「美の巨人たち」(紅白梅図屏風)

2017-02-12 14:13:30 | 日々思うこと

昨夜「美の巨人たち」を観た。

尾形光琳「紅白梅図屏風」。MOA 美術館がリニューアルオープンした。

熱海へは何度も行ったけれどこの美術館へは1度だけ。

ずいぶん昔、長いエスカレーターを上って行き、金の茶室とこの絵を観た。

他にもいろいろすぐれた作品があったはずだけれどこの2点の印象が

強かった。(箱根のMOA美術館は壺などが多かった記憶がある。)

一昨年あたりから若冲展が京都を中心に何度も開かれ「琳派と若冲展」

などもあったので琳派の絵はたくさん見る機会があった。

「風神雷神図」を俵屋宗達・光琳・酒井抱一の3人並べて観るという

幸せもあった。*****

梅園には新幹線に乗る前時間があったので河津桜を見に行った帰り

タクシーを走らせたり、母と足を延ばしたりもしたけれど、この美術館は

1度でいいかという気持ちがあった。どっち道本物を見ることはできない

だろうからと。

昨夜のテレビで新装なった美術館にちょっと気持ちが動いている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・