NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

ヒノキちゃんの死

2021年03月28日 20時11分23秒 | Weblog
3/26 神川町 アライ様 提供品

左が里子猫の葉輝(ハル)ちゃんと先住猫さん。



いつもお気遣いに感謝します。

今回もアフィリエイト商品の三ツ星グルメを

3ケースも送って頂きました。

亡くなったヒノキちゃんが大好きで毎日、たくさん上げていました。

残りの箱を数えながら上げていたので、

今回は、とっても助かります。

いつもありがとうございます。



3/26 札幌市 トミタ様 提供品

先日は、たくさんの三ツ星グルメを送って頂いたのに、

またまた純缶1ケースが届きました。

送り主が書けなかったので・・・・とご連絡を頂きました。

久々のお声も聞けて、元気そうで良かったです。



アフ君と、櫂君。

そして、アフ君と、ヘムヘムちゃん。



みんな亡くなって、寂しい限りですね。

これからもお元気でお過ごし下さい。

ありがとうございます。



3/27 品川区 オガワ様 提供品

私のアフィリエイト商品をいつもチェックしているわよ~と

優しいお言葉を頂いています。

まさに今回も三ツ星グルメを送って頂きました。

うちで使っているドライフードでは、一番の人気。

毎日、毎日何箱も使うので、今回もたくさん提供して頂いて、

残りを心配ながら食べさせなくてもしばらくは安心。

いつもありがとうございます。



3/27 葛飾区 K-フラッグ㈱サトウ様 提供品

去年もたくさんの洗剤他を頂きました。

そろそろ、無くなっているでしょうとのお問い合わせ。

何と有難いお問い合わせでしょう。

またまた、たくさんの洗剤他を送って頂きました。

メールを頂いた事で、飼い猫さんが2匹、

そして外猫さんもいる事が解りました。

保護する事が出来ずに亡くなってしまった事実に

悲しみが伝わりました。

皮膚病と高齢猫と言う事で、終の住家を見つけられなかったとの事。

外猫として、色んな方々からご飯をもらって16年も

生きたそうです。

終の住家ではなくても、幸せな猫さんでした。

たくさんの方々に可愛がられていたのでしょう。

やはり、猫繫がりだった事が、とても嬉しかったです。

さらにブログをいつも見ていますとの事。

有難いです。

また、飼い猫さんのお写真でも送って頂けると

ブログに色添えが出来て嬉しいです。

ありがとうございます。





とうとう。。。。。ついに終わりました。

今年の冬もつだろうか、夏は持つだろうかと、

いつも心配していました。



2017年に秩父市内から引き取った8匹。

入所してから、みんな具合が悪い。



フカちゃんは、不妊手術後に亡くなり、

ヒノキちゃんの口内炎に四苦八苦しました。

威嚇・攻撃・噛み付きで

名誉の傷をたくさん負いました。



1年は、頑張って治療しましたが、

その後は、断念。



あれから2年、どんどん痩せて、

何とかして上げたいと思っても出来ない。



同じ親族で入所したグミちゃんも同じ口内炎。

でもグミちゃんは、ベタベタ猫になっていたので、

何とか治療が出来て、抜歯もしました。



人に懐いている猫と、懐いていない猫の運命が分かれました。



グミちゃんは、抜歯後、時折ステロイドを飲ませるくらいで、

元気になり、フロアーにも出るようになりました。



ヒノキちゃんの入所当時は、まだ綺麗でした。



こんなにボロ雑巾のようになって・・・・・。



爪を切りました、団子になっていた毛も綺麗にしました。

死ななければ出来ない事の辛さ。

亡くなる3日前、びっくりしました。



何と私の傍に初めて寄ってきたのです。

「ありがとう~」と言っているかのようでした。

その時、ちょっとふらついていました。

あ~ぁ、もしかして最期かも・・・・・。



ノミダニ駆除剤が塗布出来ました。

もう遅いのですが、何かをして上げたかった。

触ろうとすると、逃げてしまいましたが、

こんな時でも逃げるんだと悲しい思い。



ひとつ、ひとつの花びらを添えました。

庭の満開の椿の花も添えました。

いつも綺麗にして送って上げるんですね~と

アーマルペット霊園で。



今まで何もしてあげられなかったので・・・・と。

ヒノキちゃんの親族は、みんな口内炎。

これからも次々と死んでいくと思うと、辛い。

こんな猫は、見た事がなかった。

2021年03月25日 13時58分33秒 | Weblog
長文になります、

お時間がある時に、ご訪問をよろしくお願い致します。



2007年に保護した猫です。



3/24 札幌市 トミタ様 提供品

2007年、「ねこだすけ」もほとんど機能していなくて、

まだ「東京キャットガーディアン」も盛んでなく、

もちろん「ネコケン」もありませんでした。

武蔵村山市内でシェルターを立ち上げ、

NPOにもまだなっていない時期。

遠い新宿警察からの引き取り依頼でした。

京王デパートにキャリーバッグに入って、

捨てられた猫が居るとの連絡。

すぐさま、夜でしたが

新青梅街道をひたすら走り、迎えに行きました。

新宿警察の動物保護施設は、

地下の薄暗いコンクリートの中に

汚い大型ケージが並んでいました。

その中に汚い長毛の猫が不安そうな顔。

あっ・・・・・驚きました。

何と素晴らしいブランド猫だったのです。

身体を綺麗にして、里親様募集。

びっくりするほどのたくさんのご応募。

子供さんのいないご家庭で先住猫もいない

優しそうなご夫婦にこの子を託しました。



あれからアフ君と名付けられて亡くなり、

さらに優しいご主人も亡くなり、

さらに2匹目のヘムヘムちゃんも亡くなり、

すっかりブログも途絶えていました。

昨日、お元気になられたとのお電話。

ほんとにお久しぶりのお声、懐かしいお声でした。

今回、アフィリエイト商品を送って頂いたのです。

ありがとうございます。

また、ブログも始められたそうで、

これからもどうかよろしくお願い致します。



アフ君をトップに掲載したかったので、

日にちが前後してしまい、申し訳ありません。



3/22 秩父市 イブカ様・サトウ様 寄付金、提供品

たくさんの両手いっぱいのタオルにシーツ。

さらに猫カバーも作って頂きました。

タオルは、カットして頂いていたので、即利用。

また去年、東大和市奈良橋から引き取って、

イブカ様のご紹介で里子に出たシンバ君。

不妊手術済のお写真と先住猫さんとのお写真。





耳がカールしていて、耳カットしたくないね~と

お話していたら、やっぱりしていませんでした。

アメショ柄も出ていてビックリ。

こんな立派な猫になったんだと感慨無量でした。

さらにシェルターに引き取ったイブ君と

そっくりな子の写真も頂きました。

イブ君。



イブカ様保護した猫。



これは同じ場所での保護だけに兄弟?

イブカ様ご近所の飼い主死亡宅現場には、

たくさんの猫が居た事が今更ながら判明。

そこから8匹をシェルターに引き取りましたが、

その後も続々と親族が出てきたのです。

多頭飼い現場の飼い主の親族は、

知らん顔ですが、本当に迷惑な話です。

何といっても、猫が大変な不幸な目に合っています。

飼い主からのご飯が無くなってからは、

お外で出てご近所にバラバラと。

家屋内にいったい何匹いたのでしょう。

イブカ様は、ご近所なので、一生懸命と保護したり、

捕獲したりと奮闘されました。

多頭飼いの現場は、どこも悲惨な状況になります。

猫達をどうするかを事前に話し合って欲しいものです。

2年前に2匹を貰って頂きましたサトウ様。

この子達は、武蔵村山市内で保護された子。



こんなに立派に大きくなりました。

ありがとうございます。



3/22 松山市 フクヤマ様 提供品

初めまして~!!

お手紙も入っていました。

飼い猫さんが食べないフードを送って頂きました。

さらに去年にお母さまが亡くなられて、

残されたバスタオルも入れて頂きました。

HPか、ブログを読んで頂いている事に感動しました。

これからも、もちきち君6歳の残りがありましたら

頂けると有難いです。

もちきち君の写真も添付して頂けました。



お手紙の中の画像を写真に撮ったので、

画質が悪くなって申し訳ありません。

スキャナーにすればよかったのかな~と反省。

シェルター猫のシャムちゃんとそっくりです。

シャムちゃん



似ているね~、シャム柄だからかね。

ありがとうございます。



3/24 八王子市 タミヤ様 提供品

有難い、いつもたくさんの提供品です。

今回もアフィリエイト商品から注文して頂いたのですね。

たくさんの三ツ星グルメです。

命のカウントダウンの猫が2匹。

チョリちゃんとグレコちゃん。

三ツ星グルメ系が毎日です。

たくさん購入していますが、今は良く食べています。

残りを心配しながら購入していますが、

2匹なので、あっという間。

さらに他の猫も欲しがるので、仕方ありません。

パウチも毎日、数袋は食べてくれています。

今のうち、食べられなくなるまで

好きなものをたくさん上げたい。

いつもありがとうございます。



3/24 杉並区 マエダ様 提供品

去年からアフィリエイト商品を

送って頂いてます。

今回もアフィリエイト商品を早速、

お手配して頂いてありがとうございます。

私も15年前に杉並区上井草に10年ほど

住んでいました。

その時もたくさんの野良猫さんがいて、

ご飯を上げていたのですが、

一緒に仕事していた人が

不妊手術に失敗して亡くなった猫が居た事で、

不妊手術に反対で、辛い経験をたくさんしました。

今の杉並区は、きっとTNRも進んで不幸な猫さんも

少なくなっている事でしょう。

そんな事を期待してしまいました。

いつもありがとうございます。



3/25 玖珂郡 フジタ様 提供品

去年からたくさんの提供品を頂いています。

山口県からのご支援に感動します。

今回も三ツ星グルメを大量に頂きました。

前回も三ツ星グルメやシーバも頂いています。

欲しいものリストから送って頂いて有難いです。

もう私も73歳の高齢者。

でも遠方からのご支援に力を頂いています。

まだまだ頑張ります。

いつもありがとうございます。



3/25 目黒区 アキモト様 寄付金

長い間のご寄付に、いつも感謝しきれません。

財力のある大きな団体さんでは、毎月のご寄付は、

当たり前のようにたくさん頂いているのでしょうが、

うちのような財力の全くない小さな団体にとって、

毎月のご寄付は、ものすごく有難いものです。

猫の飼育には、毎月必ず必要な事業費があります。

猫砂・猫餌・医療費です。

この費用を個人レベルでは賄えません。

その為に法人にしたり、ご寄付をお願いしたりしながら

細々と活動しています。

それだけに数万円の毎月のご寄付は

有難い一言です。

毎月25日にお振込みして頂ける事に

心より感謝、ありがとうございます。



お礼の言葉ばかりになりました。

この次のブログは、

命のカウントダウンの2匹プラス1匹について。

頑張っています。

最後まで、お読み頂いてありがとうございました。

アフィリエイト商品ご紹介、他

2021年03月22日 10時14分23秒 | Weblog
3/18 秩父市 ヤマナカ様 提供品

いつもありがとう~!!

今回もたくさんのウェットティッシュと

焼かつおを頂きました。

頂いているカットタオルも必須ですが、

ウェットティッシュもトイレ掃除に必須です。

トイレが70個もあるから掃除も大変。

でもウェットティッシュがその大変さを

楽にしてくれています。

いつもありがとうございます。


3/18 足立区 チョウ様 寄付金

2008年にチャッピー君をお届けしてから、

生きていたら、もう13歳なんですね。

何ども脱走してお外大好きなチャッピー君。

オス猫がお外に出たいのは、どこの猫も同じ。

まして、お外で生まれ育った子は、格別です。

うちでも時間差でお外で出しています。

ネットを張り巡らしている中だけに居る子だけ。

道路に飛び出してしまう子は、出しません。

こんな田舎でも気を付けているのに、

都会では大変だと思います。

長い間のご寄付にいつも感謝しています。

ありがとうございます。



3/18 中野区 サカモト様 寄付金

いつもありがとうございます。

何と、息子にまでお心遣いを頂きました。

息子の遺影に

「あんた、会ってもいない方からのお気持ちだよ~」

息子は、お母さんと呼んでくれていませんでした。

ね~とか、ちょっととか・・・・・。

呼んでよ~と言ったら、いいよーとぶっきら棒に言われました。

30年近く、仕事の都合で

一緒に住んでいなかったからでしょうかね。

亡くなってからです、息子の色んな事を知ったのは・・・・。

何と情けない母親だったのかと。

猫の世話をしながら遺影にいつも話し掛けます。

まだ生きているような・・・・そんな日々を送っています。

ミナちゃんの残りの薬を病院にお渡しして、

点滴の片付けをしながら、またまた、涙・涙。

あまりに長い期間だったので、ケージを

掃除しても、まだ居るような気がして・・・・・。

あ~、死とは何と悲しいものなのでしょう。

ありがとうございました。



3/19 小鹿野町 タケウチ様 寄付金

今回は、小鹿野町で依頼されていた5匹。

残りの2匹も捕獲成功。

1匹のメス猫は不妊済でした。

耳カットだけお願いしました。

依頼猫がすべて終わってほっと。

4ヶ月掛けました。

3匹の親子、2匹のノラさん。

ノラさんは、他の人の飼い猫だったのでしょう。

毎日、ご飯を食べてきていて心配で~。

良かった、良かった。

これで安心してご飯を上げられるとの事でした。

たくさんのご寄付を頂きながら、5匹の不妊手術。

さらにノミダニ駆除剤、ワクチン接種もしました。

何度も通いながら、お電話を頂いたら即、参上。

近くだと本当に助かります。

不妊手術のご協力を心より感謝致します。

ありがとうございました。



3/19 朝霞市 ニシザキ様 寄付金

去年から飼い猫さんの残りのフードを

頂いてから、たくさんのご支援を頂きました。

銀のスプーンを2ケースも頂いた事もあり、

有難い支援者さまです。

今回もありがとうございます。



3/21 八王子市 タミヤ様 提供品

もう売られていたのですね。

ヒルズi/d缶を2ケースも頂きました。

まだまだ、売られていない商品もあるようで、

コロナの影響は、ペットフードにまで。

たくさんの高額商品をありがとうございます。





もう人間は3人、猫は200匹以上を亡くして、

命の儚さ、人間の無力、

それでも私が行かなければと19日8匹の搬送でした。



里子に出たエルメスちゃんの不妊手術



とっても綺麗なグレーの毛並みに

立派に大きくなって感動しました。

往復4時間の道のり、良く頑張ってくれました。




秩父市野坂町で20匹前後の猫がいるそうで、

ご近所の方が、私をご紹介して頂いているのですが、

不妊手術の気持ちはあり、お金も払うそうなのに、

全くご連絡がありません。



行政からの依頼、ご本人からの依頼がなければ

動けないし、捕獲できない人は、

捕獲のお手伝いもしますし、搬送もします。



ご近所ではお困りのようですが、

ご本人は困っていないのでしょうかね。

産まれた子は、遺棄したり、

ショップに持って行ったりしているそうです。



長留の多頭飼い猫も徐々に進んでいます。

今回も妊娠猫がいました。

少しずつしか出来ないのが、とても残念ですが、

来月には5匹以上を、

当団体で負担しながら搬送しようと思います。

皆様のご協力とご支援をよろしくお願い致します。





フィリエイト商品は、どこのどれでもPickできるのではないので、

アフィリエイト商品として登録されている品物だけなのです。



また、これを掲載すると高額キャッシュですと楽天・アマゾンから

色々、ご紹介を頂きますが、シェルターに関係ない商品、

さらに私自身が試してもいない商品を掲載する事は、躊躇してしまいます。



欲しいフードを探すのに大変ですが、何とか楽天・アマゾンで見つけています。

そんな中から、安く、シェルターでも購入予定商品を、Pickしています。

今回は、みんな大好きで、いくら買っても足らないくらい、

必須フードです。




銀のスプーン 三ツ星グルメ 腎臓の健康維持用 10歳頃から 4種のアソート お魚レシピ(200g*14箱セット)【dalc_ginnospoon】【銀のスプーン 三ツ星グルメ】[キャットフード]
楽天市場
3,918円
  
別のショップのリンクを追加・編集



【ケース販売】銀のスプーン 三ツ星グルメ 4種アソート素材入り 鶏ささみレシピ 200g×14コ〔21030747cd〕
楽天市場
3,850円
  
別のショップのリンクを追加・編集






【ケース販売】銀のスプーン 三ツ星グルメ 全成長段階用 4種アソート素材入り お魚レシピ 200g×14コ〔21030747cd〕
楽天市場
3,850円
  
別のショップのリンクを追加・編集




さらにシーバデュオを探しましたが、

どこも近くのホームセンターの方が安い事が解って、

Pickするのを止めました。



以前、掲載した商品でも今回、安く出ているとは限らないので、

大量に購入するには、少しでも安い商品を探して、

見比べながら、掲載していきます。



こちらからご購入して頂きますと、4%の楽天キャッシュが頂けます。

安くなりました、残念・・・・。

よろしくお願い致します。

里親様募集猫のお問い合わせに掲載

2021年03月16日 20時32分37秒 | Weblog
里親様募集猫のお知らせ



去年から大切に育てて来ました。

元気いっぱいでトイレも場所を変えても

どこでも探して、してくれます。

エイズ・白血病陰性。

ワクチン接種済。



キプリング君



シャネルちゃん



セリーヌちゃん



みどりの村に捨てられた子、トモミ君

人が大好きで私の首の周りで寝ます。



去年、毛呂山町に捨てられた子、トヨ君

人が大好きで私の手枕で寝ます。

2歳くらいだと思います。



以上、5匹が里親様を募集しています。

お気に入りの子がいましたら、お知らせ下さい。

トライアル1週間お願い致します。



NPO法人猫の味方ネットワーク

埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄5276-1

0494-79-0633

080-1192-0603

戸口知子







3/13 八王子市 タミヤ様 提供品

アイリスオーヤマからの猫砂が届きました。

定期購入して頂いて、ありがとうございます。

さらにモノタロウからレジ袋が大量に。

これも有難いです。

バケツにかぶる大きさがとても便利。

嘔吐物を入れたり、ウンを取ったり、

大きいと入れやすいだけでなく、

周りに付かないので助かる。

いつもありがとうございます。



3/15 東村山市 カネヤマ様 寄付金・サポーター料金

東大和市奈良橋から2匹の子猫を

引き取りましたが、この子は里子には不向きなので、

シェルター猫となりました。



奈良橋のローソンの横で鳴いているのを

保護されたので、ローソン君と言う名前でしたが、

当時、ゼンザイ君、オシルコちゃんが保護されて

同じ時期でもあって、アンミツ君と命名しました。

その後、里子には不向きだったので、

サポーター様となって頂きました。

さらに毎月、毎月ご寄付も頂いています。

いつもありがとうございます。



3/15 八王子市 コロ様 寄付金、提供品

いつもたくさんのご寄付を頂いています。

飼い猫さんが食べないフード、タオルカットなど

有難い提供品でした。

長いお付き合いの中では、数匹の猫の保護依頼から

すべて里子に出ました。

あまりお会いする事がなく、残念です。

いつもありがとうございます。



3/16 南房総市 イワサキ様 寄付金

コロナ禍なのに、お変わりないご様子を

Facebookで時折、拝見しています。

いつもご夫婦でご寄付を頂いています。

武蔵村山市内にお住まいの折は、

何度も秩父までお手伝いに来て頂いて、

有難いご支援を頂いていました。

遠くにお引越しされても変わりないご支援に

有難いと感謝するばかりです。

ありがとうございます。

お暇に折に、ちょっと覗いて見て下さい。

南房総市でシッターさんをされています。

キャットシッターたまはな (cstamahana.com)

千葉県南房総のキャットシッターたまはなのトップページです。猫さんが快適なお留守番が出来るよう、個性、コンディションを考慮しながら、心をこめて...

キャットシッターたまはな

 


3/16 春日部市 イセザキ様 提供品

いつもなまり節を送って頂いています。

先月からは、残さないようにして、

毎日、半分ずつ夕飯に上げています。

その為に、無い日もあるのですが、

そうすると、日々のなまり節のご飯が

到着するとものすごく感謝します。

なまり節半分でも、缶詰5個分に相当。

さらにみんな残さない。

送って頂いて、もう何年になるでしょう。

高価で立派ななまり節です。

ちゃんと到着しています。

いつもありがとうございます。

イセザキ様のご紹介で川越保健所より

引き取ったヒラ君。



腸管ヘルニアで大手術をして退院した頃の写真。

病気だったから、川越保健所で残ったそうです。

今では、元気いっぱいのヒラ君。

とても人慣れしているのですが、残念な事に、

マーキング大好き猫でした。

泣いてばかりは、いられない。

2021年03月12日 17時40分24秒 | Weblog
11ヶ月、私と共に生活していました。

元気な2年前のミナちゃん。



こんなズームでしか撮れないほど懐いていない。



全く、懐いていない猫との生活で、

こんなに長い期間で最期になった子は、初めて。

投薬・注射・点滴・点鼻と嫌な事をする度に、

嫌だとの意思表示をしていました。



もっとも好んでさせてくれる猫はいないのですが。

来月分の注射液と薬を買ったばかりでした。

こんなに早く、最期が来るとは・・・・・。



さらにダメだと感じてから1週間と言う短さ。

変わった柄だね~とペット霊園で。

さらに眠っているようだね~とも。



ミナちゃんが11ヶ月も入っていたケージ内を

オープンにしてまた、次の子の為にスタンバイ。

今度は、2階建てにまた作り直しです。



ミナちゃんは、もう2段に上げれない状態だったので、

ずっと1階のみでした。

去年の5月には、死んでいたかもしれない状況から、

1年近く、生きられた。



幸せだったのだろうか、それとも新宿御苑で、

死んだ方が楽だったのだろうか・・・・。

そんな事ばかり考えて涙・涙になる。



3/12 八王子市 タミヤ様 提供品

モノタロウからたくさんのウエスが到着。

もうそろそろ、無くなっているかもとのご心配に

いつも有難いです。

タオル地なので、とても使い易い。

大きめサイズなので、半分にカットします。

そんな事を思っていたら、またまた、到着。

もしかして、この缶詰も・・・・・。

チャームから純缶が2ケースも届きました。

送り主様がないのですが、モノタロウと一緒に

届いたので、間違っていたらお知らせ下さい。

先日もたくさんのドライフードが届いて、

今日は、何を楽しみに上げようかと悩む事もなく、

毎日のご飯に使わせて頂いています。

純缶もしばらく無かったので、喜びます。

悲しんでないで、頑張りなよ~たくさんの猫が

待っているからと言われているようでした。

いつもありがとうございます。



亡くなる度の教訓。。。。。



今回は、最期まで治療しない。

この事で、穏やかに息を引き取ってくれました。

心筋症なので、注射・投薬・点滴で

呼吸が荒くなって、苦しそうにした事でした。



もし、入院させていたらと思うとぞっとします。

短い命だったのでしょうから、やはり自宅で

今までと同じように生活している中で、

息を引き取る事の方が幸せだと思いました。



だからと言って、こればかりは解らない。

入院していたら、もっと命が繫がっていたかもしれません。

でも苦しい思いを長らえる事になったのでは・・・・・。



今日で、もう次のステップに進みます。

2日間、泣き明かしてすっきりしなければと。

楽しい子猫達の遊びに癒されながら、

明日への力としていきます。



ここで悲しんでばかりはいられません。

次は、チョリちゃん、グレコちゃんそして、ゴンスケ君か。

ゴンスケ君は、ビビりさんなので、

子猫が近づいて来るだけで、食べられなくなります。



いつも食べる時、見守って上げないと食べられません。

チョリちゃんと、グレコちゃんは、もうすでに個室。

ゴンズケ君は、腎不全なので、朝晩のウェットが必須。

痩せてきているので、次のケージ入りかな~。

3.11の日、ミナちゃんの死

2021年03月11日 22時06分13秒 | Weblog
3月11日、東日本大震災の10年目。

午後2時40分に息を引き取りました。



午後2時10分、点鼻薬を入れて

シリンジで水を口に含ませました。

穏やかに眠りました。



爪も切りました。

苦しがって、爪が刺さると可哀想なので、

そっと切りました。

左犬歯が外に出たままでした。



お手伝いの人が

「苦しんでた様子が全然ないね~」

「まるでまだ、寝ているよう~」

と言って頂けました。



3.11の震災のテレビをチラチラと見ながら、

私よりもっともっと悲しい思いをされている方々が

たくさんいて、私なんか小さな悲しみと。



ミナちゃんは、動けなくなって3日間。

朝晩の寝床の猫ベッドと毛布、ペットシートを

抱いて取り換えました。



さぁ、綺麗になったよ~と。

動けないと、オシッコをしてます。

5日前まで、水を飲んでいました。



食べ物は、1週間前まで食べていましたが、

食べなくなってからは、

一切の投薬と、点滴・注射をやめました。

とっても呼吸が穏やかになりました。



時折、鼻が詰まっているような音がするので、

点鼻薬を入れると

気持ち良さそうに鼻が通り、寝ました。



点鼻薬だけは、受け付けてくれました。

いつもどの子も、亡くなる時の最期は、点鼻薬を使います。

ステロイドと抗生物質入りです。



無理に注射したり、投薬したり、点滴したりすると、

最期は、苦しみます。

ミナちゃんは、点滴をしなくなってからは、

自分でたくさんの水を飲んでいました。



その最後のオシッコが2日前。

その後、吐血しましたが、

暴れるような状況ではありませんでした。



息を引き取って、すぐ役場前のJAに行って、

たくさんのお花を買いました。



去年の5月に入院して、命拾いしましたが、

あまり動く事はせずに、

1畳ほどのケージ内の1階部分だけで

ご飯・トイレ・寝るの生活。



15歳は、遠に過ぎているとの事。

心臓が悪いだけで、免疫力は、十分にありました。

でも心臓は、命取りです。



入院当時の腎臓は、大丈夫でした。

他の猫のように腎不全から来る歯周病からの口臭が無く、

最期まで綺麗で嫌な臭いもしませんでした。



これで良かったんだと今は、自分に言い聞かせています。

あの時、こうして上げれば良かったのか、

あの時・・・・・。



2015年に入所して、去年の5月までは

とても元気で問題もない子でした。

突然の血栓症で入院して5日で退院。



その後は、投薬・注射で治療なしでは

生きられない身体になっていました。

でも2週間前にすべて止めたのに、

一度も発作が起きなかった。



注射を中止すると、すぐ血栓が出来ると

先生から言われたのに・・・・・。

血栓が出来て亡くなったのではない。



ほんとに自然に腎不全となって

免疫が落ちて逝ったのではないかと。



息子が3月9日。

お手伝いして頂いているご夫婦の娘さんの命日が10日。

そして、ミナちゃんの命日が、11日。

忘れる事がないでしょう。



いつもお気遣いを頂いているサカモト様には、

先にお知らせしなければと思いましたが、

泣けてくるので、ブログに先に掲載させて頂きました。

すみません。



フミちゃん、グーちゃんは、元気です。

今後ともよろしくお願い致します。


息子の命日

2021年03月09日 17時10分16秒 | Weblog
3/7 八王子市 タミヤ様 提供品

たくさんのドライフードに欲しかった缶詰。

ミナちゃんが食べられる最後に

食べたアイシアのMiaw Miawのまぐろ100%。

たくさん送って頂きました。

今は、グレコちゃん、チョリちゃんが

良く食べてくれています。

先日もお父様からたくさんのご寄付を

頂いたり、ご家族でご支援を

頂いて、感動するばかりです。

ここまで書いて涙にくれた為に一時中断。



またまた、本日、カインズからの猫砂が

大量に届きました。

しばらくは注文しなくても大丈夫。

いつもありがとうございます。

さらに先日は、たくさんの花粉症グッズも

ありがとうございます。

眼の痒みが良くなって嬉しいです。

ありがとうございます。



3/9 どなたか解りませんが、

コンボドライのフードを送って頂きました。

このコンボは、いつも使っているので、

まるでシェルターのフード倉庫を

見られたような中身に驚いています。

ヤマダデンキ楽天市場店からでした。

ありがとうございます。



3/9 横浜市 ナカジマ様

息子の命日に毎年、お花を送って頂いています。

会った事もない息子にお気遣いを

ありがとうございます。

私は、いつも造花ばかりで、虚しいものです。

祭壇に綺麗なお花が添えられて嬉しい!!




息子の命日



もう3年になります。

息子と一緒に生活した10年。



自らの命を捨てる息子を許してしまいましたが、

てんかんから来る色んな症状を克服するのではなく、

生きていたくないとの10年の思いを

まさかと疑う事すらしなかった事を、

後悔してもしきれません。



3月11日の大震災の経験をテレビで

見聞きする事で、私よりもっともっと

不幸を乗り越えた方々のお話を

見聞きする事で、心の支えにしています。



今は、息子の命は救えなかったけど、

せめて不幸な猫の命を救う事に

一生を掛けて息子への償いだと活動しています。



10数年前から父を亡くし、夫を亡くし、

さらに息子まで亡くした私は、

日々の猫達に救われています。



活動を大きな団体にしようとか、

有名にしたいとか、メディアに出たいとか、

全く思っていません。



私は、私なりに出来る事を出来るなりに

1匹、1匹を救っていこうと思っています。

活動当初は、ボラさんの皆様と同じです。



次から次へと不幸な子を保護しているうちに増えて、

シェルターを作るしかない状態になりました。

私自身が保護した子は、10匹足らず。



今は、お願いされて保護していますが、

終わりが見えない。

春秋は、妊娠猫、出産近い猫、出産後猫など

メス猫にとって大変な時期になりました。



秩父地方の猫は、お外自由で飼われている猫が

ほとんどで、室内飼いをされているお宅は少ない。

飼われていない方々にとっては、

猫の排泄で大変な迷惑を掛けられています。



ご近所なので、表立って言えない事も多いようで、

ご近所にご迷惑が掛かるようなお外飼育を

出来る限り、室内飼いにお願いしたい。



室内飼いなんて出来ないと言われますが、

シェルター猫達70匹は、お外自由の生活から

今は、ほとんどの猫が室内飼いになっています。



不満やストレスから喧嘩も絶えないですが、

こんな田舎でもご近所にご迷惑を掛けない為に、

出来る事なら、室内飼いに!!





秩父市内から引き取ったイブ君



いつも私のベッドの横で寝ています。

引き取った当時は、お外自由でしたが、

少しずつ、室内飼いに慣らしました。



今では、他の猫と喧嘩する事もなく、

元飼い猫だった如く、私にべったりです。

長毛は、毛が抜け難いです。



残念ながら、エイズ陽性。

3歳くらいだと思います。

爪切りもさせる、免疫力が強い子なので、

エイズ感染は、後天性でしょう。





ご飯まだかな~!!のアンミツ君



部屋にご飯のお盆を持っていくと、鳴いて鳴いて、

欲しがります。

チャンスと触るのですが、

元気で思いっきり逃げられます。



ウェットが大好物で、具合が悪い時が良く解ります。

少し、やっとフロアーに出られるようになったのに、

すぐ帰って来ます。



相当のビビりさんです、まだ1歳。

この子の生涯を見届けるのに、

まだまだ長生きしなければいけません。

頑張ります~!!

市販されていないフード

2021年03月06日 20時55分08秒 | Weblog
3/4 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金

コロナでなかなか会えないのが残念。

また、来て頂いたら、ここを一緒にやりたいとか、

また、馬鹿話しながら山手入れしたいなど、

勝手に想像しています。

恋人を待つ思いで待っています。

いつもありがとう~!!。



3/5 飯能市 アヤベ様 寄付金

たくさんのご寄付を頂きました。

ヤマナカ君がとってもご迷惑を

お掛けしたのに、こんなにもご支援を

頂けるなんて申し訳ない思いです。

長留の不妊手術費の捻出を考えていたので、

とっても助かります。

20匹近く出来ます、有難いです。

ヤマナカ君に感謝・感謝。



1日は1回、外に他の猫が出ていないのを

確認して1時間ほど、お外に出してあげます。

満足して帰って来ます。

追い掛ける猫がいないからつまんないのでしょう。

追い掛けられる猫は、大迷惑。

ヤマナカ君にとっては、遊びなのでしょうが。

ご縁を有難く感謝しています。

ありがとうございます。



3/5 小鹿野町 アミサ様 寄付金

長留の多頭飼いの飼い主さん。

全匹の不妊手術費は、まかなえないけど、

出来る限りの費用は、出したい思い。

1匹分だけでも出して頂けるお気持ちを

有難く頂きながら、全匹をしていきます。

今月も7匹は予定しています。

もう妊娠時期なので、早く済ませないと

大変な事になるので、頑張ります。

ありがとうございます。



3/6 北本市 ナガトミ様・ワタナベ様・ヨネヤマ様・ナカヤマ様・ハラ様・クズウ様 寄付金

たくさんの方々からのご寄付でした。

ナガトミ様が皆様にお声を掛けて頂きました。

さらにナガトミ様は、現在アレン君となった、

グッチ君の里親さまのご紹介も頂きました。

シェルターに居た当時のグッチ君。



いつもご心配と、ご支援をありがとうございます。

シェルター猫のクロちゃんが繋げてくれたご縁。

クロちゃん親子をこれからも大切にしたいです。

ありがとうございます。



3/6 流山市 ゴセキ様 提供品

初めまして~!!

たくさんのモンプチ極上まぐろを送って頂きました。

飼い猫さんが食べなかったのでしょうか。

シェルター猫達は、奪い合うように食べていたので、

たくさん今日は出してあげました。

3ケース近くあったので、みんなに上げられました。

ありがとうございます。



3/6 藤沢市 カシマ様 提供品

初めまして~!!

開封済みで申し訳ないとのメモ。

とんでもないです、

開封済でも中身に問題ないです。

送って頂いてありがとうございます。

これからもどうかよろしくお願い致します。



3/6 武蔵村山市 サカイ様 提供品

毎月のようにペットシートを送って頂いています。

特に今は、チョリちゃん、パンダ君に

毎日大量に必要です。

引き取りましたサカイ君、元気にしています。



やっと、脱走できない母屋のフロアーで

何とか落ち着いてくれています。

他の猫と喧嘩するわけでもないけど、仲良くもしない。

トイレも完璧で、飼い猫にして上げたいくらいの

良い子です。

ただ、まだ人に懐いていないのが難点。

かなり近づいてくれているので、先が楽しみな子です。

いつもありがとうございます。





血栓症のミナちゃん



去年5月に入院したミナちゃん。

退院してから毎日の血栓が出来ないような注射。

ヘパリンナトリウム10ml。

1日でも注射しないと血栓が出来ると言われました。

毎日、必死で注射してきました。



1週間前から注射していません。

もう長い命ではないので、薬から解放して上げたいと

注射と投薬をやめました。



血栓症に腎不全なので、もう助かりません。

でも最期は、苦痛のないように穏やかにとの思いで、

嫌がる投薬・点滴をやめました。



点滴をすると心臓がパクパクになるので、

最期かなと感じていました。

あれから1週間、小指大のウンをしたり、

寝床でオシッコをしたり、トイレでうずくまっていたり、

水を飲んだり、ドライフードを少し食べたり・・・・・。



腎不全になると歯周病にもなるので、

歯が悪くなってきている。

抱っこした時、かなり体重も減っています。



本当に良く頑張ってくれています。

穏やかに最期を迎えてくれればと願っています。





これは、ロイヤルカナンのシェルターキャットと言います。



毎月、75㎏を購入します。

1㎏ @544円。

とても良く食べてくれます。

なぜ、市販されていないのでしょう。



シェルター用にストレス緩和など。

基本的に、このフードを食べて、

懐石・コンボ・モンプチなども毎日、上げています。



たくさん頂くフードも日替わりで上げます。

人気がないフード、人気があるフードが

はっきりと解ります。



同じメーカーのフードを

続けて食べさせない方が良いようです。

好きだからと同じフードになりやすい。



過去にフリスキーを良く食べるので、

8年間、ずっとフリスキーばかりを

食べさせていた時がありました。



次々と尿路結石になってびっくり。

さらに銀のスプーンを5年食べさせていたら、

癌になりました。



色んな種類のフードを食べさせる事が

大切な事だと感じました。

末期でもこんな事があるんですね。

2021年03月02日 16時50分28秒 | Weblog
3/1 中野区 サカモト様

ミナちゃんの介護に大変でしょうからと

高価なウナギの差し入れ。

大事に頂きます。

2015年、新宿御苑から5匹を引き取りました。

その年にマミちゃんが亡くなり、

あくる年にクーちゃんが亡くなりました。

この5匹は、お外自由だったのに、

全く外に出なかったのです。

よほど御苑での生活が過酷だったのでしょう。

どの子もお外自由は、大好きなので、

日中は、その頃のキー君と御苑5匹以外は、

みんなお外でした。

この6匹は、全くお外には出ませんでした。

そして、2020年になって、心筋症で

ミナちゃんが倒れました。

あれから10ヶ月、毎日の投薬と注射。

ついに最期かなと思っている時です。

心臓が悪いので、投薬・注射・点滴をすると

呼吸が苦しそうになります。

思い余って、短い命なら苦しまないようにと

すべて止めました。

そうすると、何とトイレで小指大のウンをしたり、

オシッコをしたり、しんどそうに、

少し動いては休んでいます。

私が抱っこして寝床に入れていたのに、

自分でちゃんと寝床に時間掛けて行くのです。

さらに呼吸もとても穏やかでほんの少しですが、

ドライフードを食べて、ほんの少しですが水も飲んでいました。

『何もしない方が良いのだ~』私の心の中。

治療は、人間が勝手にする行為です。

猫は、決して喜んでいるわけではなく、

むしろ、病院に連れて行かれたり、治療されたり、

とっても迷惑なのでしょう。

その迷惑がひしひしと感じる日々です。

決して、もう生きる力はありませんが、

自分のしたいように、自分の生き様は、

自分で決めると言っているかのようです。

いつ、悲しいお知らせになるか解りませんが、

近況でした。

ありがとうございます。





システムトイレ 70個

ひのき砂トイレ 13個

トイレを使っている猫数 70匹



猫数よりトイレの方が多い。

システムトイレを買って、買って、

そして、現在70個になりました。



でも洗う場合の、取り換えトイレがない。

そこで、



3/1 東大和市 ミズクチ様 寄付金

いつも多くのご支援を頂いています。

取り換えトイレがないなぁと思っていたのですが、

なかなか70個買っているので、買えない。

ガス代 80,000円

電気代 60,000円

灯油代 20,000円

今冬、最大の光熱費がもう少しで終わる。

思い切って買いました。

カインズの猫砂20袋にデオトイレ。

これで取り換えトイレが出来て嬉しい~!!

たくさんのご寄付をこんな風に使わせて頂いています。

奈良橋のトラちゃんを飼い猫にして頂きました。



決して、美男子とは言い難いトラちゃん。

私の母が鼻白と呼んでいました。

この子の方から、ミズクチ家の飼い猫にしてと

近寄ったのです。

姿を見せなくなったので、

死んだのかと家族で話していたら、

何とミズクチ家の外猫になっていたのにびっくりでした。

猫がいなくなったりすると、別の場所で

別の名前で呼ばれているなんて事、あるんですね。

トラちゃんがミズクチ家とのご縁を繋げてくれた、

有難い猫です。

トラちゃん、ありがとう~!!

これからもよろしくお願い致します。

いつもありがとうございます。



3/2 高岡市 コシダ様 提供品

送って頂いた品物は、どれも手作り品。

さらに猫フードは、みんな大好きな三ツ星グルメだったり、

銀のスプーンだったりと嬉しい贈り物でした。

毎月、お手伝いに来て頂いている安中市の

イセザキ様からのご紹介です。

毎年のように、たくさんの提供品を頂いています。

お暇な折に、ちょっと覗いてみて下さいね。

とっても楽しいブログです。



yuu優のごちゃまぜ日記 (hatenablog.com)



いつもありがとうございます。



3/2 八王子市 タミヤ様 提供品

何が嬉しい~と言って、何と花粉症の薬。

ツムラの2種類の漢方薬が入っていて、

少し猫フードもありましたが、それどころか

即、2種類をバク飲み。

ジキニンを飲んだり、飲まなかったりなので、

朝から鼻水が床に垂れるほどひどい。

鼻がガビガビで眼が痒いのなんのって。

両神薄の人に

「あんな、この辺の人じゃないんだべぇ」

と言われてしまいます。

この辺の人は、子供の時から、

杉と仲良しだから花粉症は、いないんですって。

もう13年も両神薄にいるのに・・・・・。

有難い思いで、飲ませて頂いています。

ありがとうございます。





前回のブログに登場したばかりの2匹



ありがとう~、ポンちゃん



昨日の宅配さんが玄関ドアを開けっぱなし。

すぐ見つけて閉めたのは良いのですが、

その時は、気が付きませんでした、

ツルちゃんがいない事に。



今朝、ヤマナカ君を外に出そうとした時、

6匹が入っているかどうか調べました。

どうもツルちゃんがいない。



周りをツルちゃんと呼びながら探す。

呼ばれている事が解ったのか、

お隣の空き家の前に出てきました。



でもツルちゃんは、人慣れしていません。

呼んでも逃げてしまい、捕まえるなんて出来ない。

弱った~、でも帰りたいそぶりです。

一晩、外に居たのですから。



思案・・・・・そこで、張り巡らせているネットの一部を

ツルちゃんのいる場所対面を開けました。

でもやっぱり入って来ません。



そこでポンちゃんをその入り口から出しました。

すぐ、ツルちゃんは反応して、

ポンちゃんを呼んでいます。



一か八かの勝負でしたが、勝算ありです。

2時間ほどしてポンちゃんは、ツルちゃんを連れて

帰ってきたのです。

帰ってきた時の2匹。





おとり捜査成功!!

こんな事もあるかもしれないので、

いつでも開けられるように雨の中のネット張り。



鼻水たらたらも薬が効いて止まりました。

猫にいつも感謝・感謝。

トラちゃんと言い、ポンちゃんと言い、

私は猫に生かされている。





8畳のプレハブには5匹




この部屋をブログに掲載するのは初めて。

息子が使っていた部屋です。

飼い主が亡くなった事で

引き取った8匹の中の5匹。



他に里子に出たり、戻ったグミちゃんも

この中の親族。

シタン君、ツゲ君、ケヤキちゃん、ムクちゃん、ヒノキちゃん

みんな木の名前が付いています。



口内炎や歯周病にもなっていますが、

全く慣れていないので、投薬も出来ません。

回虫がいるので、何とかアドボケートを塗布したいのに、

それも出来ない。



親族だけでいる事が、ストレスが無くて、

とても良い環境なのかもしれません。

こんな子達もいる事を・・・・・・。



またまた、長文を最後までお読み頂き、ありがとうございました。