NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

グレコちゃんの関節炎

2021年01月30日 20時07分34秒 | Weblog
1/29 川越市 カサハラ様 提供品

2014年にメリーちゃんをお届けしました。

秩父市内で保護した子で、懐きが

今一だったのですが、すっかり懐いてくれました。



毎年、冬になると光熱費の足しにしてねと

ご寄付も頂いています。

今回は、お腹用のフードばかりだったので、

お腹が良くないのかな~と心配。

お届けした時から、ご家庭に色々とあって、

お話をお伺いした事がありました。

長い間、活動していると、里親さまのご家族に

色んな変化があります。

ご希望して頂いた方が亡くなったり、

認知症になられたり、

また、ご家族がご病気で介護になったりと

様々な事が起こります。

うちでも息子が亡くなったり、大きな変化がありました。

でもまた、ご支援を頂いたり、

お手伝いをして頂いたりして、ひとり欠けた思いを

忘れてしまうほど有難いです。

いつもお気遣いをありがとうございます。



1/29 匿名希望者様 提供品

有難い事です、

閉店セールのお店で格安になったフードを

大量に購入して頂きました。

段ボールにびっしりと入って重たい事。

値引き札が付いたままで、申し訳ないですと

お手紙が入っていました。

とんでもないです、値引きだろうが、

どれだけ助かりか解りません。

早速、次々と使わせて頂いています。

たぶん、以前にも頂いた方と同じではないかと

勝手に想像しています。

ありがとうございます。



1/30 八王子市 タミヤ様 提供品

システムトイレ用の定期購入して頂いている砂が

届きました。

毎日の掃除パックやレジ袋を取り替える度に、

タミヤ様からの提供品だ~と思いながら取り換え、

さらに毎日たくさん使っているペットシートも

取り換える度に、タミヤ様からたくさん

頂いているからこそ、どんどん使えている~と、

有難い思いでいつも使わせて頂いています。

いつもありがとうございます。





グレコちゃんの関節炎



左足のレントゲンの結果は、骨と軟骨の間が

2~3㎜も空洞になっていました。

さらに右足も多少の空洞が出来ていました。



この空洞で骨同士が当たって

痛みが出るそうです。

グレコちゃんは、痛みはないようですが、

痛いから歩かないのでしょう。



ブログの閲覧者様からも

飼い猫さんが関節炎だとのメッセージを

頂きました。

11歳だそうです。



原因は、やはり高齢だそうで、

肥満で足に負担が掛る場合もあるそうです。



猫は、太っていた方が可愛いのですが、

足に負担がある事を初めて気が付きました。

20年ほど活動してきて、初めての症状に

動揺しました。



300匹前後は保護しているのに、この症状は、

初めてと言うより、気が付かないうちに

関節炎になっていたなんてあるそうです。



あんまり走らなくなった、

ほとんど寝てばかり、

高齢だから動かなくなった等

今までもあったのかもしれません。



グレコちゃんには、子供が2匹います。

ジャノメちゃん



ジャノメ傘のような柄だからと名付けたそうです。



ミケちゃん



2匹も秩父ミューズパーク内で保護。

10年は、過ぎたので12歳くらいでしょう。



この年齢の子が大変多く、過去の活動の

成果が表れています。



グレコちゃんは、ステロイドを使いながら穏やかに

生活できるようにして上げようと思います。



椅子の上に上がれなくなったら、

ミナちゃんのようにケージ内で

生活する事になるかもしれません。





今日のミナちゃん



穏やかな顔をしていますが、深夜の4時に

全身の痙攣がありました。

お皿が飛ぶような音で飛び起きました。



全身を痙攣していたのです。

お水の器がこぼれてミナちゃんの身体が

水浸しだったので、慌ててバスタオルを取りに行って、

バスタオルで抱っこしました。



初めての抱っこ。

数秒で落ち着いてくれたので、ケージ内を綺麗にして

寝床を作り直しました。



もうダメかと思いましたが、落ち着いたら

大好きなスープを飲んだのです。

さらに三ツ星グルメドライまで食べました。



ミナちゃんがこのスープが大好物。

残念ながら楽天のアフィリエイトにはなく、

アマゾンで買いました、量の割には高い!!



もし良かったら提供して頂けると有難いです。




チャオ (CIAO) 猫用おやつ かつお節ボーノ かつおだしスープ 17g×5本入
Amazon(アマゾン)
260〜780円



チャオ (CIAO) 猫用おやつ かつお節ボーノ 3種の魚介だしスープ 17g×5本入
Amazon(アマゾン)
758円


朝晩に食べます。

このスープに薬も入れます。

さらに注射は、毎日。



いつどうなってもおかしくないミナちゃんだけに、

深夜に、もう終わりかもしれないと抱き締めました。

でもケロッとしていたのには驚き。



あんなに暴れていたサカイ君



どこか出られるところがないかと必死で

毎日、毎日大きな音がしていました。

ベランダは、夜は閉めるようにして、

日中はベランダなので、さらに結束バンドで強化。



少しずつ、慣れてくれる事を願っている。

ご飯を食べている姿を一度も見た事がない。

近くに持って行くと、逃げてしまう。



日々、どこにいるか懐中電灯で探す。

居てくれるとホッとする。

少しずつ、馴染んでくれないものか、

願わずにはいられない。



いつも長文を最後までお読み頂き、

ありがとうございます。

ご支援を頂いたり、閲覧数が増えたり、

いいね!を頂いたり、

ひとりでこそっと喜んでいます。

これからもどうかよろしくお願い致します。


初めての病気、関節炎

2021年01月27日 16時11分09秒 | Weblog
1/26 練馬区 コハシ様 提供品

秩父市荒川から引き取ったフサちゃん



とっても幸せにして頂いています。

長毛だったので、元飼い主さんがフサと

名付けていました。

たくさんのユニクロの洋服、下着等

いつも送って頂いています。

どうせ私は猫にばっかりお金を使って、

買わないだろうと思って頂いていて、その通りです。

スープ類もあれば、助かるだろうとの

優しさに嬉しくて娘のような暖かさを感じます。

お仕事で、コロナに感染しないて欲しいと願っています。

いつもありがとう~、フサちゃんの事も、ありがとう!!



1/26 新宿区 サイトウ様 提供品

センシブルの15K袋が開封されていましたが、

個人でこの大きさは大変だと思います。

うちでは、大助かりなので、有難く頂きます。

メインクーンを飼われているのでしょうか、

ロイヤルカナンを頂きました。

ありがとうございます。



1/26 神川町 アライ様 寄付金、提供品

暖かなエプロンを送って頂きました。

さらにご寄付も頂いて、ありがとうございます。

2015年にお届けした当時の葉輝ちゃん。

とっても可愛いミケちやんでした。



いつもありがとうございます。



1/26 新座市 オオノ様 寄付金

mm-bijinmamaさんのアメブロハンドルネーム。

ほのぼのとするネームで人柄が解ります。

いつもアメブロにメッセージを頂いています。

やっと振込できるようになりましたとのメッセージ。

有難い、そんな思いでお振込みして頂いた何て、

感動しました。

はい、光熱費の足しにします。

いつもありがとうございます。





コツコツと入力していた、

1000人ほどの個人情報のデーターが、

やっとエクセルと筆ぐるめに完成しました。



20年近くの活動にこんなたくさんの方々の

情報があります。

この個人情報は、大切にさらにご支援を

頂いている方々の大切なメモとして

生涯に渡って残していきます。



いつもご支援を頂いています方々に

感謝するとともに、この情報は、大切に

他に漏洩する事のないように保管します。


提供品の送り先



〒368-0201

埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄5276-1

NPO法人猫の味方ネットワーク 宛

0494-79-0633

080-1192-0603



ご支援のお振込み先

ゆうちょ銀行

トクヒ)ネコノミカタネットワーク

特定非営利活動法人猫の味方ネットワーク

通帳番号 10350-61069311



他銀行からのお振込み

〇三八(ゼロサンハチ) 038

口座番号 6106931



安心して、

ご住所、お名前を明記されても大丈夫です。

これからも不要なフードなどありましたら、

ぜひ、送って頂けると有難いです。

よろしくお願い致します。





関節炎



昨日は、意を決して湖畔どうぶつ病院へ。

5時置きに目覚ましを掛けましたが、

起きられずに7時起床。



慌てて、90匹のご飯・トイレだけやって、

4匹の子猫を車の後ろの大型ケージに。

そして、問題のグレコちゃんをキャリーバッグに。



威嚇がすごい子なのに、最近はおとなしい。

すんなりとキャリーバッグに入ってくれました。

ワクチン接種子猫を先に終わらせて、

グレコちゃんの診察。



あの威嚇三昧の子がまな板の鯉状態にびっくり。

レントゲンと血液検査をお願いしました。



元気な時のグレコちゃん、お外自由でした。



そして、今朝の朝ご飯の時。



足が痛そうです。



10日ほど前から左前足が動いていない。

床には付いているけど、歩けない。

先生の指示でとりあえず、抗生物質投与。



さらにステロイドも投与。

これは、口腔内炎症が抑えられて、

快食・快便。



1週間経っても、全く足は改善されませんでした。

改善されなければ診察だったのです。



血液検査は、腎臓・肝臓他とも良好。

残念な事に、レントゲン結果が良くない。

関節炎だとの診断でした。



年齢的にグレコちゃんは、10年前に

秩父ミューズパーク内で保護した母猫。

年齢は、たぶん13歳くらいでしょう。



関節炎は、この年齢くらいから発症するそうです。

さらに衝撃的な事は、治らない事と、右足も

関節炎になり掛けている事でした。



先生

「3本足でも猫は何んとも普通に生きられる」



解っていますとも、3本足を何匹も保護しました。

でも将来的に後ろ足だけになる事・・・・。

その事をお聞きしたかった。



しかし、その頃までには死んでいるかも・・・・

そんな顔をされて、

突っ込んでお聞きする事は止めました。



そんな事より、今を大切に、今を元気に

育てる事が私にとって大切。

このグレコちゃんがロイヤルカナンインスティンクティブ

が大好きだったので、慌てて注文しました。



高価なパウチなので、あえて購入しようとは

思っていなかったのですが、グレコちゃんの好物。

何としても注文して好きなだけ食べさせて上げたい。



毎日、今は食べています。

グルコサミンだのコンドロイチンだのネットでは

書かれていますが、先生は、ステロイドを飲ませて、

口腔内炎症を抑えて機嫌よく、

食べさせて上げる方が良いとの見解でした。



そんな病院内で、何年振りに所沢ボラさんと遭遇。

たくさんの猫の診察でした。



「どうしたのですか~、こんなにたくさんの猫達」



ボラさん

「今、多頭飼いが毎週のように依頼されて

その状態がとても悪いのです。

それより、遠くから来られますね~」





「秩父地方にこちらの先生のような方がいないので

遠くても通っています。」



ボラさん

「自分もこの先生がいなかったら

こんなにも救えなかったです。」



そんな会話を交わしました。

私達、ボランティア団体は、ボランティア料金と言う設定を

して頂いています。



不妊手術5,500円、ワクチン接種2,200円等、

治療費も値引きして頂いています。

秩父地方には、そんな動物病院はありません。



その為に、遠くても通う私の気持、

1匹の診察で2匹の診察が出来る金額。

たくさんの猫を抱えている団体にとって

必要不可欠な病院です。



そんな先生に治らないと言われて・・・・・。

3本でも問題ないよ~と言われて・・・・・。

ショックでしたが、仕方ありません。

関節炎と付き合って行くしかありません。





ワクチン接種したシャネルちゃんとセリーヌちやん



何んとも可愛い仕草でした。

母猫のクロちゃんに

「今日は、怖かったよ~」と抱き付いています。





また、母猫のクロちゃんもよしよしと言っているようで

何んともほのぼのして、シャッターでした。



今日も長文を最後まで

読んで頂いてありがとうございました。

仲良し2組にほのぼのと・・・・

2021年01月25日 20時13分44秒 | Weblog
1/24 鴻巣市 キムラ様 提供品

初めまして、メールでのお問い合わせを

ありがとうございます。

たくさんの高価なフードが入っていました。

保護された仔猫が亡くなったそうで、

こんなに高いフードを購入されたのに

残念な結果でお気の毒です。

でも何と9匹も保護されているそうです。

個人でたくさん保護されている方を

たくさん知っていますが、本当に

頑張って一生懸命保護されて

最後の子だと思いながら増えている様子が、

手に取るように解ります。

有難い事だといつも思います。

チャオの焼かつおスープは、ミナちゃんが

たくさん食べてくれて嬉しい!!

ありがとうございます。



1/25 目黒区 アキモト様 寄付金

毎月、ご寄付は有難い、この時期は、

特に光熱費に四苦八苦しているので、

大助かりです。

私一人なら、コタツで十分なのに、

何と言っても90匹の猫達の暖かな生活。

特に昨日は、3センチも雪が積もりました。

ゴーと唸っているガスストーブ。

3台のエアコン、そして、50個もあるソフトアンカ。

何としても乗り切らなければいけません。

いつもありがとうございます。





私の部屋は、13匹に出入りしている3匹。

夕ご飯の時は、戦争のような勢い。



そんな姿をじっと見つめて幸せを感じています。

『この子達は、私に命を預けている。』

この子達に力を貰って、生きがいを貰っています。



おばあさんのサツキちゃん



両方の犬歯が抜けました。



大きな犬歯が寝床に落ちていました。

自然に落ちた犬歯。

痛みも無く、歯肉からポロっと落ちたようです。

サポーターさんも付いて頂いて嬉しいサツキちゃん。

15歳以上、もっと長生きして欲しい子です。



イブ君が、何んとトモミ君を抱っこしながら・・・・。

トモミ君もイブ君にべったりと寝ています。



イブ君にそんな優しさがあったなんてビックリでした。

トモミ君も上手にくっついています。

私の足元でいつも2匹が一緒。



トラ君とポンちゃんも仲良し。



お外自由でいつもネズミや鳥を採ってくる2匹。

やはり仲良しです。

トラ君は、食べないけど、ぽんちゃんは、食べます。



ほのぼの仲良し組でした。





アフィリエイト商品は、

何でもどれでもPick出来ないのです。

サイトによってアフィリエイト商品に

出している商品だけです。



そんな中から私が購入する商品を

何とか安いものを探して出しています。

amazonは、使っていないので、

少なくてすみません。



さらにオススメアイテムのご紹介も

たくさんあるのですが、

私が買ってもいない商品を

お勧めできないです。



何とか楽天商品から選んでいますので、

買って下さい。




ロイヤルカナン インスティンクティブ グレービー 生後12ヵ月齢以上の成猫用1ケース(85g×48個)(52909975) ※お一人様5個まで
楽天市場
5,472円
  
別のショップのリンクを追加・編集



毎日 黒缶3P かつお(1セット*18コセット)【黒缶シリーズ】[キャットフード]
楽天市場
3,980円
  
別のショップのリンクを追加・編集



日本ペット コンボ キャット 毛玉対応 かつお 700g|4902112042304(tc)|キャットフード 猫 ネコ ねこ ドライフード ドライ
楽天市場
602円
  
別のショップのリンクを追加・編集













今回、購入します。

溜まった楽天ポイントがありましたら、

どうか提供して頂けると有難いです。



〒368-0201

埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄5276-1

0494-79-0633

080-1192-0603

NPO法人猫の味方ネットワーク 宛



よろしくお願い致します。

尿路結石について参考になれば・・・・・・

2021年01月22日 19時58分44秒 | Weblog
長文になります。

お時間がゆっくりあります時に、

お読み頂けると有難いです。

いつもご訪問をありがとうございます。



1/18 南房総市 イワサキ様 寄付金

いつもご夫婦で有難いです。

コロナ禍で大変でしょうに、

ありがとうございます。



私は、いつも緊急宣言生活なので、

いつもと変わりのない生活なのに、

毎日がアクシデント。

猫達もいつもと変わりない生活の中で、

サカイ君を母屋のフロアーに移動させました。

移動と言っても、大変な作業なのです。

この子は、幸せなのかといつも思案。

サカイ君にとって離れの奥の8畳くらいの

部屋の中で、最近ネットをガジガジする音。

ここの部屋のネットを破って脱走した子がいたので、

慌てて「ヤバい!!」

捕獲してフロアーに入れたのは良いけど、

ベランダ族になってしまって部屋に入れるのに、

私の頭を爪立てて飛び越えてしまいました。

おでこから血が滴り落ちてもひるんてはダメと

必死で追い部屋に入れました。



そんな事もあって、しばらくお風呂に入れないのですが、

何とかサカイ君が落ち着いてくれるのを待っています。



良く広い部屋だから、ぶっこんだら~と

簡単に言う方がいます。

ぷっこむだけなら簡単、そうではないのです。



他の猫とのコミュニケーションが取れるように

して上げたいし、

強いオス猫に追われる事がないようにして上げたい。



そうしているうちに、だんだんと馴染んでくれます。

これも少し、少し毎日、毎日の事。

頑張っています。



イワサキ様と、サブレちゃん、クッキーちゃん、タルトちゃん。

懐かしい3匹です。

今なら、お外自由ではないので、もっと介護出来たのにと・・・・・。

それがとても残念です。

いつもありがとうございます。



1/19 足立区 ナカムラ様 提供品

2年前にも高価なぜいたく缶を頂いたり、

三ツ星グルメも頂きました。

今回も何とアフィリエイト商品を

たくさん送って頂きました。

今は、みんなに上げられています。

あんたも・・・・私も・・・・・わかった、解ったと。

次々と、パウチを切ります。

高齢猫や病気の猫用だった特別ご飯が

今は、みんなが食べています。

有難い事です。

1袋100円前後のパウチをみんなに上げる、

何んと嬉しい事でしょう。

ありがとうございます。



1/19 日野市 ネモト様 寄付金

チビ君が誰かの嘔吐物のフードを

一生懸命食べています。



きっと、ドライフードが柔らかくなっているのでしょう。

食べ終わるまで、待ちました。

綺麗に完食?というのでしょうか・・・・・。

口腔内のトラブルがあるようで、口の周りが汚い。

それでも一生懸命生きています。

いつもありがとうございます。



1/20 寄居町 タカハシ様 提供品

1回では運べないほどの大量のカットタオル。

綺麗にカットされていて、即使えます。

難治性腸炎のパンダ君に大量に必要なので、

とても助かります。

飼い猫さん2匹が尿路結石だそうです。

今回、掲載しました事をお伝えしたら、

しばらく詰まっていないとの事。

もっともっと再発しないように頑張って欲しいと

願わずにはいられません。

いつもありがとうございます。



1/20 東村山市 カネヤマ様 寄付金

お引越しされて大変な時期なのに、

毎月のご寄付を頂きました。



東大和市のローソンで泣き叫んでいたアンミツ君。

まだ小さい時に、救って頂きました。

素手で捕まえる事が出来たほどなのに、

まるで懐かない。

でもご飯には、異常な欲求なので、

ほんの少し、触れるのは、ご飯の時。

可愛いのに、やはり飼い猫ではなかったですね。

野良猫さんが産んだ子だったのだと思います。

お腹が空いて、空いて泣き叫んでいたのでしょう。

いつもありがとうございます。





尿路結石の原因は、運動不足と、ストレス。



尿路結石の猫が、シェルターに入ると、

結石が無くなってしまいます。

フロアー2階50畳と6畳のベランダ。



フロアー1階1部16畳と2畳のローカー。



この広さの中で40匹前後が入ったり、出たり。

さらに天井が無くて、梁がむき出しの為に、

その梁がキャットウォークになっています。



さらに子猫もこのフロアーに出るので、

たくさんの猫達の追い掛けっこが繰り広げられる。



その為に、運動不足は、全くありません。

ストレスは、当然たくさんの猫達がいるので、

ストレスはかなり受けます。



その代わり、美味しいご飯をたんとご馳走。

猫は学習はするけど、反省・後悔はしない。

学習能力で、ここに来てこんな美味しいご飯が

食べられる、良かったと思えるようにしています。



さらにロイヤルカナンのストレス軽減のフードが、

メインフードになります。

シェルターキャットと言いますが、市販されていません。



里子に出た子、さらにお知り合いの猫達、

タカちゃんの元親さん宅は、ネット環境にない為に、

尿路結石フードを代わりに注文しています。



次々と、出ている尿路結石猫。

私の事で恐縮ですが、

再発しなかった事実をお知らせしたいです。



まだまだ、活動とは程遠い30年前に保護した猫。

初めて尿路結石を経験しました。

一度の砂落としをしてから、尿路結石を勉強。



ヒルズのs/dを、時折食べさせて砂落としをしました。

さらに色んな尿路結石フードを食べさせました。

獣医さんからはロイヤルカナンのpHコントロールを

食べさせるようにと言われました。が、

それだけでは、猫にとってストレスと考えました。



ドクターズダイエット等の他の尿路結石フードを

たくさん用意して、週変わりに上げました。

1度の砂落としから、8年間、再発しませんでした。



砂が溜まりやすい体質もあります。

お外自由の猫に尿路結石は、いないと

信じていましたが、タカちゃんの元親さん宅は、

お外自由なのに結石が出来ました。



お外自由の猫に結石の話を伺ったのは、

初めてでしたが、性格的にとても神経質で

臆病だそうです。



再発は当たり前のような尿路結石ですが、

飼い主さんのフード選びで再発を避けられます。

ぜひ、獣医さんに勧められたフードだけではなく、

それに似通ったフードを数種類上げて下さい。



そして、時折、s/dです。

s/dは、上げ過ぎると、シュウ酸カルシウムの結石が

出来てしまうので、ストルバイト結石だからと言って、

上げ過ぎるとpHが崩れます。



タカちゃんの元親さんは、動物病院のフードは

高価なので、買えないと言われました。

ネットではほぼ、高価な病院のフードの半額に近いです。



その為に、

1年に2回、s/dも含めて、合計25,000円くらいを

代わりに注文しています。

大変喜んで頂いて、再発していません。



何度も再発するオス猫は、メス猫にする手術を

勧められますが、高額です。

それより、再発させない事、

どうか実践して頂ければと思います。



最後までお読み頂いてありがとうございます。

シェルター猫に尿路結石はいません。

室内飼いにしたイブ君と、トヨ君。

毎日、抱っこしたり、ベッドで一緒に寝ています。



少しでも室内飼いにした事のストレスを無くす為に、

この子は、どうして上げたら嬉しいかしらと考えます。

見事に2匹は、室内飼いになり、

外に出たいと鳴く事もありません。



トヨ君なんかベタベタと頬すりまでして上げると

嬉しそうにしてくれます。

喜んでくれる顔は、私も嬉しい!!



良かったら、『いいね!』を頂けたら

忙しい中、頑張って掲載した甲斐があり、嬉しいです。

月1回の大事業

2021年01月17日 21時04分48秒 | Weblog
1/11 品川区 コイズミ様 提供品

去年3月にも送って頂きました。

とってもお腹が弱い飼い猫さんとの事。

食べられないフードを送って頂きました。

フードも気を使われて、幸せな飼い猫さん。

シェルター猫は、ほとんどが快便で

まるで品評会に出せるような快便が多い。

そんな中で、水便や軟便は、とても解り易い。

でもどの子か解らないままになります。

そのうち、快便になったりして、不思議です。

やっぱりフードに問題が

ある子がいるんでしょうね。

そんな事まで、調べる事が出来ないので、

1匹飼いの飼い主さんは、はっきりしていて、

ほんと羨ましい限りです。

幸せな飼い猫さん、ありがとうございます。



1/12 玖珂郡 フジタ様 寄付金

去年10月にも現金書留にてご寄付を

頂きました。

ほんとに初めてなのに、びっくりしました。

その後も純缶、三ツ星グルメ、シーバ―など

ケースで送って頂きました。

さらに年末にはお茶のセット他も。

こんなにご支援を頂いていると、

身近な方に思えて、ほっこりしてしまいます。

今年に入ってからもジュレも大量に頂いて、

今年も現金書留で頂きました。

ちゃんと届いています。

どれだけ光熱費の足しに出来るか解りません。

いつもいつも、ありがとう~、

ありがとうございます。



1/13 どなたか解りませんが、1,000円の

お振込みを頂きました。

たぶん、前回1/7日と同じ方ではないかと・・・・・。

お支払い内容も同じなので。。。

金額ではなく、当団体にお振込みを

して頂くと言う行為が、

たまらなく嬉しいのです。

ありがとうございます。



1/14 春日部市 イセザキ様 提供品

毎月のなまり節が届きました。

最後の1本になった時に、届く感動。

一度にたくさんを上げるのではなく、

1本の半分を毎日上げる事にしています。

必ず、完食しています。

缶詰6個分に相当するので、大助かりです。

いつもありがとうございます。



1/14 品川区 ジンボ様 提供品

微力でも猫ちゃんたちの幸せに貢献できたら・・・・・

とのメモが入っていました。

中身は、まるで福袋のようでした。

たくさんの色んな種類が溜まったとの事。

とっても貢献して頂けて嬉しいです。

溜まったら、

また当団体を思い出して頂ければ嬉しいです。

ありがとうございます。



1/14 小鹿野町 タケウチ様 寄付金

今回の不妊手術の捕獲、搬送の依頼です。

捕獲と言ってもちゃんとケージの中に

抱いて入れて頂いていました。

股関節の手術をされて思うように動けないのに、

3匹もメス猫が居る事で、春には10何匹にも

なると心配されての依頼でした。

3匹とも今回で終わりましたが、オス猫が

近くにいるそうで、引き続き、捕獲器を掛けています。

何はともあれ、増えないでほっとされています。

産まれてからでは遅い。。。。。。!!

2匹は、去年に産まれた子だからです。

もう今年は、産まれないようにと頑張られました。

私も力が入り、お預かりもしました。

オス猫も捕獲出来る事を祈っています。

ありがとうございます。



1/15 八王子市 タミヤ様 提供品

たくさんの子猫用フードが入っていました。

さらに昨日は、アイリスオオヤマの猫砂も

届きました。

1箱、6個入りなので、1箱が届くと助かる~

子猫用フードは、早速、今日から上げます。

いつもありがとうございます。



1/16 さいたま市 ミウラ様 提供品

6匹の飼い猫さんがいるとの事でした。

一昨年に大量のタオルを頂きました。

今回もたくさんのタオルでした。

お茶菓子まで入っていて、

ほんわかとさせて頂きました。

いつもありがとうございます。



1/16 京都市 Gem, hair factory 様 提供品

何んと、大量のシステムトイレ用猫砂。

前回も大量に送って頂きました。

さらに前回は、ご寄付も頂いたり、

アメブロのアフィリエイトで頂く金額を

保護団体さんにご寄付をされています。

そんな全国的にご寄付やご提供している方なのに、

こんな小さな田舎の当団体に絶えず、ご支援を

頂く事に感動とご紹介して頂いたフルヤ様に感謝。

私もアフィリエイトで去年の分6千円ほど

楽天キャシュで頂いてフードを購入させて頂きました。

買って下さい~!!何て、声掛けてすみませんが、

これがのちのキャシュになるんです。

シェルター猫達の美味しいご飯になります。

mikaさんがこのブログの掲載者様。

とても楽しいブログです。

フォロワー数が、何万人とあるので、それだけ

アフィリエイトも多いのですね。

いつもありがとうございます。



1/17 成田市 ハシモト様 寄付金

シェルター猫のサツキちゃんのサポーター様。

もう17歳になっているでしょう。

シェルター猫のサツキちゃんとチョリちゃん。

一番の高齢猫です。

サツキちゃん





秩父ミューズパークに捨てられて、保護。

とっても人馴れしていて、何でもさせてくれる。

一時は、歯が抜けて

身体中が血だらけになっていました。

その歯も抜けた事で、また快食。

長生きして欲しい子です。

いつもサツキちゃんに愛情を掛けて頂いて、

ありがとうございます。



高齢猫のチョリちゃん



3年前は、こんなに綺麗だったのに、



今では、ぼろ雑巾のようになってしまいました。

トイレが出来ない子だったので、今では、

寝床にオシッコをします。



どうして、寝床にしてしまうのか解りません。

ウンもどこでもトイレなのですが、快便なので、

とっても始末が楽。



アンカには、ビニールを掛けています。

そのビニールも毎日取り換えないと臭くなる。

爪もアンモナイトのようになっているのに、

切らさない。



まだ投薬は、ほとんどしないで済んでいます。

食欲旺盛で今のところ、トイレ問題だけ。

ほんとは、これが一番厄介なのですが・・・・・。



次々と、風邪症状の猫達

トヨちゃんの眼が開かない。



ビクタスの抗生物質を飲ませても改善なし。

仕方なく、先生の指示でファムシクロビルを投与。

1週間も投与。



こんなに効果がないのは珍しい。

と思ったら、何んと薬を吐き出していたのです。

掃除の時に次々と発見。



オブラートに包んで、水も飲ませていたのに・・・・・。

何んと上手に吐き出すのでしょう。

そればかりか、今回の厄介な感染症も感染しました。



激しい嘔吐が1日、続きました。

セレニアを飲ませたら、これも嘔吐。

病院搬送かと思っていたら、水便。



他の猫達の感染症と同じでした。

他の懐いていない猫達は、投薬など出来ないまま、

軟便ではあるものの、改善されました。



あの激しい嘔吐は、何だったのだろうかと思えるほど、

1日続く嘔吐でした。

2日目には、嘔吐が治まるのです。



トヨちゃんにも感染したのには、驚きました。

もっとも、風邪症状が出ていたので、

弱っていたからでしょう。



1週間も掛って、やっと改善。

食欲も戻り、軟便ではあるものの、元気になりました。



ゴンスケ君も時折、捕まえられる時は、

点滴をします。

さらに今回、ボッコ君が鼻づまり。

点鼻薬と抗生物質投与。

食欲もないので、点滴。



先生には、いつもこれで良いですか~と

お伺いを立てるのですが、うん、うんで終わり。

もっとアドバイスを頂きたいのですが、ないのかな~??





大変な一日が終わって・・・・



15日、8匹の不妊手術の搬送。

私の車には、8匹が限度なので、限度いっぱい。

搬送中、鳴くわ、ウンはするわ、暴れるわ。。。。。



それはガマンの2時間。

さらに前日のお預かりはしていないのですが、

しなければいけない事情の猫達もいます。



今回は、6匹がお預かりでした。

預かった事で、パルボが感染してからは、

預かりをしないようにしたのですが。。。。。



今は、ワクチン接種していない猫が

子猫の2匹以外はいないので、仕方ありません。

この2匹も近日中に2回目接種予定。



多頭飼育現場が2ヶ所ある事から、

次々と少しずつやるしかないです。

預かり猫の晩ご飯、排泄始末等。



2泊3日のお世話。

少し、情が湧いてきて泣き叫んでいても

「大丈夫、1生に1回きりの試練だから・・・」



そう運転席でなだめるのですが、

それも私自身に言っています。

「頑張って、一緒に頑張ろう」

と声掛けながら、自分に言っている。



往復4時間の運転は、とてもきついのですが、

不妊手術を安くできる事で、

やってもらえる猫達がいる。



不妊手術する事で、どれだけ猫の身体が

楽になるか、さらに健康になるか、

ただ妊娠させない、しないだけではないのです。



月に1回、8匹までですが、

どうかまだされていない猫達が

周りにいたら声掛けて下さい。



不妊手術代 5,500円

ワクチン接種代 2,200円

ノミダニ駆除代 無料



NPO法人猫の味方ネットワーク

0494-79-0633

080-1192-0603

戸口知子



ちょっと追加



ニンジンを食べるタカちゃん




フロアーに出る訓練中の

アンミツ君、リリー君、ヒレちゃん

毎日、少しずつ、少しずつ・・・・・




最後までお読み頂いて、ありがとうございます。

次の更新は、尿路結石についてを掲載します。

最近、とっても多いので、以前にも書きましたが、

今回も参考になればと思います。

マーキング三昧の3匹の子猫

2021年01月11日 09時35分29秒 | Weblog
1/9 八王子市 タミヤ様 提供品

何んと

私が注文したのと同じくらいの量を

ご注文して頂きました。

有難い~!!嬉しい。。。。

これであの子、この子と選びながら

上げる事なく、あなたも、あんたも、

欲しい子みんなに上げられます。

食べてくれてナンボの保護団体。

食べなくなった経験が多いだけに

子猫が15歳用食べたり、

15歳が子猫用食べたり、

良いの、良いの、

食べたい物を食べれば~

ガツガツ食べている姿はたまらない。

いつもありがとうございます。



1/9 船橋市 ミズノ様 提供品

昨年秋に21歳の愛猫が亡くなったとの事。

気持の整理がついていないのに

残りのフードを送って頂きました。

21年もの間、家族として生活されて

それはそれは辛い最期だった事でしょう。

私もたくさんのフードを送って頂く時、

亡くなった猫さんの残りのフードと

書かれていると、胸が詰まります。

ぐっと込み上げてくる気持を押え、

まだまだ元気な子が食べるから、

無駄にならないよ~自分に言い聞かせています。

亡くなった猫さんの供養にもなると信じています。

たくさんある保護団体の中から

当団体を見付けて頂いて感謝致します。

ありがとうございます。



1/9 立川市 フルヤ様 寄付金

リリーちゃんが亡くなって当団体を

繋げてくれました。

リリーちゃんにいつもご支援に感謝・感謝。

何んと、高知県にお引越しされたとのお知らせ。

ゆうちょ銀行の当座にお振込み頂きました。

当座預金口座のお知らせは、郵送で来るので、

多少の日数のずれがあります。

でもゆうちょ銀行のATMの場所に

振込用紙が置いてあります。

気になったら、ぜひご利用頂けると有難いです。

高知県でも次の子を救って頂きました。

1家族が1匹でも救って頂けると嬉しいです。

これからもどうかよろしくお願い致します。

ありがとうございます。



1/10 千葉市 クリタ様 寄付金



5年前に亡くなりました、きぃ君。

ぼろ雑巾のような姿で入所したきぃ君。

最期の最後まで触れず、亡くなる寸前に触れた子。

シェルター猫達とは、どの子とも仲良しで

性格がとても良かったのに、人間不信でした。

保護主さんは思い余って、飼えない為に、

シェルター猫となったきぃ君。

毎年の命日に、ご寄付を頂くのです。

きぃ君のような威嚇・攻撃するような子は、

どこでも引き受けてはくれません。

でも当団体ではこんな子こそ、引き受けたい。

どこにも行き場のない不幸な子です。

時間に余裕があれば懐かせる事も出来るでしょうが、

無理して嫌な事をするより、自由に好きなように

生活して欲しいとフロアーに離します。

いつも心配なのは、具合が悪くなった時、

どっちにしても診察など出来ないので、

私の出来る範囲で先生の指示でやるしかない。

そんな子が、シェルターにはたくさんいます。

きぃ君は、お外自由だった時も、全く外に出ませんでした。

お外は、怖い場所だったのでしょう。

せめて、室内飼いで暖かく過ごせる日々を送って欲しい。

保護主さんにとってきぃ君は、

大切な保護猫だったのです。

その大切さが毎年のご寄付でうなづけます。

毎年、ありがとうございます。





3年ぶりに羽毛布団が使えなくなりました。



秩父市から引き取った4匹の子猫。

1匹の黒猫のサーロイン君は、トイレ完璧。

ケージの中で訓練したのに関わらず、

3匹のメス猫が、私の布団の上でウン・オシッコ。



慌てて、羽毛布団を外し、夏掛け布団に電気毛布。

その上には、裏地にビニールが張ったベッドカバー。

このベッドカバーは、高かったのですが、

ウンもオシッコも洗えば落ちる。



オシッコされる度に、バケツにお湯を張って、

その場所で洗います。

裏はビニールなので、そのままの状態で乾燥します。



3年前に可愛いポンちゃんが羽毛布団に

どうしてもマーキングしてしまうので、里子に不向きと

シェルター猫としました。



右側は、母猫のカトちゃん。

小鹿野町蒔田のTNRで戻せなくなった子。

他の兄妹は、多少のマーキングがあったものの、

完璧トイレになったそうです。



あれから3年、そんな事も無く無事に何匹も保護。

そして、今回のトイレ出来ない子達との戦い。



羽毛布団を取るのは、もちろん、その上にトイレ。

さらにトイレを倍に増やす。

ペットシートをベッドに敷いても外してしてしまう。



戦いました。

ついにベッドを隣の部屋に作りました。

この追加ベッド、年末に頂いたばかりでした。

そのベッドに安い裏ビニールのベッドカバーで保護。



何んとそうしたら、そのベッドに何匹も・・・・・・。

さらに、追加ベッドにはマーキングをしないのです。

マーキングする3匹も寝ています。



少しずつ、減って来ました。

ひとつずつ、トイレを減らしながら、最後の手段。

私のマーキングベッドにイブ君とトヨ君に寝てもらいました。



何んと、しなくなったのです。

あの大きなオス猫の2匹がどんとベッドにいます。

私は、寝る時はとても重たいのですが、我慢。



もう少しだ、カルビちゃんが1回しました。



ヒレちゃんと、ロースちゃんは、しなくなりました。





もう少しで戦いは終わります。

時間さえあれば、この2匹の様子をチェック。

私のベッドに乗っていたら、大きな声でダメ出し。



もう少し、もう少しです。

羽毛布団は今年は使えないけど、ヒレちゃんにゴム首輪。

どっちだ、どっちだと・・・・・・。

イブ君、トヨ君の完全室内飼いに出来た訳・・・・

2021年01月08日 15時47分05秒 | Weblog
1/6 杉並区 マエダ様 提供品

旧年中も健康缶パウチも大量に頂いたり、

ブログから何か欲しいものは~?

とお問い合わせ頂いたり、いちごさん

いつもありがとうございます。

私の「買って下さい~。」とのタイトルに

すかさず送って頂いて感激です。

それも溜まったポイントでした。

私も10ケースは注文しましたが、

一万円以上、いつまで持つかと思っていたら、

助けて頂きました。

ありがとうございます。



1/6 玖珂郡 フジタ様 提供品

旧年は、たくさんご寄付も頂きました。

それからずっとご支援のフードに

今回も大量のジュレ、助けて頂いてありがとう~!!

私と同じくらい注文して頂いて、

しばらくある~とホクホクしました。

このジュレは、ちょい上げにとても重宝なのです。

何か欲しいとニャンニャン言っている子には、

多過ぎず、少な過ぎずの量。

寄って来て欲しいとせがむ子にも上げられます。

旧年10月からのご支援に何度も

アフィリエイト商品を送って頂いて

楽天キャッシュも一緒に溜まっています。

今年もどうかよろしくお願い致します。



1/7 寄付金

1,000円をゆうちょ口座にご寄付頂きました。

どなたか解りませんが、きっと私よ~と

思わずつぶやいて頂いた方、貴方に、

ありがとうございます。



1/8 八王子市 アヤベ様 寄付金

先日は、たくさんの健康缶パウチを

送って頂いて、ワクワクしながら毎日、毎日

使わせて頂いています。

ポコちゃん、チョリちゃん、ゴンスケ君、

パンダ君他、毎日良く食べてくれる事。

そんな中、ご寄付も頂きました。

残高が、潤うと嬉しいです。

光熱費が掛かるので、なるべく必要最低限の

フードだけに使わせて頂いています。

いつもご支援をありがとうございます。



1/8 足立区 チョウ様 寄付金

ブログを読んで頂いている方々は、

チャッピー君の事をご存じです。

武蔵村山市内で保護した子だった事もあり、

脱走して、白血病に感染した子でもあって、

外には絶対出さないと言われている飼い主さんも。

大きく貢献しています、チャッピー君。

これからもずっとチャッピー君の事は、

書き続けて行きたい、室内飼いにとって

お外は危険がいっぱいである事、

飼い主さんが一番知って欲しい事。

今年もどうかよろしくお願い致します。



1/8 武蔵村山市 サカイ様 提供品

毎月届く、ペットシートは、有難いです。

年末にお引越しをされたとの事で、

今年は新居で幸せ満載でしょう。

サカイ君は、今のところ、1匹だけの生活。



良く食べて、快便。

健康そのものです。

いつでも会えるので、

落ち着いたら会いに来て下さい。

夕方のご飯の時は、スリスリしてくれて触れます。

飼われていたのかもしれませんね。

今年もよろしくお願い致します。





お外自由だったイブ君、トヨ君



イブ君、お外自由から室内飼いに





トヨ君、お外自由から室内飼いに





2匹とも飼い猫さんの顔になっています。

この2匹は、元飼い猫で捨てられました。

お外自由にしていたので、見学者が来られると

すぐさま、お迎えしていた2匹でした。



この寒さがチャンス、2匹とも多少の風邪症状。

思い切って、完全室内飼いにしました。

良く鳴き叫んでいましたが、我慢のしどころ。



鳴いても無視・無視。

たくさんの猫達の居るフロアーに入れました。

広いので、走り回る事は出来ます。



さらに室内飼いのポイント。

私と共に寝られる部屋にも入れました。

マーキングなどなく、トイレ完璧。

ベッドの私の身体の脇にイブ君、

私の頭の横にトヨ君。



やっぱりこういうスタイルの生活をしていた猫。

ただ、お外自由だったのでしょう。

こんな生活を一緒にする事になって、

2匹の心を掴みました。



ほどなく、トヨ君は、結膜炎に鼻水。

投薬、点鼻薬、点眼薬と何でもさせます。

お外にいたら、こうはさせなかったでしょう。



2匹とも私にとって、たまらなく可愛い存在。

まだまだ若い2匹、

別々なのに同じ時期に入所したので、

なぜか何んとなく仲良し。



さらに2匹とも性格がとても良い。

他の猫と喧嘩する事が全くありません。

オスだったので、当初は、見守りしながら心配しました。



1週間の鳴き声にくじけそうになりましたが、

こんな生活が待っていたのです。

2匹にとっても私との生活が、元飼い猫として

布団との出会いとベッド。



成猫でも良いから猫を飼いたい方がいましたら、

トヨ君をお勧めします。

単身者、高齢者向きだと思います。

よろしくお願い致します。

あんなに死に掛けていたのに・・・・・

2021年01月06日 12時45分43秒 | Weblog
1/5 東大和市 モリカワ様 寄付金、提供品

毎年、この時期になると、送って頂いています。

男性単身者なのに、綺麗にタオルをカットされて、

びっくりします。

ご丁寧にマタタビまで送って頂いて

ありがとうございます。



1/5 小鹿野町 アサミ様 寄付金

長留の多頭飼い現場の飼い主さん。

30匹前後は、います。

4匹は、飼い猫料金で不妊手術をされて、

残りは、出来ないで増えていました。

この現場は、眼を覆うような現場でした。

産まれたばかりの仔猫は、猫風邪で

瀕死の重症、次々と死んでいました。

何とかして上げないと・・・・・。

そう感じて、無料での不妊手術、

さらにたくさんのフード他の提供品。

何とか不妊手術に次々と進めています。

出来る限りで良いのでご支援をと

お願いしました。

毎月、このくらいしか出来ないですがと頂きました。

それでも有難いです。

ありがとうございます。





年末は、3匹の子猫の命を救うのに必死。



シャネルちゃん



セリーヌちゃん



キプリング君



セリーヌとキプリングは、病院搬送。

それでも画期的に効果はありませんでした。

症状は、激しい水便と激しい嘔吐。

何度も何度も何匹も検便をしていたのに・・・・・。



点滴を50~80ccを子猫にしながら

何とか脱水を免れないようにと必死でした。

さらにフラジール1錠8分の1。



薬を嘔吐してしまうシャネルはどうしても無理。

さらに嘔吐止めのセレニアを使っても効果なし。

もうダメかと毎日、何度も不安と恐怖。



原因は、解らないまま、症状は毎日続く。

思い余って、嘔吐止めを8分の1ではなく、8倍に。

1㎏の体重に1錠を使うと言う驚きの使い方でした。



どうせ死ぬんだったら出来る事をしてみようと。

・・・・・・・・何と驚きました。

あっという間に嘔吐が止まり、水便まで止まったのです。



あ~ぁ、助かった、助かった。

次々と食欲も戻りました。

次々と水便も軟便に変わって行きました。



救えた、3匹の命を救えた安堵感。

たまらない瞬間でした。

先生も困ったなぁとか、どうしたものかなぁとか。



この時に痛感しました。

先生頼みではなく、自分でも判断する事の大切さ。

FIPにヨーグルトを食べさせて生還させた方もいました。



ヨーグルトを口から溢れるように食べさせた。

そんな事は、普通は出来ないのに、

この方は、寛解させたのです。



もっとも、ヨーグルトの効果かどうかは

定かではないでしょうが、

FIPは、お腹の病気なので、

思い立ったのかもしれません。



やってみる事の大切さを痛感しました。

私もこんな場合は、やってみるかもしれません。

今回は、たまたま先生から

セレニアは犬では、8倍まで使うと

言われた事でした。



以前は、プリンペランと言う、お腹の薬がありました。

数年前に効果が無くなってセレニアに。

プリンペランより数倍の高値1錠300円もします。



そうして、子猫の命は、救えたものの、子猫と

一緒に寝ていた成猫

アンミツ君、リリ君、イサ君、オシルコちゃん、

ゼンザイ君が感染!!

5匹が一斉に嘔吐と、水便です。



これは大変、かろうじて、ゼンザイは、慣れているので

投薬可能だけど、他の子は、全く投薬出来ない。

3日間、捕獲を試みたものの、投薬まで出来ない。



威嚇・攻撃がひどく、飲ませようとする薬をパンチ。

おまけに噛み付いてくる。

5日間もウンとの戦いでした。



5日間、5匹は、絶食していたのです。

この絶食がものすごく効果があり、

5匹も少しずつ、治って来ました。



下痢止めも嘔吐止めも使わずに、治った。

成猫は、強いとつくづく感じました。



原因は、定かではないと言われましたが、

クラミジアではないかと思います。

エルメスちゃんが

杏子ちゃんになってからの検便に出た事です。



さらに最後に入所したトモミ君に全く、

症状が出なかった事。



どういう事???トモミ君???

もしかして、この子の母猫は、

クラミジアのキャリアだったのかもしれません。



その為に、トモミ君は、免疫があった。

あんなに大変な思いをしたのに・・・不思議>>



これが死に掛けた子猫と成猫との症状でした。

そして、既定量ではなく、何倍もの投薬を試みる。

そうする事で、救われる命もある事を。。。。。痛感しました。





今年の入ってから具合が悪くなったゴンスケ君



腎不全だったのですが、2日間の点滴で

すっかり良くなり、ケージから出せ出せとうるさい。

3日目にオープン。

すごい食欲が出て、あの意味ない鳴き声もない。



シャネルちゃんの向こう側がゴンスケ君。



朝から良く食べています。

これからは、見守りをしながら捕獲して点滴でしょう。

年相応なので、仕方ない事。





私のベッドにウンとシッコが毎日。



どの子だと探していると、ヒレちゃんとロースちゃん

とっちがどっちかまだ解らない。





今日、見付けました。

どっちか解らないけど、ベッドの上を引っ掻いていた子。

追い回してフロアーに出しました。



監視カメラも付けたので、もしこの子でなかったら

解ります。

残りは、カルビーちゃんとサーロイン君。

2匹とも触れるようになって、サーロイン君なんか

抱っこも出来るようにまで進歩。



不幸な子達でしたが、少しずつ、情が湧いてきます。

サーロイン君、楽しみだね~





エンタ君



亡くなった時より、不思議です。

穏やかな顔をして、まるで寝ているような顔になっていました。

お手伝いのご夫婦と一緒に夕方、お花を添えました。



忙しくて、すっかり遅くなって夕方になってしまい、

悪かったと反省。

もう夕方4時には、暗くなってごめんね~と言いながら・・・・・。

ご夫婦もいつも庭で餌くれニャンニャンと呼んでいたね~と

合掌して頂けました。



3日前まで食べていて、その時もご夫婦が外で

上げていたそうです。

ホントに最期まで良く食べていました。

ゴメンねとありがとうとが・・・・・・・、複雑で涙・涙。

ゴンスケ君の病院搬送・・・・エンタ君の死

2021年01月04日 08時45分49秒 | Weblog
1/1 八王子市 タミヤ様 提供品

今年の新年からご支援に感謝・感謝。

こんな可愛いおせんべいに辛い事も

多い中でほっこりさせて頂きました。



また、お便りもありがとうございます。

そうなんですか~、お庭に来る猫さんの

治療をして頂いていたなんて、有難いです。

皆さんがそうして頂ければ、どれだけの地域猫が

救われるか解りません。

ちょっとした怪我で命を落とします。

いつもユニクロ製品も有難いです。

私は、まったく買わないので、いつも過去の洋服を

どこまで着れるか試しているかの如くなのですが、

絶えず送って頂ける洋服に助かっています。

私だって、買わないからと言って、

ボロで毛玉だらけの洋服で外出は出来ないですね。

猫製品には、どんだけ~と言うほど、お金を

使っているのに。。。。。。。

それで良いのです、私の命は、猫に捧げているから。

いつも気配りに本当に感謝しています。

さらに大袋のお風呂用タブが入っていました。

知っていたの~??と思うほどびっくりです。

3年も6畳ほどの洗面ふろ場に

パンダ君が入っていました。





その為に、私自身は、離れの猫バスタブの簡易お風呂。

冬は、追い炊きが出来ない為に風邪を引いてしまいます。

難治性腸炎のパンダ君が、何故か今年から

12畳ある玄関土間に移動したのです。

ふろ場より、こちらの方が広いからでしょう。

ここもかなり寒いので、灯油ストーブを24時間点火。

その為に、私がお風呂に入れるようになったのです。

至福の喜びの追い炊きのあるお風呂に入れる。

その為に、バスタブを少し買いました。

それが大量に来たので、びっくり!!

楽しみます、ありがとう~!!



1/1 秩父市 ヤマナカ様 提供品

大量のウェットティッシュを頂いたり、今度は、

大量の焼かつおでした。

焼かつおの高齢用は、本当に助かります。

夜ご飯のお盆に10皿は、載せます。

ほぐすのに指先が痛くなるくらいですが、

良く食べてくれるのを見るのが楽しい!!

いつもご支援をありがとうございます。



1/1 ふじみ野市 ミズタニ様 提供品

当団体を見付けて頂いてありがとうございます。

開封していても大丈夫。

すぐ食べさせるので、心配ありません。

購入時期までご丁寧に書かれていたお手紙が

入っていました。

愛されている飼い猫さんだとつくづく感じます。

これからもフードの残りは、ぜひ送って頂きたい。

ありがとうございます。



1/1 中野区 サカモト様 提供品

いつもの銀のスプーンの缶詰を頂きました。

うちでも1ヶ月に2ケースは購入する缶詰。

1ケースでも助けて頂けると有難いです。

晩ご飯に1缶を半分にして5缶を出します。

残った事がありません。

さらに病気の子や、食の細い子に出します。

必需品の缶詰なので、助かります。

いつもありがとうございます。





2021年元旦からこんなにたくさんの方々からの

ご支援を頂きました。

良い年にするか否かは自分の努力と頑張り!!。

良い年になるように頑張ります。





ゴンスケ君、15歳くらいでしょう。

最近、痩せて来て意味なく鳴くのです。



おかしい、どうも様子がおかしいけど、血液検査が

出来るのだろうかと心配でした。

でもどうしても原因を知りたい。



思い余って私の部屋に誘導、

それから部屋中を逃げ廻っているのを捕獲。



湖畔どうぶつ病院は、2日から診療されています。

昨日に威嚇三昧の猫なので、無理なら良いですと、

伝えて血液検査をお願いました。



何んと、病院の診察台に上がったらまな板の鯉状態。

先生は、体温まで測られました。

なんだ~、この子は、検査できるんだ~



検査結果



BUNが通常の倍になって67.8㎎/㎗。

肝臓他は、少し高いですが、問題になるほどではなく、

腎不全でした。



先生

「点滴だけで良いでしょう」





「セミントラとかネフガードはどうしましょう?」



先生

「セミントラは、メーカーが欠品中だし・・・・」





「必要ないと言う事ですね」



先生

「う~ん??」



これは、やりたかったら飲ませばよいし、

特に絶対に必要とは言えないと解釈しました。



早朝の病院搬送で、私も風邪気味になりましたが、

とりあえず、点滴出来るようにケージ内に入れよう。



鳴いていましたが、そのうち、おとなしくなりました。

やはり、体重が4Kあったのに、2.8Kになっていた。

これからは、何とか点滴しながら延命治療。





エンタ君の死



気にしていました。

もう3年、離れの建物の前にアンカ入り寝床を作っていました。

1年ほどは、ステロイドを飲ませたりしましたが、

威嚇三昧で、そばには寄れません。



臭いもひどく、キッチンで寝ているポコちゃんと深夜は、

一緒に寝ているので、ポコちゃんまで臭っています。

ポコちゃん、優しい~!!



もうそろそろ危ないかな~と思って低い場所3ヶ所に寝床を

作っていました。

早朝、私が起きてきたら、飛び起きて外に出ていたのに、

最近は、気が付かない事が多くなり、

私も見ない振りして、トイレに行きました。



2012年、秩父市小柱から15匹入所した最後の子。

2012年の時は、子猫だったので、9歳。



引き取った時に、ワクチンなんて必要ないと

元飼い主に言われた事、

無視して打てば良かったと後悔した子達です。



パルボで亡くなった子が多く、

この子は、ワクチン接種してないのに

2回のパルボ感染があったのに今まで、生き延びました。



これだけ免疫力が強いのなら

室内飼いであれば治療しながら生きられた。

兄妹全匹は、里子に出た子もいますが、

残りはもうすでに亡くなっています。



最期まで頑張っていました。

ゴンスケの病院搬送帰宅後、寝床の片づけを

していたら、大量の吐血。



これは尋常ではないと日向ぼっこしていたエンタ君を

見付けて見守りました。

夕方、寒くなって寝床に戻ろうとした時、

パタンと倒れて絶命しました。



最期まで歩いていた姿が頭から離れずに、

涙・涙・涙そして嗚咽でした。

この子の為にどれだけ個別にご飯を上げて、

どれだけ寝床を掃除していただろう。



でも死ぬんです、どんな子も死ぬんです。

臭くてまったく触る事も出来ないエンタ君でも

いずれは死ぬんです。



いつの間にか、いなくなって

亡骸を見付ける事が出来ない子もたくさんいます。

お外自由とは、そんな事なのです。



猫は、ちゃんと死に場所を見付けています。

そこに行こうとしたハーちゃんを見付けて、

こんな事をしていてはダメだと

全匹を室内飼いにしました。



それからは、お外で死んでいただろうと思われる子も

霊園での火葬が出来ています。

あまりに手の掛る子、エンタ君だった事で

寂しさと悲しさが一緒に来ました。



あれだけの吐血は、苦しかっただろうと

想像しただけで嗚咽!!

ありがとう~エンタ君、長い間、面倒見られた事、

感謝するしかありません。



今日、庭にはお花がないので、

お花を買って、段ボールに敷き詰めます。

鳴きながらそうするんだと思うだけで泣けてくる。



最後までお読み頂いて、ありがとうございます。

つまんないお話ですみません。



お礼と、自分の悲しい気持ちを書く事で

少し癒された気がします。

今後とも懲りずに、お読み頂けると嬉しいです。

今年もよろしくお願い致します・・・・・この寒空に

2021年01月01日 07時55分16秒 | Weblog
12/30 八王子市 タミヤ様 提供品

システムトイレ用砂が届きました。

毎月の定期購入をして頂いています。

そろそろ、システムトイレが残り少なくなって・・・・

そんな時に届くシステムトイレ用砂。

購入までの繋ぎにとっても大切です。

あっという間に、30個の購入も無くなります。

この子が繋いでくれたご縁。

外出せ~のうるさい子なので、

仕方なく、みんなを室内に入れて出します。

猫を見ると襲ってしまう子なので・・・・・。



外に出られると、嬉しくて嬉しくて走り回っています。

この寒さなんてどこ吹く風の如く、健康な子。

この子に感謝しながら、室内に入れる時、

ありがとう~と頬すりします。

いつもありがとうございます。



12/30 品川区 オガワ様 提供品

三ツ星グルメ大量3ケースも届きました。

いつもアフィリエイトをチェックしていますよ~と

コメントを頂いていました。

今年のコロナの影響で、スプレーボトルが

店頭に消えてしまって、大変な時期に

大量のスプレーボトルを届けて頂きました。

この時期だからこそ、必要なのではなく、

毎日、毎日使います。

いつも必要としない方々も今回は、

購入されたのでしょうね。

大量に必要としているフードは、

本当に有難いです。

いつもブログのチェックもありがとうございます。



12/30 北本市 サカモト様 寄付金

クロちゃん一家を保護して頂いた方です。

クロちゃんは、今は元気で外に出せと

泣き叫んでいます。

シャネル、セリーヌ、キプリングの3匹。

この3匹を死なせないように毎日、

電気を消した事がありません。

いつ嘔吐するか、いつ下痢するかを

チェックしていなければいけないからです。

年末、年始と昼も夜もない1日となりました。

お正月飾りなど無駄なお金は使わないので、

こんなお正月飾りを頂きました。

新潟では、使われるそうです。



母屋玄関横に張りました。

わざわざ、ご寄付と共に届けて頂いて

ありがとうございます。

大変な親子を引き取りましたが、

死なせないように

私自身を奮い立たせてくれた親子。

まだ、生死は解りませんが、

人との繋がりをこの親子が作ってくれました。

いまでは、親子4匹に感謝しています。



12/31 秩父市 アライ様 寄付金

現金書留が届きました。

去年の10月頃にお父様の飼われていたチャー君。

怪我の治療の為に引き取っていた時に、

脱走してしまい、大変な思いで探されました。

チラシを作製、ご近所の聞き込みと

一生分の力を出された事でしょう。

幸いにして、ご近所の情報を元に

保護に成功、怪我を完治させてお父様に

戻す予定でいました。

ところが、こんな事があるんですね。

お父様が戻す前に急死。

チャー君と対面する事なく、この世を去られたのです。

どんなにか、悲しい辛い思いをされた事でしょう。

でも、今ではお父様が残されたチャー君に

愛情を注いで、ご自分の飼い猫とされました。



色んな病気も乗り越えて、穏やかな顔に健やかに

今は、過ごしているそうです。

素敵な娘さんをお持ちになったお父様。

お悔やみ申し上げます。

チャー君、幸せにして頂いてありがとうございます。





突然、持ち込まれた負傷猫ヤオ君(仮名)



秩父市ヤオデパートの前でうずくまっている猫。

行き交う人も知らん顔。

行き交う車も知らん顔。

それが秩父と言うところです。



思い余った、小鹿野町の方が抱き抱えました。

すると身体中から膿が流れ出てきたのです。

これは尋常ではないとすぐさま、私にお電話。



病院も休みだし、私の顔を思い浮かべて頂いて感謝です。



「何が出来るか解らないけど、

生きるか生きないかくらいは解るから連れて来て~」



かなりの怪我です。

でも自壊していて、膿がダラダラと出ています。

傷にアクロマイシンを塗布して、

熱がないか、嘔吐が無いかチェック。



爪と歯を見る限りでは、まだ若い。

たまたま投薬用にa/d缶を開けていたので、

すぐ食べさせたら・・・・・



ガツガツと食べ始めました。

この子は、生きる!!



眼からも膿のような鼻汁が出ています。

風邪も引いている。

その寒空に捨てられたのか、帰れなくなったのか

定かではありませんが、放置していたら

死んでいたでしょう。



何でもさせるこの子は、飼い猫です。

もしこの子の情報がありましたら、お知らせ下さい。

引き取って下さいとの話ではありません。



怪我した事で、痛みで帰れなかったのかもしれません。

今は、元気に保護されたお宅で飼われています。

かなりの脱水もしていて、身体中がカチカチ。

毎日の点滴と投薬を渡して、お願いしました。



年末に命をひとつ、拾いました。

捨てられた命かもしれませんが、私にとって

大きな命です。



元気に育ったこの子に

幸あれと願わずにはいられません。





お礼



去年は、大変なご支援を頂いて、活動が出来ました。

このご支援がなければ、活動は継続出来ません。

元々、ひっそりと細々に1匹・1匹の命を救って行こうと

13年前に秩父に移転しました。



細々どころか、秩父ミューズパークから

40匹を引き取った事から、ひっそりではなくなりました。

さらに全国津々浦々にたくさんのボランティアさんが

竹の子の如く増えて、嬉しい思いになりました。



そんな中からこんな田舎の小さなシェルターを

見付けて頂いて、ご支援を頂く事になった方々に、

心より感謝します。



今年も15日から多頭飼い3ヶ所から始まる不妊手術、

そんな遠方までどうして行くの~?と言われていても

行きます。



湖畔どうぶつ病院の先生を信頼し、また、

ディスカッションしながら、日々進化する病気と薬と

戦いながら、頑張って行きます。



今年もどうかご支援をよろしくお願い申し上げます。

最後に、

明けましておめでとうございます!!



本年もよろしくお願い申し上げます!!



追加

最後に2017年、寄居町のミナミちゃんが産んだ子

コメちゃん・ムギちゃん



兄妹のマリンちゃん・ソラちゃん



長瀞町のタカハシ様、猫ベットをありがとうございました。



最後までお読み頂いてありがとうございます。

今年も皆様のお力になれるような

記事を心掛けて書いていきます。

よろしくお願い致します。