昨日、市中でコロナ感染者がまた1人出たと市から
メールが入った。
先日感染者になった女性の夫だという。その女性は
パチンコ店に勤めていたそうだ。
今問題になっているパチンコ店がクラスターになった
と言う話は聞かないなと思っていたけれど、ここから
次々増えていかなければいいなと思う。
マスクは時々ドラッグストアで買えるようになった。
今朝もご近所さんから「マスクあるよ」と連絡が来た
けれどもう走らなかった。
お国からのマスクが届くころにはお店にも並ぶように
なるのではないかと思ったりする。
今品薄なのは小麦粉だそうだ。次はバターだという。
小麦粉はあまり使わないけれどバターは無しでは
いられない。
学校給食がなくなって牛乳が余っているということだから
バターはどんどん作って品薄にならないようにしてほしい。
この連休、やはりジョギングしたり、散歩したりしている人
が多いのだろうなぁ。
夜2階の窓から眺めると結構散歩している人がいる。
子供のころから歩くのが嫌いだった。
歩く遠足、競歩大会はほとんど休んだ。
今でも「不要不急」ではない必要な用事でも一歩でも
近いほうの道を選ぶほどで皆から呆れられている。
高校生のころは時々めまいがした。
運動会では短距離の選手になったほどだから
そんなに運動下手でもないのだが。
偏食ではある。
青魚はまず食べない。カボチャやサツマイモなどの
甘いお野菜も苦手だ。
牛肉、豚肉は好きだけれど鶏肉は敬遠する。
レバー類も全く駄目。その他たくさん。
きっとこの偏食が災いしているのだと思う。
それでも筋力の衰えは気にかかる。
寝たきり状態になったら困る。
階段の上り下りをしたり、片付けてあったバランス
ボールを引っ張り出してきて少し運動を始めた。
病院を退院するときに1日5千歩歩くように言われた
のを3千歩に値切ってきたのだがなかなかそれだけ
もこなせない。
数年前北欧へツアーで行ったとき1日2万歩歩いたのが
人生最高歩数記録だと思う(笑)。
努力、努力・・・わかっちゃいるけど続かない(かな?)