子供の頃は、かなりのオテンバ娘だった私。
橋の下や木の上に「基地」を作ったり、廃車を隠れ家にして遊んだりしてました。
女の子の友達とは、まあ人形遊びとかおままごととか、それなりに遊びましたが、「女子はすぐに泣いたり怒ったりするから」遊びも長くは続きません(笑)
なので、物心ついた時から1人で野山を駆け巡るような子供になっていました。
夏はやはり昆虫採集!
家にはカブトムシ、虫かごにはセミ、昆虫じゃないけどザリガニも育ててました。
今でもセミを見たら、つい捕まえたくなります。もちろん手掴みよ~w
この前、それを平和大通りの街路樹でやって、通行人がギョッとしてましたが・・・。
でも、いくら昆虫でも「蛾」の類は勘弁なのです。
昔、通っていた教会の牧師さまが「ぶどうの葉にいた幼虫ですよ」と白い芋虫をくれたのですが、ケースの中で羽化したそれは、真っ白で繊毛の付いた触角を持つ大きな蛾になってしまいました。
恐ろしくて・・・ケースごと地面に埋めてしまいました。
牧師さま、ゴメンナサイ。
それ以来、蛾は大小問わず苦手なのです(涙)
そんな、現代のファーブルになり損ねた私ですが、未だに昆虫への興味は消えていないようで、珍しい昆虫がいるとつい目が行ってしまいます。
で、こんな昆虫を見つけてしまい、ケータイカメラで「採取」してみました。
さて、問題です。これは一体何?
最初は「トンボ」かと思ったのです。羽根とか胴体とか、それっぽいでしょ?
でも触角が・・・分かりません。初めて見る昆虫です。
答えが分かる人はぜひコメントを!
橋の下や木の上に「基地」を作ったり、廃車を隠れ家にして遊んだりしてました。
女の子の友達とは、まあ人形遊びとかおままごととか、それなりに遊びましたが、「女子はすぐに泣いたり怒ったりするから」遊びも長くは続きません(笑)
なので、物心ついた時から1人で野山を駆け巡るような子供になっていました。
夏はやはり昆虫採集!
家にはカブトムシ、虫かごにはセミ、昆虫じゃないけどザリガニも育ててました。
今でもセミを見たら、つい捕まえたくなります。もちろん手掴みよ~w
この前、それを平和大通りの街路樹でやって、通行人がギョッとしてましたが・・・。
でも、いくら昆虫でも「蛾」の類は勘弁なのです。
昔、通っていた教会の牧師さまが「ぶどうの葉にいた幼虫ですよ」と白い芋虫をくれたのですが、ケースの中で羽化したそれは、真っ白で繊毛の付いた触角を持つ大きな蛾になってしまいました。
恐ろしくて・・・ケースごと地面に埋めてしまいました。
牧師さま、ゴメンナサイ。
それ以来、蛾は大小問わず苦手なのです(涙)
そんな、現代のファーブルになり損ねた私ですが、未だに昆虫への興味は消えていないようで、珍しい昆虫がいるとつい目が行ってしまいます。
で、こんな昆虫を見つけてしまい、ケータイカメラで「採取」してみました。
さて、問題です。これは一体何?
最初は「トンボ」かと思ったのです。羽根とか胴体とか、それっぽいでしょ?
でも触角が・・・分かりません。初めて見る昆虫です。
答えが分かる人はぜひコメントを!
蝉:夜はビックリすると闇雲に飛び回り、頭突きされると意外とイタイ。
蛾:大小様々選り取りみどりw
翌朝には蟻が解体~
カブト・クワガタは飛来数が減ってきて、たまにしか見かけないなぁ。(寂
こんな虫が普通に飛び回ってるとは、恐ろしいですね(笑)
残念ながらカゲロウではなかったです。
「トンボ」と「触角」というキーワードで探すと、「ツノトンボ」というのが見つかりました。これこれ!
昆虫の世界は奥が深いですねぇ(汗)