NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

また持ち込まれた仔猫、秩父地方の人々へ

2013年06月28日 13時01分35秒 | Weblog
6/27 目黒区 アキモト様 寄付金
毎月、毎月たくさんのご寄付を頂き
本当に有難い支援をありがとうございます




2ヶ月くらいでしょう
黒猫ですが、何とシェーテッド柄
珍しい柄です
秩父市のお宅、車のボンネットの中に
隠れていました
それもとんでもない事態
そのお宅で1時間も車で外出しているのです
その間、ずっとボンネットの中で
恐怖と動きに我慢していた事でしょう
もし落ちていたらと思うと
ぞっとしました
九死に一生を得た仔猫です

自宅に戻ってから何だか仔猫の声がする
と不審に思った為にボンネットを開けました
するとすぐその人に抱かれたのです

捨て猫です
秩父地方の人々は不妊手術を知らないのでしょうか
人に飼われていた猫が産んだのは歴然
人に対してとても慣れています
抱っこ大好き
抱かれていると安心しているほどです
きっと猫は自然にしているものと思っているのでしょう
決して不妊手術すれば産まれないなんて
知らないのでしょう
そう思うようにしています

そうでなければ秩父地方の飼い主さんを
1軒、1軒調べたい衝動に駆られます
それだけ飼い猫が産んだ仔猫が
捨てられているのです

1日、私の部屋で鳴き通し
鳴き声が哀れで仕方ないのですが
捨てる人はそんな事
関係ない!!
と思っているほど非情な人なのでしょう

抱き締めながら
きっときっと辛い経験を忘れられる幸せを
見付けて上げる
ダメならシェルター猫として
幸せに・・・・・必ず幸せに・・・・・

またまた1ヶ月の仔猫・・・・・

2013年06月25日 00時54分26秒 | Weblog
6/24 秩父市 ナカヤマ様 寄付金
たくさんのご寄付をありがとうございました


2匹の仔猫のお届け

やっと日曜日に完了
キジ白仔猫ちゃんと白仔猫ちゃん
とっても2匹が仲良しで
2匹を一緒に貰って頂きました

2匹の為に2部屋を利用していたので
本日は病気の猫の部屋替え
2匹を明るい部屋に移動

部屋替えをする時は使っていた物全てを消毒
全ての布地は洗濯とそれは大変

それでも気持が良いのか
気持良く寝てくれるとホッとします
そんな大変な時間に
先週からお願いされていた仔猫が到着



まだ小さい
1ヶ月くらいでしょうか
「野良猫が産んだのではないかと思うのですが
母猫は見付かりません
兄妹もまったく見当たりません」
とのお話
いやいや、この子は飼い猫が産みました
人が大好きで掃除機も恐がりません
そんな野良猫の仔猫がいるわけがない
飼い猫が産んでしまったので
点々と捨てたのでしょう

残念な事に捨てられたこのお宅
ご主人が大の猫嫌い
奥さんや娘さんは飼いたい為に
とても情が移っています
涙のお別れでした

先週木曜日に保護されたそうですが
お知り合いで里親を探して欲しいと
お願いしていました
それでもいなくて何とかお願いしたいとの事
引き受けました

1日、鳴き通し
抱っこしていれば安心しているのです
そう傍についている事など出来ません
あの手この手で成猫を入れるのですが
サワ君のみ受け入れてくれました

食欲旺盛、離乳していて
キャットミールを食べています
元気一杯の黒仔猫
トイレも完璧
もう少し大きくなるまで待ちましょう
可愛い盛りがもうすぐです

ふたつも嬉しい事が・・・・

2013年06月18日 23時48分16秒 | Weblog
6/16 豊島区 カトウ様 寄付金
たくさんのご寄付をシェルター訪問時に
頂きました
ありがとうございました
さらに夜にはたくさんのドライフード
アイシアの缶詰まで届きました
これだけでも大変な感謝なのに
それだけではありません



何とカラスと戦っていた仔猫の
里親さまとなって頂いたのです
いつもご支援をたくさん頂き
感謝するばかり
不幸な経験をしたこの仔猫が
素晴らしい里親さまのお宅で幸せに
して頂ける!!
そう思うと多少の寂しさなんか
あっという間、嬉しさに変わりました
ありがとうございました!!


扁平上皮がん?の疑いのタロウ

何と検査の結果
ただの歯肉の炎症だったのです
その炎症がどんどん大きくなって
まるで舌が2枚あるかのようになっていたのです
明らかに扁平上皮がんの疑いあり
との事だっただけに
この結果にひとりで密かに笑みが・・・・

猫神様は居たのでしょうか
タロウに高額な注射などもう出来ない
お金で治せるものを治してやれない
そんな思いが日々とても辛く
悶々とした生活
そんな生活の中で明るさが見えた事
『助かった~』辛いけど本音

往復4時間の病院通いも何のその
今日は仔猫のワクチンに
何だか帰宅後、ぐったりしている
大丈夫だろうか
一難去ってまた一難かもしれないけど
日々、頑張れば報われると信じる!!


辛い経験をした仔猫

2013年06月15日 16時58分56秒 | Weblog
6/13 秩父市 アライ様 寄付金

6/13 飯能市 ハシモト様 提供品
たくさんの缶詰をありがとうございました
メイちゃんをお届けして2年目
元気に病気ひとつしないでいてくれて
嬉しいお便りと提供品でした

6/13 小平市 サクマ様 提供品
アイムスのドライフード、さらに黒缶のパウチを
たくさん送って頂きました
ありがとうございました


悲しい出来事を目の当たりに

13日、新しい仔猫を引き受けました
「戸口さん、うちの道路の前に居たの
昨日のうちに捨てられたと思う
昨日からカラスが騒いで何だろうと
不思議に思っていたら
明朝、道路の草むらの中にチョロチョロと
鳴き声も上げずいるじゃない」
と連れて来ました

哀れで哀れでその子を見ながら
呆然と・・・・・・
ご飯はもちろん嬉しくて声を出して食べていました
まさに唸っているようにも聞こえるほど
嬉しかったのでしょう
それだけではなかったのです

カラスにかなり追われ狙われていたのでしょう
猫じゃらしでさや威嚇・攻撃するのです
辺りかまわず威嚇・攻撃
人に飼われていたのでしょう
人にはとってもベタベタ
抱っこしていると安心しているようでした
抱っこしているその顔は
まさに恐かった~恐かったよ~
と言っているようでした
夢中でカラスと戦ったのでしょう

威嚇・攻撃する姿に何と哀れな
恐い経験をした仔猫だろうと
眼頭が熱くなりました
捨てる人はカラスの餌になっても仕方ない
と思っているでしょう
身体は小さくても命は大きいのです
簡単にカラスの餌になんて
とても考えられません
カラスは仔猫を食べなければ
生きていけない訳ではない

何とかならないのだろうか
仔猫とカラス



丸々おめめの可愛い仔猫
2日目、やっと同居仔猫2匹と追い掛けっこ
猫おもちゃも楽しそうに遊べるように
ひとりで夢中で遊んでいます
良かった~良かった~
辛い経験も忘れて欲しい

人として許せない

2013年06月11日 23時01分57秒 | Weblog
6/9 豊島区 カトウ様 提供品
いつもご寄付、提供品をたくさん頂いています
今回は退院サポートを3ケース
本当に有難いです
強制給餌しているチビちゃん
残念ながら退院サポートが苦手な為に
腎臓サポートの強制給餌です
退院サポートはこれからもとても必要です
ありがとうございました


秩父ミューズパークはあんなに頑張ったのに・・・・・

今年、5匹の親子の不妊手術と保護
これでミューズ猫は最後でした

ほとんど捨てられる猫も出ず
散歩道に猫はまったくいません
頑張った分、成功したと思っていました

ところが残念です
時折、捨てられるのです
今回のブルーアイの白仔猫はとても悲惨でした
3匹が捨てられたそうですが
2匹はカラスに持って行かれたとの事
それを見ていた人がいました

残りの1匹が恐さか駐車場の人のいる場所に
走ってきたそうです
自宅には猫がいるのでもう飼えないのに
思わず抱き上げました
自宅内で産まれたようで
とても人慣れしています

去年、たくさん捕獲した場所です
餌やりさんなどいません
それなのに・・・・・それなのに
誰かが拾ってくれる
そう思ったのでしょう
とんでもない
2匹もカラスの餌となったのです
恐くてじっとしていたのでしょう
そんな仔猫はカラスの思う壺だと言う事を
解って~!!
こんな可愛い仔猫を捨てる人は鬼
鬼でなくて何なんでしょう

幸いにして保護して頂いた人が
たまたま当団体理事の知り合いだった為
すぐ本日、シェルター入り
本当に良かった
他の仔猫の分も幸せになって欲しい



写真を撮った時はまだ不安な顔
それでもくったくのない姿で環境の変化も
3時間もしないうちに慣れて
走り回っています
とっても可愛い~!!

今年初めての仔猫2匹

2013年06月06日 17時15分33秒 | Weblog
6/4 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金
6/6 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金
2度もお振込を頂きありがとうございます

6/6 武蔵村山市 イワサキ様 寄付金
ご夫婦でお振込をありがとうございます


仔猫2匹



今年はパルポウィルスの猛威があり
仔猫の受け入れはお断りしていました
しかし
毎日、毎日ご相談や引き取り依頼があり
止むを得ず2匹の引き取りを決めました
母猫の不妊手術をして頂く条件です

あちこちに仔猫が捨てられています
連絡を頂くと引き取る代わりに
せめて少しのご寄付をお願いすると
考えさせて貰うと言ったきり
無しのつぶて
無料で引き取れば良かったのかと
後悔してしまうが
そんなことしていたらシェルターは
パンクしてしまう

処分されるか保護されるか
明暗を分けてしまう仔猫の行方に
複雑な気持で胸が一杯になってしまう

自分で出来る範囲しか出来ない
そう自分に言い聞かせるしかありません

病気の猫をたくさん抱えて
仔猫どころではないのが実情
でも2匹の可愛らしさ、あどけなさに
辛い介助の疲れを癒してくれています
私を癒してくれている2匹を幸せにしなければ・・・・・

扁平上皮がん?のタロウ

2013年06月05日 10時53分28秒 | Weblog
6/3 足立区 ソウ様 寄付金
たくさんのご寄付に
たくさんのバスタオル他まで提供して頂きました
有難い里親さまです
いつも気に掛けて頂き心より感謝・感謝
ありがとうございます


抜歯予定だったタロウ

武蔵村山市三ツ木で7年前に保護
三ツ木の野良猫として産まれ育った事は
ハッキリしているのに
野良猫と思えないほど人慣れしていました
その為、移転に伴い
残して行くには忍びなく
秩父シェルターに連れて来た猫でした

7年間病気ひとつしないで元気で
喧嘩するわけでもなく
マーキングするわけでもなく
存在感が薄い猫でした
私は嫌われていましたが
見学者、面会者の方々の膝に乗るほど
人慣れしていましたが
最近、口臭がひどくよだれが出ていました

う~ん、これは抜歯しなければ・・・・・
と思っていたところ
食べなくなり大変
すぐ捕まえてプレドニンを投与
その時、ビックリ!!
何と下べらが2枚
これは大変、慌てて病院へ
すぐ手術となりました

口腔内腫瘍切除術、抜歯14本
何と・・・・何と86,625円なり

いやはや、不妊手術代を捻出するのに
必死八苦なのに・・・・・・

病理検査に出してはいますが
扁平上皮がんに間違いないとの事
過去に治験での注射が効果があったのに
もう治験ではなくなり
何と・・・・20倍の値段になっているとのお話
とても、とてもそんな値段は払えません

ならば出来る事で延命させるしかない
さらにタロウは貧血がひどく
輸血しなければいけないほどでした
もっと早く連れて行けば良かったと
後悔しても始まらない

今、出来る事
抗生物質のビクタス投与
増血剤のペットチニックの投与
食べが悪くなったらプレドニンの投与
これしかありません

癌に効果あると言うサプリも
たくさん送って頂いているので
タロウが無理なく出来る範囲で
使える範囲で
やっていくしかありません

高額が掛りましたが
術後、3時間もしないうちに
ご飯をたくさん食べようと必死
モルヒネも効いているのでしょう
先生の術後の対応が素晴らしいと
遠方でしたが感謝しました



タロウがやっかいな癌が取れて
悪い歯が無くなって
嬉しそうに食べている姿
この姿が9万円・・・・・
意味あった9万円でした
これで少しでも痛みがなく
口の中の不快感がなく
数ヶ月でも生きられれば
それで嬉しい・・・・・・
やれるだけやるから
タロウ、頑張って欲しい!!


恐ろしい山ダニ

2013年06月03日 00時03分07秒 | Weblog
6/2 小平市 イワシタ様 寄付金、提供品
本日、わざわざたくさんのバスタオル他を
届けて頂きました
さらにご寄付まで頂き心より感謝です
ありがとうございました


ヤマ君

無鉄砲で向こう見ず
さらに少々、頭も良くない
6年前の仔猫の時期に
里子に出ました
しかし、とても室内飼いが出来ないと
戻された猫です

本当に室内飼いが出来ない猫
薪ストーブの上にも乗ろうとしたり
包丁を使っていても平気で飛び乗って来る
良くまぁ、怪我をしないでいるものと
思うほど無鉄砲

室内飼いに出来ない猫はいます
ヤマ君は仔猫の時期は室内飼いをしているのに
室内で飼うには難しい猫なのです

毎年、この時期になると大変な事になります
フロントラインプラスさらに
レポリューションも2週間に一回塗布
それでもとても汚い廃屋が好き為に
ダニの巣
ダニにも種類がありますが
山間部に居るダニはやっかいな山ダニ

先日、保護したシカ君も同じでした
ヤマ君は今年は何度も自分でダニを毟り取る為に
皮膚もちぎれて穴が開きます



やっと廃屋はやばいと感じてくれたのか
ミューズハウスに入ってくれました
ミューズハウスは外ハウスですが
毎日消毒
10匹前後の猫たちが寝泊まりしています
今回のこの傷も抗生物質3日目投与
1週間は掛ります
外に出ている猫は特にこの時期は
山ダニに気を付けて下さい
喧嘩傷ではありません