
GCUPの翌日、車を点検に持って行ったのですが、車に乗り込んで「ん!?」と思わずブレーキ。
何かが足りない・・・何だ?
「あ、グローブ・・・」
って、今日はジムカーナじゃないの。
普通にお出かけするのよ?
久しぶりに素手でハンドルを握ったので、一瞬、その感触に戸惑ったようです。
私のロドのハンドルは純正の革巻きですが、表面は黒光りがしてテカテカな状態。
陽射しが強くなってからは、運転用の日除け手袋(手のひらの部分にイボイボがついてるの)を着けていたので、すっかりその感触を忘れていました。
このテカテカハンドルちゃんにはエアバッグが付いているので、何となく社外品と取り替えるのに躊躇してます。保険は団体扱いでかなり安くなっているから、これを外したからと言って何も変わらないのですが・・・何となくです(笑)
知人は「電柱にコツンとぶつけただけでエアバッグが開いた」と言うけど、私の時はナンバープレートが波打つくらいの衝撃を受けたのに何ともなかったからなぁ・・・いざという時に役に立つのかしらん??
いつかは”NARDI”・・・なんて思ってるのですが、なかなか。
運転しはじめると少し手のひらに汗をかいて、握った感じもちょうど良くなりました。
ディーラーに行って車を診てもらった後は、せっかく出掛けたのだからと芸北方面を流して帰ることに。
廿日市から吉和に向かういつものコース。
3速、4速、5速と気持ちよくシフトアップ。5速は時々。
4速が一番リラックスして運転できるような気がします。
今日はロドと2人きり。最初からそのつもりで、お気に入りのCDも持ってきた。
伴侶と一緒の時はほとんど流さないケルト民謡やカントリーを聴きながら、自分の好きなように走る山間の道は本当に気持ちがいい。
ジムカーナはON、ドライブはOFF。
開けた窓から巻き込む風に下ろした髪を遊ばせ、手のひらに車の鼓動を感じながら走る。これまでも同じ道を同じように走ってきたけれど、最近はそれがより楽しく思えるようになりました。
頑張らなくていいんだよ。
好きなように走ればいいんだよ。
車が、そんなふうに言っているように思えて。
何処までも行ける、って感じ。
緑豊かな渓流沿いの道を抜けると、今度は道路沿いに咲く赤や黄色の花が目に飛び込んできます。山ではもう秋が始まっていたんですね。
途中の道の駅でお風呂に入ったせいか、戸河内まで走ったところで眠気に襲われました。いつもならそこで帰ってしまうところですが、この日は何だかもっと車と過ごしたくて、コンビニの駐車場に車を停めてうたた寝。冷たいコーヒーで眠気を覚まし、その後は深入山まで走って帰りました。
特別なことは何もなかったけど、車と一緒にのんびり過ごせることに、小さな幸せを感じた1日でした。
何かが足りない・・・何だ?
「あ、グローブ・・・」
って、今日はジムカーナじゃないの。
普通にお出かけするのよ?
久しぶりに素手でハンドルを握ったので、一瞬、その感触に戸惑ったようです。
私のロドのハンドルは純正の革巻きですが、表面は黒光りがしてテカテカな状態。
陽射しが強くなってからは、運転用の日除け手袋(手のひらの部分にイボイボがついてるの)を着けていたので、すっかりその感触を忘れていました。
このテカテカハンドルちゃんにはエアバッグが付いているので、何となく社外品と取り替えるのに躊躇してます。保険は団体扱いでかなり安くなっているから、これを外したからと言って何も変わらないのですが・・・何となくです(笑)
知人は「電柱にコツンとぶつけただけでエアバッグが開いた」と言うけど、私の時はナンバープレートが波打つくらいの衝撃を受けたのに何ともなかったからなぁ・・・いざという時に役に立つのかしらん??
いつかは”NARDI”・・・なんて思ってるのですが、なかなか。
運転しはじめると少し手のひらに汗をかいて、握った感じもちょうど良くなりました。
ディーラーに行って車を診てもらった後は、せっかく出掛けたのだからと芸北方面を流して帰ることに。
廿日市から吉和に向かういつものコース。
3速、4速、5速と気持ちよくシフトアップ。5速は時々。
4速が一番リラックスして運転できるような気がします。
今日はロドと2人きり。最初からそのつもりで、お気に入りのCDも持ってきた。
伴侶と一緒の時はほとんど流さないケルト民謡やカントリーを聴きながら、自分の好きなように走る山間の道は本当に気持ちがいい。
ジムカーナはON、ドライブはOFF。
開けた窓から巻き込む風に下ろした髪を遊ばせ、手のひらに車の鼓動を感じながら走る。これまでも同じ道を同じように走ってきたけれど、最近はそれがより楽しく思えるようになりました。
頑張らなくていいんだよ。
好きなように走ればいいんだよ。
車が、そんなふうに言っているように思えて。
何処までも行ける、って感じ。
緑豊かな渓流沿いの道を抜けると、今度は道路沿いに咲く赤や黄色の花が目に飛び込んできます。山ではもう秋が始まっていたんですね。
途中の道の駅でお風呂に入ったせいか、戸河内まで走ったところで眠気に襲われました。いつもならそこで帰ってしまうところですが、この日は何だかもっと車と過ごしたくて、コンビニの駐車場に車を停めてうたた寝。冷たいコーヒーで眠気を覚まし、その後は深入山まで走って帰りました。
特別なことは何もなかったけど、車と一緒にのんびり過ごせることに、小さな幸せを感じた1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます