NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

秩父はどうなってるの~また捨て仔猫

2014年06月30日 22時01分31秒 | Weblog
6/30 豊島区 カトウさま 寄付金
いつも大変な時期に
ご協力を頂き
本当にありがとうございます
助けて頂き心より感謝しています


生後40日くらいでしょう



段ボールに入れられて
トライフードと水が入っていました
水がこぼれてビショビショ
まだそんなフードなど食べられないのに
いったいどういうつもりなのかと

シェルターの成猫の後をくっ付いて
見ていても哀れです
今朝まで母猫の母乳を飲んでいたでしょう
むごい
ヨチヨチ歩きで一生懸命母猫を探す姿
涙を誘います
母猫もきっと鳴いて探している事でしょう

スーパーの袋に入れられ
段ボールに入れられ
ゴミ同然に捨てられる命

シェルターは満杯状態ですが
見捨てる事は出来ません
引き取りました
こんな不幸な哀れな仔猫を
引き受けられないとは
とても言えません

1匹くらい増えたってみんな一緒
そんな気持ちで頑張ろうと
気合・気合・気合!!


有難いお申し出!!

2014年06月28日 18時53分15秒 | Weblog
6/27 南房総市 イワサキ様 寄付金
お引越しをされたのに
それでも尚
ご寄付を頂きありがとうございます

6/27 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金
いつも気にして頂き本当に感謝です
ありがとうございます

6/27 秩父市 サカイ様 寄付金
まったく見ず知らずの秩父市の方から
ご寄付を頂きました
ありがとうございます

6/28 秩父市 ヤマノベ様 提供品
仔猫用をありがとうございます
さらにデジタル部門のご協力を
本当に有難いです
これからよろしくお願い致します

6/28 小鹿野町 ソウマ様 提供品
仔猫用フードの提供さらに
いつも私達親子の為にも美味しいパンを持参して頂きます
やっと3時頃にお昼ご飯
そのパンを頂きました
ホッとする間もなく
どこからともなく猫のゲボ~音
掃除・掃除の明け暮れです
いつもありがとうございます


何ともやりきれない秩父市内の
撤退も考えていた矢先
何とご寄付
何とデジタル部門のご協力の申し出

どちらの方とも秩父市内の方です
捨てる人
不妊手術せず餌を上げる人
途方もくれないほど
大変な秩父地方の活動は
とても無理だと感じていました

そんな私に
少しでも自分の出来る事をと
申し出て頂くなんて
あまりの感動に鳥肌でした

HPも解体してしまったパソコンの中
HPリニューアルしたくても
時間も元データもない

そんな元データを拾って頂けるとの事
さらにHPも無料で作成して頂けるとの事
さらにです
そのご主人が何と監視カメラも
設置して頂ける

監視カメラは2台もあります
それでも面倒な設置作業とパソコン設定
仔猫が現在16匹もうじゃうじゃと居る中
とても出来ません

そんな時のこんな申し出は
猫神様の贈り物ではないか
とさえ思えました

ありがとう~ありがとう~
何度もお礼を言いたい
さらに色んなHP作成の中に
ラインで使えるアプリを作り
少しでも稼げる方法を入れましょう
とまで言って頂きました

そんな難しい事~と思ったら
何と絵が得意
またまたびっくり
それぞれの方が得意分野で
少しでもお手伝いして頂けると
こんな有難い事はありません

私一人が必死に頑張っているのではない
たくさんのご協力があってこそ
前に進める

そんな事をコーヒーを飲みながら
改めてじっくりと頑張れる
と実感です
これからもよろしくお願い致します

私の出来る事は出来る限りやってみます
出来る限り1匹でも多くの仔猫を
救っていけるように頑張っていきます

改めてたくさんの方に
ありがとう!!

今回の募集仔猫の写真





てんやわんやの大騒動

2014年06月27日 10時19分13秒 | Weblog
6/25 越谷市 シオバラ様 提供品
いつもありがとうございます

6/26 東大和市 ミナガワ様 寄付金
病院に電話しただけなのに
ご丁寧にお礼にご寄付を頂きました
東大和市の住民は本当に
人間的で気持ちが和みました
また提供品も奈良橋に届けて頂けるとの事
ありがとうございます


突然また、持ち込まれた3匹



親子3匹です
もちろん秩父市小柱
電話の1本もなくです

おまけに同じ空家に居る猫だから
7匹親子と一緒で良いとの話

ところが何と母猫同志が喧嘩
人間の考えているほど
猫の世界は甘くない

慌てて満室の室内をどうやって空けるか
思案に暮れて
上町仔猫3匹を私の部屋へ移動
その部屋に小柱親子を入れたのです
落ち着いてくれてほっとしました

この小柱親子たち10匹
母猫は間違くなく飼い猫です
2匹の母猫は抱っこも出来れば
触り放題、間違いなく飼い猫

飼い猫が捨てられて出産したのなら
多少なり野良化しています
まったく現在も飼い猫であることがハッキリと
自分の飼い猫がお腹が大きくなっても知らん顔
おまけに産まれても知らん顔

何とも嫌な地域です
思い余ったお隣の人を責める事も
気の毒になりました
捕まえては搬送
搬送の手順が常識的ではないにしても
このお隣はどんな猫なのかは
全く知る由もない

とにかくたくさん居て困り果て
さらに
たくさんの子猫も居て何とかしなければと
思ったのでしょう

餌やりさん探しではなく
飼い主さん探し
この10匹を見てそう思いました

不妊手術もしないで飼っている
秩父地方はそんな事が当たり前の地域
子供が死んで行くか
どこかに行ってしまうか
そんな軽い考えでしょう

秩父市は私なんかの小さな団体では
太刀打ちできない
年間必要経費約500万円
お預かり金
寄付金
フリマ
私自身が補填するお金などで
何とかやりくりしていますが
これ以上は無理だと感じます


下痢症状も無くなりホッとしたのもつかの間



また教育部屋に3匹が
うじゃうじゃと仔猫がいる部屋で
可愛いなんて思っている暇などない
トイレも3時間置きに
マーキングも対策の効果か
少しずつ減ってきました

前の茶白2匹ももしかして
減ったのかなと思うと戻して
良かったのか
悪かったのか

お外自由で楽しそうに暮らしていました
室内飼いには向かなかった

元気いっぱいの子猫は
室内飼いにする事で病気になってしまう気がする
たくさんの里子猫の病気も
子猫の時期、元気いっぱいだった子が多い

猫にとって一番の敵はストレスではないだろうか
人間に愛情いっぱいで可愛がられる事ばかりが
幸せとは限らないような・・・・・

不思議な小鹿野町の仔猫たち

2014年06月26日 11時06分46秒 | Weblog
6/25 飯能市 マツダ様 寄付金
いつも大変な時に助けて頂き
心より感謝致します
ありがとうございます

6/25 目黒区 アキモト様 寄付金
本当に有難いご支援をいつ頂いています
毎月、高額をご寄付して頂き
どんなにか助かっているか解りません
今月もありがとうございます


小鹿野町の茶白仔猫2匹オスのマーキング

不妊手術は無料でするので
お外自由で飼って欲しいと
戻しました
その子達、それはびっくりするくらい元気
他の仔猫とは群を抜いていました
見学者があまりの元気さに引いてしまうほど

そしてまた、小鹿野町両神薄のキジ白仔猫たちオス3匹







この3匹も群を抜いて元気
やはり他の仔猫を引き離して飛び跳ねるほど
目まぐるしいほどの元気さです
やっぱりマーキング

かなり人馴れしてきて良い感じになってきたのに
洗濯したばかりの毛布に
必ず3匹が次々とマーキング
これではとても里子に出せません

何故なのでしょう~
毎年の仔猫にこんな事はありませんでした
それなのに今年の仔猫は
抜群の元気さで風邪ひとつ引きません
臭いが気に入らないのかと
何度も取り換えてみてもやはり・・・・・

やっと秩父市小柱大量の仔猫のトイレが
完璧になりました
初めての室内にそれは大変
毛布・タオルケットなどすべてトイレ

おまけに母猫までがところ構わずトイレ
ぐったりする私を尻目に
どこでもトイレ

どんどん変えていきました
お蔭でやっと3日目で完璧
この子たちはどうだろうか
母猫の不妊手術が終わったら
親離れです

どこまで里子に出てくれるか解りませんが
出来るだけ、やれるだけやってみます

まだ5匹の仔猫の依頼が残っています
小鹿野町の仔猫で立ち止まっては
先に進みません

決断
可愛い仔猫たちですが
3匹は不妊手術が済んだら戻そうと決心
そのかわりフードの提供を申し出ようと考えます
辛い決断ですが
室内飼いにはならない
交通事故の心配もあまりない小鹿野町両神薄
広い大地と木々の間を気持ち良く
走り回った方が幸せ
そう自分に言い聞かせる

理不尽な街、秩父市

2014年06月24日 12時53分45秒 | Weblog
6/23 府中市 ナカエ様 寄付金



最初にお届けしたモップ君が
3歳で亡くなり、その後
プール君、次いでルート君を
貰って頂いた里親さま
いつもブログを気にして頂き
困った時にはご寄付をして頂く
有難い里親さまです
今回もありがとうございます

6/23 千葉市 クリタ様 寄付金
お預かりのキー君の保護主さま
いつもお預かり料金にご寄付も頂きます
ありがとうございます


もうやりたくない秩父市

昨日、秩父市上町に親子5匹が捨てられている
とのご近所のお話

すぐ捕獲して欲しいと依頼しました
仔猫は1.5ヶ月くらい
3匹は捕まえて頂けました
そのお宅で餌付けをして頂き
残りの捕獲をお願いしました

突然の話に慌てて部屋の準備
夜に引き取りに
この5匹に1円の寄付もありません
情報を提供して捕獲して頂いたお宅に
感謝するだけです
このお宅は外猫がたくさん居る為に
それを知っている人が捨てたのでしょう

ゴミ同然に猫を捨てる
本当に嫌な思いでしたが
猫には罪がない
悪いのは捨てる人間
不妊手術をすれば済むことなのに



元気いっぱいの3匹にほっとしていた時

「捕まえました~」と階下から声
何と6匹の仔猫と母猫1匹
いやはや、突然の持ち込みに唖然

この子達に35,000円の費用が掛かります
せめてご近所のご協力と
餌を上げている人の協力をと
懇願しました

ところが
餌を上げている人は言えない
近所は猫に金など出さない
そう言い放ったのです

さらに掛る費用が重ねば
人間の食べる費用を削るしかないので
お願いですから500円でも1,000円でも
集めて下さいと懇願

そんな事はないだろうと
笑われてしまいました

さらに説明をしていくうちに
町内会に言ってみると言ったものの
「出さないだろうな~」

猫が可哀想だと必死に保護活動していても
あまりの多さに今まで
秩父市役所は何をしていたのでしょう
猫被害はたくさんあったはずです
田舎の事なので
ご近所を守る気持ちは解りますが
当団体だけが負担を強いられるは
とても納得出来ない

当団体小鹿野町にあります
小鹿野町内の猫の出来事は
責任を持って引き受けて行きます
しかし
秩父市内のあまりに多い理不尽な人々に
これからの対応を考えて行きたいと
シェルター創設6年目にして実感

なんと仔猫9匹も・・・・・

2014年06月23日 14時36分52秒 | Weblog
6/17 小鹿野町 モリヤマ様 寄付金
不妊手術代のお釣りをご寄付して頂けました
ありがとうございます

6/22 飯能市 ハシモト様 提供品
黒缶プレミアムをたくさん送って頂きました
缶詰は助かります
ありがとうございます

6/21 秩父市 オオシマ様 寄付金
ミルクティちゃんにご応募頂いたのに
残念ながら先に新宿区に決まってしまいました
それでも別の仔猫の見学に来られて
長瀞の捨て仔猫を決めて頂きました
ありがとうございます
お届けしました
とっても可愛いおっとりしたメス仔猫



近くのまして秩父市内
こんな素晴らしい里親さまがいらっしゃるなんて
秩父市も捨てたものではなかったです
捨てる人ばかりの秩父市だと思っていました

先住猫さんがアメリカンショートヘア純血種スーちゃん
お届け仔猫はリリーちゃん
可愛いお名前を付けて頂きました
2匹がうまく生活できるか心配でしたが
リリーちゃんはまったく物怖じせず
猫大好き仔猫なのでやはり大丈夫でした
スーちゃんが優しい性格だったのが救いです
最初はシャーシャーされていましたが
少しずつシャーも減っていました



これからリリーちゃんの事を
よろしくお願い致します
ありがとうございました


びっくりの電話

秩父市小柱からでした
「お隣の空家にたくさんの猫が住み着いて
仔猫が9匹もチョロチョロするようになって
区にも町内会にも話したけど
どうにもならないとの返事でした
何とかならないでしょうか」

依頼主のお隣は元大工さんのお宅
大きなお宅に物置がたくさんあり
猫の住処には最高の場所だそうです

母猫が解っているだけで2匹
他にもたくさんいてゴミ箱など荒して
大変困っているそうです

いやはやこんなお隣さんの依頼に
経費などとても言い出せない
餌も上げていないのです

不妊手術はどうぶつ基金を申請するとして
9匹の仔猫は
無料での引き取りとしなければならない
何とも辛い事ですが
仔猫には罪がありません
そのままにしておけば野良猫となっていきます
そして親猫と同じくゴミ箱を漁るのでしょう

何としても9匹は救いたい
私のこれからの苦労を考えるとぞっとする
この9匹の仔猫分が出るだろうか
不安ではあるけれど
やるしかない
やれるだけ今
私がやれるだけはやります

親猫たちの捕獲はお隣さんがやって頂ける事に
有難いです
それだけでも大助かり
私の出来る事、不妊手術の為の保護・搬送
そして9匹の仔猫の里子教育です

少しでも皆様にご協力を頂きたい
秩父市内の方々から1,000円だけでも
ご寄付を頂ければ5人で1匹分です
もちろん小柱のご近所の方々にも
ご協力をお願い致します

どうでも良いところに里子には出しません
野良猫となって短命の生涯になるか
人間に愛され可愛がられて幸せになるか

私の決断と実行に掛っています
たくさんの方々のご協力を心よりお願い申し上げます!!

一難去って、また一難

2014年06月20日 07時20分59秒 | Weblog
6/19 新宿区 ナカニシ様 寄付金
ミルクティ&ホワイトちゃんをお届けしました
環境が変わっても物怖じすることなく
おもちゃで遊んでいました
ほっと一安心
活動をご理解して頂いて本当に感謝です
ありがとうございます
カナンちゃんをよろしくお願い致します!!


新宿より帰宅後、大変



下痢・嘔吐を先生の指示ではなかなか改善されていなかった
小鹿野町の白キジ仔猫
何とぐったりしているのです
デアバスターの下痢止め
嘔吐止めのプリンペラン
(プリンペランは効果が期待できない為に
現在はセレニアを使用)
仔猫だからと強いセレニアを使用しないでいました
これが効果がなかったのです
やっぱりセレニアを飲ませれば良かった
後の祭り
点滴20ccも効果がありませんでした

慌ててたくさんの猫に夕方の餌を
そしてすぐ1時間後東京へ
キャリーバック内で泣き叫ぶ仔猫を
洗濯ネットに移して抱っこしながら運転
『頑張れ~頼むよ~頑張れ~』

注射を3本打って頂き帰宅9時
200キロ以上は車で走ったでしょうか
それでも気合入れながら
『死なせてはならぬ』
「死なせてはならぬ』

心で叫びながら強制給餌・点滴
過去に2匹の仔猫を死なせた経験は
心に辛さが強く残っている
その仔猫も5匹産まれていました
今回の白キジも5匹の兄妹
多産だと生存に無理が出てくる
何としても全匹を成長させたい

自分にも頑張れ・・・頑張れ・・・

ハラハラ・ドキドキの4日間

2014年06月18日 09時48分54秒 | Weblog
6/18 中野区 スズキ様 寄付金
秩父市内に捨てられていたペルシャ仔猫
有難い里親さまからのご寄付
ありがとうございます
少し懐きが悪かったのですが
すっかり家族となって嬉しい思いでした
先日、亡くなったまうちゃんと
そっくりなペルシャ仔猫
同じ人が捨てたのか不思議



せめて鈴木宅のマリアちゃんが
不幸にも命を繋ぐことが出来なかったまうちゃんの分も
マリアちゃんが末永く健康で長生きして欲しいものです
これからもよろしくお願い致します!!


何とも哀れなキジトラちゃん

小鹿野町のあるお宅から
「お腹が大きい猫が捨てられているんです」

そんな電話を頂き
すぐ保護して下さいとお願いしました

何ともう臨月です
大きなお腹に嬰児の姿さえ確認出来ます

不妊手術日予約は17日
それまでもし産まれたら
シェルター内で育てるつもりでした

何とか手術に持ち込み
5匹の嬰児
産まれなくて良かったと思ったのもつかの間

先生
「口腔内が白く貧血気味、さらに脂肪が黄色く黄疸の可能性が・・・・」


「すぐ血液検査をお願いします」
(過去に臨月の猫を死なせた事がありました)

検査結果
やはり貧血と腎臓が悪い
保護者の方に1週間は預かり健康にしてからの
引き取りをお願いしました

治療
点滴そして高栄養食と増血剤のサプリ

ところが残念な事に高栄養食をまったく食べない
仔猫用ウェットなら少し

かなりの出血もあり何とか増血したい
ドライフードを食べない
この子の栄養状態の悪さは
嗜好性に問題があったのでしょう

大きなお腹がすっかりペチャンコになって
不安そうで本当に見ていても可哀想で
思わず
「大丈夫・大丈夫、安心して~」
と抱き締める



飼い猫です
何でもさせてくれます
抱っこもナデナデも大好き

お腹が大きくなって捨てられる
こんな非情な事を人間がしている
もっともっと無料での不妊手術の広報を
しなければいけない
私に課せられた試練は
2度とこんな辛い経験をする猫を減らさなければ・・・・・


15日、2匹の里親さま決定

2014年06月16日 18時30分26秒 | Weblog
6/15 草加市 イナバ様 提供品、寄付金
秩父市宮側にて保護された黒白仔猫
昨日、見学にお越し頂きました
何とこのブログを見て頂いていて
たくさんのバスタオルを持参して頂きました
さらにご寄付まで頂きありがとうございます
本日、草加市までお届けしました
これからもよろしくお願い致します!!




小鹿野町4匹の仔猫の最後の1匹
ミルクティ&ホワイトちゃん
昨日、新宿区より見学にお越し頂きました
19日にお届けとなりました
ありがとうございます




深夜まで大変な思いで募集サイトと睨めっこ
その甲斐あって募集している子は
みんな決まりました
これからまだまだ残りがいます
小鹿野町の5匹の仔猫
長瀞町の2匹の仔猫

少しずつ人馴れ度抜群になってきました
見学者が来られたら
逃げ隠れせず
抱っこさせたり
おもちゃで遊んだり
ここまでするのに時間が掛ります

でもそれだけにお届け冥利に尽きるほど
物怖じしない子へと変身していきます
もう少し
もう少し
と時間との戦いです

今週末にはまた2匹の募集を予定
良い里親さまにアクセスして頂くように
頑張っていきます


飼い主さん施設入所の為の引き取り

2014年06月15日 12時59分45秒 | Weblog
6/13 秩父市 イブカ様 提供品
ありがとうございます
何とこの方はダイソーにお勤めだったのです
遠慮なくダイソー商品をお願いしてしまいました
心より受け入れて頂き
猫皿を8個提供して頂きました
まだまだ足りないのですが
発注して頂けるとの事
有難い支援者が増えて本当に
秩父の人だって賛同して頂ける方も
いらっしゃる事に
感謝・感謝です


秩父市内の施設にもうすでに入所

4匹の猫を捨ててはいけないと
1匹づつ捕獲器で捕獲して
タクシーで持ち込まれました

最初は捕まり易い2匹の入所
チビコロちゃんとミイちゃん

2匹とも泣き叫ぶ為に
自由にしましした
まだしっかりとは姿を見せてはくれませんが
ここに居ると確信した場所に
餌を運ぶことにしました
時が解決してくれると信じています

残りの2匹も次々と捕獲
やはり白猫のマークン



ポックリ死にたいとの願いでしょう
三毛猫のポックリちゃん



2匹は仲良しだそうで
少しは2匹が一緒になれば癒されるでしょう

やっと4匹が入所出来て
飼い主さんもほっと一安心

飼い主さん
「捕まらなかったらご近所にご迷惑を掛けてしまいます」

ほんとに有難い飼い主さんです
さらにご近所で餌を貰っている猫は
そのままにして4匹だけは置いていけない
との切なる願い
まだ4匹とも2歳前後で若い

猫は賢い
去年の依頼匹数は7匹でした
自宅を売却したり貸家を閉鎖したり
ちゃんと猫はいつもと違う様子を察知
3匹はご近所に移ったのです

入所している施設から毎日自宅に戻り
餌を上げながら4匹の捕獲に尽くされました

この方の思いはしっかりと受けついていきます
4匹を大切に飼育させて頂きます

この4匹の入所でシェルター入り猫は
いったん中止としました
申し訳ありませんが
今後の受け入れは出来ません

現在、仔猫も含め100匹前後
この子達をしっかりと面倒見て行きたい
ご支援をよろしくお願い致します!!