ムササビ巣箱配信復活 12.10 2022

2022-12-10 20:03:20 | Live配信より

12月10日午後 

1.ムササビ巣箱では

14:51:00 Japanese green woodpecker coming

 早々 アオゲラさん、いらっしゃい♪

 ぜつ妙なる 舌さばきをご披露

 

          お、見物客? 現る!

                    ↑ ?

           この姿は ↑ お仲間かな?

 巣箱の中へ           14:52:48

      出たり入ったり

14:58:00 巣箱上へ・・ アオゲラさんお帰り 

      滞在時間は7分でした

   面白いアオゲラさん またお待ちしています😀

 

 


ムサ🐹お帰り12.10 2022

2022-12-10 06:26:59 | ムササビ
12月10日 お帰り時
 
お帰り~っ04:59:35(着地音)→
05:0017(下方より止まり木→屋根)→
 
 
 
 
 
05:02:52 巣箱IN。コムサぽい?
 
 
屋根点検中のフリーズはなんか??
ムサさん おかえりー🐹
おはようございます。時報ありがとうございます☺
おはむさ~♪極々ふつーにご帰宅のムサさん。誰ですかねぇ?
🐹
もう よくわからなくなってきました
むさきちだったら巣材と共に帰宅するんじゃなかろかい?と。大人になったコムサぽく見えますが・・・(笑)
おはようございます&時報ありがとうございます
ムサムサおかえり〜🐹
♂っぽかったですね。
時期的には新オシ巣をお薦めしたいんですがねぇ(玄関口から西風ピューピューカモ・・)
私もそう思います。1頭だったらそのほうがいいと思うんですが、なぜフク巣人気なのか? わかりません
おはようございます。この白さはママと予想
おはむさです。な~るほどです。屋根点検の際、ナニがチラッと見え隠れしたような・・毛色判断も照明の当たり具合で中々難しいですにゃ。苦笑
07:19:51 控え目なイビキ
おはようございムサ🐹お帰り時報有難うございます。確かに色は薄い気が…難しい、もしかするとこの時期♀でもふっくらみえることがあるのかも?😳
おはようございます。こちらは3匹同時動画のエントランス映像(右画面)を並べて色比較。別ムサの同バージョンがないのがもどかしいのですが、別ムサはママより濃いめかなと消去法で。
ありがとうございむさ。多岐にわたっていつもふむふむと参考にさせていただいてます。
コメ再掲=お帰り~っ04:59:35(着地音)→05:0017(下方より止まり木→屋根)→05:02:52 巣箱IN。コムサぽい?
 
コムサか? ママか? はたまた?? ・・難しそう!
 
 
 
お出かけ時
17:13:02
 
 
 
 
 
    出発~元気に幹上へ