羽田に巨大高級ホテルができるらしい。
ホテルだけではなく温泉施設などもできて
菅氏の希望通りのホテルができるわけだ。
嘗て札幌に行くとき羽田エクセルH東急に宿泊した
ことがある。満員でマッサージを頼んだら99%
の稼働率だと言っていた。
中部国際空港のセントレアにも前泊するために泊
まった。確か宮崎に行くときだったと思う。
指宿の砂風呂に入るのと知覧が目的で1人飛び
立った。ここも便利でよいHであった。
羽田空港は都心から便利で発着便をどんどん増
やしているのでおおきなHは必要不可欠である。
それに対して国際線は成田ということで作られた
けれどやはり地の利がよくない。
嘗ては名古屋からアメリカへの便があまりなくて
成田へ行ったけれどエクスプレスがなかなか取れ
なくて、ことに帰国した時が大変であった。
もう海外旅行はやめたので成田や羽田の国際線
ターミナルへ行く機会はないであろうが、仁川に
負けない便利なハブ空港になってほしい。
知人のカナダ人はカナダへの便を必ず仁川空港
に行って乗り継ぐという。値段的にもお値打ち
なのであろうが。
*****
ノーベル賞授賞式で吉野さん満面の笑顔。
おめでたい、日本人として誇らしい1日であった。
数年前、あの会場市庁舎を訪れたことがある。
ここで授与式が行われるのだと感激してみてきた。
今頃のストックホルムは寒いであろうなぁ。
菅氏が「多くのスイートルームを配置した世界的
高級ホテルの新築を全国で50箇所程度目指す」と
熊本県益城町で述べたそうだ。
政府系金融機関の融資で支援すると。
益城町は地震で大きな被害を受けた町である。
まだ完全復興は出来ていない。
さすがの菅氏もここで言うのは少しまずかった
のかもしれない。
批判の声が出ている。
確かに外国要人が参加する会議のためのホテル
は少ないといえるだろう。
でも、観光客を政府は増やす計画だけれど
一般観光客はこのような高級ホテルに宿泊は
しないであろう。
それに高級ホテルは今やほとんどが外国資本
である。
京都の高級ホテルの多くが外資系になっている
のに驚いたことがある。
タクシーの運転手も「せめて都ホテルは外資に
乗っ取られないでほしかった」と嘆いていた。
今や"ウエスティン都ホテル京都"と言う。
*****
神奈川県庁がリースしていた富士通から廃棄する
ように委託されたHDDがブロードリンクの職員
によって持ち出されデータが流出した事件。
この人は常習だったようで過去何年も同じこと
をしていたらしい。
各省庁の情報がだらだら洩れ。
県庁も富士通ももっとしっかり管理すべきだった
のではないか。
富士通のパソコンを使っているので嫌な気がする。
大した情報が入っているわけではないし、
どうでもよいとはいえ、今まで買い換えたPC
の処置はどうだったのかとちょっと気になった。
京都は今観光客が溢れていて、日常の暮らしにも
大きな影響が出ているようで
「そうだ、京都へ行こう」なんてJRの宣伝は
迷惑だったに違いない。
山茶花と言うと詩仙堂を思い出す。
ここは紅葉も美しいのできっとあの静寂な
お堂もお庭も人で溢れていることだろう。
::::::
次第に年賀欠礼の便りが届くようになった。
家族を亡くした悲しみは経験者としてよくわかる
けれど、友人当人が亡くなったという知らせは
とても辛い。
高校時代の同級生で卒業後会っていなかった
彼と仕事で関わることになったある日、「幼稚園
一緒だったよね」と言われた。
わたくしは家庭の事情で夏に故郷に帰ってきて
9月から地元の幼稚園に入った。
今ならとても歩きたくないほどの距離を最初の
日は親がついて行ったと思うけれど、次の日から
1人で通った。
友達はまだいなかった。
どんな生活をしたかあまり覚えていない。
卒園式は麻疹にかかって出なかったし、幼稚園
の友達はあまり記憶になかった。
「あら、そうだった?でもよく関西弁を話す
女の子を苛めなかったわね?」と聞いたら
「園長先生が今度はいってくる女の子を苛めたり
したら園長先生が承知しませんからね」と強く
言ったのだとのこと。知らなかった。
園長は父の知り合いだった。守られていたのだ。
園長先生にお礼が言いたいと思ったが、すでに
亡くなっていた。
その後、彼とは仕事の場所が変わって会うことも
なかったけれど年賀状だけはやり取りしていた。
その彼が亡くなっていたと奥様からの知らせ
だった。同級生が亡くなるのは寂しい。
昨日、弟から実家の町内の知り合いの女性が
亡くなったと聞いた。自死だったという。
「どうして?」と聞いたけれど分からないという。
どういう事情があったのか分からないけれど
ご家族の心中を思うと哀しみより辛さが襲う。
年末は辛い話が多い。