毎日夕立が来るようになって本来の夏らしい空気感にやっともどりました。
今朝も 遠く近く・・イカルが盛んに鳴いています。
時折まだたどたどしい感じで「イッピツケイジョウ・・」が混じります。
あのホオジロさんだったらいいな・・
今、目の前のトチの木を「チッ」と一声鳴いて小鳥が下りてきました。
ゴジュウカラさん!この木で見るのは久しぶり まだグレーっぽい若鳥です。
このように・・
いずれこの高原の一員となってやがて飛び立つことを願って見守っていたシジュウカラさんが
全滅しました。
白樺の上の方、白い巣箱で6羽の雛が永遠の眠りについています・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/defe7d1861209d257c4724e599e04850.jpg)
孵化からわずか2日で、悲しい結末をむかえてしまいました。
真夏の子育ては難しいと聞いてはいたのですが・・
見ていて困難を極め、とうとう一羽も育つことはできませんでした。
原因は餌不足
雛さん向けの餌・・孵化直後のジューシーな青虫 の不足が最大要因です。
8月14日 5時 雛さんは団子状態でママの帰りを待っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/931e1802c188c047e273693cef980a11.jpg)
6時 巣箱入り口を誰かの尻尾が通過 さてはパパが来てくれたか! と思ったのですが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/0c66b1b9e5e8de7c1ad97f721413005c.jpg)
直後、ママは尾羽を広げて警戒モードに! ・・残念パパではなかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/a58e33f02aa7be1ced49d1d42436c86e.jpg)
ママ一人で子育て継続 ・・頑張って餌をとって来ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/b1d23fe612164663f12f80b55e15ee9d.jpg)
なかなか思うように雛が食べてくれない! ・・途方に暮れたような表情もしばしば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/b70ed8aa8165da8312b9f687d884b56f.jpg)
温めるママ。 そして餌を探しに外出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/50c380533c2b84f092aed50d226f8a7f.jpg)
手ぶらでお帰り・・ 餌がとれなかった! ・・衰弱していく雛たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/c563aa5a442f436562edc925c24f305a.jpg)
頑張っても頑張っても・・動く子は次第に少なくなっていく・・
時々カメラを見上げるとき、切ないママの気持ちが痛いほど伝わってきました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/5c9d76650ee6184e4adede8d103134ae.jpg)
この後外出。これを最後にシジュウカラママは もう、巣箱に戻って来ませんでした・・
過酷な猛暑の後で 母シジュウカラの一人頑張りは通用しませんでした。
雨のほとんど降らない日照り続きの1か月・・虫も激減!?
「何とかなるのでは」という期待は 甘かった!!
YouTubeに寄せられたコメントの一部をシジュウカラさんへ捧げます
5:59 PM erika 悲しいですね・・何もしてあげられない・・でもこれが自然なんだね せめて安らかでありますように
6:06 PM メイ 雛ちゃんまだ動いているのに放棄!知らなかった。本能?それだけ自然は厳しいということ!シジュウカラさんさぞ辛いでしょう
6:21 PM Doe Jane 昨日からたった一日でこんな結果になろうとは 色々な面で不安はあったけど、何とかなるのではとポジティブに考えてた でもそんなに甘くはないと思い知らされた
6:21 PM 本好英雄 ママも頑張ってたけど、ヒナちゃん用の餌が無いんだね、( ノД`)シクシク…
6:35 PM きなこもち 父親もいないし餌も無い、我が子も早々に亡くなってしまう・・・ママは本当に無念だったでしょうね
等々・・
シジュウカラさんが途中で子育てをあきらめたのを責めることはできない・・
この配信を通じて、自然の中で生き抜く厳しさ今ある命の貴さと不思議を改めて思い知らされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/faaad3431a790ae805d39a3587216f19.jpg)
7:39 PM 空の向こう 本当に残念です。でも、ママは産卵・抱卵から頑張りましたよね。自然界は厳しいだけに、ママをはじめそこで暮らす動物たちは鋭い本能でまずは自身の命を守ろうとするのかな、と。これと同じことが森のあちこちで毎日、毎年繰り返されて、命がつながれているんですね、きっと。雛さんたち、どうかやすらかに。
7:42 PM Hiromi Matsuo つながるいのちは、つながれなかったほんとうにたくさんのいのちの流れに浮かんでいるんですね。あなたたちのことを忘れず、せめて明日をがんばります
7:46 PM 本好英雄 今日の午前中、ママが入口に立ったり、ヒナちゃんを覗いたりしてて、何回も繰り返してた、ママもどうしょうもできなくて、悩んでたみたいだったよ、( ノД`)シクシク…
7:48 PM 如月うーにゃ せめて餌がたくさん捕れたら…ママさんも少しは楽だったのかなぁ…
7:51 PM はなの花菜の 辛いし残念ですね。もしかしたら、もう一か月早ければとも思ったりしました。安らかにです。
7:51 PM kalmiabj 色々な悪条件が重なってしまっても親鳥は必死で育てようとしました。この巣箱でおこったこともほんの一部。ただただ・・生きようとしただけ・・涙雨になってしまいました・・・6羽の天使たち、晴天の大空に飛んでいってほしい・・・
7:52 PM Otomi ママちゃんがんばってたのに
7:53 PM 岸野良子 みんなで雛ちゃんの誕生を喜んだのに、こんな悲しい結果になるなんて(T_T) 自然界の厳しさを知りました
7:55 PM 本好英雄 見守り隊の皆さんお疲れ様でした、m(_ _)m
8:19 PM オオタカします? みなさん、こんばんは。残念な結果になり、期待を裏切るような形になってしまいました。整理がつかない方もいらっしゃると思います。痛めるようになってしまい申し訳ありません。見守りたいの皆様、最後まで見届けて下さりありがとうございました。
母親は外を見てコールしている雰囲気もあったので、♂を呼んでいたのかもしれません。♂も事故で落鳥したのではなく、時期的に自ら繁殖を止めたかもしれません。真偽は分かりませんが、リスクは高かったように思います。
一部の方がおっしゃる通り、自然界で行われている流れかもしれません。こちらは、おもいっきり介入しているので、そういったことを思うべきではないと思っていますが・・・。このままでは、忍びないのでしばらくしたら配信を停止したいと思います。皆様、ありがとうございました。
8:24 PM 空の向こう 主様ヘビ対策等いろいろ策を尽くしてくださりありがとうございました。オーナー様もありがとうございました。
8:28 PM Tsupi Hanahato 大半ROMで拝見しておりました。親鳥たちはどうか生き延びて、次のシーズンはまた、この子らの分もうまく繁殖できますよう...配信ありがとうございました!
8:29 PM よん オオタカします?様、配信や蛇対策をしてくださってありがとうございましたm(__)m最後まで見届けさせていただけた事に、心から感謝いたします。泣き過ぎて頭痛が起き、薬まで飲んでしまいましたが、命の大切さをしみじみ感じている現在です。本当に本当にありがとうございました!
8:29 PM ek takku たとえ短い期間でも一生懸命生きたヒナちゃんたち 次は幸せに成長してくれる事を祈ります!
8:30 PM はなの花菜の もうすぐ配信が終わるのですね。主様、オーナー様、ありがとうございました。見守っていらっしゃった方々もおつかれさまでした。
8:31 PM Doe Jane 主さんの考えを尊重します配信ありがとうございましたお疲れ様でした
8:34 PM 本好英雄 主様、ありがとうございました、残念な結果でしたが、自然界を学ぶことが出来ましたm(_ _)m
8:35 PM きなこもち ママも雛も最後まで一生懸命頑張ってました。今回の事は、誰が悪いわけでもなく、不運が重なっただけだと思います。主さん、オーナーさん、本当にありがとうございました。
9:13 PM オオタカします? nyankoroさん、動かない雛が増えていくにつれ、異変を察知していったように思います。♂の存在が希薄なことも影響していたと思います。 nyankoroさん、みなさま、残念な結果を配信することになり申し訳ありませんでした。
9:16 PM 松位晃一 主様、自然界は、時にいろいろ教えてくれますね。悲しいですが。
9:18 PM nyankoro mochi 主様、説明していただいて、ありがとうございます。自然界の厳しさを教えられた気がします。
9:19 PM オオタカします? そうですね。こちらも、分からないことだらけです。
知ることが必要だと思っています。その一部をみなさんと共有できることが目的でもあります。なおかつ、こちらは直接触れているので、多かれ少なかれ影響を与えているものと思うようにしています。なので、時々エゴという表現を使わせてもらっています。
見守り隊ありがとうございます。
9:28 PM keropy 主様、オーナー様、自然の厳しさと、わかっているようでわかっていないことの方が多いことを改めて思い知らされました。このような場を設けてくださりありがとうございますm(__)m
9:30 PM えりまき 自然界の厳しさが良くわかりました、ありがとうございます 雛さん達が天国に行けますように祈ります
等々 視聴者の皆様から数々の心あたたまるメッセージをお寄せいただきました。