防災訓練

2014-10-26 17:13:30 | 日々思うこと
今朝、防災訓練が近くの公園であった。

同じコミュニティーの会館を使う4町内が共同で計画した行事である。

初めて消防団の人も来て土嚢つくりや消火器の取り扱いの説明をした。

8月の大雨で隣の町内は道路が水浸しになり、土嚢を家の前に並べたのだそうだ。

いつもは川底を少し流れているだけなのだが、かなり深い小さな川なのに道まであふれ出てしまった

らしい。道路を隔てた隣なのにここは地盤が低いようだ。以前にも道路に水があふれたと聞いている

この日、私は静岡のセンチュリーホテルで自分の町に大雨が降っていることをテレビで見ていた。

我が家は高く建ててあるので風は心配だけれど雨は気にかけていなかった。当夜静岡に雨は降ってい

なかったので帰宅して、すぐ近くのお宅がこのような状態になっていたのを初めて知ったのだ。

土嚢つくりも結構大変そうだし、だいいち土のあるお宅は少ない。

消火器は以前自宅の台所に置いておいたが、期限が過ぎると爆発することがあると聞いて

怖くなって引き取ってもらったことがある。

火のもとには十分気を付けなければと改めて思う。今日もニュースで自宅の火災で4人の家族が

亡くなったと流れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口笛を吹いてやっていこうよ

2014-10-25 16:13:27 | 日々思うこと
書斎の机の中のファイルを整理していたら次のように書かれた紙の切れ端が出てきた。

 Let's go whistling under any circumstances.

(どんな境遇にあっても口笛を吹いてやっていこうよ。)

どこかで誰かの言葉を拾ってメモしたのか、まだ勤めていたころに書いたものなのか覚えがない。

今もこの心境なのだ。私は口笛は吹けない。でもなるべくくよくよしないで生きていきたいと思って

いる。

友人はいろいろ心配してくれて「君は楽天家すぎる」というけれど、かなり用心深いほうだという

ことをきっと知らないのだ。

お向かいさんは嫁いだ娘さんの肩の痛みを気にかけて神経性胃炎だと医者に言われているそうだ。

心配事は出てくる。暢気そうに見えても私にだっていくつかの心配事はある。

でもやはり口笛を吹いて生きていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会ってつまらない!!

2014-10-24 20:20:26 | 日々思うこと
やはり同級会には行かなければよかったと少し悔やんでいる。

9人集まった。一人ひとり近況報告をすることになって、座った席の関係で私が最初になった、

毎日の暮らしや旅行のことなどをかいつまんで話した。ところがほぼ全員が病気のことを話題にする

病気で来られなかった友人もいるから、些細なことからかなり厳しいものまで何かを抱えている者

は多いと思う。でも久しぶりに会って自分の病のことを話しても仕方がないではないか。

それは自分の問題でたとえ友人と言えども医者でもない限りどうしようもない。

私も胸部大動脈瘤の手術が困難で破裂するリスクと手術の失敗のリスクは半々と言われている。

でもこのブログには書いたけれど、息子と実家の弟にだけしか話していない。

夫が旅先で倒れた時も亡くなったときもこのブログに書くことで救われた。

しかしだれにも悲しみや寂しさを述べることはしなかった。息子にさえも。

きっと子供でも夫を喪った母の悲しみは分からないと思うし、同じ悲しみでも親と連れ合いでは

違うと思うから。

痛みを舐めあっても癒されはしない。若い時は子供や夫自慢、年を取ると病気のオンパレード。

同窓会ってつまらない。

大学生の時、中学の同窓会に出て、隣に座った友人が結婚し子供ができて、離婚したと話した。

住んでる世界が違うなとそれ以後、同窓会なるものに行かなくなった。

同窓会嫌いはそれから始まったのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離って難しい

2014-10-22 15:34:53 | 日々思うこと
毎年9月の声を聞くと少しづつ大掃除を始める。

実家の母が笑うほど徹底的だった。でも今年からほとんど使わない高いところの物入れはよそうと思い始めた。

しかし溢れている物を少しでも捨てようと押し入れやクローゼットの中のものをすべて外に出して整理して

いるのだがなかなか捨てられない。それでも衣類はかなり袋に押し込んだ。洗濯屋からかえってきたままの

ものを捨てるのは忍びないけれど昨年も着なかったものは思い切ることにした。

今日は座敷の飾り棚の引き出しを一つ一つ乾いた布で拭いて入れなおしたが捨てるものはアロマ関係の道具

1個だけ。茶器、菓子器など捨てられないものが多い。茶香炉でお茶の香りを楽しみながらの作業だった。


明日は大学で国文学を専攻した同期の仲間との食事会がある。今、出席するかと友人から電話があった。

昨年は出なかったから。当時は国文科といえども女性は3人で両手に花どころか男性に囲まれていたし

職場も男社会だったのであまり男女を意識しないで過ごしてきた。その所為かしっかり者と周りからは思われて

いるらしいが、当の本人はもっと「可愛げのある女」だと思っているのだけれど。独りよがりかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかりせよ!「朝日」

2014-10-21 20:59:54 | 日々思うこと
インターホンが鳴ったので出ていったら、このあたりで1番多くの家庭で読まれている新聞の

勧誘だった。

「しまった。インターホン越しに応待すればよかった」と反省したが時すでに遅し。

いつものように新しくとってくれというのに加えて必ず「今はどこのを読んでいる」と聞かれる。

もう一つの地方紙と競争らしくこの2紙がよく来る。

「朝日です」と答えると「今問題になっていますよね」ときた。「そうですね」というより仕方がな

い。「この機会に変える人が多いのですよ。せめて1年採ってください」

「ごめんなさい。生まれる前から朝日なんです。ほかの新聞は読み慣れなくて読みづらいので」。

今新聞を購読しない人が多いのだろうか。何かの折に夕刊で読んだ話をしたら「お宅、夕刊とってる

の?」と不思議がられた。

それこそ生まれる前から新聞はいつも朝、夕セットであった。確かに夕刊は読みでがない。

夕刊をやめてどれほど節約できるのだろうか。ランチ1回分くらいかしら。

「朝日」よ、地方紙にバカにされないような記事を書いてほしい。しっかりせよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・