![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c4/3980751e665316bd87a25170f2ddbc27.jpg)
3連休最後の日、SSの仲間とツーリングに行ってきました。
過酷なドライブを予感させる告知文に、集まったのは4台5人。
計5台での「がっつり走ろうツーリング」となりました。
コースはこんな感じ~。
9:00 八木のオモチャ屋駐車場出発。(私が30分遅刻しました~ゴメンナサイ)
10:00 54号を北上し、途中から69号に入って千代田のローソンで行程確認。
いつものことだけど「ゆっくり行くから」の「ゆっくり」って、一体何キロ?
駐車場を出発してからここに来るまでも、結構なペースでした(汗)
そしてこの先は、ちょっとした山の中を走るとのこと。
・・・今日の「走る気マンマン」の先導車について行く自信がなく、運転は伴侶に任せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/9750eea1618d373390f302b5f2f3d3ef.jpg)
浜田道に沿うように5号を金城まで突っ走り、那賀グリーンラインという広域農道に入りました。
道幅も比較的広い20キロほどのきれいな道です。
緩やかに登った後は、長い下りのワインディングロードが続きます。
ん~、ちょっと走りたかったかも。
もっと険しいルートを想像してたので、惜しいことをしました。
ここはまた別の機会に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/2858fbeec5bbf6590e3de77a9e6c4b68.jpg)
やがて視界は開け、遠くに海が見えてきました。日本海です!
海が見えると、何だか鉄腕DASHのソーラーカーの気持ちになりますネ。
この農道を抜けると、江津市を通る9号線に出ます。
右手に海をみながら走ると、やがて水族館アクアスが見えてきました。
11:30頃 アクアスの駐車場でようやくトイレ休憩。
一息ついたところで運転を交替。
ここからは、ひたすらお昼ごはんを目指して9号線を走ります。
12:00頃 浜田の「しまねお魚センター」に到着、昼食。
ここには何度か来たことがありますが、ここで食事をするのは初めてです。
肉や魚など好きな食材を買って、鉄板で焼いて食べるというお店に入りました。
どうせ私は少食だし、せっかくなので滅多に食べないようなものを・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/539f5c4856a4541eca3a3f87e1bd065c.jpg)
タラバガニの足、1本1500円ですって。
お魚センターだから、魚介類は安いものだとばかり思っていましたが、普通にいいお値段がするんですね。
案の定、このカニだけでお腹いっぱいになりました。
二人で4500円のリッチな昼食でしたが、普段の食生活はきわめて質素なので、
こんな日くらい贅沢をしてもバチは当たらないでしょう(笑)
過酷なドライブを予感させる告知文に、集まったのは4台5人。
計5台での「がっつり走ろうツーリング」となりました。
コースはこんな感じ~。
9:00 八木のオモチャ屋駐車場出発。(私が30分遅刻しました~ゴメンナサイ)
10:00 54号を北上し、途中から69号に入って千代田のローソンで行程確認。
いつものことだけど「ゆっくり行くから」の「ゆっくり」って、一体何キロ?
駐車場を出発してからここに来るまでも、結構なペースでした(汗)
そしてこの先は、ちょっとした山の中を走るとのこと。
・・・今日の「走る気マンマン」の先導車について行く自信がなく、運転は伴侶に任せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/9750eea1618d373390f302b5f2f3d3ef.jpg)
浜田道に沿うように5号を金城まで突っ走り、那賀グリーンラインという広域農道に入りました。
道幅も比較的広い20キロほどのきれいな道です。
緩やかに登った後は、長い下りのワインディングロードが続きます。
ん~、ちょっと走りたかったかも。
もっと険しいルートを想像してたので、惜しいことをしました。
ここはまた別の機会に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/2858fbeec5bbf6590e3de77a9e6c4b68.jpg)
やがて視界は開け、遠くに海が見えてきました。日本海です!
海が見えると、何だか鉄腕DASHのソーラーカーの気持ちになりますネ。
この農道を抜けると、江津市を通る9号線に出ます。
右手に海をみながら走ると、やがて水族館アクアスが見えてきました。
11:30頃 アクアスの駐車場でようやくトイレ休憩。
一息ついたところで運転を交替。
ここからは、ひたすらお昼ごはんを目指して9号線を走ります。
12:00頃 浜田の「しまねお魚センター」に到着、昼食。
ここには何度か来たことがありますが、ここで食事をするのは初めてです。
肉や魚など好きな食材を買って、鉄板で焼いて食べるというお店に入りました。
どうせ私は少食だし、せっかくなので滅多に食べないようなものを・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/539f5c4856a4541eca3a3f87e1bd065c.jpg)
タラバガニの足、1本1500円ですって。
お魚センターだから、魚介類は安いものだとばかり思っていましたが、普通にいいお値段がするんですね。
案の定、このカニだけでお腹いっぱいになりました。
二人で4500円のリッチな昼食でしたが、普段の食生活はきわめて質素なので、
こんな日くらい贅沢をしてもバチは当たらないでしょう(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます