吉村昭「破獄」をふと思い出す

2012-01-13 20:04:08 | 日々思うこと
広島刑務所から脱獄していた中国人が見つかり逮捕された。

民家へ侵入したりして衣服を盗み、ビールまで飲んでいたというから入られた家は不気味だったことだろう。

捕まって本当によかった。格子を壊して進入もしているようなので我が家の台所の窓も同じようになっているから格子が

あっても安心できないと改めて考えさせられた。

この事件を聞いて吉村昭の「破獄」という小説を思い出した。小柄だけれど腕に力のある犯人が厳しい監視の目を

くぐって何度も脱獄している作品だったと思う。どんなに厳しい監視の中でも繰り返しいくつもの刑務所から脱獄

する。どきどきはらはらして読んだ。

それに較べれば相当お粗末な事件だったけれど近所の人々にとってはやはり心配で夜も眠れなかっただろうから

漸く安心できることとなった。


野田内閣が改造した。

消費税を上げる布陣を敷いた。収入が少ないわれわれにとってますます生きにくくなる。

今月の電気料金の知らせが来て1万7千円を超えている。今年はガスストーブも使ったからガス代もきっと大きいことだ

ろうとうんざりする。どこかで節約せねばならないけれどこれだけ寒いと節約の仕様がない。

どうにかならないものか、議員の先生方。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな事件・・・悲しいこと、辛いことばかり

2012-01-11 16:32:44 | 日々思うこと
今日は11日、鏡開きなのでお餅をぜんざいにして食べた。

甘くてたくさんは食べられない。

お正月用の掛け軸もはずしていつもは雪景色に変えるのだけれど寒そうなので梅のものに替えた。

少し我が家の梅も膨らんできている。


今日はいろいろ裁判の話しがある。

小沢氏の陸山会事件の公判。4億もの大金がいつも金庫の中にあり、右から左へすぐに出せるようになっているらしい。

連続不審死事件。37歳の女性が3人の男を殺し、何人かの男性をだましてお金を取ったという詐欺事件。

本人は否認しているらしいけれど、たいした腕に驚いてしまう。

また、JR西日本の列車脱線事件、当時の社長が無実との判決。

この事件は夫の入院中民宿のテレビで見て大切な人を喪った肉親の悲しみがいやと言うほど痛切に身にこたえた。

その人たちの心を思うとき、この判決は我慢ならないことだろう。

そして東日本大震災から丁度10ヶ月。ここでも多くの人が亡くなった。

理不尽なこと悲しいことがとても多い。

やりきれない思いをぶつけるところがない。人は我慢しながら生きていくより仕方がないのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の月命日・・・夫がだんだん遠くなる気がする

2012-01-09 16:24:05 | 日々思うこと
夫の月命日でお墓参り。

彼が逝って6年2ヶ月になる。年月の経つのが本当に早い。

次第に夫が遠くなっていってしまうようで悔しいというかたまらない思いがするときがある。

これから先6年後の私はどうしているだろう。


節分が近づいてきて毎年の星祭の申し込みに行ってきた。

嫁いだ先が毎年行っていたので、それ以来ずっと行っていて、習慣になっているので欠けるのも気分が悪く

こちらへ引っ越してからも毎年節分の日にお札をもらってくる。

ひとりでも豆まきをしてお豆は好きでないので2,3個だけ食べる。人に笑われそうなくらい律儀なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大間のマグロ

2012-01-05 21:31:13 | 日々思うこと
初せりで大間のマグロが一尾六千万円以上で競り落とされ、落としたお店が一貫一万五千円ほどのおすしを四百円でお店

に出し、大入りだったらしい。うらやましい。ふつうの大とろでもおいしいと思うのにどんな味がするのだろう。

本州の北の果て大間へはひとり旅で出かけたことがあるけれどさみしい猟師町だった。テレビか映画かの舞台になったと

かでそのときモデルになったという建物がいくつか残っていたのを思い出す。

季節はずれで大間のマグロにはありつけなかった。

かなりいろいろなところへ行っているのでテレビや記事で地名や風景を見ると懐かしく、その頃のことが思い出されて

旅はそのときだけではなく心に残っていつまでも楽しませてくれるので旅好きでよかったと思うことがしばしばだ。

このようなことを考えていたらまた出かけたい気持ちが強くなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の暮らしに戻る

2012-01-04 20:34:41 | 日々思うこと
少しずつ普通の暮らしになっていく。

息子の家に荷物を送り、片付けも大体終わって(食品はまだ冷蔵庫の中いっぱいだけれど)、そろそろ東京の美術館に

行こうという気持ちになってきている。

お天気を見ながら様子を見ているのだけれど今日はかなり寒かった。

連休は混むのでその後くらいに暖かい日がやってこないかなあと期待しているのだけれど。

図書館も今日からなので「草原の風 中」を返しに行ってきた。まだ「下巻」は入っていないとのこと。

早く続きを読みたいのに。仕方がないので面白そうなのを5冊ほど借りてきた。

明日は忘れないように七草粥の「春の七草」を買いに行かなくてはと思っている。

こういうことを律儀にしたい性格なのだ。自分でもおかしくなってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・