NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

フェリシモ通販サイト

2017年08月31日 13時02分11秒 | Weblog
8/30 鴻巣市 イトウ様 提供品
セナちゃんの里親さまでした
3年前にお届けしたセナちゃん
1歳半で亡くなりました
本当にびっくりで
心が動揺して何も
手に付かなかった事でした
何故なら
兄妹が他に4匹もいるからです
さらに兄妹の
シェルター猫ネギタがいます
さらにさらに母猫が居たところから
先日、ネネが戻った事です
偶然ですが、こんな猫繋がりが
あるんですね
里親さまの先住猫さんが
今年になって亡くなったとの事
セナちゃんは先住猫さんより
先に逝ってしまいました
とても可愛くて
5匹の兄妹の他は
みんな鼻気管炎で死に掛けたり
大変だったのに
セナちゃんは全くありませんでした
それなのになぜセナが・・・・・・
と本当にあの時の悔しい思いは
忘れられません
先住猫さんの残ったフードを
送って頂きました
ありがとうございます

同じ時期のセナ(上)とネギタです
似ています





8/30 秩父市 ヤマザキ様 提供品
たくさんのバスタオル他を
届けて頂きました
荒川は今3匹も引き取り
その後もどうなるか
やれる事をやるしかない
と開き直りの心境の地域
そんな地域の方のご支援は
有難いです
ありがとうございます

8/30 東大和市 ミズクチ様 寄付金
思い掛けないご寄付に
鳥肌でした
この方のご寄付はいつも高額で
窮地を救って頂いています
秩父に移転してここまで
貧乏したのは初めてで
それだけ大変な時期なのでしょう
そんな中
またいつも困った時に
そっとゆうちょ銀行にお振込みを
して頂けます
私にとって猫神様のような方
思わず買うのに躊躇っていた
懐石・コンボ・モンプチドライを注文
基本はロイヤルカナンですが
みんな飼い猫と同じようにして上げたい
そんな思いで毎日の夕ご飯に出します
このフードは元々
秩父ミューズパーク猫が
この種類のドライフードを食べて
いた事から始まりました
プレミアムフードのみだったシェルター猫
やっぱり美味しいものは
どの子も食べたいです
あれから切らすことなく
年齢別を考慮しながら
購入していました
最近はちょっとゴメン
少な目に出していると
もっとないの~と催促
とても心苦しい思いでいました
ありがとうございます

奈良橋猫のトラちゃんも
飼い猫さんのように可愛がって
室内飼いに慣らして頂いて
有難い里親さまです
でもやっぱりお外は出たいそうで
産まれた時から
お外自由だったから
なかなか完全室内飼いは
難しいのかもしれません
それでも良くここまでに
して頂いたと感動と共に
感謝です
ありがとうございます
トラちゃんです




フェリシモ通販

フェリシモ基金は
上期と下期とがあって
2期に渡って活動寄付を頂ける事に
びっくりしました

今回は上期となって
たくさんの書類と共に
240,000円が頂ける事となりました

1年を通じて50万円前後の
ご寄付を頂ける事
本当に有難い思いです

また増築した事で
冬場の光熱費が掛ります
その為にも大切に
使わせて頂こうと思います

頂いてばかりではと思い
フェリシモ通販で買い物をと
思いましたが
私にはとても買えないおしゃれ物ばかり

ぜひ、フェリシモ通販のサイトに
眼を通して頂いて
もしも欲しいものがありましたら
ご購入して頂ければ
寄付金となります

埼玉県の猫活動寄付先は
当団体のみなので
ぜひとも埼玉県の方々は
少しでもこのサイトでの
お買い物をお願いしたいです

また他の基金にもお願いしようと
思いながら今年も忙しく
8月初までの
申請出来ませんでした
とても残念です
来年はまたトライしたいです

少しでも自分で出来る事に
挑戦して実現すれば
1匹でも救えます
頑張ろう~頑張ろう!!

3本足のネネ、ついに戻った

2017年08月28日 23時06分32秒 | Weblog
8/28 東大和市 カネヤマ様 提供品
大きな荷物でした
座布団が何枚も
手作りだそうです



この加工が大変で
布団類はお断りしていました
出来上がりを頂くのは
本当に有難いです
またカットタオルも即使用
キャットフードも
ありがとうございます

8/28 小鹿野町 ネギシ様 寄付金

突然の電話
「戸口さん、弟が亡くなりました」
「猫を迎えに来て下さい」

まだ60代です
お姉さんも障害者
このお姉さんがネネを
連れて帰りました

猫を飼った事もない姉弟
1から教えました
どうしてもネネが欲しいと
せがまれて仕方なく
4年の歳月が流れました

その後、シェルター猫の
ネギタの母猫も
一緒に生活していました

この子は生餌を食べます
1年前に出て行ったきり
探しようがない場所なので
待つしかないのですが
1年帰って来ないと無理でしょう

すぐ迎えに行ってびっくり
何と毛がカールしているほどの
団子と毛玉





少しずつコームで解くのですが
とても嫌がるので
少しずつ毎日、少しずつ
やるようです

今は、離れのCF張り
大きな出来事がないようにと
祈りながら
作業する事2時間

化粧合板張りとは全然違う
ボンドも張り方も
大汗かきながらの作業

また子猫が面白がって
悪戯ばかりで
母屋の作業とは大違い

そんな中でのアクシデント
慌てて物置き部屋を改装
何とかご飯・トイレを設置

人間、どうなるか解らない
弟さんは以前から
具合が良くありませんでした

お姉さんより心配のお電話
あれから10日
まさか亡くなるとは

シェルターから歩いて
15分くらいが自宅
ネネがお気に入り

黙って連れて帰った事も
ありましたが
でもこんなになるまで
見てもらえなかった

小平市から飼い主さんが
亡くなって
4匹を引き取った猫たち

その中のブチちゃんが
シェルター猫として
元気にしています
もう10歳は過ぎているでしょう

1匹の茶白は小鹿野町に里子に
1匹は亡くなって
今はネネとブチ

ネネはミーちゃんと
名付けられていました
やっぱりネネだね

この子も1匹飼いに
向いている子
1部屋を占領です
仕方ありません

口臭もしている
これから多難かも
また増えた

母猫は非情

2017年08月26日 01時02分07秒 | Weblog
8/25 秩父市 ヤマザキ様 寄付金
先月もご寄付に提供品を
頂きました
今回もご寄付をありがとうございます
提供品を今回は
お届けして頂けるとの事
ありがとうございます
お待ちしています
よろしくお願い致します

8/25 横浜市 トクナガ様 寄付金
横浜市と書いていますが
実はシンガポール在住です
コピ君の元親さま
クリちゃん・プーラ君・ラテ君
3匹は亡くなりました
思い出すのも辛い悲しい3匹の最期
次々と亡くなったのです
コピ君はとても元気で
トイレが問題でしたが今は上手に出来ます
3匹の分も長生きして欲しい
1年1回のお預かり料金のお支払に
いつもたくさんのご寄付を
頂いています
横浜市在住の折に
当団体にどうしても預けたいとのご希望で
お預かりしました
子供さんの健康上の問題で
シンガポールに移住されました
秋にはまた帰国されるとの事
コピ君も高齢なので心配です
ぜひ、会いに来て上げて下さい
ありがとうございました

8/25 目黒区 アキモト様 寄付金
毎月、毎月に本当に感謝です
クッションフロアーが10mしか買えず
まったく足りませんでした
猫餌・猫砂が優先なので
仕方ありません
今回のご寄付でモノタロウに即注文
20mにボンドも
ありがとうございます
ぜひ、クッションフロアーになったご寄付を
見に来て頂けると嬉しいです
お会いすると
きっと感動で泣いてしまうかも
しれませんが・・・・・・
お待ちしています!!


下吉田で保護



眼がグシャグシャです
小鹿野の動物病院がお休みとの事で
持ち込まれました

生後40日くらいでしょう
歯が生えています
前の日にも道路に居たそうで
その時は母猫も一緒だった為
見過ごして帰宅

ところがまた次の日にも
この子だけが道路で鳴いていたそうです

母猫に捨てられたのでしょう
母猫は元気な子だけを育てて
具合の悪い子は捨てます

当シェルターの脳障害猫のむっちゃんが
典型的な例です
むっちゃんも母猫に捨てられました

この子は歩き方がおかしいと感じた母猫は
鳴き叫ぶむっちゃんを放置して
元気な子だけを連れて帰りました

動物の本能なのでしょうが
愛情いっぱいで育てるのに
具合の悪い子まで育てない
これが動物なのでしょう

この子をこちらでは引き取れません
介助をお願いして育てて頂く事に
ミルクも飲んで強制給餌も食べました

この子は生きる
眼だけ綺麗にして上げて欲しいと
お願いしました


秩父市上野町の7匹

こんなに慣れて来ました
ろくに写真が撮れなかったブナちゃん
とても変わった柄です



そしてツゲ君



このツゲ君が先住猫と喧嘩三昧
慣れてきたのは嬉しいけど
どうやら天下を取りたい

シタン君とツゲ君
納得するまで喧嘩するんだね
毛が飛び散り、血まで飛び散っています

シタン君の頭がデコボコ
大きな怪我はないにしても
オス猫の宿命

先住猫の相手はチビ君
この子が親分
ゴンスケとも時折衝突

母屋は50匹も同居しているのだから
仕方ありません
うまく住み分けて欲しい

前代未聞の出来事

2017年08月24日 08時06分27秒 | Weblog
8/22 寄居町 ホリグチ様 寄付金
2匹の段ボールに入って
捨てられた幼猫
ミルクでした
育てて頂きました
猫風邪発症したり多難でしたが
やっと不妊手術まで
漕ぎつけました
ミルクボラさんのお願いでしたが
すっかり2匹に仁君と姫ちゃんとの
名前も出来て
先住里子猫2匹とも仲良し
ありがとうございました

8/23 秩父市 サカイ様 提供品
綺麗なカットタオルは
帰宅後にすぐ使わせて頂きました
洗濯洗剤他をブログを
参考にして頂いて入っていました
中にお便りが入っていて
これは本当に嬉しい思いで
力を頂きます
ありがとうございます
当団体にご縁がない
秩父市の方からのご支援は有難い
秩父市内の行き場のない猫を
たくさん引き取っています
秩父市内の方々のご支援を
もっともっと頂けたら
どんなにかお役に立てる事が出来ます

別件で蒔田からの依頼
段ボールに入った捨て仔猫
申し訳ないですが
残念ですがもう出来ません
お断りしました
でもご支援が増えれば出来ます
ぜひ、秩父市内の方々のお力を
もっとお貸し頂ければ
やれます
やります
救えます
よろしくお願い致します

8/23 南房総市 イワサキ様 寄付金
ご夫婦で今まで以上の
ご寄付を頂きました
窮地をお察し頂いて本当に有難い
お引き取りした猫とのご縁が
無くなってしまいましたが
また、ご自宅で子猫を保護されたとか
これで限界だと
最後の引き取りだそうです
武蔵村山市からお引越しされてから
次から次と保護されました
どこにでも不幸な子はいる
どこに行っても不幸な子はいる
そんな日本の猫事情
早く何とかなって欲しい
いつもありがとうございます

8/23 秩父市 イマイ様 寄付金
ケイタとサヤカのお引き取り
母猫の黒が居なくなったとのご連絡
ものすごいショックでした
あの時、あの時点で黒猫も
引き取れば良かったと遅し
この親子はこのお宅で餌を貰い
不妊手術までしましたが
ちゃんと管理が出来る場所ではなく
強い猫に追いやられていました
もう一度
黒猫を捕獲して貰えば良かったのか
悔しさと悲しさでいっぱです
ケイタもサヤカも触れるまでに
なりましたが
ケイタのマーキング三昧が
とても大変
それでも可愛い
2匹ともお外自由です
ありがとうございました


私のミスでした、初めてです

22日は不妊手術の搬送
15匹にもなったので
来月に分けて今回は7匹だけに

その中の1匹
先生
「戸口さん~、700gの幼猫がいます」


「え~、そんなはずは・・・・・・」
私のミスです
そんな事をする人はいないと
思い込んでいて朝の引き取りの時に
確認しなかった私が悪い

先生
「戸口さんの依頼だから小さくても
しますが、風邪も引いているみたいだから」


「先生、止めて下さい」

車の中に入れておくわけにはいかないので
先生のご厚意で
4時の引き取りまで
お預かりして頂く事になりました



可愛い黒仔猫です
ケージに入れて猫風邪を治して頂いて
再度、挑戦をお願いしました

そうしているうちに
きっと懐くから
懐いたら里子教育しましょう

可哀想な事をしました
4時間も車の往復に
動物病院で4時間の待機

私の責任です
この子は幸せにして上げなければと
責任を痛感しました


10時間の留守番はとても辛い

搬送しなければ
少しでも5,000円で不妊手術が出来れば
猫を出してくれる

その為に私が頑張るしかありません
10時間の留守番に
餌やりのお手伝いをお願いしています

それでもみんなの健康管理
外から来る猫の存在など
私の眼で見て確認しなければ
1日が終わりません

シンナーに関してもご心配を
頂きましたが
すべてのマーキング臭に
対応しているのではなく
当シェルターの建物構造上
使っても問題ない事を
今一度、お知らせ致します





床を白に統一した事で
とても綺麗になりました
汚れも雑巾を使いながら足でふけます

天井は吹き抜けの60畳
さらにロフト部分が30畳

中段の梁は
キャットウォークとして張り巡らされ
使ったシンナーの臭いもどこに行ったやら
ボンドの臭いもどこにもない

猫もそんな臭いを嗅いでもいない
それだけ消えているのでしょう
私自身もシンナーに
鼻を近づけなければ臭わない

それほどのシンナーなので
健康被害はないと思います
ご心配をありがとうございました

ぜひ、そんなシェルター内を
見学して頂けれは嬉しいです

感動~!!

2017年08月21日 11時35分24秒 | Weblog
8/21 東大和市 カネヤマ様 寄付金
こんな小さな団体に
毎月のようにご寄付を頂ける方は
数少なく、そのご寄付が
どれほど有難い思いでいるか解りません
自分の全財産・全生涯を
猫に捧げている事を
馬鹿げていると言う人もいます
猫は私の生きる力です
また元気の源です
大きい団体にしようなんて
思ってもいないし
有名な団体にしようなんて
思ってもいません
たくさんでなくても良い
1匹・1匹を正確に救って行く
そんな地道な活動に
ご賛同頂き、ご寄付を頂く事は
年金暮らしの私にとって
なりふり構わず
猫にすべてを捧げている
私にとって有難いです
この方とさくらちゃんが
繋げてくれました
里子猫さくらちゃんに感謝
いつもありがとうございます


何度・何度も失敗

懐いていない猫の投薬
ご飯の中にうまくオブラート包みの薬を
入れてもそれだけ外してしまう

味もないはずなのに
違和感を感じるのでしょう
色んなご飯で試したりする

チャンスと思った時に上げても
すべて嘔吐したり
今はこの2匹の投薬に必死

カトちゃん



いつの間にか頬に傷
自分で自壊したのかもしれません
外に出ていないけど
もしかしてヤマダニが
ベランダへ飛んできた??

触れないので何とも判断が出来ない
もう1週間になるのですが
その間に1回しか投薬できない

もしかして頬の癌かもしれない
薬だけ残されると言う何度も失敗
治りが悪い
塗り薬も付けたいのに
出来ないのがもどかしい

とにかく化膿しないように
抗生物質を飲ませるしかない

チビ君



日野市から来たこの子は
絶えず血尿
この血尿はチビ君のマーキングで発見

抗生物質を投与すると血尿が
少しずつ薄くなります
原因は定かではないのですが
尿路結石と言うより膀胱炎でしょう

何故なら抗生物質を投与すると
血尿が治まる事です
そしてまた最近、血尿

何とか投与したい
この子も触れないどころか
威嚇・噛み付きです

今朝はどうしたものか2匹とも
投薬に成功
本当にルンルン気分になりました

なかなか成功しないのに
2匹とも成功するなんて
嬉しくて名前を呼びまくり

「カトちゃん、良かったね」
「チビ、良かったね」

明日も投薬したいのだけど
明日はちょっと難しい
不妊手術猫の搬送です

何とか7匹で抑えて
9月は2回行くようです
ミナミちゃんの子
そしてシェルター内の子猫と
大量にいます

みんな子猫
無事に不妊手術が終わる事を
猫神様にお願いしたい

30坪余り、ほぼ完成

2017年08月19日 22時34分04秒 | Weblog
8/19 中野区 サカモト様 提供品
いつも高い銀のスプーンの缶詰を
送って頂いています
とても重宝しています
食欲不振、投薬などに
使わせて頂いています
新宿猫をお引き取りしただけでなく
毎月、毎月のご支援も頂いて
有難い元親さまです
いつもありがとうございます


泣きたくなる時も





3月から始まったリフォーム
その間に27匹の猫の引き取り
離れを使いながら
入所した猫の部屋が空いたら解体
さらに材料購入の自転車操業

化粧合板80枚・ボンド他・壁紙など
10万円で済みました

今ひとつ、上町親子の部屋だけは
解体できないのが残念

たくさんの部屋を作っていた部屋の床板
これがマーキング三昧の臭いで
もう限界でした

床張りの垂木を外すと
それは大変な臭いと地床が腐食
そんな状況ではさらにマーキング三昧でした

猫は臭いものにはマーキングをして
自分の臭いを付ける習性があり
これがたくさんの猫の合戦になる

もう限界
そう感じて始めたリフォーム
ひとりでのリフォーム
50匹も居る猫の生活環境の中でのリフォーム

それは泣きたくなるほどの大変でした
それでもやるしかない
業者を頼む予算もないし
猫が居る場所で業者を入れる事も出来ない

ひとりでやるしかない
そして何千本と言うネジを1本、1本外す
金網・ネットを外し
マーキングで錆びたネジ1本を必死で外す

それでも同時にシェルター活動は進む
今日のすべての壁張りで一旦終了

後は、上町猫の部屋のみ
次は離れのクッションフロアー張り

真菌に侵されて覚悟
穴だらけのコンクリートを塞ぐ
その為に20坪の床をCFで張ります

何もかも素人
それでもやるしかない
やらなければ今後のシェルター内が
快適な空間にならない

猫にとっても私にとっても
快適なシェルター内の生活でなければ
やっている意味がない

インスタで呼び掛けて頂いたり
ご支援を頂いたりで
何とかなりました
本当に心より感謝です

頑張れます
ひたすらまた、CFで頑張ります

一番多い依頼の内容

2017年08月18日 21時40分47秒 | Weblog
8/18 行田市 オイカワ様 提供品
ミルク飲みの子を保護されたそうです
とても大変だったと思いますが
離乳したそうで
残ったミルクを送って頂きました
愛情いっぱいのミルクでした
本当に優しい良い方に拾われたと
つくづく感謝するばかりです
ありがとうございます

8/18 春日部市 イセザキ様 提供品
もう久しくなまり節が無かったので
今日は、ものすごい勢いで
みんな食べていました
上町の母猫も匂いがするのか
初めて鳴いて欲しいと言ってくれました
いつもありがとうございます



今、一番多い引き取り依頼の内容

依頼者
「ネットで引き取ってくれると書いていたので」
「餌が上げられなくなったので引き取ってくれますか」


「なぜ、餌を上げられなくなったのですか」

依頼者
「ご近所で迷惑だと言って処分しろと言われている」


「不妊手術はしていますか」

プープープ~切られました

何とも不愉快な電話

こんな似たようなお話が毎日
秩父地方の猫事情はとても辛い
こんな地域をひとりで頑張るのも
時折、挫折してしまいそう

でも
『私がやらなければ誰がやってくれる』
自分さえ良ければ良い人が多い中
そんなお人良しはいない

すべての行き場のない猫を
救う事は出来ない
このシェルターに来て
処分を免れている猫達
100匹が手一杯
これ以上は引き取れない

猫好きの人達が
もっとモラルを持って
嫌いな人の気持も考えて
餌を上げる事が出来ないのでしょうか

『不妊手術で増えないようにする』
こんな事は最低のルール
これさえしていない餌やりは
文句を言われても処分を言われても
仕方ないと考えます

そんな人に餌を貰っている猫達は
本当に不幸としか言えない
今回、荒川のたくさんの猫達の不妊手術を
手掛ける事になりましたが
やっと気が付いて頂けました

本当に遅いのですが
シェルターに引き取ったふさちゃんが
毎年産んだ子達がさらに
どんどんと増えたのです

今年中には全部の猫
残り10匹以上はいるでしょう
8月2匹、9月5匹、10月も捕獲予定

本当に地道でコツコツの活動であっても
おひとり、おひとりが気付いて
不妊手術した方が
猫の為にも人間の為にも良い事を
理解して頂くよう頑張るしかありません



2014年の春です

たくさんの仔猫が入ってそれはてんてこ舞い
八畳の仔猫部屋は満杯状態で

「どの子でも良いから決めて~」
と言うほどの状態でした
「この子で良いのですか~」
と言ったほどの子

影が薄く見た目もぱっとしない黒白仔猫
お留守番なので
1匹だけだと心配だなと思いながらも
決定してお届け

それから3年間
それはそれは、はほぼ毎月です
その名も長次郎君

メスだと思ったらオスだった雌雄間違い
でも長次郎と言う名前が
決まっていたので良かった思い出

幸せご夫婦の中ですくすくと育ちました
いつも頂く写真を本当に有難い思いで
撮り溜めています

仔猫にとってお留守番はとても辛い
そんな事も言ってられないほどの数の仔猫
大切に大切に1匹を育てて頂きました
3年間の撮り溜めた写真の2枚を
ここに掲載させて頂きたい

心より感謝の気持ちです
これからもずっと長次郎君を
よろしくお願い致します!!




シンナーについて

2017年08月17日 17時15分08秒 | Weblog
ご指摘を頂きました
ありがとうございました

シンナーには
ブラも溶かす強いものがあるそうで
私が使っているシンナーを
掲載します

これは臭い消しに有効ですし
化粧合板を溶かしたりしません



化粧合板を購入した時に
コメリで勧められたシンナーです
あちこちに付いてしまうボンドを
取るのにとても重宝しています

何たって素人
うん、うんなるほどと
付いて来る使い方ガイドと
ネットを見ながら
の作業

まして古民家の為に
通常の寸法ではなく
またさらにまっすぐではありません

そんな場所に壁紙も
見てくれよりも防止策
いつでも見学に来て頂けると嬉しいです

オシッコ臭を消す

2017年08月17日 14時31分29秒 | Weblog
8/15 S市 A様 提供品
久々のお便りとご支援でした
前回、びっくりするような事を
書いたそうで
私はあまり記憶がないのですが
イニシャルでの掲載依頼でした
気にされたようで大変申し訳ありません
遠慮なく、思ったままを
書いてしまうので
気にされる方はどうかお申し出
頂きますようによろしくお願い致します
亡くなったハコちゃんの里親さま
自分を責め続けて
本当に辛い思い出の猫です
そんな里親さまが別の方から
茶白のりお君を頂いて
お庭に迷って来たキジ白のともお君
2匹を飼われて
とても幸せそうなお手紙に写真でした
この方との出会いはハコちゃん
この方が猫で幸せになっている事は
私にとってもとても嬉しい
何事もなく2匹が幸せに
成長してこの方の心を癒して
楽しい日々を過ごして頂ければ
ハコちゃんも喜んでくれるでしょう





お手紙の中の写真の掲載です

賞味期限切れのひとつのフードも
問題なく猫が食べました
1年半切れていても大丈夫なのですね
また私の好きなコーヒー、お菓子など
そんなに親しい間柄でもないのですが
きっと私のブログで親近感を
持って頂いているのであれば
この方をハコちゃんが繋いてくれた事に
感謝しています
ありがとうございます


母屋床面積2階48畳、24坪の床張り
ほとんど終わり
壁紙張りになっています

やっと先日、自転車操業での
リフォームの壁紙を購入
出来上がるまでの応急措置で
立て掛けていた化粧合板

何と何度もマーキングされて
合板がオシッコ臭い
困ったあげくに消毒液、キッチンハイターなど
臭いを消せるかもと使った色々

何日も放置していても無理
独特のあの臭いが鼻をつく
このまま使ってはマーキング場所になってしまう

ところがうっかりとこの合板に
シンナーを倒してしまいました!!

何と一瞬にしてマーキング臭が
消えたのです
何度もマーキングされて臭いが消えない
そんな場所はシンナーを
浴びる如く振り掛ける

これが解ってからは同じ場所での
マーキングが無くなりました
ぜひ、お試し下さい!!


エーコちゃんとビーコちゃん

ワクチンアレルギーが出たビーコちゃん
先生から抗生物質は必要ないと
言われました

アレルギーの注射と嘔吐止め注射でした
でもどうみても病み上がり的な顔



はつらつとしたエーコちゃんと比べて
体格も小さい、眼も涙目
思い切ってビクタス10㎎2分の1を投与

先生、済みません
どうしても活気がないのです
一応、お断りして投与しました

3日目、動きも出てはつらつと
飼い猫さんはやっぱり飼い主さんが
一番良く知っています

元気であってもいつもより元気がない
嘔吐、下痢がなくても
覇気がない
そんな事は病院では解りません

快食・快便で熱がなければ
病院では心配ないと言われます

でも飼い主さんは知っています
いつもと違う!!

そんな時は
病院の先生を信用するだけではなく
どうしても抗生物質を
飲ませたいと伝えて欲しい

「先生、いつもと違うのです~!!」
悪化してからでは遅い
特に子猫は気を付けて~!!
去年3匹を死なせた教訓です

ジアルジアを甘く見ていました

2017年08月14日 13時19分24秒 | Weblog
8/13 武蔵村山市 サカイ様 提供品
ココちゃんとレオ君の里親様
今年で4歳
元気で居てくれて嬉しい思いです
わざわざ秩父まで
届けて頂きました
カットタオルや猫缶
いつもご支援をありがとうございます


甘く見ていました

シャムちゃんが再発
ジアルジアが終息したので
ほっとしていました

さらに一度検便もしましたが
大丈夫でした

それは一旦だけだったのです
また嘔吐・下痢が始まり検便

また、また居たのです
ジアルジアはパルボや真菌と同じく
とてもやっかいな虫だったのです

ジアルジアは
こんなに長いシェルター生活で
初めての感染でした

急きょ、3匹の募集を中止
完全に完治しなければ
里子には出せません

また完全な完治はかなり難しく
お腹の中でシストとなって
潜んでいる

現在の3匹のお腹の中では
栄養型となっている発育段階

この段階では短時間で死滅するそうで
感染原因にはならないそうです

しかし
シストになると野外でも何ヶ月も
生きているほどしつこい虫

シャムちゃんを診察した後
病院の診察台のシートを洗っていました
こんな事は見た事ありませんでした

シストは消毒にも強い為
洗い流していたのでしょう

トイレは消毒ではシストは死なないので
熱湯で消毒すると死滅するそうです
トイレに熱湯を掛けてしばらく放置

先日より3匹のトイレは
毎日、猫砂管理とトイレ管理
他の成猫と一緒の為に
どこまで防げるか解りませんが
ほとんどの成猫はお外に出ているので
少しは回避されているかも


荒川から来た2匹の子猫

威嚇三昧だったのに
ワクチン接種後の不調で
すっかり懐いてくれました

ブルーアイがエイ子ちゃん
耳と尻尾がミケのビイ子ちゃん
ジアルジア感染だけは避けたい





隔離にはなってはいるものの
ネット越しなので心配

上町から来た4匹は
母屋なので安心ですが
私の手から感染する
可能性もあるそうで
絶えず手洗いが必須
母猫と共に隠れて姿さえ見せない



感染の初期症状は
下痢と嘔吐
人間にも感染する為に
私自身も気を付けなければいけない

そんな重要な虫とは知らず
1週間の投薬で完全に
無くなったと思っていました

今度は20日間の投薬
それでもシストがお腹に残る可能性あり

軽く考えていたジアルジア
とんでもない虫でした

また高い消毒液を購入
グッドウィル バイオウィルクリア4L
高い!!

次亜塩酸類の消毒液より
さらにすごい効果があるそうです
次亜塩酸だって安くない

ビルコンで十分だった頃と比べて
今はビルコンでは対処できない
動物病院も
ビルコンの時代ではないようです
ビルコンは安くて良かったのに残念