NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

ベルちゃんの死、そして・・・・・

2018年04月30日 22時29分55秒 | Weblog
更新がなかなか出来なくて

ご心配のメールやお電話など

ありがとうございます




ご心配して頂くほど具合が良くなくて

一食が一日分と言う日が続きました




その理由は

息子の残された荷物を片付けていたのですが

何と息子は家族の為に生きた証が

たくさん残していたのです




そんなものを見付ける度に号泣

泣きながら猫たちの掃除をしたりご飯を上げたり

息子の家族に対する優しさ

思いやりがたまらなく

なかなか立ち直る事が出来ませんでした




息子は大中小の物置を使っていました

その中の大の物置を全部出して

納骨堂にしようとしています




たくさんの猫たちのお骨や位牌

マーキングされてしまうので

衣装ケースに入れられているお骨




そんな作業に追われ

また、息子が最後に造れなかったものを

日高市のご夫婦と共に

一週間毎日来て頂いて造りました




最後に出来たよ~と声掛けて

今度は納骨堂を完成させるからと

日々、息子との思い出に

涙に暮れていました




49日も過ぎてからの悲しみは

亡くなった時よりも悲しいものです




パソコンの前に座る事が出来ず

燃やせるものは毎日燃やしながら

クリーンセンターにも3回



息子が居た時は

捨てる事が出来なかったもの

大量に捨てました




悲しみも一緒に捨てたい

そんな思いで

必死にゴミ回収車を待ちました




少しずつ、少しずつですが

少なくなる思い出と共に

悲しみも減って行く事を

願っています




たくさんの方々のお礼も溜まってしまい

本当に届いたのだろうかと

ご心配されていると思います




長文になってしまいますが

どうかこんなにもたくさんの方々からの

ご支援を頂いている事を

お読み頂ければ嬉しいです




4/18 まるまる様 提供品

いつもフードを送って頂いています

Yahooのブログにて

ご支援を頂けるようになりました

いつもお気遣いをありがとうございます




4/21 八王子市 タムラ様 提供品

ほんとにいつも絶えず

送って頂いて感動します

私を元気つけて上げたいと

メールまで頂いて有り難いです

こんなにご心配をお掛けして

申し訳ありません

70年生きてきましたが

これほどの悲しみを

受けた事がありません

育てていない息子が

最後の親孝行だと言って

秩父に来て初めて10年一緒に過ごしました

この10年はひたすら死に向かっていた息子

もっと話し合えば良かった

もっと違う形で愛情を掛けたかったなど

思う事がいっぱいで

他人がいない時は涙・涙に暮れています

時が解決してくれると解っていても

その時がなかなか来ません

いつもお気遣いのお言葉を

掛けて頂いて感謝しています

ありがとうございます




4/22 東大和市 カナヤマ様 寄付金

いつもご寄付を頂いています

サクラちゃんの里親さま

サクラちゃんに少しでも癒されて

お母様の介護も楽しい介護に

なりますように願っています

いつもありがとうございます




4/24 富士見市 ホソダ様 提供品

初めて頂きました



きっとブログ配信を

読んで頂いていたのでしょう

こんな小さな団体の小さな活動に

賛同して頂いて感動します

これからもよろしくお願い致します


ありがとうございます




4/24 秩父市 イマイ様 寄付金

ケイタ君、サヤカちゃんを引き取りました

息子が亡くなってから

ケイタ君は息子の部屋が居場所となりました

息子が可愛がっていた3匹の猫たちに

迎え入れてもらったようです

すっかりお外猫となりました

いつもありがとうございます




4/24 秩父市 ヤマザキ様 寄付金、提供品

毎年、たくさんのタオルを集めて

頂いて感動します

今回はセイちゃんが里子に決まった事が

大きな出来事でした

聖地公園に捨てられたセイちゃんに

ご飯を上げて頂いていた方です

チーちゃんは亡くなりましたが

セイちゃんは幸せな階段を上ります

6月3日、亀戸にお届けします

セイちゃんを救って頂いてありがとう~

やっとお声を掛けて頂きました

いつもありがとうございます




4/25 練馬区 マキノ様 寄付金

私とはまったく面識がないのに

2匹の黒猫さんの里親さま

猫繋がりでいつも有り難いご支援

ありがとうございます




4/25 目黒区 アキモト様 寄付金

ボランティアとは・・・・

昔、私も若い時ボランティア活動していました

でもそれは見返りがありました

見返りを知って、見返りを解って

そして見返りを頂いていました

それでもボランティア活動でした

しかし、この猫ボラ活動を

やるようになってから

真のボランティアを知る事となりました

この方のご寄付で知りました

見返りどころかです

もし、この方が猫で困った事が出来たなら

私は全力でご協力するでしょう

最近とても貧乏な活動費なので

大切なご寄付を使わせて頂いています

のら猫さんのノミダニ駆除剤に

なかなか回らず

シェルター猫用になっています

お預かり料金を頂いているシェルター猫が

数匹となっている為です

それでも私でなければ救えない子

そんな子は救います

毎月のご寄付は本当に有り難いです

いつもありがとうございます







ベルちゃんの死




もうすでに火葬も済ませました



アーマルペット霊園で私の不幸を

風の便りで知ったとの事

先日のご葬儀で17歳の高校生が

バイクで即死だったとのお話

43年も生きた私の息子の方が

まだ良いよとの暗示でした

私より、もっともっと悲しみに包まれている親御さん

少し気持ちが楽になりました

ベルちゃんもワクチン接種の時

もう長くない命だから接種なしでと

先生にお話ししました

好酸球性肉芽腫と言うアレルギー

ステロイドとのお付き合い

やはり3年の命でした

やっと楽になったね

今度は最初から私のところに来てよ

と声掛けるのが精一杯

抱っこしたまま

息を引き取らせて上げたかった

もう疲労困憊でそんな力がごめんね~~

もう台所の食べ物を漁る子が居なくなった

ベルちゃんの十八番だった

ありがとう~ベルちゃん!!

65匹のワクチン接種が終わりました

2018年04月18日 17時41分53秒 | Weblog
4/9 武蔵村山市 ヤマモト様 提供品

はるばる遠方からキャリーに

いっぱいのフード

会いたかった~初めてお会いしました

まさか秩父で愛媛県の方と会うなんて

びっくりでした

私は新居浜市、彼女は伊予三島市

この歳で新しいお友達が出来たような

まったく飾り気のない彼女に感動でした

これからも来て頂けるとの事に

嬉しい思いで送迎しました

これからもどうぞよろしくお願い致します



4/10 足立区 チョウ様 寄付金

チャッピー君が亡くなっても

こんなお付き合いが出来る幸せ

猫繋がりってすごいなぁと猫に感謝です

いつもありがとうございます



4/12 上尾市 コジマ様 寄付金

悲しみの中だけどお便りを頂いたり

ご支援を頂いて心が和みます

また、里子猫の写真がさらに

一層可愛くてたまらなくなります

ベル君とチル君



親子なのにこんなに可愛い

いつも気に掛けて頂いて

ありがとうございます



4/13 南房総市 イワサキ様 寄付金

ご夫婦でのご寄付にいつも感謝です

遠方過ぎて薄れて行く過去の思いも

思い出されます

色んなお手伝いをして頂いて

本当に有難かったです

もう息子はほとんど出来ない状態で

ご夫婦での訪問はとても嬉しかった

武蔵村山市からの田舎暮らしに

保護猫も増えている様子

有難い猫繋がりです

いつもありがとうございます





4/15日

65匹、無事ワクチン接種が終わりました

お手伝い頂いた方々、本当に感謝です

ありがとうございました

 

さいたま市中央区からヒグチ様

お手伝いをありがとうございました

また、ご寄付も頂きました

まるで息子の代わりのように

息子とは10歳ほど年齢が上ですが

独身の男性なので涙しながらの

私の話に遅くまで付き合って頂きました

ありがとうございました





そして17日

湖畔どうぶつ病院に5匹搬送

臨月の猫も居てハラハラ

お腹の中に5匹が入っていました

去年からケージを渡していたのに

こんなになるまで・・・・・・

先生に

「ほんとに可哀想で辛くてやる気無くします」

と言ってしまいました

でも施術後、元気になってくれてほっと

人間の都合で死なせたくないです

施術4時間の待ち時間にお伺いしました



4/17 武蔵村山市 サカイ様 提供品

久しぶりにおばあさんに会えて感動

たくさんのホッカロンとフード

さらにカットタオル他を頂きました

「私も息子を亡くしたから悲しみは解るよ~」

と言って頂いてウルウル

ありがとうございます



4/18 ジュディママ様 提供品

ロイヤルカナンセンシブル15K袋

送って頂きました

ワクチン接種に

お手伝いに来て頂ける予定でしたが

叶わなかった事へのお気遣い

そんな、そんなお気遣いに感謝です

ありがとうございます



今日もブログアップしていない

なかなかアップしていないと

心配になるわよ~と言って頂いて

有難いご近所おばさん

ありがとう!!



なかなかパソコンの前に座るよりも

涙流しながらも身体を動かして

疲れる方が爆睡出来るから

ついついアップが滞ってすみません



かなり少なくなったと思う涙だけど

まだ49日も過ぎていない

いつも点いていた電気が点いていない

いつも降りて来ていた場所から降りて来ない

いつもキッチンで座って食べていたけどいない

そんな事ばかり考えるとたまらない



少しでも猫が快適に生活出来るように

息子が望んでいたように

ご近所から猫が嫌われないように



今の私はそんな事を考える事が供養なのでしょう

ついにセイちゃんが・・・・・

2018年04月14日 23時21分40秒 | Weblog
4/6 江東区 ワタナベ様 寄付金他

本当に懐かしい10年ぶりです

ハナちゃんをお届けして以来

たくさんの玉手箱のようにお土産を

頂きました

その中のひとつにとっても欲しかった

私の湯飲み



100円均一も味気ない

ご近所のお友達も

陶芸をされているのだけど

いつもおかずを頂いてさらに

湯飲みを何て言えません

そんな私の心を

見透かされているようなお土産に

感動するばかり

まだまだ、日々涙するばかりですが

思い掛けない方のご訪問が

心を癒され、悲しみを消してくれます

さらに驚いた事に

シェルター見学の後に「セイちゃんを~」

と里親希望をして頂いたのです

シェルター訪問でセイちゃんを

知らない方はいないほど

お出迎えにお見送りをするけなげな猫

「絶対この子は里子に出るよ~」と

言われていましたが

なかなかお声が掛りませんでした

秩父市の聖地公園に捨てられ

姉妹でご飯を貰っていました

姉の方はチーちゃんと名付けて

妊娠していた為に不妊手術後に

亡くなってしまい本当に残念でした

妹のセイちゃんは今の半分くらいの体重

さらに身体中、ダニで毛が抜けて

哀れな状態でした

今のセイちゃん



姉のチーちゃん



また、ぜひ2匹飼いたいとの事

亡くなったハナちゃんが

1匹飼いしか出来ない猫だった為に

今度は2匹飼いに挑戦したいとの事

また、決まったらお知らせ致します

ありがとうございます



4/7 春日部市 ネコムツ様 寄付金

いつもありがとうございます

この方のご紹介でヒラ君を引き取りました

施術後のヒラ君は快便快食でしたが

下痢になったりします

繰り返すとの事だったので

ご飯は消化器サポートとウェット

ウェットが問題のようです

今は夜ご飯のみに少しだけ

少ないので可哀想なのですが

たくさん上げると下痢か嘔吐

仕方ありません

こんな姿を見せるようになりました



でも触れません

触ろうとすると威嚇されます

良く鳴いているので寂しいのかと

猫懐こい猫を部屋に入れると

大変な事になります

威嚇だけではなく襲い掛かります

なぜ鳴くのか原因がつかめない

お外に出たいのかな~

それとも別の猫を呼んでいるのかな~

ともかくまだまだお一人様です

そんな状態のヒラ君でした

いつもありがとうございます



4/7 富山県 コシダ様 提供品

クリスマスプレゼントのような

ハンドタオル、靴下、洋服など

新品を頂きました

フリマが無くなり自分の物は

ほとんど買わないので

こんな提供品はとても有難いです

さらにキャットフードも

ありがとうございます



4/7 埼玉県 T様 提供品

色んなキャットフードに猫砂

チュールやタオルも入っていました

いつもありがとうございます



4/7 S市 にゃんころ様 提供品

いつも長文のお手紙を頂きます

コーヒーを入れながら読ませて頂きました

2018/3/28付けの朝日新聞の切り抜き

「駆け足で逝った息子」のコラム

まさに私の息子も・・・・・

そんな私の心境を思い同封して頂きました

私だけではない

そんな思いをいっぱいしました

たくさんの色んなおもちゃやお菓子

お心遣いを感じました

いつもありがとうございます



4/9 八王子市 アヤベ様 寄付金

いつもたくさんのキャットフードを

送って頂くだけでなく

今回もご寄付を頂きました

有難い、いつも有難いなぁと

貧乏暇なしの私に力を頂きます

いつもありがとうございます



また、次々とご寄付を頂いています

長くなるので

次のブログでご紹介させて頂きたいです



明日はワクチン接種日

申し訳ないですが、今日も涙と仲良しで

明日に備えてこの辺でアップします

いつもお読み頂きありがとうございます

たくさんの方々に支えられ~

2018年04月08日 16時19分37秒 | Weblog
4/1 熊谷市 シゲハラ様 寄付金、提供品

モモ・ネネちゃんの2匹の里親さま

ポンちゃんの姉妹

カケル君からのアルバムのプレゼント

2匹の可愛さ満載

思い掛けないご訪問に悲しみも忘れて

楽しいひと時をありがとうございます

モモ&ネネ



姉妹のシェルター猫ポン



また、驚いた事に

いつもご支援を頂いているイセザキ様と

インスタで繋がった事にびっくり

ネットのすごい威力にびっくりしました




4/2 春日部市 イセザキ様 提供品他

お心遣いに心より感謝致します

3年前に息子と対面し言葉も交されていました

たくさんのウェットフードを

ありかどうございます




さらにヒラ君を引き取るきっかけとなったまたたび家様より

ヒラ君にたくさんのフードを頂きました

ありがとうございます




また、神川町 アライ様 提供品他

お心遣いをありがとうございます

3年前に息子と対面し言葉を交わされていました



まだまだ、涙は枯れません

毎日、毎日胸を締め付けられる思い

それでもご支援を頂く事で

心が癒され

ひとりで悲しんでいても仕方ない

たくさんの方々に支えられている

そう思いながら

日々を過ごしています



4/4 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金

明日、お会い出来ます

嬉しい、ほんとに感動です

遠方から電車でお越し頂けるのです

いつも困った時は迷わずご支援を

頂いていました

楽しみです

いつもありがとうございます



また、お荷物が3ヶ所から届きました

明日のブログに掲載させて頂きます

ありがとうございます



2月の里子猫



A子ちゃん、B子ちゃん



どちらかが戻る予定でしたが

2匹とも飼って頂ける事となりました



ナーちゃん・シーちゃんと可愛いお名前を

頂きました

さらに心配していた懐きも

2匹ともスリスリベタベタだそうです



ありがとうございました



ケイちゃん



お届けしました

外のハウスに居た猫でしたが

そんなに鳴く事もなく

室内飼いにして頂きました



もう4歳になるでしょうが

そんな年齢でも良いとの事

有難い里親さまとの出会いでした





ありがとうございました



さらに驚きました

柄が悪くて里子には不向きと

思っていたブナちゃん



何とご紹介でお届けしました

そんな柄が悪くて

嫌われている猫なら欲しいと

言って頂いたのです



やはり隠れていましたが

少しずつ、少しずつ慣れてきています

こんな柄でした



私にとって最悪な3月前後

4匹も里子に出たのです

悲しんでいるより嬉しい思いがいっぱい

お届け冥利に尽きています



さらにヒラ君が回復して

大きな声で鳴いています

ヒラ君を救えた事は

私にとってどれだけ力になった事でしょう



息子を救えなかった悔しさの分

これからは猫を救って行きます

嬉しい事が盛りだくさん、その中のひとつ、ヒラ君

2018年04月07日 11時50分16秒 | Weblog
3/30 東金市 キタダ様 提供品

ブログにアップされないので

きっと到着していないのではと

ご心配されていたでしょう

ちゃんと到着しています

キャットフード他を送って頂きました

お手紙も添えて頂いて

暖かいお言葉をありがとうございます

初めての提供品です

外の猫のお世話もされているそうです

室内の飼い猫だけではなく

外で生きている子もたくさんいます

そんな子も天寿を全う出来るまで

どうかよろしくお願い致します

ありがとうございます




3/30 八王子市 タミヤ様 提供品

たくさんのフードを絶えず送って頂いて

有難い思いに心より感謝します

少しでも私の心が癒されますようにと

暖かいお言葉のメールも頂き涙しました

まだまだ、涙する事ばかりですが

辛い思いもたくさんの方々のご支援に

少しずつ、少しずつ前に進んでいます

いつもありがとうございます







まだまだお礼をたくさん書きたいのですが

長くなってしまうので

次のブログにさせて頂きます







ヒラ君


手術しました



症状

巨大結腸症はなく

腹壁ヘルニアだけでした




何とこれは

生まれながらの奇形猫だったようです

このような奇形は

親族間の度重なる交配で

産まれるそうです




手術は大変な状況で

あちこちに癒着していて

切り離す度に出血が多く

3時間にも及んだそうです

この癒着は

何年も経っていたとの事




なぜ奇形だったかの説明ですが

直腸が何と臍から出ていたのです

出べそだったところから

直腸がはみ出してどんどんと

穴が大きくなったのではないか

との事でした




内膜が破れる事は交通事故で

多いそうですが

癒着はないので中に戻すだけなので

手術は楽だそうです




不妊手術と耳カットも一緒に済ませました





なまり節が大好き


退院したヒラ君は快食・快便

とても食欲旺盛

とにかく元気に戻って来ました

これからはどんどん食べて太って行くでしょうとの事でした