
前日の疲れが抜けないまま迎えた、5月の「おはのろ」。
朝はスッキリしないお天気で、広島市内は所々に黒い雲も見え、オープンにしていると少し肌寒さも感じました。

久しぶりに伴侶が一緒だったので、運転はお任せ(笑)
助手席で、新緑の景色を楽しみながら会場へ。

軽井沢ミーティングに参加して不在の人がいても、けっこう集まるのがこの時期のミーティングです。
ロド以外の車種もあり、終わり頃には駐車場が埋まってしまいました。

この反対側の駐車場もいっぱいになりました。
会場規模に対する参加台数で言えば、軽井沢ミーティングに負けてないでしょ(笑)

ちゃんと解体ショーもありました。
車が取り囲まれているのを、遠くから目を細めて見守ります。

カッコイイ車がいますよ?
小さいフェラーリ?

ん~?
よく見るとコレ、NAです。
オーナーさんがご自分で、コツコツとカスタマイズされたそうです。

運転席から見えるボンネットの盛り上がりが、スーパーカーに親しんだ世代にはたまらない眺めらしく、伴侶がえらく興奮していました(笑)

こちらも、色々な意味ですごい車。
初音ミクにハマッたオーナーさんの、若者も顔負けのカスタムカーです(笑)
うまく写真に撮れなかったのですが、ミクのプリントされたメーターパネルは秀逸でした。

10時半になり、記念撮影をしてミーティング終了。
ちょっと早いけど、お昼ご飯を食べに移動開始。
皆さん、すごい勢いで下っていきます。
日頃のストレスを発散させてるのかな?

時間調整のために軽くツーリングを楽しんだ後、黒瀬の焼肉屋さんへ。

食べることもストレス解消(笑)
心が疲れている時には、何故か肉が食べたくなります。
そういえば、先週もお昼に1人で焼肉を食べたような・・・。

食後は、ランチに合流できなかったお友達と、近くのモスへ。
久しぶりに食べましたが、モスのポテトは美味しいですね。

帰りは必然的に熊野方面へ。
こんなトンネルが出来たんだ・・・と言うか、道が新しくなっていました。
元の道が思い出せないくらいの変わり様でしたヨ。
再来月のおはのろは、こっちから行ってみようかな?
朝はスッキリしないお天気で、広島市内は所々に黒い雲も見え、オープンにしていると少し肌寒さも感じました。

久しぶりに伴侶が一緒だったので、運転はお任せ(笑)
助手席で、新緑の景色を楽しみながら会場へ。

軽井沢ミーティングに参加して不在の人がいても、けっこう集まるのがこの時期のミーティングです。
ロド以外の車種もあり、終わり頃には駐車場が埋まってしまいました。

この反対側の駐車場もいっぱいになりました。
会場規模に対する参加台数で言えば、軽井沢ミーティングに負けてないでしょ(笑)

ちゃんと解体ショーもありました。
車が取り囲まれているのを、遠くから目を細めて見守ります。

カッコイイ車がいますよ?
小さいフェラーリ?

ん~?
よく見るとコレ、NAです。
オーナーさんがご自分で、コツコツとカスタマイズされたそうです。

運転席から見えるボンネットの盛り上がりが、スーパーカーに親しんだ世代にはたまらない眺めらしく、伴侶がえらく興奮していました(笑)

こちらも、色々な意味ですごい車。
初音ミクにハマッたオーナーさんの、若者も顔負けのカスタムカーです(笑)
うまく写真に撮れなかったのですが、ミクのプリントされたメーターパネルは秀逸でした。

10時半になり、記念撮影をしてミーティング終了。
ちょっと早いけど、お昼ご飯を食べに移動開始。
皆さん、すごい勢いで下っていきます。
日頃のストレスを発散させてるのかな?

時間調整のために軽くツーリングを楽しんだ後、黒瀬の焼肉屋さんへ。

食べることもストレス解消(笑)
心が疲れている時には、何故か肉が食べたくなります。
そういえば、先週もお昼に1人で焼肉を食べたような・・・。

食後は、ランチに合流できなかったお友達と、近くのモスへ。
久しぶりに食べましたが、モスのポテトは美味しいですね。

帰りは必然的に熊野方面へ。
こんなトンネルが出来たんだ・・・と言うか、道が新しくなっていました。
元の道が思い出せないくらいの変わり様でしたヨ。
再来月のおはのろは、こっちから行ってみようかな?
よく見たらNAでした。
あまり詳しくはお聞きできませんでしたが、
本職ということで、それは見事な仕上がりでしたヨ。
また遊びに来てくださるといいですネ。
やはり常連メンバーとお話しないと不完全燃焼なので(笑)。
野呂山の最短ルートで何年も悩んでますが、僕も再来月のおはのろは、今回帰宅のルートを試したいです。
私もタニさんの近況を聞かないと、消化不良なので(笑)
野呂山は、私の感覚では、クレアライン~表ルートが一番早くて快適です。
熊野の中心部がけっこう混みますが、山越えの道が整備されたことでどれくらい効果があるのか、走って確認してみたいですね^^