7月初め、餌台にヒマワリの種を補充してみたのですが、
ヤマガラがたまにヒマワリをとりにやって来てるぐらいで
冬と違って、この時期は皆さん新鮮な肉食系がお好みのようです。
7/27 この日は珍しくシジュウカラさん(♂)が顔を出してくれました。

7月後半、またあの白い巣箱付近に小鳥が来ている気配があり、気になっていました・・
7月28日 中を覗いてもらうと卵が3個産み落とされていました~♪
・・ひょっとしてヤマガラさんのリベンジ?期待が膨らみます!
7/29 03:33
7月29日 朝5時前、巣箱の中を誰かが覗きました!
この胸の黒はシジュウカラさん模様かな?
7/29 04:47:28
5時前、巣箱に入って来たのはシジュウカラさんでした。
7/29 04:48:48
そしてさらに15分後、外を覗いた時、・・足元の卵が4個になっていました!
7/29 05:06
シジュウカラママ、上のカメラを気にしている様でしたが・・
07:47
その後、新しい巣材をお持ち帰り~! ここで子育ての真っ最中!
7/29 09:43
7月30日 巣箱ではママが抱卵中。餌台に雄のシジュウカラさん。



これがきっとパパさん~? ツーショット!
7/30 07.
ママが出ていったあと、卵はまた1個増えて5個になっていました。(7月30日に5個目)
7/30 07:55:44
7月31日 朝5時、卵は6個に!
7/31 05:57:41
7時前、雄のシジュウカラさんが餌台に来ていました。巣箱の方が気になるの?

卵を産んだ時、いつも近くにオスがいました。

8/01 10:51
8/02 07:47:05
抱卵をつづけるシジュウカラさん
8/07 16:47:29
ママ、警戒!? ・・これはパパではないようです!
8/09 08:53
その後、卵は6個のままで、増えることなく、抱卵進行。