NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

オチャメ君の頬が2倍に腫れている

2018年05月31日 23時58分39秒 | Weblog
5/24 秩父市 ヨシムラ様他 提供品

また、たくさんのミニポーチを

手作りして頂きました

ポケットティシュ入れもありました

欲しい方はこちらに来られた時に

お上げします

とっても使い易いです



たくさんの着物も貰って頂きました

衣装ケース10ケースはあったでしょうか

やっと3ケースになり

捨てられます

母が民謡舞踊、私が日本舞踊と

着物が必要な生活だった為に

大量の着物がありました

いつもありがとうございます




5/28 中野区 サカモト様 提供品

定番の銀のスプーンの缶詰1ケース

いつも有難いです

48個も入っていて嬉しい缶詰です

ありがとうございます




5/31 さいたま市 H様 提供品

初めての提供品でした

システムトイレ用の猫砂

使っているトイレなので助かります

さらにレジ袋まで入っていました

ブログを読んで頂いている事に感激

ありがとうございます







オチャメ君の頬




2倍に膨れ上がっていました



これは大変

頬の中で膿んでいます

これはダニが頬にくっ付いて

頬を引っ掻いているうちに

ばい菌が入って化膿したと思います




1年に1匹は見付けます

すぐさま、蚤ダニ駆除剤

そして抗生物質




2日目になって薬の効果

頬が自壊してきました

頬から膿がほとばしっています




そうなれば安心

あのまま膿が出ないでいると

腎盂炎になる可能性があります




免疫力が強い外猫は

膿がそのまま固まってくれる猫もいますが

滅多にいません




病院での治療は抗生物質の注射と

無理に頬の膿を絞ります

でもそんな嫌な事をしなくても

抗生物質で自壊します




3日目の抗生物質を餌混ぜ

1週間は続けます

この時は

決してステロイドは使ってはいけません




ステロイドは痛みを取ってくれますが

傷口を悪化させます

食欲のあるうちに投薬を







具合の悪いエンタ君




口内炎でしょう

やたらと私の前に姿を見せます

そして口が痛いそぶり



「解ったよ~」

抗生物質とステロイドをオブラートに包んで

美味しいウェットの中に




何たって2m以内には近付けないほど

懐いていない

秩父市太田から引き取った子




一緒に引き取った猫たちの中で

パルボで亡くなった猫5匹

ワクチン未接種でした




エンタ君、サン君、ケンタ君

そして先日、里子に出たケイちゃんが

パルボ感染から生き残った子です




それなのに口内炎に負けている

そろそろ7歳くらいになるから

外猫としての寿命なのかもしれません




今回で2回目の投薬

何とか3日間は投薬するものの

続かない為に再発




ほどほどに天寿を全うさせなければと

考えるものの

エンタ君から何とかしてと

言ってくる間は投薬して上げようと思う







息子よ




毎日、まだ母は日々泣き崩れているよ

それは遺品の整理をしているから

捨てられなかった10年分

毎日、毎日捨てています

東大和市からもたくさん持って来て

祖父のもの、父親のもの

捨てられなかったんだね

ごめんね、すべて捨てている

80年前の祖父の紅茶茶碗

私の結婚当初の衣装ケース

50年も前のもの

きっと亡父が大事にしていたからと

捨てられなかったんだね

そして今日は、扉を2ヶ所作ったよ

アナタが便利そうに使っていた工具ケース

欲しかったから洗って使っている

素人だから下手だけど完成した

色んなものがたくさん出て来て

膝が悪かったから

こんなものも作っていたんだね




座らなくても立ったまま書ける鉛筆

そんな便利グッズ

売っているのにね

ケンちゃーん、ここ何とかして

と良く言っていたね

でもお母さん、やったよ

マーキングで臭かった扉

捨ててあった扉を使って

蝶番やフックも取り付けたよ




アナタの分も頑張るつもり

こんな早く死んでしまうなんて

思わなかったから

泣けて、泣けてどうしようもない

でもやっと血圧も正常になって

かなりストレスも軽減されたのかも

それでも毎朝

アナタが5年しか持たない

と言った母屋二階の造作に

12部屋を作ってくれたね

10年目にして解体

もう少しで全部が終わる

お母さんと呼んだことがなかったね

いつも私を呼ぶのに

『ねぇ~』と呼んでいた

お母さんらしい事

していなかったからなのかな~

最期の10年は一緒に暮らしたけど

もう長くない命だと自分で

解ってからの母子だったなんて

何て悲しい事なの

まだまだ、泣いてばかりだけど

しっかりとミューちゃんの事を

見て居るから




梅ちゃんはもう長くない命だと思う

アナタの言う通りに

自然にするつもりだから

たまには枕元に幽霊になって

出て来て頂戴

10年ありがとう~

チェンソーと草刈機

2018年05月27日 17時16分26秒 | Weblog
5/25 目黒区 アキモト様 寄付金

毎月のご寄付を頂くと

もう25日なんだと感じるほどの

毎月の有難いご寄付です

蚤ダニ剤をいつも購入させて

頂いています

いつもありがとうございます



5/25 安中市 イセザキ様 寄付金

先日は大量の浴衣のカット

残念ながら糊が効き過ぎて

使いずらいので洗いました

するとこんなにちいさくカットされていたのかと

思うほどの細かいカット

驚きました

何枚かを重ねて使っています

ご寄付も併せてありがとうございます



5/25 目黒区 マキノ様 寄付金

秩父市のS荘から貰ってもらった

2年前の2匹の黒子猫

もうすっかり大きくなっているのでしょうね

元気にしているのかな~

両親猫はとても元気そうですが

あそこの猫はみんな免疫力が強そう

長生きしそうです

いつも気に掛けて頂いてありがとう

2匹の写真でも送って頂けると嬉しいです

qqy22bpy9@lake.ocn.ne.jp



5/21 武蔵村山市 ヤマモト様

そして

5/26 安中市 イセザキ様

大変な作業に参加して頂いて

ありがとうございます




日高市のサイトウ様ご夫婦は

それは隔日のように

お手伝いをして頂いて

ほとんど前面が完成しています




ところがやはり出口が問題で

人間が簡単に出られる事は

猫も簡単に出られる




ネットをくぐる事も平気な猫が

多数居る事もびっくり

ほとんど決まった猫だけだけど

道路に出ている



まだまだ未完成だけど

何とか完成したい





チェンソーと草刈機



息子が全部のメンテナンスを

してくれていました

「これで大丈夫だから」

と言われて使っていました



それもしてくれる息子が

居なくなって

「ひとりになったんだから

息子さんの分も自分でしなければ

いけないよ~

だけど身近で力になってくれる人達が

いるじゃない

こんな田舎にいるんだから

そんな人たちの力を借りて

やるしかないんだから」



そう近所の独居おばさんに言われて

「チェンソーも草刈機も

あんたが使えるようにして上げるから」

と・・・・・



そんな言葉にまたもや号泣

「ここで生きて行くんだよ~

たくさんの猫がいるんだから」



息子はたくさんのメンテナンス道具を

解るように残していました



《やるしかない、逝ってしまった息子の為にも》


すっかりシェルター猫となったキキちゃん


2匹の強制給餌

2018年05月23日 22時18分11秒 | Weblog
5/20 ジュディまま様 提供品他

ほんと、想像していた通りの方でした

遠方からわざわざありがとう~

フィリップスを大量に頂きました

それどころか大変な作業のお手伝いを

ありがとうございました

息子と同じ年だと伺って嬉しくて

感動の涙・涙でした

また、ブログでもご紹介をありがとう~




https://blogs.yahoo.co.jp/jewelcyndi/41259001.html




里子猫のあきちゃんの写真もありがとう~

また、まただひの葉がどうだったかも

楽しかった

シェルターの前の河川敷にいっぱいのまたたび

だから猫がたくさん道路に出て

危ないったらありゃしない

それどころかご近所の車が

猫を轢きそうになるからと言われて

ネット張りです



50mを張って4人で張ったものの

あくる日にどこからともなく猫が出てる

あちこちの修正、あちこちの補足場所

でした

基本的に50mが張られているので

とてもやりやすかったです

ありがとうございました




5/21 下野市 小太郎様 提供品

下野市?どこだろう~

なんと栃木県でした

大きな荷物にボックスティシュがいっぱい

アイムス、メディファスのドライに

チュールにモンプチ缶

開けてびっくりでしたがちゃんとメールを

頂きました

ありがとうございます

ポケットティシュをほぐしていましたが

ボックスティシュをあるからと中止しません

やっぱりポケットティシュも使いであります

ブログを読んで頂いて

今、必要なものは何だろうと

送って頂いて感激しました

それどころか何とフェリシモのご紹介文から

見付けて頂いたのです

どんなところにも人の優しさと思いやりが

あるんですね

ありがとうございます




5/21 東大和市 カナヤマ様 寄付金

いつもというより毎月です

お振込みを頂いています

さくらちゃんをお届けしてから

何年でしょう

そんなお付き合いが出来て

ほんとに嬉しい元のご近所さん

介護中なので大変でしょうが

私のブログも

少しは励みになってくれればと

いつも感じています

いつもありがとうございます







クミちゃんとヒノキちゃん




クミちゃんはミューズパークで

生まれて保護した子

もう7歳です

何度も鼻づまりを経験していますが

今回はいつもより酷い



缶詰しか食べない偏った食事

ここまで生きてきただけでも

良しとしなければいけないほどの

総合栄養食に縁がない



免疫力が弱いので

常に見守っていないと死んでしまう

外に出たがっていましたが

鳴いても室内飼いに



今回は投薬してもなかなか良くならない

点鼻も朝晩

それでも人間並みのいびき

幸いにして捕まえる事が出来る



今日から自力で食べてくれるように

2日間の強制給餌でした

投薬は3日目



同時に秩父市上野町

多頭飼い崩壊現場より保護したケヤキ

保護当時より活気がない



ツゲ君も絶えず見守りが必要で

先日は病院でネットの上から注射

威嚇・攻撃がひどい

もう3回目の風邪症状だった



上野町軍団5匹は別部屋にしている

免疫力が弱い

ケヤキちゃんの動きが全くない



羽毛布団の中でずっと動かない

おかしいと感じて捕獲網で捕獲

捕獲網に洗濯ネットも使用



それでも大変な威嚇と攻撃

捕獲網と洗濯ネットを切って

投薬と強制給餌が出来るように



シリンジに噛み付く

投薬用シリンジも噛み付く

2日間やってもう限界



手は噛み付かれ

血だらけになる

諦めた



逃げる力は物凄い

毛艶が悪くなっているけど

出来る事の限界

やっと作ったカレーライス

2018年05月20日 13時32分45秒 | Weblog
5/19 八王子市 タミヤ様 提供品

毎週のように提供頂いて

感激の至りで心が和みます

今回は私にお茶、ジュース

さらにたくさんの洗剤まで

暑くなるから水分を取ってね

と優しさいっぱいでした

猫にもチュールを大量に

チュールの総合栄養食は

あまり売っていないので助かります

シロちゃんも最期はチュールのみでした

いつもありがとうございます




5/19 神川町 アライ様 寄付金、提供品

疥癬猫が改善されて来たとの事

良かった~私の出来る事は

出来るだけご協力したい

また、車に乗って居なくなってしまったのに

何と車を止めたスーパーの横のお宅で

ご飯を貰っていた事も

この子の運命はすごいなぁと感心します

あごちゃんと命名されているそうで

あごのところに黒い毛がひげのようだとか

それであごちゃん

なでしこのお花や可愛いエプロン




私好みの色合いで感激

母の日プレゼントにして頂きました

たくさんの娘が出来て嬉しい

実は里親さま



可愛い葉輝(はる)ちゃん

母子家庭なのに本当に頑張られて

私も力を頂きます

悲しいのは私だけではない

不幸を背負っている方々が

たくさんいらっしゃるのです

私の悲しみなんてちっぽけだなぁ

そう思わせて頂きます

いつもありがとうございます







3月から作っていないカレーライス




2月に息子の好きなカレーライスを

作ろうと材料を揃えていました

あれから数ヶ月




カレーライスのルーをみるだけで

辛かった

やっと今日は泣きながら

古くなったジャガイモ他で

作りました




嗚咽しながら完成したカレーライス

息子が中学生の時の修学旅行で

青梅に行った時の青梅七福神のスプーン




いつもお気に入りでした

初めて自分で買ったものだからと

使っていました



息子の前で

『ありがとう~ありがとう~』と

嗚咽しながら食べるカレーライス



やっとここまで来ました

ほんの少しずつですが

前に進んでいる気がします

シロちゃんの死

2018年05月18日 17時19分52秒 | Weblog
日々、ネット張りとネット張り場所の用意で大変

シェルターに届く宅配便はなぜか

日付が入っていません

なぜでしょう~?

荷物が届いた日付が違うかもしれません

ちゃんと届いています

ありがとうございます




5/15 まるまる様 提供品

Yahooのブログからご支援を

頂くようになって

度々、ありがとうございます

今回も缶詰を頂きました

今回のナチュラルバランスの缶詰

残念ながら全部無くなったものの

とても食べが悪く残された場所も

やっぱり人気がなかったです

良い缶詰なのに残念です

ねこ元気缶詰は子猫用なので

食欲が落ちている時に

使わせて頂きます

ありがとうございます




5/16 八王子市 タミヤ様 提供品

先日はたくさん私にお土産を頂いて

感動していました

でもすごいです

今、必要としているものを大量に

また、送って頂いたのです

息子はペットシートを燃やすのが嫌で

あまり使えませんでした

オシッコがジェル状になるので

燃え難いのが解りました

でもこのペットシートはとても重宝

どんどん使うようになって

燃えない時は燃え易い木材を足します

息子はそんな無駄な事はしたくなかった

そんなペットシートを大量に送って頂いたのです

いやはや、助かりました

ペットシートを使う事で

掃除がすごく楽になりました

また、ボロボロ爪とぎを使っていたので

そんな爪とぎもたくさん入っていました

良く観察して頂いて有難いです

前回、頂いた保湿クリーム

この暑いのに手はガサガサで

寝る時はハンドクリームを塗っているのですが

指先がいつもバリバリで切れている

猫ご飯をほぐしたり、消毒液が付いたりと

指先がいつも割れて痛い事

ところがこのクリームを一回塗っただけで

何と明くる日に指が割れない

驚きました

良いものがあるんですね

スチームクリームと書かれていました

これは数百円のハンドクリームなんかより

数倍の効力です

ネットで調べたらやっぱり高かった

もうあきらめていた指先の割れ

塗るものやら貼るもの

色んな物を使っていましたが

一気に解決した事で感動しています



いつもありがとうございます




5/16 墨田区 シミズ様 提供品

前回もタオルを送って頂いて

少しずつカットしているところに

また、ティシュや布地を送って頂きました

続けて送って頂くと本当に感動します

ありがとうございます




5/17 春日部市 イセザキ様 提供品

いつものなまり節が届きました

今回は期待して待っていました

息子が可愛がっていたミューちゃん

なまり節しか食べない事が解りました

いつも息子がなまり節を出す時

大量に持って行く理由がミューちゃんだった

やはり生餌を食べているだけに

普通の缶詰は全く食べません

息子が居なくなって生餌を

捕って来る事も無くなり

今では毎日、なまり節が欲しいと

私のところに来ます

せめてこんな事で癒されてくれるのならと

毎日、ほぐして待っています

でももう残り少なく心細かったのですが

また、また大量に届きました

ほっとしました

いつもありがとうございます



5/18 新座市 カワイ様 提供品

先日も缶詰、さらに猫砂

さらに今日もたくさんの缶詰

有難いご支援に感謝です

去年、20歳の猫さんが亡くなって

悲しみの中で残りのフード他を

提供して頂きました

あれからずっとご支援を頂いています

システムトイレ用猫砂も

大量に送って頂きました

しばらく安心

いつもありがとうございます





去年からの闘病でした



シロちゃんが少しずつ痩せて

毎日、水ばかり飲んで

食べる物はチュールや少しのフード

腎不全でした



何にもしなかった

セミントラを飲ませるわけでもなく

フォルティコールを飲ませるわけでもなく

時折する点滴だけ



その点滴もあまり好まなかったので

数回しただけでした

鼻水が出ていたので抗生物質投与と

時にはステロイド



子猫から飼い猫だったのに

最期はシェルター猫となって

本当に哀れでした

人が大好きで抱っこが大好き

亡くなる30分前



シロちゃんは夕方の死亡だったので

最期を看取る事が出来ました

数時間だけ動けなくて

本当に命が消えて行くような自然な死に方



最期に50ccの水を口からゴクン・ゴクン

飲めなくなってからは20ccの点滴を

そっと入れました



腎不全は喉の渇きが尋常ではないので

少しでも喉を潤して上げる事だけに専念

最期に声が出ないけど

ニャ~と言っていました



『ありがとう~』と聞こえました

そして私も

『シロちゃん~、ありがとう

あの世で息子に会ったら

お母さんは自然に死なせてくれたよと言ってね~』

今年に入って3匹目の死

シェルター猫総勢81匹となりました

納骨堂、そしてシロちゃん

2018年05月14日 22時44分38秒 | Weblog
5/11 南房総市 イワサキ様 寄付金

いつも、いつもご夫婦で

ご寄付を頂いています

コンスタントにご寄付を頂ける事は

本当に助かります

きっとご夫婦でそろそろだねって

話し合っているのでしょうか

そんな素晴らしいご夫婦のご支援に

幸せを少し分けて頂いています

いつもありがとうございます




5/11 横浜市 ナカジマ様 提供品

何と母の日プレゼントでした

すぐお礼のメールを出そうとしたら

携帯メールが送信出来なくて

他の方にも出来ないので

壊れたのですね

すみません、いつもすぐメールするのに

届いたかしらとご心配されているのでは

ないかと思います

美味しいコーヒーをありがとう~

香りだけでも癒されます

いつもありがとうございます




5/11 墨田区 シミズ様 提供品

たくさんのタオルを

送って頂きました

また、送って頂けるとの事

ありがとうございます




5/12 八王子市 タミヤ様 提供品

何と荷物が届いたのに

八王子からご夫婦で来て頂きました

たくさんの缶詰が重いからと

荷物は宅配にされたそうです

それどころか母の日プレゼント

母がいないから・・・・・

何と私を母親の代わりにして頂くなんて

びっくりするやらプレゼントの中身に驚き

今の時期に着る洋服と素敵な帽子

欲しかった~今の時期の洋服は

何もなかったので本当に助かりました

帽子も良く似合う事

こんなに似合い帽子に出会った事ないくらい

ご夫婦の見立ての良さに驚かされました

また、全身用クリーム

すごい伸びるのにびっくり

保湿しなければいけない年齢なのに

自分の事なんて構わない

そんな私にそっと入れて頂いた優しさ

たまらなく嬉しくて

たくさんの猫用缶詰より嬉しかった

ありがとうございました




5/12 安中市 イセザキ様 提供品

たくさんのフードに

「花よりだんごが良いでしょう」と

たくさんの食べ物の差し入れ

ほとんど買い物に行っていないので

大助かり

買い物に行けない時期があって

スーパーで嗚咽してしまう

息子にいつも頼まれていた安い買い物

そんなものを見付けると辛い

まだまだですね

提供して頂いただけではなく

ネット張りも手伝って頂きました



ありがとうございました




5/14 新座市 カワイ様 提供品

缶詰を送って頂きました

去年、腎不全で亡くなった猫さんの

残りのサプリなどを送って頂いてから

ご支援を頂いています

亡くなったのは8月

もうそろそろお気持ちも

落ち着いて来られた事でしょう

1年もの闘病生活を支えれら

大変だったでしょう

そんな猫さんとの繋がりのご支援

有難いです

いつもありがとうございます







息子が使っていた大型物置が空いて納骨堂に




たくさんのお骨が衣装ケースに入れられていました

やっと日の眼を浴びさせて上げられました

なかなか、猫を入れない部屋など

作っても入れてしまう為に

納骨堂が出来ませんでした



ほっとしました

たくさんの猫たちの慰霊祭

これからも慰霊祭が出来ます




ヒラ君は元に戻りました




離れに入れたヒラ君

やっぱりダメでした

でもヤマナカ君ととっても仲良し



やっぱり1匹飼いなのかと




去年から闘病だったシロちゃん




もう間もなくの命です

抱っこが大好きだったけど

もう抱かれません




飼い主が認知症になって

12歳にもなって捨てられました

あれから3年

もう15歳でしょう

腎不全です




シェルターに入って幸せだったのかな~

飼い猫と同じようにはならないので

やっぱり不幸だったんだね

楽に~楽に~それしかない

母の日だったのですね

2018年05月10日 15時07分16秒 | Weblog
突然、アジサイの鉢植えが届きました

息子にたくさんのお花を頂いて

49日も過ぎて何だろう~??

と思っていたら

何と娘から母の日プレゼントだったのです



最近、二、三年無かったので

忘れていました

娘からあまりに綺麗なアジサイだったから

悲しみの中だろうから

送ったとの事



子供をふたり作って良かった

仲の良い姉弟ではなかったけど

家族思いの息子と

家族思いでない娘



2年前にやっと立川市に

一軒家を購入してから

ふたりの孫は我慢に我慢を重ねて

やっと念願の猫と犬を飼い始めました



そんな飼い始めが

ルルンと言うアレルギーとの戦いの猫

アレルギーは洋服を着せる事で完治



次に口内炎との戦い

抜歯はしたものの次から次へと口内炎

ステロイドと抗生物質

もう10歳以上なので生い立ちから

天寿なのかもしれません



そんな大変な猫の面倒を見てくれています

シェルターに居たらもう死んでいたでしょう

手の平に乗せて食べさせたり

チュールに薬を入れたりと

至れり尽くせりに感謝



娘も大切な子

女が長生きする家系なので

きっと私を看取るのでしょう



また、荷物が届いて

毎年、母の日に贈り物を送って頂く方

5/10 武蔵野市 クライシ様

いつもありがとう~

もうエウちゃんが亡くなって何年でしょう

亡くなってもずっとずっと

送って頂いています

猫のお母さんだからと母の日に

img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/f37b037baca224d4d8432b814195444c.jpg" border="0">


ヒラ君



毎晩、鳴いています

今日、脱走しました

ヒラ君が重い扉を開けたのではなく

もちろん、ヤマナカ君



ついでに外に出てしまいました

大雨の中だった為に

恐くてすぐ帰って来ました



ヤマナカ君もビショビショになってすぐ帰宅

大雨に感謝でした



きっと元気になってつまらないのだと

ヒラ君を同じ年齢の居る離れに移動



色んな猫に威嚇三昧でしたが

そのうち慣れてお外ばかり見て居ます



今まで外が見えなかったので

嬉しいのでしょう

快便・快食なのでこのまま

離れで様子を見る事に



いつの間にか爆睡していました 

まだまだだね

2018年05月09日 16時53分45秒 | Weblog
5/8 秩父市 イブカ様 提供品

たくさんのタオルケット

そしてたくさんのドリップコーヒー

いつもありがとうございます

シェルターをネットで囲む

お願いしていましたが

何とか自分達で出来そう

今、サンプルのネットを注文中

このネットで成功すればすごく安く出来る

1,000坪を囲います

ご協力出来る方々がいましたら

どうか体力をお貸し下さい

よろしくお願い致します!!



5/8 武蔵村山市 ヨシザキ様 提供品

いつもありがとうございます

顎の口の下に黒いブツブツがあるとの事

ネットではニキビとの事ですが

これは食べ物が口の周りに付いた事で

ダニが付いたと思われます

室内飼いでもどこにでもダニが

いるのでそんなダニが口の下に

ブツブツの黒いものになります

消毒液で何回か拭いても

綺麗になりますが

やはりフロントラインαか

マイフリガードαの塗布をお勧めします

猫によっては

痒くて掻いてしまい傷になったりします

その為にブツブツになります

山ダニのように目に見えるダニは

潰すとプチっと音がするほど

眼に見えないダニは潰しようがない

幸せ満載のコネギちゃん



年末に子供さんが産まれて心配しましたが

上手に共存してくれているそうで安心

これからもよろしくお願い致します



5/9 武蔵村山市 ヤマモト様 提供品

お仕事の区切りがついて

悲しみばかりの私に本当にどこにでもある

そんなお菓子や食べ物



送って頂いて感動で涙・涙

人の優しさに嗚咽

いつも気にして頂いてありがとう~!!





ミューちゃん、私だって~



『お兄ちゃんはどこ~??』

そう鳴いて私の周りをまとわりつく



亡くなったベッドの横に鳥を捕まえて

持って来ていたミューちゃん



もう食べるまねをして

お礼を言ってくれるお兄ちゃんはいない

お母さんだって辛いのに

ミューちゃんも辛いよね



釣り道具が解らないので

昔から釣り仲間だった方に

見て頂きました



これはみんなお兄ちゃんの手作りだから

飾って上げてと電気浮きもたくさんありました

釣り宿へ納品した納品書の金額も大きかった

息子はバブルと介護の犠牲だった



10年も私の為に一緒に暮らしてくれました

そんな優しさの遺品に触れる度に涙

まだまだですね



これ以上、頑張れないけど

少しずつでも前に進んでいます

だってブログの更新が出来るまでになってきた

もっと良い話を書きたい

見付かりました

2018年05月07日 17時41分51秒 | Weblog
前回のブログに探している猫



対応が早かった事と

車に乗って降りた場所が

解った事で見つかりました

ご近所で餌を貰っていたそうです

疥癬なので飼い主さんは

本当に心を痛めてご心配でした

ありがとうございました


5/5 小鹿野町 ヒグチ様 寄付金他

先日、不妊手術をしました

ご近所なので無料でしました

でもちゃんと手術費分のご寄付を

頂いたのです

無料ですが、もちろん私の実費

そんな事を理解して頂いて感動

ご近所はなかなか難しい

猫に餌を上げている事を

知られたくない村

そんな中で口コミは有難いです

ありがとうございます




5/7 八王子市 アヤベ様 寄付金

いつも、いつもご支援を頂いています

私にどんな支援をしたら良いか

そんな事まで考えて頂いて

たくさんのフードを送って頂いたり

また、絶えずご寄付を頂いたり

有難い思いです

ヤマナカ君が繋いでくれたご縁を

大切にしたい

いつもありがとうございます




元気になりました



花粉症から始まってバケツ一杯の涙を

流して日々、辛さとの戦いでした


栄養不足から風邪をこじらせて

すっかり具合が悪くなりました




そんな中、おかずを運んで頂いたり

野菜や食べ物を差し入れて頂いたり

本当にひとりではない事を

実感しました




必死でワクチン接種をしたり

ヒラ君を手術したり

キキちゃんを引き取ったり

私の都合など後回しで

物事が進んで行く事が

返って私を元気付けてくれました




川越保健所に居た頃のヒラ君




そして今のヒラ君




唸ってばかりで他の猫に威嚇三昧

やっと落ち着いてくれたキキちゃん




1匹で飼われていたのに

多頭飼いの中に入れられて

それは辛い思いをしたでしょう




でも私も辛い真っ只中で

思うように愛情掛けられなかったけど

何とかなるものですね




今日は息子の釣り仲間の方に

息子が造った物を形見として

選んで頂きました

武蔵村山市から来て頂いて

本当に感謝です




凄い物を造っていたのに

本当に残念だと言われました

こんな形で会うなんて・・・・・と




すごい信念とすごい強さを持った息子

そして、家族を愛していた事が

手に取るように解る度に涙し

捨てきれなくて

祖父の大切にしていた道具

父親の大切にしていた道具

みんな持っていました

そんな優しさを持った息子を

私は自慢の息子として

涙無くして語れる時が来る事を

ひたすら待つのみです




たくさんの方々のお力添え

たくさんの方々のご厚意

本当にひとりではない

支えられている事を心より実感しました




ありがとうございます!!

これからは息子の分も

長生きして猫活動をして行きます

どうか、どうかこれからもよろしくご支援をお願い申し上げます!!

ひどい疥癬猫

2018年05月04日 15時51分08秒 | Weblog
5/3 蓮田市 NPO法人 Happy-Wildcats様 またたび家様 ヒラヤス様 ヒグチ様 提供品他

何と早朝4時に出発されて

我がシェルターにお越し頂いたのです

朝の掃除、その他のお手伝いを

たくさんして頂くばかりか

大量のキャットフード持参でした

埼玉県東の端から西の端まで

本当に良くお越し頂いて感激しました

大変にお疲れだった事でしょう

日々、何とかしたいと思っていた納骨堂

お骨が長い事

衣装ケースの中でした

それも解決して頂いて

明日にはお線香も炊ける事でしょう

本当に有難い思いでした

ヒラ君が繋いでくれたご縁

すっかりお腹を出して

ヤマナカ君の前でゴロゴロ

相性とはこんなにすごいものなんだと

感じる日々

ありがとうございました!!







大変な疥癬猫




里親さまが外猫として

餌を上げるようになりました




疥癬のすごい状態で

捕まらない為に何とかしたい




そんな強いご希望で

湖畔どうぶつ病院に飲み薬を

処方して頂きました




1ヶ月に1回の3ヶ月3回

飲ませなければいけないのに

1回飲ませてしばらくして

行方不明




あんな身体だから

虐待されていないだろうか

日々ご心配でチラシも作成

こんなチラシです




もしお心当たりがありましたら

ぜひお知らせして上げて下さい


猫を探しています!





庭で世話していた猫が車のエンジンルームに入り込み自宅から5分ほどのスーパーまで行ってしまったと思われその後行方不明になっています。

特徴:黒白猫(黒多)、おそらくオス

首から上が疥癬(治療中)という病気のため禿げて傷がいくつもある。




いなくなった場所:4月30日 PM7:00頃 神川町植竹のフジマート駐車場
些細な情報でも構いません、連絡(できれば19時以降)お待ちしています !

TEL 090(5534)5236アライまで