お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

煮豚とカボチャ煮

2014-12-23 12:00:00 | 晩ご飯


煮豚・カボチャ煮・黒豆・スティック野菜で、晩御飯です。

煮豚


朝から半日かけて作りました。
豚バラブロックは、油を敷かないフライパンで強火で全面に焼き色を漬けます。
砂糖・醤油・お酒・みりん・顆粒出汁・水で作った煮汁に、生姜のスライスと葱の青い部分を入れて沸かし、
焼けた豚バラを入れ、落とし蓋をして後はただひたすら煮込むだけ・・・。
我が家では、石油ストーブを使用。

落とし蓋と言っても、特にそういうものを使っているわけではありません。
クッキングシートを丸く切って真ん中をくりぬいた物を使ったり・・。です。

落とし蓋って、あまり使わないので、以前、木製の物を使っていた時、カビてしまったので、それ以来無しです。

カボチャ煮


冬至です。
砂糖・醤油・お酒・みりん・顆粒出汁・水で作った煮汁(煮豚と同じですねぇ~。)で、煮るだけ・・。

義母がいた頃は、私も若かったせいか、冬至だから何か・・・。とか、全く興味がなく、
カボチャは、
「冬至やで、カボチャ煮たったわ・・・。」と・・・。
おかずが一品助かったと思ったくらいで、深く考えることも無く有難く頂戴しておりました。

年齢を重ねるごとに、そういった事が気になるようになりました。

とは言っても、どちらかと言うと、お父さんが・・。なのですけどね。

冬至だから、カボチャとか、柚子湯とか・・・・。

残念ながら、柚子湯は無しです。

柚子の木もなくなってしまいましたし・・・・。
なんとなく、柚子は自分の家にあると言う思いが強くて、買うことができません。

早く柚子を植えないと・・。ですね。

じゃが芋とブロッコリーのチーズ焼きとペンネナポリタン

2014-12-23 11:49:18 | 晩ご飯


〆鯖・じゃが芋とブロッコリーのチーズ焼き・ペンネナポリタンで晩御飯です。

〆鯖は、生協で購入した昆布〆のものです。とろろ昆布の風味がとても良いです。
最近は〆鯖は自分で作らず、もっぱら生協を利用・・・。
何か一品、と言う時にすぐ解凍出来て、重宝しています。

じゃが芋とブロッコリーのチーズ焼き


ジャガイモは茹でて、ブロッコリーはレンジでチン。
一人用の土鍋にじゃが芋・ブロッコリーの順に入れ、塩コショウをして、
マヨネーズとピザ用チーズを乗せて、オーブントースターで焼きました。
土鍋には、油も何も敷いていませんでしたが、じゃが芋もブロッコリーも熱々のうちに入れたので、
焼く時間も短くて、焦げ付く事はありませんでした。
良かった・・・。

ペンネナポリタン


オリーブオイルでタマネギを炒め、茹でたペンネを入れ、コンソメ・ケチャップで味付け。
グリルプレートにオリーブオイルを敷いて、2個分の溶き卵を入れ、その上にペンネを乗せて、すぐ火を止めて出来上がり。
玉子に火が通りすぎないように・・・。

ハムもソーセージも無かったので、タマネギだけで作りましたが、ケチャップ味のパスタは美味しかったです。

豪勢な湯豆腐と油揚げの醤油麹ピザ

2014-12-21 17:05:59 | 晩ご飯


豪勢な湯豆腐は、白菜・葱・しめじ・えのき茸・エリンギ・出汁用昆布・・・・。
お豆腐だけの湯豆腐ではなく、野菜やきのこが入っている物を我が家ではそう呼んでいます。

以前、湯豆腐だと言ってこれを出したら、お父さんが豪勢な湯豆腐だなぁ・・。と言ったのが始まりです。
豪勢?と、言われて、なら、これは湯豆腐ではなく、おとうふの鍋だと言ったら、
質素な鍋だ・・。と言われ、なら、やっぱり豪勢な湯豆腐の方が良いと言うことで、鍋ではなく湯豆腐と言うことに落ち着いたのです。
どっちでもいいような話ですが、気持ちの問題です。

油揚げの醤油麹ピザ


油揚げに醤油麹を塗り、刻み葱とチーズを乗せてグリルで焼きました。
簡単おつまみです。
以前、お父さんが作ったのも油揚げのピザですが、それは後からお醤油をつけて食べました。
今回は最初から味付き・・・。

油揚げ自体好きなので、何でも美味しいです。

やっと、更新が追いつきました。

最近、WOWOWで、「ペコロスの母に会いに行く」と言う映画を見ました。

暖かくて、面白くて、何だか切ない、そしてほのぼのする。そんなお話です。
グループホームに入所しているお母さんと、ペコロスこと、ハゲ頭の主人公のお話・・・。

ボケるのも悪くないって・・・・。
本当にそうなのか?とも思いますが、そうであれば良いですね。


ペンネのチーズクリーム煮とおせちの予行演習で黒豆

2014-12-21 16:35:01 | 晩ご飯


ペンネのチーズクリーム煮と黒豆・大根と照り焼きチキン、で晩御飯です。
照り焼きチキンは、切り落としです。
甘辛味が美味しいので、大根を刻んだものと一緒に・・・。
ドレッシングいらずであります。

毎年、おせちを作る前に黒豆とかたつくりとかは、練習と言うことで、作ってみます。
今回は黒豆・・・。

ペンネのチーズクリーム煮


チーズクリーム煮と言うと聞こえはいいのですが、焼く手間を省いたグラタン。と言うのかも知れない・・。
タマネギをオリーブオイルで炒め、小麦粉を振り入れ炒め、牛乳を少しずつ加えてトロトロのホワイトソースを作ります。
ツナを入れて、ペンネを入れて、温まれば、粉チーズ・ピザ用チーズを混ぜて、溶けたら出来上がり。
ほら、やっぱり手抜きでしょ・・・。
焼く時間が無くてねぇ~・・・。
でも、美味しかったですよ。

黒豆


ふっくらと、出来上がりました。

また、実家の母の話になりますが、母が煮てくれた黒豆は、カッチンカッチンでした。
歯ごたえ良く、年寄りには無理だと思われるほど固い!!
でもね、不思議と味は良かったんです。
私の好きな味・・・・。
煮汁も美味しくて、ご飯にかけて食べるとまた、美味しい。

で、ご飯に煮汁をかけるで、思い出すのが、おじいさん・・・。
介護していた義父であります。
私の煮た黒豆が好きで、あの頃は季節関係なく、黒豆を煮ていました。
沢山煮て、小分けに冷凍して、ヘルパーさんにもお願いして、ご飯に添えてもらっていました。

ある日、おじいさんが最後に煮汁をかけようと大事に取っておいた煮汁を・・・。
ヘルパーさんが、食べ終わったと思い、黒豆の入っていた食器を下げ、煮汁を捨ててしまったようで、
「ヘルパーが、俺がせっかくご飯にかけて食べようと思っとった黒豆の汁を捨ててまってよぉ~。」
と、必死に訴えるおじいさんの姿が・・・・。
ヘルパーさんには、黒豆の煮汁は捨てないでね。と、しっかりお願いしました。

黒豆だけで、色々思い出す・・・。

お仏壇にお供え致しました。

お正月前にもう一度煮ましょうか・・・。

あっ!
実家の母の黒豆が固い訳・・・。
いつも、何故固くなるのかが分からず、首をかしげていました・・。
私には分かります。
お豆を浸して無いからです。
洗ってそのままに始めたのではないのかと・・・。

しわしわでカッチンカッチンの黒豆・・・・。
何だか懐かしいです。



雪が降りました。

2014-12-21 16:29:15 | 晩ご飯


6年ぶりとか言ってたかな?
雪が積もって・・・・。

結構積もっていたけれど、溶けるのも意外に早かったような・・・。



ウッドデッキは雪だらけ・・・・。

お手入れしていない庭が鬱蒼・・・・。

秋になったら、庭師さんにお願いする予定でしたが・・・。
また、鳩が大きな木に巣を作り、時期を逸してしまいました。

今なら良いかと・・・・。
庭師さんにお願いしました。
年明けに剪定してもらいます。