NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

ありがとうございます!!

2012年07月30日 18時30分39秒 | Weblog
7/30 豊島区 タケウチ様 寄付金他
本日、茶トラ仔猫をお届けしました
たくさんの医療費のご寄付に
さらに交通費まで頂きました
有難い里親さまです
ありがとうございました
まだ風邪症状が抜けていませんが
投薬もお願いしてのお届けでした
秩父ミューズパーク内に
捨てられた仔猫です

里親さまにお届けする時
その子にどんなに医療費が掛っても
無料でお譲りしています
それでもご寄付を頂けるのは
とても有難いです


7/30 秩父市 タケウチ様 養護料一年分
ありがとうございました
4匹の仔猫は頑張ります!!


先週、2組の見学がありました
それもとても遠方から
はるばる秩父まで来て頂けました
1匹は茶トラ君
もう1匹は白黒仔猫
2匹とも決めて頂けました
有難うございます!!

2匹ともとても素晴らしい
優しいご家族に
里子に出る事となり
2匹を頬ずりしながら
良かった〜良かったね〜
可愛がってもらうんだよ〜

ミューズ仔猫、キジトラ君の募集

2012年07月28日 17時42分22秒 | Weblog
7/26 目黒区 アキモト様 寄付金
いつもたくさんのご寄付に感謝しています

7/28 豊島区 タケウチ様 寄付金
遠方より見学をありがとうございました
チビタの仔猫茶トラを決めて頂けました

7/26 飯能市 ホリグチ様 養護料
7/26 日野市 ネモト様 養護料
7/26 秩父市 ヤマモト様 養護料
他、たくさんの缶詰の提供



秩父ミューズパーク内に捨てられた8匹の仔猫
最後の1匹となりました
元気一杯で他の仔猫が風邪症状で
投薬が続いたのに
まったく風邪症状が出ない
素晴らしい免疫力です
クーちゃんの仔猫も4匹
これからも里親探しに大変!!


8/5 小金井公園フリマ出店!!
素晴らしい品物が揃っています
お近くの方はぜひお立ち寄りください
お待ちしています〜

仕方なく親子5匹・・・・・入所

2012年07月25日 14時15分47秒 | Weblog
7/25 江戸川区 アダチ様 寄付金
いつもたくさんのご寄付を
ありがとうございます
4年前に譲渡した完二君
昨年より腎不全との診断
若年での腎不全にびっくりでした
どうして腎不全に
なってしまったのか
正しくキャットフードを
与えて頂いていたのに
不思議でならない
もしかして仔猫時代が
とても影響しているのではないかと
考えたのですが
母猫は現在、元気です
母乳もしっかりと飲んでいたようです
では何故?
まだまだ譲渡には課題が
たくさんあって
譲渡することの責任が
とても重くなっています


仕方なく受けなければいけない5匹



2年前シェルターに来られました
自宅で餌を上げていて
増えてしまったとのご相談
捕獲して不妊手術の大切さを
伝えました
しかし、その時点では
やっていただけなかったのです
2年経ってもう大変な数に
なってしまったのです

「なぜ、あの時に聞いてもらえなかったのですか」
「こんなに増えるとは思ってもみなかったのです」

こんなやりとり
日常茶飯事です
人間は本当に困らないと
行動しない事
痛切に感じています

今回の5匹は多頭飼いを知っていてか
その場所に捨てられた黒猫が
産んでしまったそうです
当然、お断りしましたが
残念な事に
この人達が来られた時
面会者が他にありました
この面会者がとんでも無い事を
言ってしまったのです

「私のうちはいくら猫がいても大丈夫」
「5匹くらい引き取っても良い」

そのお宅はもうすでに10匹近くいます
何度もそんな話を制止したのに
聞く耳持たず
そして2日後にやっぱり断るとの事

許せないのです
人の弱みに付け込んで
もてあそぶ行為
当然、もてあそんだつもりなど
ないでしょう
しかし、同じ事です

一旦は感謝して何度も何度も
頭を下げていた5匹の飼い主さん
それが無になる行為を
シェルター内で起こった事で
責任を取りました

母猫の不妊実施
黒猫のクーちゃん
残念な事にエイズ陽性でした
しかし、仔猫は陰性の可能性あります

クーちゃん
6ヶ月にも満たないです
飼われていた事歴然
ベタベタ猫です
今の飼い主さんが必死になる気持が
とても解りました
クーちゃん、とっても可愛い
誰にでも抱っこ
シェルターでだまされた事から
引き取る事になったクーちゃん

クーちゃんの運命だったのでしょう
運の強い子だと感じました
頑張るぞー、クーちゃん親子!!

残念な結果

2012年07月24日 22時04分00秒 | Weblog
秩父ミューズパークの捕獲に
ご自分の命を削ってまでも
活動して頂いた方が
先日、お亡くなりになりました
本当に残念で無念です

シェルターに入っているパンダ
この子を捕獲する為に
どれほど命を削ったか解りません
それだけではありません

埼玉県の薬務課に何度も何度も
掛け合い、また文章を提出し
何とかパンダを救いたい一心で
必死に掛け合って頂いたのです

パンダは6匹の仔猫を産んでいました
5才になる現在まで
何度も出産しているのに
初めて家族が出来たのです
この家族をどうしても
救いたい!!

最初はミューズパークに
ご自分の健康の為に
散歩されていただけだったのに
私達団体が秩父ミューズパーク内の
たくさんの猫を救おうと活動し始めた時
ご協力の名乗りを上げて頂いたのです

捕獲の為の餌やりなど
決して健康ではない不自由な身体で
活動に反対する人達とも
戦って頂きました
この方の存在は私達団体にとって
どれだけ力を頂き
どれだけ助かったか解りません

パンダ親子の捕獲が出来た後
入院されました
最期までミューズの猫を
心配されていたそうです

秩父ミューズパークの
たくさんの猫を救って頂き
また捕獲に専念して頂いた事
心より感謝すると共に
この方の存在は
私達団体は決して忘れてはいけない
涙と共に心に刻みました

ありがとうございました!!

処分ゼロを目指し・・・・・

2012年07月23日 15時50分03秒 | Weblog
7/23 府中市 ナカエ様 寄付金
モップ君、そしてプール君の
里親さまとして有難いのに
さらにご寄付まで頂きました
ありがとうございました


田舎の体質をどう変えるか
秩父ミューズパークの活動は
成功したと言えるでしょう
もうすでに
ミューズパークには捨てられない
との噂が流れています
その代わり
他の場所に捨てられています
その捨て場所もあちこちにあり
捨てられた猫が出産し
増えて行くのが
眼に見えています
その前に食い止めなければ
大量処分への道へと
進むでしょう

その前に出来る限り
地域の方々
そして行政のご協力を得ながら
増えないように
する事しか道がありません
1匹でも多くの猫を捕獲し
地域猫として
増えないようにして行く

埼玉県西部のボランティア団体は
NPO法人猫の味方ネットワーク
しかありません
広大な西部地区をどうやって
進めて行くか
どうやったら地域住民の
ご協力が得られるのか・・・・・

諦めない
心に言い聞かせながら
お願いして歩くしかありません

難題多く、日々健闘!!

2012年07月22日 11時04分48秒 | Weblog
7/18 入間市 ヤマモト様 寄付金
いつもありがとうございます
ヤマ君、ヒナちゃん、リエちゃんは
元気にしています

7/20 さいたま市 ヒロタ様 寄付金他
いつもありがとうございます

7/21 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金
たくさんのご寄付をありがとうございます

7/22 行田市 キナセ様 フード提供
いつもご協力をありがとうございます


きぃ君

心配していた事が起りました
風邪を引いてしまったのです
食欲も落ちて来ました
ビクタスをどうして飲ませようか
思い切って缶詰に
嫌っていた缶詰でしたが
美味しい缶詰に薬まで完食
良し~良し
もしかしてこれでダイエットも
出来るかもしれない
朝晩80gの缶詰にドライ少々

前回、2畳ほどの部屋で
ただ生きているだけに見えるきぃ君
短い命でも地域猫として
生きていった方が幸せではないのか
と、ところが
戻る場所がないどころか
とても生きて行くには
過酷な場所のようです
2畳の部屋でも
きぃ君にとって
最高の幸せなんだとのお話

秩父シェルターは
白血病猫以外は
シェルターに慣れ親しんだ時は
お外自由にする事で
猫として猫本来の自然の姿で
短い命でも最高の幸せを感じて欲しい
それが秩父シェルターの
猫に対する願いです

秩父シェルターは
生餌は豊富
交通事故はなく
寝床はたくさんの廃屋・物置あり
そんな地域に自由に
きぃ君をする事が出来ない辛さ
もしお外自由にしたとしても
私の前に姿を見せる事は
生涯ないでしょう
そのくらい私と環境の変化を
嫌っています
残念ですが長い月日が
どう解決してくれるか難問!

さらに新規5匹の親子猫の問題勃発!!

40匹の不妊手術

2012年07月19日 08時02分12秒 | Weblog
7/18 入間市 ヤマモト様 寄付金
いつもありがとうございます

7/18 秩父市 マツモト様 養護料
いつもたくさんの養護料を
ありがとうございます


秩父市内増えている猫

昨日、面会者より
40匹以上が
生息している場所があるとの事
あっという間に増えて
ご近所では有名で
非常に困って
飼い主さんに交渉しても
飼ってないとの一点ばり
どうしようもないとの
依頼でした

シェルターの仕事も手いっぱい
でも誰かがやらなければ
行政の処分が待っています
う~ん、困った★

しかし、やるしかない
毎週、捕獲しながら
耳カット
出来る限り捕獲していきます
不妊手術代も出ない
仕方ない
やらなければ
たくさんの命が散って行きます

不妊手術代1匹5,000円
1匹分だけでも
多くの方々のご協力を
お願いしたい
ご近所にもお願いします
ぜひともすべての猫の
不妊手術が終わりますように
心よりご支援を
切にお願い致します!!

お振込先 ゆうちょ銀行 普通 (トクヒ)ネコノミカタネットワーク
ゆうちょ銀行からのお振込 記号10350 番号61069311
他銀行からのお振込 店名〇三八(ゼロサンハチ) 店番038 口座番号6106931
ご入金の確認後は当団体ブログにて掲載させて頂いていますのでご確認をよろしくお願い申し上げます。

びっくりの結果

2012年07月17日 19時59分30秒 | Weblog
ミューズパーク猫パンダは

エイズ陽性でした

仔猫5匹は当然陽性だと判断

3匹のオス仔猫はエイズ陽性の可能性大

それでも貰って頂けました



メス2匹は心配で残しました

本日、4ヶ月で不妊の施術実施

万が一の為

エイズ・白血病検査

何と

エイズ陰性だったのです



母猫が陽性でも

仔猫は必ず陽性とは限らない

まさに実証

黒子猫のミコ

白黒子猫のパコ

可愛さひとしおです





本日、小鹿野町のメス2匹も

施術しました

この結果もびっくりです

1匹は産後でしたが

母乳はもうしぼんでいました

もう1匹は4匹の仔猫がお腹に

間に合いました



今は一番メスの不妊手術時期です

春の仔猫はもう離乳しています

秋に産まれる仔猫が今

お腹に入っている可能性あります



今、今です

野良猫さんを捕獲して

不妊手術する時期です

さらに耳カットを

ぜひお願い致します!!

真夏到来

2012年07月15日 20時03分28秒 | Weblog
7/14 秩父市の方々のたくさんの提供品
さらに駐車場のおがくず整地
汗びっしょりになりやって頂けました
本当に有難いサポーターさん達です

7/14 さいたま市 ヒロタ様 提供品
キャリーバック
たくさんの洗剤をありがとうございました


日々、大変
ストーブと蚊取線香が同居
かと思いきや
あっという間に真夏日
母屋は一気に夏仕様に衣替え
まだまだ深夜は寒く
なかなか出来ませんでした
綺麗になって行く寝床
それぞれが気に入った場所に
2階は12台の扇風機全開

さらに小鹿野町の不妊手術
さらにヤヤの深夜の捜索など
1日、1日が大切です
また会員は
前回のフリーマーケットが
雨で中止
その為に8月は小金井公園での
出店に向け頑張っています

小鹿野町の野良猫を
出来る限り捕獲をして
不妊手術をして行きます
少しでもカラスの餌とならないように
また秋には産まれないように
住民の方々のご理解とご協力を
得ながら進めて行きます
その為に
フリーマーケットでの資金は
とても貴重です
NPO法人猫の味方ネットワーク
会員・サポーターさん一同
1匹でも不幸な野良猫が
増えないように
頑張ります!!

千葉から入所したきぃ君

2012年07月12日 11時12分28秒 | Weblog
7/11 川越市 ヤマダ様 提供品
主要缶詰の黒缶を1ケース
送って頂きました
ありがとうございます



先日、きぃ君の保護主さんが面会
何の為にシェルター入りしているか
何の為に生きているのか
疑問に思うほど
きぃ君は懐きません
今年の1月7日に入所しているのに
もうすでに半年が過ぎています
半年も過ぎれば
威嚇も無くなり
シェルターにも慣れてくれます

面会に来られた時は
爪とぎをして見せたり
生き生きとした姿
ところが
その後はまた同じ姿
爪とぎをするわけでもなく
ご飯を上げる時も
威嚇三昧
ガツガツと食べるだけ
それも私の顔を睨むように見つめながら

何とも辛い猫です
保護主さんと面会した時
とても嬉しかったでしょう
それだけシェルター前の保護場所
その場所とそこで餌を貰っていた人
それだけしか信用していない
半年も掛っていても
入所当時とまったく変わらない
減量サポートや満腹感サポートなど
食べさせても太る一方
狭い室内でろくに動きもせず
食べるだけ
今度は糖尿の心配も出て来ます

もっと自由にさせて上げたい
しかし
お外自由にすれば
もう2度と姿を見せてくれないでしょう
それにたくさんの外猫が居る
そんな中をかいかぐって
餌を食べに来るのも至難でしょう

面会に来られた時の
きぃ君の楽しそうな姿
野良猫さんのシェルター入りでも
きぃ君のような猫はまれ
かなり神経質で臆病
シェルターを運営していて
きぃ君ほど辛い猫は
思案に暮れる