NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

黒猫を探しています、寺尾のせせらぎ荘の黒ちゃん

2019年03月31日 16時44分14秒 | Weblog
3/26 武蔵村山市 ヤマモト様 提供品

いつも遠方からお手伝いに

来て頂いています

タオルを持参して頂きながら

今回もたくさんのご協力に感謝です

いつもありがとうございます



3/28 横瀬町 ヒライワ様 提供品

大きな段ボールに先日掲載した

欲しい物リストの品物が

たくさん入って居ました

有難い、有難い

ワクチン接種代など出費が多くて

思うようにご飯も買えないでいる時に

玉手箱のような荷物に

感動しました

いつもありがとうございます




3/28 さいたま市 モリズミ様 提供品

他のシェルターでボランティアをされています

それなのにうちにもご支援を頂いています

猫にとって大切な存在の方です

こんな方々が増える事を

願わずにはいられません

お手紙も入って嬉しいです

いつも猫の為に缶詰をありがとうございます




3/31 前橋市 タカムラ様 提供品

黒猫さんが亡くなって

残された猫さんも20歳とか

長寿の猫さんで幸せです

最期には色んな物を食べさせたい

どなたも思う事ですね

食べないフードや残ったフード

元気な猫に頂きました

ありがとうございます




3/31 中野区 サカモト様 提供品他

毎月、毎月ご支援を頂いています

今回もお知り合いから頂いたとの事

たくさん色んな品物が届きました

いつもありがとうございます

久々にお昼に2匹が一緒にご飯を食べていました



フミちゃんとミナちゃんです

なかなかこの2匹が一緒に居てくれる事が少なくて

チャンスでした

元気にしています







せせらぎ荘から居なくなりました黒ちゃん




せせらぎ荘は全匹不妊手術済

里子にも何匹か出ました

里子に出た黒猫の兄妹が

今回、居なくなっています

2歳くらいの真っ黒です

写真は子猫の時なのですが

顔は変わってないそうです




1ヶ月くらい経つそうなので

ご近所で最近、黒猫が

ご飯を食べていると言う情報が

ありましたら

ぜひご連絡をお願い致します

08020292715




ささいな情報でもお願いします

お外自由の生活だったのですが

何匹かに苛められていて

他に移動した可能性があります

よろしくお願い致します!!













孫が2泊3日のお泊り




タカちゃんとアミちゃんが代わる代わる膝の上に


山に一緒に上がってくれました

なんと足が速く若さを実感

2,000坪の山と中腹の平地を

説明しながら頂上まで




中腹には桜・梅・ユズなど

たくさんあります



この子達がこの場所を

引き継いで行きます




いらないのならそのまま放置するし

いるのなら少しずつまた整備




何と使い道が決まりました

ドックトレーナーになりたいとの事

警察犬や盲導犬など

社会に役立つ犬の訓練士を目指したい

何と・・・・何と・・・・・




その為にドックランにして欲しい

そんな希望が出ました




訓練にとっても向いているから

将来使いたいとの事




有難い事でした

このままこの猫舎が朽ち果ててしまう

かもと心配していました




10年もしたら野良猫さんはかなり減るでしょう

そうしたら今度は犬の為に

この2,550坪を活用してくれる




孫も楽しみが出来たようで

五月の連休にも来るとの事

私もひとつ楽しみが出来ました

ワクチン接種日

2019年03月25日 21時44分58秒 | Weblog
3/24 桐生市 キヤマ様 提供品

めるちゃんの置き土産を

送って頂きました

初めまして~!!

18歳、19歳になる寸前だったそうです

めるちゃんが亡くなってもご家族が

ドアをそっと開ける仕草が残っているとか

そりゃそうですよね

18年間も家族だったのですから

幸せだっためるちゃん

タオルやレジ袋まで

どれだけの方々が私のブログを

読んで頂いてるのか想像できないほど

たくさんの方々にご支援を頂いています

箱の横に入っていたビスコに

ほっこりさせて頂きました

シェルターもいつ亡くなっても

おかしくない猫が何匹かいます

その子達は元飼い猫さん

シェルター猫として天寿を全うさせるのは

とても忍びないのですが

出来る限り飼い猫さんに近い最期を

迎えさせて上げたいと思っています

これからもどうかよろしくお願い致します

ありがとうございます




3/25 目黒区 アキモト様 寄付金

先月、1日送れのご支援に

とっても心配したブログに

今月はちゃんと25日に頂きました

少ない金額ではないので

本当はとっても当てにしてしまいます

光熱費も接種料金も大変ですが

アナゴちゃんのご支援をお願いしたので

今回は遠慮しました

当てにしてゴメンナサイ!!

いつもこんな事しか書けなくて・・・・・

いつもありがとうございます







51匹のワクチン接種




ネギタ君とミューちゃん、ゴマちゃん

シェルター入所当時に接種しただけで

何年も接種出来なかった子




必死で逃げ惑うネギタ君を探す

ミューちゃんとゴマちゃんも息子が

一切接種しなかったので

良く感染しないで生きて来てくれました




アサリちゃん・イーちゃん・カトちゃん

京太君・クー君・グー君

グレコちゃん・ケイタ君・ゴマちゃん

ゴンスケ君・サキちゃん・サチちゃん

サツキちゃん・サビコちゃん・シシちゃん

ミューちゃん・シー君・ジャノメちゃん

センちゃん・タケちゃん・タック君

チビ君・ネギタ君・パンダ君

サワ君・ヒラ君・フミちゃん

ブック君・ポックリちゃん・ボッコ君

ミケちゃん・ミナちゃん・勇太君

ララ君・シタン君・ツゲ君

ヒノキちゃん・ケヤキちゃん・ムクちゃん

ヤマナカ君・ムッちゃん・タカちゃん

ツルちゃん・サヤカちゃん・ミカン君

ポンちゃん・アミちゃん・シャムちゃん

センベイちゃん・マー君・キキちゃん





以上51匹でした





私の段取り手順の悪さで

お手伝いのおふたりに大変ご迷惑を

お掛けしました

ゴメンナサイ!!




それもおふたり以外の方のおふたりが

前日の行けないコールでした




一週間も前に解っていればまた別の方に

お願いする期間もあったのですが

前日ではどうする事も出来ず

3人での実行になりました




記名人がいなかったので

先生の注射の数と最後に合いませんでした



後でその差がはっきりしたので

ほっとしました




いつも段取りをしっかりするつもりでいたのですが

その場になると70匹の猫達が

右往左往のパニック




とても残念な事は

モトちゃんを脱走させてしまった事

やっとの思いで捕獲器で捕獲した子なので

もう2度と捕まらないかもしれません




でも何ともう1日経った夕方には

ご飯を食べに来ました

モトちゃんが外に出た事で

エンタ君がとっても大喜び

夕方は2匹で山を駆け上がって居ました




しばらくこのままにして上げよう

エンタ君はみんなが居なくなって

とっても寂しい思いをしていたのでしょう




日々のデカドロン投与で

かなり元気になってきています

いつまで命が持つか解らないけど

せめてモトちゃんと一緒が嬉しいのなら

仕方ありません




モトちゃんは武蔵村山市内の三ツ木から

連れて来た子だけに

もう10歳は超えて居ます




残念と自分の段取りの悪さ

さらにパニックになった猫達が

パニックが治まらずに

深夜まで鳴いていた事




1年に1回だけだけど

それでも大変な猫達にとってのストレス

さらに似ている猫達の見分けなど

来年に向けての課題満載




2階に上がる階段上を

閉鎖出来る板の作成は必須

書記が必ず必要だと言う事




先生も1年、1年うまくなってきていると

言って頂いて有難いです

東京都東大和市から秩父まで

毎年、有難いと心より感謝します

ありがとうございました



母屋1階でリラックス猫たち



こんなに可愛いキヨコちゃんなんだけど

抱っこは自分からしてくるけど

手や足を触ると噛み付く

これは厄介です

少しずつ慣らしています


具合の悪い子、ヒノキちゃん

2019年03月22日 21時35分43秒 | Weblog
3/21 八王子市 タミヤ様 提供品

突然の送り付け、大好き

たくさんの爪とぎ、チュール

訳あり商品やアウトレット品

有難い、有難いと即夕ご飯用に

大量に使えました

いつもいつも感謝、感謝

ありがとうございます




3/21 毛呂山町 トミタ様 提供品

ネットで当団体を探して頂きました

飼い猫さんが亡くなったとの事

使っていた砂、ご飯など

わざわざ持参して頂きました

私にまでお土産頂いて

シェルター内の見学

もう歳なので猫は飼えないので

最後の子だったお話

幸せでした最後の子

病院に

連れて行った4時間後に

噛み付かれるほど

怒って亡くなったそうです

連れて行くなと言っていたのかなと

男性お一人暮らしなのに

本当に最期の最期まで

看取られて亡き奥様のお墓の横に

埋葬したそうです

これからは自由に旅行できると

何か吹っ切れてホッとされていました

生き物を飼うのは大変な事です

だから捨てる人が後を絶たない

餌とウンコの世話だけではないのです

病気もすれば死ぬ事も

最期まで看取る

これが本当の愛情だと感じました

ありがとうございます




3/22 秩父市 ヨコタ様 提供品

わさわざ届けて頂きました

ブログを読んで頂いていました

レジ袋も書いてあったからと

お母様と娘さん

まるで姉妹のようなおふたりに

シェルター内を見学して頂きました

秩父市内の不妊手術しない人達

周りにもいるとの事

ほんと、オスだからしない人

解っているのに

猫好きにとって辛い事です

強制力がないだけに

周りで気をもむばかり

たくさんのシェルター猫が

お二人にスリスリベタベタ

また、お待ちしています

ありがとうございます







ヒノキちゃん




この子は秩父市上野町にて

保護して現在親族5匹と一緒




長い事、口内炎でしょうか

みんなと一緒に食べて居ませんでした

その為にとても気にしていた子




食べ難そうにしたり

口腔内を痛そうにしたり

どうみても口内炎




何も出来ないのです

全く一番懐いてなくて

手を出すものなら威嚇三昧




半年以上、どうしたものかと

悩んでいました

かなり毛艶も悪くなり

痩せて来ています




限度かなと感じた最近

驚きました

あんなに傍に寄って来なくて

逃げて居た子が

私にご飯が欲しいと鳴き声




さらに傍に寄って来るのです

初めて、ほんとに初めて

食べて居る時に触りました



ステロイドのプレドニンをご飯の中に

入れた明くる日でした




ヒノキちゃん自身が

限界だったのでしょう

もう私に対して恐いと言うより

何か食べたい

食べられ物が欲しい

そんな欲求に驚きました




あれから毎日、私の顔を見て

食べられるご飯をくれると

解って待っています




日々、プレドニンで何とか

食べられています

ドライフードは小さな粒の三ツ星グルメ

これなら食べられます




あんなに懐いてなかったのに

命の限界に

私の手のお皿にまで手を出していました




痛くて食べられなかった

こんな辛い思いをここまでさせてしまった

もう大丈夫




少しずつ、ストロイドをご飯に混ぜ

もし効果が無くなれば

デカドロンもある




副作用はあるものの

今の痛みを取って上げる

短い命になっても

今の痛みを取って上げたい




2014年6月の事

この年はたくさんの仔猫が持ち込まれて

どの子がどこにお届けしたか

覚えきれないくらい里子に出ました




そんな中、お届けしてから毎月

毎月です

長次郎君の写真を送って頂いています




こんなに長い期間

送って頂いている里親さまはいません

やはり年齢を重ねる事に少なくなります




必ず2枚の写真と近況のご報告

ご夫婦おふたりの幸せな生活に

長次郎君がかすがいになっているみたいな

素敵なご夫婦から送られる写真の

たくさんの中から2枚を

掲載させて頂きたく思いました





幸せいっぱいの長次郎君でした

いつも、いつも可愛い写真をありがとう~!!

秩父市役所の対応に???

2019年03月20日 07時49分33秒 | Weblog







とっても可愛いこの子達

不妊手術を済ませて耳カット

ところが

この3匹を処分するようにと

秩父市役所は言われたのです



なぜ、そんな事を言われたか



この3匹は高齢の人が餌を上げていました

見兼ねた娘さんからの

当団体への不妊手術依頼でした



やっとの思いでケージ内で捕獲

施術が終わりお外自由の飼い猫です



この飼い猫の飼い主さん

施設に入る事になったのです

娘さんは市役所にこんな場合は・・・・・

と相談したそうです



何と処分して欲しいとの事



この地域にはたくさんの野良さんがいます

周りで不妊手術をしないで

餌を上げて居る人が

たくさん居ると言う事です



そんな野良さんは放置で

せっかく不妊手術した猫は

処分対象にするなんて

あまりの対応にびっくりしました



お外自由で飼われていた子達

その地域で天寿を

全うさせて上げて欲しい



私が最近まで自宅があった東京都東大和市

この市役所も頭が固く

なかなかご理解を得られませんでしたが

住民の方々の力で

安かった補助金が

不妊手術費無料に近い金額となり

すごい進歩だと感激しました

それどころかTNRの猫さんに対しても

ルールを守った餌やりで

天寿を全うさせる事をしています





そんな行政もある中

秩父市役所の

過去の馬場町のモデル地区助成金

とんでもない結果を生んでいました



今回の件も埼玉県の推進員さんに

県に陳情して頂く事にしました




引き取る事も覚悟で

3匹の命を守ります

どうか拡散・ご協力・ご支援

よろしくお願い致します!!




全国でまた

埼玉県も一生懸命殺処分ゼロを目指し

また、処分センターも

出来る限り処分しないで済むように

里親会を開いたり

ボランティアさんに声掛けたり

大変な努力をされています



そんな中で

ヒラ君・ミノル君・キヨコちゃんを救いました



当たり前のように処分を促す

秩父市役所に・・・・・・・・・・

アミちゃんのジアルジア再発

2019年03月17日 16時19分03秒 | Weblog
3/16 南房総市 イワサキ様 提供品

たくさんのタオル他、フードやコーヒーまで

いつもありがとうございます

キャットシッターのお仕事は

如何なのかと時折、ブログチェック

大変でしょうが猫さんの為に

頑張っている姿が

眼に浮かびます

これからもどうかよろしくお願い致します




3/16 安中市 イセサギ様 寄付金

いつもありがとうございます

先日はせっかく来て頂ける日があったのに

一周忌で来客もあって初めて

お断りする事となってゴメンナサイ!!

4月になったらまたお願い出来ますか

前回も古いソファーの解体に何日も掛って

本当に申し訳ないです

また、別の

50年も使ったソファーの解体2脚

マーキング三昧で新婚時代の思い出の品が

猫によって散々になりました

布・木で出来た家具は

すべて無くしていかなければと思います

また、よろしくお願い致します




3/17 世田谷区 アイザワ様 提供品

初めまして~!!

驚きました

ブログを読んで頂いている事が

手に取るように解りました

たくさんのタオルが

すべてカットされているのです

何と~有難い

チュールやウェットシートまで

ありがとうございます







恐ろしいジアルジア

尻尾のないアミちゃん



どうも最近、アミちゃんのお尻が汚い

座った場所がウンチまみれだったり

訪れた方の手に付いたりと

下痢止めも効かないし

どうしたものかとついに病院へ




何と2年前に終息したと思った

ジアルジアだったのです




このジアルジアは秩父市野坂から

保護した猫から持ち込まれました




ジアルジアでは死ぬまでには

至らないので

この辺りの外野良さんは

感染している可能性があります




室内飼いの猫なら下痢症状が

発見できるのでいないでしょうが

外の猫さんは排泄物までは

確認できないので拡散している可能性あります




ジアルジアは人間にも感染します

もしかして人間が持っていて

猫に感染した可能性もあります




アミちゃんが抱き合って寝て居たコピ君

下痢症状が続いているので

検査したもののジアルジアは出なかった

先生は出ない時もあるからと

言われたので

高齢だけど投薬




さらにブチちゃんも抱き合って寝ていた子

子の子も下痢症状

やっぱり検査では出ない

何とも不可解だけど

投薬して下痢が止まればジアルジア

止まらなかったらペンタサ錠と

言う事になりました







2度も通院したヒラ君



思うように活性しなくて

強制給餌と投薬の日々

先生は嘔吐止めを3日間

抗生物質は

「飲ませても飲ませなくても~」

なんて

気楽に対応されていましたが

飼い主にとって

もしか

死んでしまうかもと不安になります




先生はヒラ君の顔色や

食欲増進の注射をした時に

ガツガツ食べたヒラ君を見て

重症ではないと判断したのでしょう




強制給餌も大変で

寝て居る場所で捕まえて

キャリーバックの中に入れ

その中でa/d缶の強制給餌と投薬




嘔吐しないかしばらく観察しながら

顔を洗っている姿を見て

ほっとする




健康で元気が一番

元気過ぎておとなしくならないかと思う子

私の足元にへばりついてベタベタの子




この子の治療は簡単に出来るのに

元気、良い事なのに

簡単に出来ない子ほど弱い







お問い合わせ、ご相談、ご質問など




ネットが普及したこんにち

当団体が検索に出て来る事が多いようです




毎日のように初めての人からの

猫に関するお問い合わせ、ご相談などの

メールがあります




余ったフードを提供したいなどの

ご支援に関するお問い合わせは

個人情報など必要なく

どんどん有難いです




また、

すべてのメールにお返事をしていますが

お問い合わせ、ご相談者の方が

名乗って頂けない場合もあり

お返事したくない場合もあります




でもすべてのお問い合わせが

猫に関する事には間違いないので

少しでも良いお返事が出来るように

心掛けています




細かい住所までは必要ないですが

お名前、ご連絡先を

明記して頂いても良いのではないかと

考えます




私の方からご連絡先を教えて下さいと

あまり伝えたくありません

ご相談やお問い合わせに少しでも

解決先が見つかるかもしれません




個人情報を大切にする以前に

可愛い猫さんの命を優先して頂きたい

そんな事を願わずにはいられない日々

よろしくお願い致します





ガスストーブの横の食器棚ハウス



ほとんどブログに載る事のないサビちゃん



そしてシシちゃんです


ヒラ君、二度も病院に走る

2019年03月15日 09時47分47秒 | Weblog
3/9 東京都 momo様 提供品

欲しい物リストの中の

たくさんのウェットを送って頂きました

実はこの方はフェリシモ基金の

活動報告書から当団体を

知って頂いた有難いご支援者です

活動報告書を作成するのは

大変ですがこんな形でご支援者が

増える事は苦労なんて

何でもないです

これからもフェリシモ基金に率先して

ご協力して行きたいと思います

ありがとうございます




3/11 足立区 チョウ様 寄付金

お元気なんですね~

とほのぼのとさせて頂きます

今は亡きチャッピー君の里親さま

亡くなって縁が切れているのに

猫繋がりの縁を大切に

して頂いている事にいかに

チャッピー君をこよなく愛して頂いていたか

幸せなチャッピー君でした

チャッピー君に感謝・感謝

いつもありがとうございます




3/11 寄居町 サイトウ様 提供品

そう、あの斉藤ちゃんと吉田ちゃんを

捕獲して頂いた美容院の方

たくさんのタオルを手分けして

カットまでして頂いていました

すぐ使えてとっても助かる~

2匹を捕獲して頂いた後は

センター送りでしたが

誰が殺したいと思うでしょうか

飼えないから仕方ない事でした

間に合って良かった2匹でした

ご協力を心より感謝致します

ありがとうございます




3/12 八王子市 タミヤ様 提供品

何と猫砂をアイリスから定期購入を

お申し込み頂いています

毎月12日に1箱届きます

有難いです

ありがとうございます




3/12 春日部市 イセザキ様 提供品

毎月、高価な

なまり節を届けて頂いています

息子が大切にしていたミューちゃんが

なまり節が大好物



少しずつ、他の缶詰や懐石ドライを

上げて居るのですが

やっぱりなまり節にはかなわない

ないと生餌を捕って来ます

なるべく切らさないように

上げています

届くとほっとします

いつもありがとうございます




3/12 新座市 ワカバヤシ様 提供品

初めまして~!!

たくさんのタオルの中にフードが

敷き詰められていました

ブログの閲覧者様なのだと

中身ですぐ解ります

これからもこんな小さな団体ですが

70匹の猫達を見守り下さい

よろしくお願い致します

ありがとうござします






体重が5.5kg、3日で500g減る



ヒラ君が去年、腸壁ヘルニアの

大手術を経験しました

川越保健所から引き取り

手術費8万円で命を取り留めた猫




体重が半分の2.5kgしかなかったのに

倍になるくらい元気に楽しそうに

過ごしてくれました




ここ数週間、結膜炎が出ている

そんな事を感じていましたが

元気だ、大した事無いと思っていました




この安易な判断が大間違いだったのです




元々免疫力が弱い

仔猫の時にヘルニアで思うように

食べられていなかった




ほんの少しの風邪症状も

見過ごしてはいけなかったのです

月曜日、木曜日と病院に走りました




「ヒラ君、死なせはしないよ。一緒に頑張ろう」

と言い聞かせながら搬送




3日目から嘔吐が始まったのです

薬はもちろん、吐きます

嘔吐だけは注射して頂かないと死んで行きます




さらに投薬したい為に

少しでも食べさせたい思いで

余計に嘔吐させる事となりました




先生

「嘔吐し始めたら決して食べさせない」




そうだったのです

何とかしたいと思う事が返って症状を悪化させる

必死で何とかと思うあまり

悪化させてしまったのです




今日は点滴と嘔吐止めの薬だけで

無理に食べさせない事でした




さらにコピ君も嘔吐が始まり

腎不全が進んでいるのでしょう

コピ君も点滴の指示



さらに腎不全のマル君



点滴とセミントラ投与




病気の子と戦うのはとても辛い

でもその子の寿命があります

この寿命に逆らって治療しても

飼い主も猫も苦しいだけ




ほどほどの治療とほどほどの延命で

猫の気持ちも大切

一周忌

2019年03月10日 08時59分18秒 | Weblog
3/9 小鹿野町 スギモト様 提供品

たくさんのペットシートを届けて頂きました

ペットシートは不妊手術時や

具合が悪い猫にたくさん必要な品物

いつも

「何が欲しい~?」と聞いて頂けます

そんな時、手軽に買って頂けるシートを

とお願いしています

いつもありがとうございます



3/9 小鹿野町 オチアイ様 寄付金

3匹の不妊手術依頼

2年前の里親さま

写真を頂いていなかったのです

実は写真を送るスマホのやり方が解らない

との事でした

写真を撮る事は出来るようで

スマホに入っている写真を頂戴しました

茶白のミー君と茶トラのケイ君

ついでにお外から帰って来た2匹に

会って来ました

懐かしい思いでいっぱい

譲渡した時は2ヶ月くらいだったので



とってもお優しい男性単身者

2匹がお外自由なので

他の猫が入って来ました

そして去年出産

また、今年もその子達が・・・

4匹お腹に入っていたそうで間に合いました

良かった、良かったです

「これで終わりにして下さいね」

と伝えたのですが・・・・

ありがとうございます



3/9 本庄市 コグレ様 提供品

初めまして~!!

たくさんのタオルにたくさんのフード

飼い猫さんが食べなかったのかなと

有難い提供品でした

昨日にほとんど食べ尽しました

これからもどうかよろしくお願い致します

ありがとうございます





息子の一周忌




息子の親友が小平から来て頂いて

5時間も涙・涙で語り合いました

有難い親友です



さらに小鹿野町クロサワ様よりお花

さらに横浜市ナカジマ様よりお花

10年前の里親さま

クーちゃん



そして亡くなったハコちゃんの姉妹のミコちゃん



2匹の里親さま

8年経ってミコちゃんまで貰って頂きました

2匹がとっても似ていて

どっちがどっちだか解らないほどでしたが

今では解ります



息子とは面識もないのに

私の心を読み取って頂いて

いつも感謝です



クーちゃんをお届けした時は

とても不安がありましたが

人って解らないものですね

こんなに10年もお付き合いが出来るように

なるなんて

お届けした時は考えもしませんでした



人って解らない

お花が届いて感動で

号泣してしまいました!!

ありがとう~~!!!!

あまりに早い対応にびっくり、感謝

2019年03月08日 21時24分14秒 | Weblog
3/8 横浜市 ヒラタ様 提供品

いつも少しでと書かれています

少しでも送料費掛けて送って頂ける

そんな優しさに感謝しています

小さなボトルは液体洗剤だったので

すぐ使わせて頂きました

ブログを読んで頂いているのですね

レジ袋の事も書かれていて

緩衝材用にも入れて頂いたりして

幾らあっても大丈夫です

ありがとうございます




3/8 秩父市 ヤマナカ様 提供品

欲しい物リストにあったので・・・・と

有難い

高いフードはなかなかたくさん買えません

たまの伝説を2ケースも頂きました

いつもご支援に感謝しています

ありがとうございます




3/8 八王子市 タミヤ様 提供品

八王子市アヤベ様とはご夫婦

ご寄付にたくさんの提供品と

どんなに助かっているか解りません

たくさんの純缶

もう無くて他の缶詰で代用していました

大助かり

掃除機パックもたくさん入っていて

パックを気にしなくて掃除機が使えます

これからの時期はホウキだけでは

猫毛が舞ってしまうので有難いです

また、見られていたかのように

頂いたスチームクリームを使い切って

安い椿クリームを使っていました

感動ものでした

いつもありがとうございます




今日もお電話を頂きました

開封済みのフードでも良いとの事

とか

タオルは洗濯済みですが

汚れが取れません

とか

嬉しいお電話です




はい、大丈夫です

タオルは使い捨て雑巾に

フードは期限切れから先に

食べさせます

70匹の猫達が食べ尽します

送り付けて下さい~





あんなに酷い鼻汁がすっかり無くなったクミちゃん




ケージから出した時は

まだ少し鼻汁が出てました

食欲が出て来たので

思い切ってフロアーに



あれから2ヶ月

風邪症状が全く無くなりました

こんな事ってあるんですね

もうダメかと思って苦肉の策だった

あのままケージ治療をしなかったら

死んでいたでしょう





母屋1階フロアー

ご飯の時に集まって来ました



残り少ない命の4匹

2019年03月07日 19時17分49秒 | Weblog
3/4 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金

いつも楽しいひとときを貰っています

遠方から毎月来て頂いて

いつもありがとう~

歳を取ってからの友達はとっても大切

友達と言うより同郷の親友

まだ働いてくれて嬉しい

頑張って、私も頑張る




3/6 武蔵村山市 ヒグチ様・ヨシザキ様 提供品

親子で里親さまです

娘さんには元セラちゃんのコネギちゃん






ツルちゃんやポンちゃんと同期の桜

セラちゃんは問題が全く無くて

里子向きと貰って頂きました

たくさんのタオルにたくさんのお菓子

さらに色んな楽しい品物

本当にブログを読んで頂いている事が

手に取るように解るほどの

中身に感動しました

コネギちゃんの為に購入された猫ちぐら

思わず匂いを嗅いでしまいました

何の匂いもしないでちょっと寂しい

2回しか入らなかったとの事

子供さんも生まれて上手にコネギちゃんは

すくすくと育つ子供さんの横で幸せ

また、ツナちゃんとのショットも嬉しい

ツナちゃんは武蔵村山市内のご両親の宅に

2匹ともとっても幸せで嬉しい

これからもどうかよろしくお願い致します!!




3/7 八王子市 アヤベ様 寄付金

いつもたくさんの提供品にご寄付を

頂く度にヤマナカ君、ありがとう~ね

そんなご支援を繋いでくれたのはヤマナカ君

その後、ご自宅に迷って来た鈴木さん(猫さんです)も

加わって幸せにして頂きました

いつもありがとうございます




3/7 栃木市 ニシムラ様 提供品

たくさんのフードを送って頂きました

期限間近なのでお早めにとのメモ

大丈夫~あっという間に無くなります

今夜はモンプチの缶詰とゼッピンのドライフード

大喜びでしょう

ありがとうございます







先ほど欲しい物リストをアップ




カルカンのパウチは

コピ君がこれしか食べない為に

慌てて買いに走りました




総合栄養食なので良かった

もうドライフードも食べなくて

これで身体が持っている状態




不思議な事に

みんなが大好きな贅沢缶も焼津のまぐろも

食べません

カルカンパウチを

1日に何度も傍に持って行くと食べます

その為に何度もパウチを開ける




ずっと傍に付いて上げる事は出来ないので

せめてこのパウチだけは

いつもあるようにしています







また、点滴が始まりました




マル君の腎不全

セミントラも飲ませて居るものの

すぐダメになってしまいます




兄妹のチョリちゃんも芳しくなく

ご飯はとっても良く食べてくれるものの

痩身で毛艶が悪く

食べているからと言っても

とても心配






今年持ってくれるか心配な猫




コピ君(17歳)

マル君(15歳)

チョリちゃん(15歳)


ブチちゃん(20歳)



この高齢4匹は日々の見守りが大切

欲しい物リスト

2019年03月07日 15時02分39秒 | Weblog
11種類、それぞれのシリーズを使っています

みんな大好きなもの

無くならないようにいつも気を付けています

何が良いのかな~と思って頂く事があったら

ご提供して頂ければ有り難いです

主ご飯の

ドライフードはロイヤルカナンより

シェルターキャットとセンシブルを

使っています



よろしくお願い致します!!