年賀状の季節

2017-10-27 19:54:46 | 日々思うこと

今朝10時ころ、年賀状が印刷会社から届いた。クロネコの配達。

ここに依頼するようになって3年目になる。

最初の年は驚いて「えッ、大丈夫なの?まだ郵便局が発売してないのに・・」

と何度も本当に今年のものかどうか確かめたものだった。

この年、印刷されてきた2日後くらいに郵便局の人が「年賀状を買ってほしい」と

売り込みに来たのでもう印刷されたものが届いたというと「あり得ない」 

と信じない。実物を見せると半信半疑で帰って行き、翌日ほかの件で

やってきて「局長に話したら東京の方ではそういうことがあるらしいと

言っていた」とやっと信じてもらえた。わたくしも本当は今でも不思議に思っている。

結婚したころは夫、わたくし、2人連立と3種類の年賀状を印刷屋に頼み、

表書きだけ筆で書いた。仕事を持っていたので数百枚を毎晩書いていた。

夫は自分の年賀状に一言書き加えるだけが仕事。それもなかなか取り掛からないで

先延ばししていた。面倒なのだ。(わたくしだって大変なんだけれど)

1年だけPCで作成したけれどその年以外は毎年印刷屋に頼んでいる。

表書きも右の指をちょっと怪我した時PCに任せたけれどずっと筆書きだ。

今もPC「筆まめ」に住所録を入れてはいる。でも筆が持てる間は手書きしようと

今は思っている。枚数も少なくなって150枚ほどになったから。

もう年賀状の季節だ。気持ちの上でせわしない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・