修善寺駅が8月に改装されるようだ。
3年前の5月久しぶりに修善寺を訪れた。とはいっても清水から船で土肥にわたり、バスで修善寺についた
ので昔の記憶をたどりたくて独鈷の湯、修善寺を駅からタクシーで往復した。
そしてその夜は伊豆長岡で宿泊した。
長岡の駅を降りたところから富士山が見られてまだ雪があり、ここから眺める富士は初めてだったので
長岡の湯にゆっくりつかりながら、夫と来たときは逆のコースだったことを思い出していた。
あの時は土肥で「細腕繁盛記」が書かれた旅館に2泊した。
もっと以前にも息子と3人で伊豆に1週間ほどいたとき来たことがあった。
木の香りがする駅に生まれ変わるそうだ。再訪するのを楽しみにしている。
3年前の5月久しぶりに修善寺を訪れた。とはいっても清水から船で土肥にわたり、バスで修善寺についた
ので昔の記憶をたどりたくて独鈷の湯、修善寺を駅からタクシーで往復した。
そしてその夜は伊豆長岡で宿泊した。
長岡の駅を降りたところから富士山が見られてまだ雪があり、ここから眺める富士は初めてだったので
長岡の湯にゆっくりつかりながら、夫と来たときは逆のコースだったことを思い出していた。
あの時は土肥で「細腕繁盛記」が書かれた旅館に2泊した。
もっと以前にも息子と3人で伊豆に1週間ほどいたとき来たことがあった。
木の香りがする駅に生まれ変わるそうだ。再訪するのを楽しみにしている。