日曜日は、絶好のオープン日和!
飽きもせず、また世羅方面を走ってきました。
朝は10時頃からのんびりお出かけ。
外に出た時は日差しが強くて、オープンにするのは暑いかな?と思いましたが、走り始めると風が心地よくて問題なし。
この前行ったツーリング同様に空港方面から世羅に入ろうと、高速道路を西条ICで下り、一般道で空港方面へ向かいました。
その西条ICで下りた時、後ろに紺色のNCがいたのですが・・ . . . 本文を読む
もう運動会シーズンは終わってしまいましたが、先日、スーパーでこのようなものを見つけてしまいました(笑)
「かまぼこトミカ」です。初めて見ました!
きっと、運動会のお弁当に入れたりしたんでしょうね。
こういうのが入ってたら、子供はすごく嬉しいのではないでしょうか?
私が小学生の頃は、運動会は親だけでなく近所の人たちも観覧に来ていて、重箱のお弁当を皆で一緒に囲んで食べていました。
お弁当の中身は . . . 本文を読む
ドライブインで釜めしを食べた後は、妙義山へ向かいました。
ゴツゴツとした岩壁がのぞく異様な山は、18号を碓氷峠に向かっている時にもよく見えました。
観光名所なので、標識どおりに進めばすぐに辿り着けます。
ゲームでは初級コースでしたが、確かに道幅も広くカーブも緩やかな、走りやすいスカイラン。
他の峠道とちがって谷側がひらけているので、妙義山の雄大な景色をを眺めながら運転できるのがいいですね . . . 本文を読む
旅行中は、高崎駅に近い場所にあるビジネスホテルに泊まりました。
狭くて暗くて汚くて(汗)
ホテル代は2泊で1人8000円で確かに安いのですが、欲を言えばもう少し清潔感のある部屋だったら良かったなぁ・・・。
まぁ、1日のほとんどは車でウロウロしていて、戻ってきたらお風呂に入って寝るだけだったので、別にキレイだろうが汚かろうが関係なかったかも。
2日目は、碓氷峠と妙義山に行きました。
天気は、午前中 . . . 本文を読む
1日目の午後は、榛名山へ行きました。
赤城山の山裾を走って渋川へ入るのですが、信号の少ない田舎道でスイスイ走れました。
伊香保までの道は何となく覚えていたので、途中から私が運転を交替したのですが、いよいよ山に登るというところで道を間違えてしまい、温泉街に入り込んでしまいました。
お友達のナビゲーションは、ちょっとタイムラグがあるのです。(ゴメン)
いやいや、生まれて初めてあんなに狭い路地を走りま . . . 本文を読む
先週末から、群馬へ「峠めぐり」に行って来ました。
今回は金曜日に休暇を取って、2泊3日のゆったりプランです。
木曜日の夜、広島から高速バスで東京まで移動。
20時に乗って6時半頃に東京駅に到着しました。
道中、本でも読んで過ごそうかと思ったら、バスは22時で消灯なんですよね(汗)
毎晩1時2時に寝る私に、何て無茶なことを。
結局、3時間程度しか眠れず、後はひたすら姿勢を変えながら目を閉じて朝を待 . . . 本文を読む