NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

悲しい現場の最後の犠牲子猫、クロちゃんの死

2021年06月30日 15時01分46秒 | Weblog
6/29 神川町 アライ様 提供品

たくさんの三ツ星グルメジュレを

送って頂きました。



4匹の捕獲を1ヶ月掛けて頑張っています。

この4匹は、餌やり場所を断られたのです。

周りにもたくさん野良猫さんがいて、

ご近所に移動する事も出来ず、このままだと

処分への道のりとなります。

そんな事は、させられない。

一度は、不妊手術で捕獲器に入っているので、

長い日数を掛けて、また捕獲器に

入ってご飯を食べるようにお願いしています。

もうすぐ、もうすぐ捕獲です。

4歳くらいだとの事、まだまだ生きられます。

4年もご飯を上げ続けていたのに、

これから先、餓死させるわけにはいかない。

そんな必死の依頼にお答えしました。

待っています、命が救われた4匹が

無事に捕獲できて、入所できる日を。。。。。

部屋を開けて待っています。

ありがとうございます。



6/29 新宿区 ヒロセ様 提供品

先日は、たくさんの子猫用フード他を

送って頂いていたのですが、

1種類10個しか送れないからと

さらに大量に送って頂きました。



大助かりです。

これでしばらくは安心です。

残りを数えながらは、とっても辛いのですが、

たくさん必要なので、仕方ありません。

みんなが好きなフーどを好きなだけ上げたい。

いつ死んでしまうか解らないのに、

ロイヤルカナンが良いからと好きでもない子に

食べさせる事は、酷だと思っています。

でも同じ種類を食べさせないようにしています。

このモンプチボックスを食べる子は、

時には三ツ星グルメも出します。

ロイヤルカナンが好きな子は、

やっぱり免疫力が強いように感じます。

また、弱いタカちゃんがロイヤルカナンが大好きで、

自分が弱い事を知っているかのようです。

フードは、何か良いか悪いかではなく、

何を食べるかだと思っています。

ヒロセ様、いつも大量にありがとうございます。



6/30 八王子市 タミヤ様 提供品

とうとう、7月ですね、今月もたくさんのご支援を

ありがとうございます。



今回も定期購入して頂いているベティの

猫砂が届きました。

今着る洋服は大変でしょう~と送って頂いた洋服。

毎日、活躍しています、少し脱色してしまいましたが。

いつもありがとうございます。





★悲しい出来事に心が荒む★



引き取ったその日、

a/d缶の強制給餌を4匹にしていました。

どうも様子がおかしい黒ちゃん。



まだ、した事もないトイレの前で

元家で食べたであろうドライフードと

a/d缶を嘔吐。



そして、快便をトイレの前でしたのです。

何と賢い子だろうと感心したのもつかの間。

呼吸がおかしい。



抱き上げて首の周りを入念にチェック。

何と噛まれた2ヶ所が膿んで梅干し大に。

1時間ほどずっと抱っこして・・・・・。



息を引き取りました。



身体は、小さいけれど丸々と太っていました。

もう少し、早く処置して上げていれば、助けられた。

昨日、元飼い主が会いに来られました。



タンスの上まで咥えて移動させていた子がいたそうです。

せめて4匹が殺されないで生き残ったのに、、、、、、。

膿が内蔵まで行ってしまったのでしょう。



もう少し、早く保護していれば・・・・。

何度も何度も

自分にくやしさでいっぱいで<<<<<<



涙にくれましたが、残りの3匹も飲まず食わずです。

やっと、強制給餌のa/d缶を

バクバクとたべてくれるようになりました。



もう少しだ、もう少しだ、この3匹は救わなければ。。。。

やっと本日、自力で食べてくれるようになりました。





この子達は、5月10日前後に産まれたそうです。

でもどの子がいつかハッキリしないほど

たくさんの子が産まれたのです。



母猫も数匹いて、どの子がどの母親かも定かではない。

外に出てしまって、カラスに食べられた子もいたそうです。

何としても、3匹の命は助けなければ・・・・・・。



突然、思わずのご寄付を頂きました。



6/30 東大和市 ミズクチ様 寄付金

いつもたくさんのご寄付を頂いています。

今回も頂きました。

ありがとう~~!!



この小鹿野町下小鹿野の10匹前後の猫達の

不妊手術費に使わせて頂きたい。



無料なら猫を捕まえると言われました。

不妊手術代が払えない。

だからと言って、放置は出来ない。



やっと長留の無料不妊手術が終わりました。

26匹でした。

まだ数匹は、いるそうですが、ご近所から来るとの事。



それでも捕獲して欲しいと伝えています。

出来る限り、頂いたご寄付で無料施術したい。

そうしなければ、こんな悲しい仔猫達が

産まれてしまうのです。



消耗品やフードのご支援をたくさん頂いています。

せめて現金のご寄付は、不妊手術代にしたい。

シェルター近くにも数匹がいます。



ご近所から困っているので、

増えないようにして欲しいとの依頼。

歩いて行けるほどの近くです。



頑張ります、頑張っただけの成果は、

子猫で出ます。

わたしひとりで、

どれだけ出来るか解りませんが、

誰もやらないよりまし・・・・これ以上、

悲しい仔猫が出ないように、頑張りたい。



ご支援をどうかよろしくお願い致します。




NPO法人猫の味方ネットワークのお振込み先

ゆうちょ銀行 普通 (トクヒ)ネコノミカタネットワーク
ゆうちょ銀行からのお振込み
通帳番号 10350-61069311

他銀行からのお振込み
店名 〇三八(ゼロサンハチ)
店番 038 口座番号 6106931

提供品の送り先

〒368-0201
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄5276-1
0494-79-0633
NPO法人猫の味方ネットワーク 宛

悲惨な現場から、子猫4匹引き取り

2021年06月28日 20時59分50秒 | Weblog
6/26 千代田区 ネコノミイコ様 寄付金

今回は、突然のご寄付だったので、

バイオウィルを買わせて頂きました。

今は、次亜塩素酸ナトリウムを5%液にして

使っています。

一番安い消毒液かと思います。

5,000円ほど買うと1年も持ちます。

以前は、病院に紹介されたアンティックビルコンを

使っていましたが、何しろ、大量に使います。

病院のように1ヶ所に置いておくのではなく、

何ヶ所にも必要なので、期限がある為に、

欠点がありました。

次亜塩素酸ナトリウムは、ハイターのような

消毒液なので、洋服が漂白されて

次から次へとズボンがダメになっていました。

安いから仕方ないと思っていましたが、

1年に1回だけ、バイオウィルを買います。

高い消毒液ですが、パルポも死滅するそうで、

余裕のシェルターでは、使われていると思います。

うちでは、なかなか買えないので、

今回のご寄付で買わせて頂きました。

1万円近くするのに1ヶ月しか持たないので、

高い消毒液です。

どなたもご存じの消毒液なので、

たまには使いたいです。

ネット注文しました、ありがとうございました。



6/26 札幌市 トミタ様 提供品

iPhoneにしてから、lineでお友達のように会話が

弾みます。

同じ年齢で、一緒に暮らす家族もいなくて、

元里親さまなのに、亡くなって今は、お友達です。

こんなお付き合いもあるんだと

嬉しい思いをしています。

イブ君をイブキ君と命名して頂いて、サポーター様に

なって頂いただけでなく、色々と、送って頂いています。



お茶が好きだとあったからと・・・・。

嬉しいね~、1日の楽しみのひとつです。

いつもありがとうございます。



6/26 武蔵村山市 サカイ様 提供品

また、お知らせしなければいけないです。

サカイ君がまたまた、脱走です。

私の出入り口を毎日、毎日狙っていて、

いつかは・・・・と思っていました。



外に出たくて、鳴いてばかりいましたから、

今は、嬉しいでしょう。

私の前に姿を見せてご飯をねだる事も

度々あるので、近くにはいます。

もっと、そばに寄ってくれればと願っています。

ワイドのペットシートは、今は毎日チョリちゃんに

20枚必要です。

狭い部屋の中全部がトイレなので、

仕方ありません。

日中は、お外自由にしているのですが、

不思議と部屋の中に入ってトイレをするのです。

自分の部屋の方が安心なのでしょうかね。

たくさん頂けるので、せっせと取り換えています。

いつもありがとうございます。



6/26 八王子市 タミヤ様 提供品

またまた、ニャンとも清潔トイレのシートを

頂きました。



このトイレの5個は、垂れ流しで使用しています。

シートが高いのと、洗面台の近くなので、

洗えると思ってシートなしです。

でも底板がアンモニアで腐食してきました。

やっぱりシートは重要なのですね。

頂けたので、すべてのニャンとも清潔トイレに

シートが使えます。

いつもありがとうございます。



6/27 港区 モリヤス様 提供品

先日は、高額のご寄付を頂いたので、

長い間、騙し騙し使っていた掃除機を

2台買いました。

1万円と15,000円の掃除機。

1万円以下のアイリスの掃除機を2台も

買って失敗しました。

使い難い事、我慢していましたので、

新品になって快適な掃除機となりました。

ありがとうございます。

さらに、昨日は港区からシェルターまで

見学に来られました。



アマゾンの欲しい物リストからモンプチボックスを

いっぱい抱えて来て頂いて、感激!!

札幌市のトミタ様のご紹介で、

素晴らしいご支援を繋げて頂きました。

ありがとうございます。



6/28 新宿区 ヒロセ様 提供品

たくさんの欲しいものリストから送って頂きました。

5月以降、何度もご支援を頂いてます。

今回も私の注文した子猫用がまだ届いてないのに、

ヒロセ様から届いたので、鳥肌でした。

心の中で、泣きました。

振り込みでの支払いは、とっても遅いのです。

間に合わないから今日は、ホームセンターで

買ってこようと思っていたところだったので、

感激の嵐でした。

うなりながら食べる子猫達を

動画にしたつもりだったのですが、

動画になってなくてすみません。

ロイヤルカナンがガツガツでした。





何と次々と3箱も届きました。

モンプチ11歳も届いて、感激。



頂いたのが、残り少なくて、

ポコちゃんに残りを数えながら

大丈夫かな~注文したのが届くまでと心配していました。



他にも子猫用銀のスプーンの缶詰が、

2ケースも届いて有難いです。

欲しい物リストをチェックして頂いて、

心より感謝致します。

いつもありがとうございます。





10匹産まれた子猫が4匹に・・・・・



何とオス猫が食べてしまったのです。

食べられない子も食い殺すと言う悲惨な状況。

そんな中、生き残った4匹です。



室内で5月初に産まれたそうです。

先日保護した8匹の仔猫達も

劣悪な環境の中から保護、

必死で育てています。



そしてまた・・・・・。

以前から引き取る話をしていましたが、

なかなか場所がなく、

今いる子猫達は、元気いっぱいなのですが、

他の子猫達の一緒には出来ない為、

どうしたものかと思案中でした。



そんな中、玄関土間10畳ほどの場所に

難治性腸炎のパンダ君がお外出せと

アタック三昧。



根負けして元飼い主さんとお外自由に。

水を得た魚のようで、病気だから、

仕方ないねと納得。



ちゃんと、お外でも元飼い主さんが

とても綺麗にして頂いた河川敷が、

キャンプもできるほどに。



物置と河川敷とで悠々自適のパンダ君は幸せそう。

その為に、玄関土間が空きました。

そこへ子猫4匹を受け入れる事に。



ところが大変、玄関土間は、

フード部屋でもあるので、

狭い場所に入ってどこにいるか解らない。



慌てて、仕方なく今いる子猫部屋のケージ内に。

大汗かいて、場所替えです。

これからどう他の子猫と接触していくか

とても心配だけど、何と言っても命が救われた。



食い殺されては、たまったもんじゃない。

飼い主さんは、泣いて喜んでくれました。

毎日が寝られないくらい心配で・・・・・。



もっと良い飼い方があっただろうにと

思うのですが・・・・・。

ご高齢なので、仕方ないのでしょう。



今後、不妊手術をしていきます。

捕まらないと言われたけど、捕まえるのですと。

手伝いますから、頑張って下さいと言うしかない。



可愛い4匹、1.5ヶ月でしょう。







ブロードライン塗布してから、風邪治療です。

頑張るぞ~6匹の死んだ子の為にも、

この子達の為に!!!!!

アマゾンの欲しいものリストを更新しました、よろしくお願い致します。

2021年06月26日 08時50分37秒 | Weblog
6/24 港区 モリヤス様 寄付金

初めてなのに、びっくり!!

イブ君のサポーター様からご紹介頂きました。

まだ、お会いしていないのに、

高額のご寄付に感動でした。

27日に見学に来られるので、

お会いする予定ですが、

私の方がタジタジになりそうです。

イブ君、ヤマナカ君、ポコちゃん、

みんなに会って下さい。

ありがとうございます。



6/25 目黒区 アキモト様 寄付金

長い間のご寄付にいつも使い道を

決めています。

不妊手術猫のノミダニ駆除剤にしようとか、

不妊手術費用にしようとかets・・・・。

先に決めてすみません。

きっとコロナ禍でもお幸せなんだなぁと

勝手に決めています。

一度もお会いした事ないのに、

私をひたすら信じて、

私をひたすら応援して頂いて、

長い間のご支援にいつも感謝です。

いつもありがとうございます。





6/25 八王子市 タミヤ様 提供品

いつも送り主様の名前が

小さくしっかりとあります。

いつも『タミヤ』と書かれています。

消耗品をたくさん送って頂いて、

有難いです。



ゴミ袋も洗って再利用する事もなく、

次々と使えています。

掃除機パックも掃除機が5台もあるので、

提供して頂けるようになってからは、

一度も購入していません。

あんなに買っていたのに・・・・助かります。

いつもありがとうございます。



6/25 玖珂郡 フジタ様 寄付金

ご丁寧に書留にてご寄付を頂きました。

去年の10月にも同じように書留。

それからは、絶えず必要なフードを

送って頂いています。

いつも有難いと力を頂きます。



偶然、小鹿野町の

施設に入られるおばあさん92歳の

柏市の娘さんからの依頼でした。

15歳の黒メス猫だそうです。

ニャオコちゃんのように長い命ではないので、

本当に辛いのですが、

どこにお願いしても断られたそうです。

引き取ります。

おふたりの方の力強いご支援を頂いて、

私も力を頂きました。

いつもありがとうございます。



6/25 横浜市 ナガシマ様 提供品

フィリックスを送って頂きました。



ゴンスケ君の飼い主さん。

事情があって、13年前に品川区から

引き取りました。

3匹の引き取り猫のうちの最後のゴンスケ君。

すでに腎不全ではありますが、

誰とも仲良しで幸せそうです。



黒白猫が、ゴンスケ君。

奥の白猫は、秩父市から引き取ったユウキ君、

手前の子は、秩父市から引き取った、

仲良しの三毛猫のポックリちゃんと、

小鹿野町から引き取ったタッ君。



長い命ではないので、

また会いに来られるとの事。

ゴンスケ君、良かったね。

ありがとうございます。

フェリシモ基金に感謝

2021年06月25日 08時11分39秒 | Weblog
6/22 秩父市 サトウ様 提供品

2019年度の里親さま。

『みどりの村公園』近くに捨てられた6匹の仔猫。

懐かしい6匹の仔猫。



今年も近くの場所で、4匹の仔猫が捨てられていました。

たくさんの方が発見されて、当団体に

ケージや捕獲網を取に来られた方も。

でも残念な事に、4匹ともついに発見する事が出来ず、

たぶん、カラスの餌になってしまったのではないかと。

こんな悲惨な事になるので、どうか捨てる前に、

私に相談して下さい。

ご近所でお腹の大きい猫がいましたら、

こんな悲しい出来事にならないように頑張りますので、

お知らせ下さい。



NPO法人猫の味方ネットワーク

0494-79-0633



母猫を飼われているのは、

たぶん高齢ではないかと推測します。

私のような活動をしている事など知る由もないのでしょう。

たくさんの方々がこの4匹の仔猫を探す努力を

されています。

こんなご迷惑な事は、絶対にしてはいけないだけでなく、

母猫の無念さも知って欲しい。

そんな悲しい仔猫達を2匹で貰って頂き、

さらに絶えずご支援まで頂いています。

いつもありがとうございます。



6/24 八王子市 タミヤ様 提供品

次から次へと届きました。





ニャンとも清潔トイレの砂は、

とても高い!!

それだけにダメになる日数が長い。

とてもシェルターでは、使えない猫砂です。

今は、同じ方からの提供品から

カインズの猫砂を愛用しています。



猫砂の良し悪しは、どのくらい持つか、

それで決まるように思います。

当然、崩れて粉になる砂は、使えません。

掃除が大変なのです。

良い砂は、長持ちしますが、かろうじて、

カインズの砂は、ほどほどに持ちます。

ニャンとも清潔トイレの頂いた砂は、

新しく4匹が入る成猫に使わせて頂きます。

人慣れしていない猫達なので、

トイレ砂の入れ替えをあまりしなくて済む砂。

ありがとうございます。

ウエスも中身は、サイズがバラバラですが、

大きいのは、そのまま使い捨て雑巾として、

また小さいのは、そのまま嘔吐物処理として、

ものすごく活躍しています。

いつもありがとうございます。



6/24 札幌市 トミタ様 提供品

イブ君のサポーター様です。

イブ君が大好きな三ツ星グルメを

送って頂きました。

あまりの偶然なのですが、荷物が到着した時、

イブ君が、何々と近付いてきたのです。

PBKX0676


完璧なイブ君のお礼でした。

いつもありがとうございます。





もうダメかと・・・・



実は、昨年末にパソコンがクラッシュして、

重要なデータは、

2ヶ所にバックアップしてあるのですが、

うっかりミス、

メールをバックアップしてなかったのです。



それも大切なフェリシモ基金に活動報告書を

送らなけれいけない雛形がありました。

それがない!!



真っ青になりました。

仕方ありません、私のミス。

これで基金の支援が無くなっても

仕方ないと諦めていました。



ところが、びっくりです。

活動報告書の提出の要求でした。

雛形がないので、

仕方なく、昨年度の雛形を使いました。

送付用は、コピーしてあったのです。



すると今回の雛形ではなく、

去年のですねと言われてしまいました。

唖然、そこまでチェックしていた・・・・。



年度と回数を変えた雛形だと気づかれました。

万事休す✖✖✖

と・・・・思いきや、多少の訂正を

言われただけで、許可して頂いたのです。



お暇な折に、フェリシモの動物基金に

掲載されている当団体の雛形を見て下さい。

これが必死に繕った活動報告書だったのかと。



それも書き換えだけで

通して頂いたフェリシモ基金の

事務局に感謝・感謝。



ミスは、ミスでも

諦めてはいけない事を知らされました。

これからは、

メールもデータ共に保存する事にしました。



苦い経験ほど前に進む。

毎日、叱咤激励している私。。。でした。





もし、知っていましたら教えて下さい!!

先日、頂いた品物の中の2点。



マーキングの臭いが瞬時に消えます。

びっくりしました。

他にも色々試していますが、これほどはない。

ネットで探しましたが、解りません。

発売元は、グリコケミカル㈱です。




トイレにバラバラと入れて置くと、

トイレの臭いが全くしなくなります。

下痢気味の猫達と寝ているので、

深夜に今まで臭っていたのが、臭わない。

これは、まだ探していないのですが、

猫のトイレにお勧めです。



もう2度と、猫は飼わない?と

送って頂いた商品でした。

もし、見付けられた方は、コメントで

教えて下さい。





思い掛けない里親さま決定

2021年06月23日 20時40分23秒 | Weblog
6/22 匿名様 提供品

もう2度と猫は飼わない!!

そんな思いが詰まっていました。

大きな段ボール2箱。

たくさんの猫グッズが入っていました。

さらに猫砂、猫トイレもats。。。。。。

信じられないくらいの量にびっくり!!

長い間、飼われていて、亡くなったのでしょう。

散歩もされていてリードも入っていました。

本当に愛情いっぱいで死ぬなんて・・・・・

考えられないくらいの思いが詰まっていました。

こんなものまで買われていたんだ~と

思うほどのたくさんの猫グッズ。





悲しみがほとばしるほどの思い。

もう2度と飼わない。

それだけ愛情いっぱいが感じられて

哀れでたまりませんでした。

送って頂いた事で、気持ちの整理が

出来たのでしょう。

もう明日に向かっていると信じています。

猫だけが人生ではないのですが、

猫が居る事の人生だったのでしょう。

色んなグッズは、少しずつ使わせて頂きます。

ありがとうございました。



6/23 八王子市 タミヤ様 提供品

次から次へとたくさんのフードが届きました。

有難いです。

朝は、腎不全の猫達に缶詰を

見ている時に上げています。

今は、ゴンスケ君、ポッコ君、

ポックリちゃん、サッちゃん等。

元気な若い猫達を追っ払いながら

食べさせます。

ポッコ君は、本日から、投薬と点滴。

昨日は、1日動きが無く、心配しましたが、

今日からは、動きも食欲も出ました。

もしかしてと終焉の寝床を・・・・・。

でも元気そうになってほっとしました。

でもお外のポコちゃんが今一、

何を上げても食べない。

送って頂いた肉シリーズを

投げやりのように

(何を上げても食べないと嫌になりますね。)

上げたら、何と食べたのです。

11歳からのモンプチ缶詰も

食べました、有難い事でした。

いつもと違う缶詰が良かったのか、

それともどこか悪いのか・・・・・。

でも食べてくれたので、ほっとしました。

突然のフード提供に本当に良かったです。

いつもありがとうございます。





夜にやっと食べたポコちゃん。





本日は、思い掛けない里親さまが決定



見学とお届けを一緒にしました。

見学は、私の後ろに着いて長留へ、

長留の子猫達を見学して、

シャムmixちゃんを決められました。



そして、秩父市内なので、お届けも一緒に、

今度は、私が後ろに着いて行きました。

素敵な新築一軒家の美容院。



長留では、たくさんの猫達との生活なので、

どうなのかと思いましたが、

先住猫さんが4匹も居て、

どの子もシャムmixちゃんを受け入れ、

シャムmixちゃんも溶け込んだそうです。



トライアルのお約束でしたが、

夕方には、譲渡して欲しいとのご連絡。

結膜炎も出ていたので、病院にとの事。



不妊手術も無料でしますからと

お伝えししたのですが、掛かり付け病院に

お願いするとの事。



突然の朝のお電話でしたが、

こんなにトントン拍子に里親さまが決定するとは、

思いもよりませんでした。



長留も4匹の子猫が元気に育ちました。

シェルターに居る子猫と同じ時期に

産まれているのに、何と大きい事。



この大きさが普通で、

シェルター子猫が小さ過ぎ。

もう少し、大きくしてからお披露目です。



三毛ちゃんもとても可愛い!!

他に茶トラ、茶白、この子達を先に

募集掛けたいと思いました。



シェルター引き取り子猫を必死で育てていて、

他の子猫を放置してしまっている。

他にも下小鹿野に4匹の子猫。



早く引き取らなければ・・・・・

申し訳ないとつくづく反省!!



この子達の将来、

幸せは私の手に掛かっている。

頑張らなければ~~

お力を貸して下さい。。。。。。

タケちゃんの死

2021年06月22日 10時38分27秒 | Weblog
6/21 八王子市 コロ様 寄付金

毎年、ご寄付を頂いています。

甲状腺機能亢進症の飼い猫さん。

19歳との事。

痩身ではあるものの、頑張ってるそうです。

そんなお話をお聞きすると

幸せな飼い猫さんだとつくづく感じます。

シェルター猫達だって、

そんな幸せな飼い猫さんにさせて上げたい。

そう願ってはいるものの、

何たって、人に懐かない猫ばかり・・・。

そんな猫でもと言って頂ける里親希望さんは、

まず、いませんね。

頑張って、80匹前後の猫達のお世話に

明け暮れます。

いつもありがとうございます。





誰も知らない、私だけのタケちゃん。

元気な時のタケちゃん。





14年前、武蔵村山市中藤で

生後6ヶ月になる3姉妹を保護。



もちろん、不妊手術の予定でした。

ところが、餌やりさんが母猫には、

餌を上げるが、3匹は、いらないと・・・・・。



何と言う事でしょう、ではこの3匹を

どうしようと・・・・・。



不妊手術の為に捕獲したので、

秩父シェルター発足初の新猫でした。

3匹とも可愛い三毛猫。



エイズ・白血病陰性。

シェルター入りして、数か月後に

タケちゃんだけが猫風邪にやられました。



何とかご飯に投薬を入れて回復。

この時が最初で最後の治療。

まだ1歳未満でした。



あれから姉妹のマツちゃん



ウメちゃん



息子の猫となりました。

相変わらずの懐かない猫でしたが、

マツちゃんだけは息子に看取られながら

2016年6月に永眠。



そして、ウメちゃんは、息子が亡くなって、

半年後の2018年7月に永眠。



そして、ついに母屋にいた影の薄いタケちゃんが・・・・。

3週間前からご飯を食べていない。

その様子を発見して、

寝床にご飯を運ぶと逃げてしまう。



何度も捕獲を試みたけど、

あまりの逃げように断念。

自由に自然の息子の考えに遵守。



しかし、亡くなる1週間前、ついに簡単に捕獲。



何かしようとしても顔をうずめて拒否。

こんな子に無理に治療するなんて・・・・。

原因は、色々と考えられます。



でもはっきりとした原因は、定かではない。

病院搬送しても手遅れが解っていました。

お金も掛かりますが、望みがあるのなら、

それも良しとしています。



が、

無理して、嫌な病院に連れて行く事、

やっぱり断念。



色んな事が多くあった1週間に

私の頭が付いて行かない。

それでもひとつ、ひとつを考えながら、

どうしよう、どうしたら良いかを繰り返す。



何とかひとつ、ひとつを解決になったものの、

タケちゃんの命も亡くなりました。



泣きながら、庭のお花を。。。。。

待っていたかのように、アジサイが満開。



号泣・号泣・・・。

何故なら、

私しか知らないほどの猫だったから。



3年前までは、お外自由でしたが、

必ず室内に入ってご飯を食べて、寝ていました。

タケちゃんだけが母屋猫となっていました。



私がタケちゃんにこんなに涙している事、

誰も知らない。



あんなに傍にいても、全く触る事も出来ない。

1年1回のワクチン接種の捕獲のみでした。

どれだけ可愛い子であっても懐いていない子。



どの子とも仲良しになる事も無く、

どの子とも上手に付き合って、

13年もの間、元気に過ごしていました。



そして、ついに恐れた時がやってきた。

どの子にもやってくる恐れる日。

何度涙しても枯れる事がない。



息子を亡くし、母を亡くし、

そして、次々と寿命となる猫達。

長い活動の集大成のような気がして、辛い。



これから、予定の子猫4匹、成猫4匹を

受け入れる準備。

私の命のある限り、行き場のない猫達を

救って行き、天寿を全うさせる。





ブログを閲覧して頂いている方々は、

すでにお気付きかと思います。

たくさんのご支援者が増えて頂いています。



過去の少ないご支援者とは、

比べものにならないくらいのお礼の数々。

この数々が、私を救っています。



たくさんの方々の拡散、

また、たくさんの方々の口コミ。

さらに何年もお知り合いからの

ご紹介での里親さま。



私の為に色んな食材を送って頂いたり、

私の為に・・・・・。

猫達だけでない事が、どれだけの思いが

伝わります。



おひとり、おひとりにお礼と感謝です。

秩父シェルターで主に活動しているのは、

私ひとりです。



命を削りながらの長い活動に

やっと、認められたようなそんな・・・・・。

ありがとう~!!



再度、成田市のハシモト様のお手紙を

ゆっくりと読ませて頂いて、さらに感動です。



飼われているルーシーちゃんが埼玉産まれ。

サツキちゃんも埼玉だから、

お姉ちゃんだよと声を上げて頂いて、

感動しました。



サツキちゃんも涙してくれる人もなかったのに、

ハシモト様に涙して頂けた事に感謝しました。

そしてまた、秩父市産まれのフジ君に、

お声を掛けて頂いて有難いです。



日高市に生まれたルーシーちゃん、

フジ君は、弟かな?

そんな思いで、フジ君を愛おしく感じました。



哀れで、悲しい思いをしたフジ君。

シェルターで幸せなんだろうかと。。。。

絶えず、かなり傍まで寄ってくるようになって、

何とかもっと、もっと近づきたい。

大変な2日が終わった・・・・

2021年06月19日 23時35分22秒 | Weblog
6/15 春日部市 イセザキ様 提供品

いつものなまり節が届きました。

今回は、色んな大きさがあって、

いつもと違っていましたが、小さいのは、

1回で使えたり、便利です。

みんな大好きで、

好みがうるさい子でさえ食べます。

いつもありがとうございます。



6/15 足立区 チョウ様 寄付金

いつも、いつもチャッピー君を

思い出させて頂ける有難いご支援様です。

チャッピー君は、武蔵村山市内から

引き取ったまだ当団体が武蔵村山市内に

あった時の思い出深い子です。

一軒家をシェルターにしていた場所、

ご近所トラブルで2年で

引っ越しを止む無くした場所。

2度とあの場所には行きたくないほどの

嫌な思い出となった三ツ木でした。

そんな場所でも里子に出た子達は、

大切な思い出深い子達ばかりです。

生きていたら、15歳にはなっていたでしょう。

あの頃の子猫を娘が引き取って

5年も延命させてくれているので、

良く解ります。

思い出深いチャッピー君。

いつまでもご支援と共に名前を

呼びますね。

いつもありがとうございます。



6/16 川越市 ヤマダ様 寄付金

チョリちゃんの元飼い主さんのお父様。



すごい生命力のあるチョリちゃんです。

よだれが出ていた時期もあったのに、

難なく自力で乗り越えています。

体重は、2.5㎏くらいしかないですが、

食欲は、ものすごく若さを感じます。

でも食べたいだけ上げると、下痢。

仕方ないので、ドライフードも食べてもらいます。

毛艶が悪いので、ボラさんも何とか綺麗に

しようとしてくれますが、とても嫌がります。

日中は、お外自由で通路の椅子の上。

今年は何とか生きられそうです。

来年は解りません。

突然に食べなくなったら・・・・・。

いつもお気遣いをありがとうございます。



6/17 クロサワ様 寄付金

すみません~、フルネイムは、お振込みで

解るのですが、同性の方が多くて、

こんなに高額なご寄付を頂くのに、

間違っては大変なので、

解らないで申し訳ないです。

教えて頂けると有難いです。

よろしくお願い致します。



6/17 南房総市 イワサキ様 寄付金

いつも有難いご支援に感謝しています。

ペットシッターと言うご職業に就かれて、

コロナ禍で大変だと思います。

そんな時期でもご寄付を頂ける事に、

申し訳ない気持ちでいっぱいです。

それだけ頑張ろうと力も頂きます。

いつもありがとうございます。



6/17 東村山市 カネヤマ様 寄付金

さくらちゃんの里親さまだけでなく、

アンミツ君のサポーター様です。



実は、東大和市のローソンで泣叫んでいたところを

保護されました。

本当に良く泣くんです。

されにウェットが大好きで、夕方になると、

餌くれサインがすごい・すごい!!

缶詰なんですが、今は、i/d缶とかw/d缶とかの

お腹に良い缶詰だけです。

がつがつなので、下痢になります。

ちよっぴり厄介な子ですが、可愛いです。

とっても臆病で、脱走なんて出来ないですね。

うっかり外に出たとしても、すぐ戻ってくるでしょう。

そのくらい臆病なので、心配はないです。

サポーター代は、大助かりです。

i/d缶、w/d缶は、他の猫は、あまり好まないのに、

アンミツ君は、これでもがつがつです。

いつもありがとうございます。



6/16 八王子市 タミヤ様 提供品

にゃんとも清潔トイレ用シートでした。

このシートは、ニャンともトレイしか

使えないのですが、このシートでなければ、

駄々洩れ状態になるほどのトイレ。

底板が大きいのです。

残念ながらこのトイレが15個もあります。

大助かりです。



たくさんのご支援を頂く事になったご縁を、

繋げてくれたヤマナカ君。



今は、お外には出られないけど、

何とか気に入ってくれているようです。

ご飯は、とっても厳しいけど、焼かつおとなまり節は、

食べてくれます。

毎日の楽しみに上げています。

大柄の子なのに、食べている量は、1日80gのドライフード。

三ツ星グルメとロイヤルカナンのシェルターキャット。

病気ひとつしないで、とても元気が取り柄のような子。

大きいけど、抱っこすると大喜びです。

いつもヤマナカ君にありがとうと言っています。

いつもありがとうございます。



6/17 豊島区 タケウチ様 提供品

大きな荷物を送って頂きました。

それは、猫ちぐら・・・・・。



早速、シャムちゃんが入りました。

シャムちゃんは、新しもの好きです。

中に北海道メロンゼリー、美味しかった。

他にも色々と詰めて頂きました。

コリンちゃんの里親さま。

久しぶりにコリンちゃんの写真も頂きました。



前からコリンちゃん、北海道から引き取ったロロちゃん。

置くが、コリンちゃんと仲良しのウリちゃん。

ロロちゃんは、もう15歳だそうです。

いつもありがとうございます。



6/18 京都府 Gem,hair factory様 提供品

mikaさ~ん、いつもありがとう~!!

先日は、母の事までコメントに頂いて、感激しました。

グスグスしていた私の気持ちをすっきりと

させて頂きました。

さらに今回もたくさんの三ツ星グルメドライと

ジュレがいっぱい~!!





こんなにたくさんのご支援を頂いて良いんだろうか~

と心配になってしまいました。

だって、度々に頂いています。

有難いやら怖いやら・・・・・。

でも力を頂きます。

今日も東京から帰宅したら大きな荷物。

送り主様を見たら・・・・・。

感動・感動で疲れが吹っ飛んだ~。

いつもありがとうございます。



6/18 武蔵村山市 オガサワラ様・チャコ様 提供品

ユキちゃんとチーちゃんにたくさんのフードを

頂きました。



武蔵村山市内で多頭飼い崩壊で、18匹が

日野の愛護センターに引き取られました。

その中の2匹です。

2匹を引き取った事は、大変な事でもなく、

偶然に部屋が空いていたから・・・・・。

でもその偶然がとっても感激されて、

ご支援にも繋がっている事は、嬉しい事です。



ゆきちゃんが逃げようとしています。

なかなか2匹一緒の写真は撮れません。

まだまだ、私を信頼するまでは難しいようです。

今のところ、快便・快食だけが頼り。

ありがとうございます。



6/19 成田市 ハシモト様 寄付金、提供品

サツキちゃんのサポーター様でした。

でしたと伝えるのがとっても辛いのですが、

先日、サツキちゃんは、亡くなりました。

これでサポーター様としては縁が切れるのかなって、

思っていたら、何と・何と・・・・。

今度は、フジ君のサポーター様にと

名乗りを上げて頂いたのです。

有難いです。

このフジ君は、まだ2歳くらいですが、

引き取った時、ものすごく悩んだ子です。

この名前は、斉藤さんのフジから付けました。

餌を上げていないのに、このお宅に

フジ君の親族がゾロゾロと来るそうなんです。

餌場と寝床の通り道だったようです。

そこでご近所の人が、この猫親族を愛護センターに

捕獲をお願いして処分して欲しいとお願いしたそうです。

斉藤さんは、とてもそんな可哀想な事は出来ないと

何とか処分される前に引き取って欲しいと

依頼されました。

ところが捕獲器を掛けたものの、

フジ君しか掛からなかったのです。

フジ君が掛かった事でこの猫親族は、来なくなりました。

良かったのか、悪かったのか、

親族から離されて可哀想な事になったフジ君。

不妊手術して、戻した方が良いのか悩みました。

でも性格がとても良いフジ君だったので、

他のオス猫が向かい入れてくれたのです。

今では、他の猫とも仲良しで嫌われていません。

いつも気に掛けている子だけに

声が掛かって感動!!

それどころか、私がアジサイが好きだとまで

ブログで読んで頂いて

さらに感動して胸が高鳴りました。

だって、アジサイの事を書いたのは、ずっと昔です。

そこまで読んで頂いていたのかと思うと・・・・・。

フジ君です。



可愛い子ですが、今一、懐いていない。

触れると良いのですが、何とか触りたいと挑戦しています。

綺麗な子でしょう、お声を掛けて頂いて

ありがとうございます。



私にまで、お土産を頂きました。

お手紙もしっかりと読ませて頂きました。

いつもありがとうございます。



6/19 横浜市 ヒラノ様 提供品

初めまして~!!

何といつもご支援を頂いていますオガワ様の

ブログからご支援を頂きました。

猫繫がりだけでなく、ブログからブログへの

横繋がりが出来るなんて素晴らしい!!

また、オガワ様には何度もご支援を

頂いている有難いご支援様です。

私は、ろくにブログを拝見していないのに、

ちゃんとオガワ先生と書かれていて、

何だか恥ずかしい思いになりました。

申し訳ありません、こんな事なら、

もっと真剣に拝読するべきだったと後悔。

ご支援様が繋げて頂いたご支援に感謝です。



ありがとうございます。





※ 18日は、湖畔どうぶつ病院へ7匹の搬送。

8匹の不妊手術の依頼でしたが、

私の車の後ろは、7匹がいっぱい。



8匹にすると、

私の座席を前にずらすようになるので、

とっても運転がきつい。



そこで、今後は、7匹にする事にしました。

役場からの依頼で、下小鹿野町の不妊手術。

8匹がいますが、初めてなので、2匹から。



難なく、2匹はケージに入れて頂けました。

これからもうまく行くと良いのですが~。

お外自由の飼い猫です。



次から次へと仔猫が生まれて・・・・・。

捨てたり、ペットショップに売ったり、ets

今回の子猫4匹は、引き取る事にしました。



その代わり、すべての不妊手術の実施。

捕まえて頂く事を約束しました。

もうこんな望まれない不幸な仔猫は

産ませない!!





哀れよしこさん



2匹がお腹に入っていました。

せっせ、せっせとお腹の子の為に、

毎日、毎日、良く食べてました。



不妊手術から戻ってからは、

お腹からいなくなった仔猫を

悲しむかのように、食欲も無くなり、

元気も無くなりました。



産ませて上げれば良かったのか、

それとも・・・・・・。

悩んでももう死なせてしまった。



人間のエゴで

こんなに悲しんでいるよしこさんを

見ているのが辛い。

早く元気になって、食欲も戻って欲しい。



1日、10時間も留守になります。

掃除も通常のようにはいかず、

適当なので、あくる日が大変。



往復4時間の運転は、大変だけど、

二人の孫とも対面出来て、

嬉しいひと時を過ごす事も楽しい。



そして、また1ヶ月頑張ろう。

私を必要としている猫達がたくさんいる。

まだまだ、たくさんいるのにびっくりします。



12000人ほどの人口の町に猫ボラは、

私一人・・・・・。

役場も私しか頼るところがない。

無理をせず、

頑張らなければ、私を待っている猫達がいる。



こんな猫を持ち込まれました。

全く、猫を知らないご家族でした。

眼があまりにひどいので、びっくりしたのでしょう。



それより汚い。

田んぼの中に追い込んで捕まえたとか。

それはないよ~と思ったけど、

捕まえたい一心だったようです。



右目が猫風邪でしょう、治療されないで

放置されたので、眼が見えない状態です。

でも・・・でも飼い猫です。



とっても慣れていて、

さらに左耳カットがされているのです。

飼い猫ですよと話すと、ご近所で多頭飼いが

3軒もあるとか・・・・。



小鹿野町長岡だそうです。

まだまだ、小鹿野町も大変なところです。

私の命がある限り、休めそうにないです。

チビ君の死

2021年06月14日 21時15分19秒 | Weblog
6/11 港区 タクボ様 提供品

不幸な猫ちゃんが1匹でも救えたらと

お優しいお気持ちに感動します。

初めまして~!!

お電話を頂き、どんなものでも欲しいと伝えました。

たくさんの色んな種類がザクザク。

役に立てたら嬉しいとの事、とっても役に立ちます。

ありがとうございます。




6/13 江東区(お引越しされたのでしたね) ナガサワ様 提供品

ジュレが2種類、り乳もありと別々でしたが、

ネコポス便で送って頂きました。

欲しいものリストが大活躍しました。

いつもありがとうございます。






6/13 世田谷区 シマムラ様 提供品

初めまして~メールでお問い合わせを

頂きました。

嬉しいメモが入っていました。

最愛の飼い猫さんを見送ってから

生後2ヶ月の子猫姉妹をご家族に

お迎えしたそうです。

良かった~、良かった。

2匹を救って頂いてありがとうございます。




6/14 練馬区 コハシ様 提供品

いつもたくさんのユニクロ製品を

送って頂きます。

下着だったり、Tシャツだったりets。

今回もたくさんのTシャツにズボン他。

古いのは、捨てて新しいのを着てね~と

言われました。

消毒液で色褪せたズボン、テレテレのシャツ。

何度か見学に来られて、若いお嬢さんなのに、

全く、構わない私を良く見ています。

フサちゃんの里親さま。

幸せいっぱいのフサちゃんです。



コロナが心配だと言ったら、

仕事以外では、どこにも行かないとの事。

そうなんですよね、皆さん我慢・我慢。。。。。

ヤマナカ君にもお土産が入っていて、すぐ上げました。

完食です。焼かつおをありがとうございます。

いつもありがとう~!!



6/14 京都府 匿名希望様 提供品

初めまして~!!

思いついた物を入れましたとの事。

どれもこれも嬉しいものばかりです。

コストコのペーパータオルも使っています。

テッシュは、必需品、デオトイレシートも必需品。

さらにブログをいつも見て頂いているとの事。

懐石も入っていて、思わず納得・・・・。

嬉しい猫好きさんです。



ありがとうございます。





チビ君の死



とうとう、

11日の金曜日夜11時30分に永眠。

ケージの傍に布団を持ち込もうと、

何度もチビ君を確認しながら・・・・。



点鼻薬が効いて3時間ほど爆睡していました。

その前に、自分から立ち上がって水も飲みました。

昨夜は、健康缶パウチと贅沢缶を

少しずつ舐めました。



でも薬は、残っていました。

それでも舐めてくれた形跡を見て感動しました。

チビ~!!良かった、良かった。



でも爆睡から目覚めてから、

呼吸が激しくなり、6時間後に・・・・。

何度か立ち上がって体制を変えるだけで、

特に激しい苦しみも無く、

私が布団を持ち込んだ時に

もうすでに息がありませんでした。



何と穏やかな最期だったのでしょう。

排泄も無く、綺麗な身体でした。

ただ口内炎だったので、口が綺麗ではなく、

体制を左頭に出来ませんでした。



何とも嬉しい事は、チビ君の元の飼い主さん。

日野市の妹さん、茨城のお姉さんが

ご一緒に最期を見送って頂けた事です。



それは、13年もチビ君を育ててきた私にとって、

最後の嬉しい事でした。



チビ君の大好きな夫婦みたいだったサキちゃん。

去年の11月に亡くなったので、

呼んだのかな~

それともチビ君が早く会いたくて・・・・・・。



そう思うと、2匹の仲睦まじい姿が思い出されて

号泣してしまいました。

いつも2匹一緒で、鳴いてお互いを呼んでいた姿。

一緒にご飯を食べて、一緒に寝ていた。



今は、天国で一緒になったのかな~。

思いっきり、チビ君の写真を。

マタタビでゴロンゴロンしていた時。



何度も投薬するのに、嫌がられていた頃。



この時は、まだ綺麗な顔でした。

15歳前後でしょう。

体重も4㎏あったでしょうか、毛艶も良く、

とても死んでいるようには見えないほど。



元飼い主さんと、ご一緒にお花を埋め尽くしました。



チビ君、ずいぶん威嚇されて噛み付かれたけど、

大好きだったよ~、東京都日野市から来て、

遠い秩父で13年、お外自由も10年あったから、

幸せだったと思っている。



6/14 日野市 ネモト様 寄付金

チビ君の元飼い主さん。

14年前に引き取った3匹の最後でした。

長い間、ありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します。



ムサ君、ゴマちゃん、そしてチビ君。

みんな懐いてなかったけど、ムサ君は、

触らせるまでになって、感動しました。

13年間のたくさんの思い出と共に、・・・・・・。

拡散お願いします。。。。探し猫。

2021年06月11日 23時23分38秒 | Weblog
6/9 長野市 サラシナ様 提供品

初めまして~!!

飼い猫さんは、ペルシャ猫さんなのでしょうか。

食べなくなったフードに緩衝用にタオルを

詰めて頂きました。

ありがとうございます。




6/9 川崎市 オノダ様 提供品

初めまして~!!

飼い猫さんが食べなかったのでしょうか。

それとも・・・・。

腎臓サポートを送って頂きました。

タオルケットもバスタオルも

ありがとうございます。




6/10 オクズミ様 寄付金

どちらの方かも解らず、掲載させて頂きました。

ちゃんと届いています。

ありがとうございます。



6/10 秩父市 ヤマナカ様 提供品

いつもウェットティシュを

たくさん送って頂いています。

今回は、ちょっと高級なウェットティシュ。

おしりふきだそうです。

いつもありがとうございます。





6/10 送り主様が解りません。

懐石ドライを送って頂きました。



懐石ドライは、たくさん必要なので、

大助かりです。

ありがとうございます。



6/10 八王子市 タミヤ様 提供品

先日頂いた、キレートレモンのゼリーが、

とても美味しかったので、注文しました。

いつも美味しいものを教えて頂いて、

買い物に疎い私にとってはいつも有難いです。

いつも大量のフードをご支援頂いています。

今回も健康缶パウチを送って頂きました。



いつもありがとうございます。



6/11 小鹿野町 イマイ様 寄付金

両神薄で子猫が捨てられているとの情報。

すぐケージ、網、ご飯を渡して、

捕まえて欲しいと依頼。

しかし、数日後、居なくなってしまいました。

数人の人が見付けていたのですが、

捕まえる事が出来ず、残念な結果に・・・・・。

2ヶ月弱くらいなので、カラスも狙っているでしょう。

すぐ対処して頂いて良かったとお礼を頂きました。

何もしていないのに・・・・。

ありがとうございます。



6/11 新座市 オオノ様 提供品

お知らせの方が後になりましたが、

届きました。

毛布シーツ、デオトイレの猫砂です。

お知り合いから頂いたそうですが、

送って頂いてありがとうございます。





拡散お願いします!!探し猫です。




飼い主さんは、必死で探しています。

秩父市内の飼い主さんがやっとの思いで、捕獲。

その後不妊手術の為に寄居町の猫ボラさんに依頼。



そのボラさんによって、逃がされました。

逃げた場所は、寄居町赤浜2000番台の番地です。

逃げた日付は、4月12日です。



薄いキジトラさんで、臨月と思われる妊娠猫でした。

赤浜付近で、出産していると思われます。

似た柄の猫を見掛けた方は、どんな情報でも

頂けると有難いです。



とってもおとなしい猫ですが、人にはあまり慣れていません。

このボラさんは、当団体でも過去に

熊谷の野良猫も逃がされて、

大変な苦い経験をしています。



またかと思いましたが、

今度は、どうやって捕獲できるか、

飼い主さんは、日々悩んで困り果てています。

お外でご飯を上げていたとはいえ、

やっと少し慣れてきた時だったそうです。



連絡先 秩父市大野原 堀口 0494-24-5978



このような情報は、聞いてもとても辛いものです。

まして、違う場所での脱走となると、探しようがありません。

逃がした人が責任を持って捕獲出来ますように願っています。



たくさんの方々のご協力をよろしくお願い致します!!。





最後に、

今日はチビ君の最期に立ち向かっています。

寝たら、死んでしまうといつも思いながら、

起きているのですが、睡魔との戦いに勝てるでしょうか。

ひとりぼっちで死なせては・・・・。



でも私を睨みながら、

今、一生懸命、残りの命と戦っています。



ずっと気になっていました。

まだ元気な頃は、威嚇噛み付きが大変で、

捕獲すら出来ないので、

何とか投薬だけご飯に混ぜる方法しか出来ません。



鼻血が出ています。

これは尋常ではないと無理して捕獲。

左耳のカットは、

武蔵村山市のホームズ動物病院での不妊手術。



その頃は、まだ耳カットが知られていなくて、

先生もやった事がないとの事で、

トップの少し下をカットしてしまいました。



それも左耳でした。

その当時は、ホームズ動物病院に

大変お世話になっていました。

もう、15年ほど前です。




いつものフロアーが一番見えるケージに。




もうすぐ臨終かもしれないとケージの中を

広くする為に、中板を繋げました。

今朝は、水を少し自分から飲みました。



でももうふらついています。

点滴も中止しました。

元飼い主さんにすぐ連絡。



日曜日に会いに来られるとの事ですが、

それまで命が持つかどうか・・・・。

チビ君、腎不全、良く頑張っています。



もう何もしないからゆっくり最期を迎えて~。

何もしないで見守っているから。。。。。。

タラコちゃん、シャケちゃんの死

2021年06月09日 08時45分52秒 | Weblog
6/6 入間市 ヤマモト様 寄付金

お久しぶりです。

お元気なんですね、懐かしいです。

秩父移転には、大変なお手伝いを

お願いしたり、東大和市奈良橋の

フリマ作業や参加もお願いしたり、

本当にたくさんのご協力を得た方です。

奈良橋では、母と何度も対面をされていて、

訃報にお気遣いを頂いたのでは・・・・。

わがままな母に文句の一つも

言いたい思いがあったでしょうが、

何一つ、苦情も言わないで

たくさんの参加をして頂きました。

今更ながら、本当に優しいヤマモト様に

感謝しています。

今も変わらないご住所なのでしょうか、

また、和太鼓もされているのでしょうか、

里親様へのお届けもご協力頂いたり、

たくさんの思い出が走馬灯のように

思い出されます。

今も飼い猫さんと幸せな生活を

送られているからこそ、お気遣いを

頂いたのだと感じました。

また、秩父に来られる事がありましたら、

ぜひ、お立ち寄り下さいね。

ありがとうございます。



6/6 武蔵村山市 ヤマモト様 提供品

先日、ご寄付を頂いたばかりなのに、

今回は、たくさんのペットシートにドライフード。

デオトイレのシートだったのですが、

ニャンともシートだと言われて、

この方らしいと微笑みました。

シートの種類が再度確認したら、

こんなに種類があるんだと解ったとの事。

でもとても必要なシートだったので、

間違えても良かったです。

ワクチン接種が終わると会えますね。

待っています。

いつもありがとうございます。



6/7 八王子市 アヤベ様 寄付金

アヤベ様とタミヤ様はご夫婦なので、

お礼状は、一緒にさせて頂きました。

毎月のアイリスの猫砂が届きました。

先日は、たくさんの子猫用フードなど、

たくさんのご支援は、数限りなくあります。

色んな種類の猫シートだったり、

こんなフードがあるんだと

お知らせして頂けるフードなど、

続けて買ったりしています。

いつもありがとうございます。



6/7 立川市 フルヤ様 提供品

ご住所が前のご住所になっていたので、

そのまま掲載しました。

今は、高知県なのに・・・・・。

中身を拝見してびっくり、

何と欲しい物リストの新規品物が・・・。





このゴミ袋は、送り主様がなかったのですが、

もしかして、一緒に注文して頂いたのかな?と

掲載しました。

間違ったらごめんなさい。

また、これでしばらく購入しないで済みます。

いつも有難いお気遣いに感謝しています。

ありがとうございます。



6/7 新宿区 ヒロセ様 提供品

5月にもたくさんのアフィリエイト商品を

送って頂きました。

今回も欲しい物リストから健康缶パウチを大量。

さらに三ツ星ジュレを大量にa/d缶も。





ジュレは、日々大量に必要なので、良かった~。

健康缶パウチは、チビ君、チョリちゃん、

ポコちゃんなどの高齢猫達に日々必要です。

大助かりです。

また、a/d缶は、なかなか売られていないのに、

強制給餌に必須です。

グミちゃんに1週間に1回はステロイド。

その強制給餌は、a/d缶です。

毛並みが悪くなって、痛みを訴えるようになると、

投薬です。

口内炎なのですが、根本的な治療がない。

何とかステロイドでやり過ごしています。

ありがとうございます。



6/7 東京都 匿名様 提供品

シェルターでも使っている大切なサプリ、

さらに大量の入浴剤、

いやはや嬉しい、整体と入浴を

なるべく心掛けて、

リラックスするようにしています。

そうしないと精神的に持たない。

生きるものは必ず死ぬのは解っていても、

それでも悲しいかな、悲しい~。

いつもお心遣いに感謝しています。

ありがとうございます。



6/8 小平市 オノ様 提供品

メールでお問い合わせを頂いていました。

初めまして~!!

飼い猫さんが食べないフード、

さらに亡くなった猫さんの残りのフードなど、

それはそれは、段ボール6箱も送って頂きました。

あまりのたくさんの量だけでなく、

欲しかったw/d缶、i/d缶、a/d缶など、

神様の贈り物ような気がしました。

大量でもそれぞれに中身が書かれていて、

ご丁寧に有難ったです。









等です。

何と飼い猫さん、亡くなった猫さんの幸せな事。

十分に後悔のないようにされていたのだと、

お金ではない、愛情が伝わりました。

これからも開封済でも頂けたら嬉しいです。

ありがとうございます。





悲しい2匹の死





シェルター入りした時は、500g近くありました。

2匹とも劣悪な環境の中で育って、

兄妹にコンブちゃん、オカカちゃんがいます。



コンブちゃん、オカカちゃん2匹には、

ものすごいダニが付いて、

皮膚病にでもなったかのように、

身体中の毛が抜けました。



ところがタラコちゃんとシャケちゃんには、

ダニが付いていなかったのです。

ダニは、具合の悪い子を見分ける。



同じ場所で同じように育ったのに、

ダニの被害がなかったのには、驚きでした。

何と、どんどんと体重が減っていくのです。



前の日も、その日も2匹ともたくさん食べました。

それでも痩せて行く。

朝にタラコちゃん、夜にシャケちゃん。



次々と亡くなったのです。

タラコちゃんは、発見当時にすでに亡くなって、

シャケちゃんは、臨終に1時間。



抱っこしたり、撫でたり、スリスリしたり、

こんな小さな子の命が消える時、

あまりに辛い・・・・・・。



投薬も強制給餌もしていましたが、

2匹ともしないでと言わんばかりに、

大変な投薬でした。



オカカちゃんとコンブちゃんの投薬は、

とっても楽で、今も元気いっぱい。

こんなに差があるんだと。





庭の隅に大きな穴を掘って頂きました。







里子に出たジャムちゃん、今はムギちゃん。

元気にいているのか心配になりました。



ジャムちゃんんの兄妹は、

アンパンちゃん、クリームちゃん、ウグイスちゃん。

アンパンちゃんは、すごぶる大きくて元気。

ウグイスちゃんも投薬してから元気。

ただクリームちゃんが今一。



何と劣悪な環境から

救ったのかと今更ながら、驚き。



そんな中でも武蔵村山市内の多頭飼い崩壊猫の

チーちゃんとユキちゃん



チーちゃんは、私が居なくなってから食べるけど、

ユキちゃんは、私の前で食べられるように。

少しずつの変化を楽しんでる。



相変わらず、チーちゃんは、ヤマナカ君が傍に来ると、

襲う仕草をして慌ててヤマナカ君は、逃げます。

でも何だか楽しんでいるようでもあり、走り回っています。





日々、何とか外に出せと鳴いているよしこさん。



18日によしこさんの検査。

不妊手術済かもしれない。

そうだったら耳カットだけお願いして、

ウィルス検査と検便。



晴れてお外自由にするとどうなるでしょう。

近くだから帰ってしまうのかもしれない。

帰りたいと帰りたいと鳴いている。





たくさんの方々からのご支援に

他の支援者の方から、嬉しいとのお言葉。

支援がたくさん集まると私が癒されるのではと

言って頂いて、感動します。



そう、ものすごく癒され、有難いです。

頑張ろうと力も頂いています。

志賀坂峠入口に捨て子猫4匹。



早く見付けてとお願いしています。

ケージ、キャリーバック、捕獲網、ご飯を

渡して、少しでも捕まえて欲しいと。



亡くなる猫達も次の子を救って~と

言っているようです。

亡くなったその日の情報だから・・・・・・。