畑に出て柚子を摘んだ。
もうすぐ冬至なので柚子湯にするためだ。
全く手入れをしていないので、すこし汚い色をしているものもあったけれどお風呂に入れるのだ
からと我慢した。霜にでもやられたのかもしれない。
きれいなものは冷蔵庫へ。これからの季節、一夜漬けや湯豆腐などに使える。
かぼちゃは嫌いで全く食べないのでせめてお風呂だけでも冬至らしくしたいと毎年柚子湯は
欠かしたことがない。
嫌いな食べ物といえば、うなぎ、青さかな、キス、なまず、あなご・・・・など沢山ある。
野菜ではかぼちゃ、枝豆と納豆以外の豆類。お豆腐やお揚げはいただく。
お正月の黒豆、ソラマメ、赤い豆、きんとんなどお正月料理は嫌い。
おせち料理も以前はすこしはお義理に作っていたけれど、お正月開けに捨てることが多かった
のでこのところ作っていないし買ってもいない。
息子は更に食べないので、我が家のお正月はほんの少し数の子を食べて後はお肉。
夫がいた頃はお酒の肴が必要だったのでこまごまと用意してたけれど。
もうすぐ冬至なので柚子湯にするためだ。
全く手入れをしていないので、すこし汚い色をしているものもあったけれどお風呂に入れるのだ
からと我慢した。霜にでもやられたのかもしれない。
きれいなものは冷蔵庫へ。これからの季節、一夜漬けや湯豆腐などに使える。
かぼちゃは嫌いで全く食べないのでせめてお風呂だけでも冬至らしくしたいと毎年柚子湯は
欠かしたことがない。
嫌いな食べ物といえば、うなぎ、青さかな、キス、なまず、あなご・・・・など沢山ある。
野菜ではかぼちゃ、枝豆と納豆以外の豆類。お豆腐やお揚げはいただく。
お正月の黒豆、ソラマメ、赤い豆、きんとんなどお正月料理は嫌い。
おせち料理も以前はすこしはお義理に作っていたけれど、お正月開けに捨てることが多かった
のでこのところ作っていないし買ってもいない。
息子は更に食べないので、我が家のお正月はほんの少し数の子を食べて後はお肉。
夫がいた頃はお酒の肴が必要だったのでこまごまと用意してたけれど。