花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

「感染」 仙川 環

2009-04-05 23:49:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


ウィルス研究に勤しむ仲沢葉月。夫啓介は外科医。最近どうも冷えた夫婦関係、なんか怪しい夫の行動。そんな折誘拐された前妻と夫の間の子。緊急事態にも夫は捕まらず、その子は遺骨で帰還・・・そして小児心臓移植の関わり?放火で死んだもう一人の少女は・・・そんなお話。


「感染」と言うタイトルからしてネタが上がってる通りのウィルス物。かと言って洋物映画にありがちなパニック物ではなく、陰謀やらなにやらひっそり進行な医療ミステリィ系。

この人の作品読むの2作目(もう2冊購入済みストックがだいぶ前から・・・)。前回読んだ「逆転ペスカトーレ」はゆるさが気持ちよかったけど、こっちはもっと緊迫感。と言うか重量感?多分主人公の気分がガッツリネガティブな所から入って頑張る系だからか・・・タイトルからしてネタは上がってるので、謎解きがどうのと言うより、さてどうなるハラハラな「サスペンス」的な楽しみ方が正しいようで。医療系の感じが専門家さんらしくなかなか緻密な感じで臨場感あり。どうしても医療ミステリィって言うと比べちゃう・・・・海堂 尊とか見たいな派手なエンターテイメントな仕掛けや楽しみは無いけど、これはこれで・・・ちゃんと面白かったです。

週末のその後

2009-04-05 21:49:00 | 食い物の話とか
本読んだり「必要最小限」にやらなあかん仕事したり・・・すると4時ごろ小腹空く。


ウィンナーソーセージの缶詰しばく。


で晩飯は

オクラ豆腐豚しゃぶ400g7辛=1080円。

グランマ亡き今、元の定番に戻る。それなりに久々で懐かしい。
こっちのほうが辛さが前面に出てくる感あり。
グランマ、野暮ったさ含め好きだったけどまあこれはこれで。


帰宅して

きんつば。

したら塩分欲しくなって・・・・

再度ウィンナーソーセージの缶詰・・・・

いかん・・・どうもストレスが食欲減退モードから過食モードへ転じて来ている気配が・・・
せっかく(?)ストレスためるなら、せめて健康のためにも身体絞れた方が良いのに決まってるんだが・・・


で、本日のBGM


前半は怒涛のPolice攻勢で、後半はFUNKYに。

やっぱPoliceは好きだなあ・・・普段聴かない中盤の二枚もたまにこうして一気に聴くと結構良い。

そしてロジャーもファンカもスライも・・・・やっぱ素敵。たまに聴くとアイズレイも味があり、久々引っ張り出したなんかのコンピも結構良かったのでBGM的には幸せ。



そして平和で幸せな週末はいつもダッシュで走り去って逝く・・・・毎週の事だが月曜なんか来なきゃいいのにと心底思う。一生遊んで暮らせる金が所望である。

「月光」 誉田 哲也

2009-04-05 18:30:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


優しかった姉の事故死。家からも学校からも遠く離れた所で"偶然"同級生の運転する盗難バイクに跳ねられてと言う・・・不自然さ。犯人は「少年A」。両親も黙して語らず。そんな中、野々村結花は姉と同じ高校に進学し謎を調べる。そして浮き彫りにされる姉の隠された過去・・・そんなお話。


ミステリ・・・ではなく犯罪小説と言うのか。まあ確かにそんな感じ。エログロ描写もこの頃から健在で。多少の粗もかなり強引に勢いで引っ張られる様な・・・そんな荒い展開とエログロと相対するような各登場人物のサバっとしたキャラでスピード感と何故か爽快感もあり・・・うん、面白かったです。

お昼はSPITへ行って来た

2009-04-05 14:43:00 | 食い物の話とか
大和の元グランドホテルのあった通りをちょっと入った辺りの洋食屋。
未だ宇都宮に住んでた頃のに出張ついでに寄ったのが最初。
これで何度目かな・・・と思い過去の記録を手繰れば今回で7回目。

http://moon.ap.teacup.com/hanao/1810.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/1729.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/1688.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/1668.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/1067.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/846.html

少しお値段は張るが、きっちりおいしい食事がいただける。
初老の夫婦で営む、不思議な店内(婦人警官、皇族系、仏教系の写真とBGMはボーカルジャズと言う・・・)と個性的なおばちゃんも特徴的なお店。

今日は珍しく(失礼・・)結構繁盛していて、おばちゃん忙しそうだった。何でも昨日44歳独身女性からの恋の悩みやら愚痴の電話で朝4時まで付き合わされてヘロヘロなんだとか・・・でもきっちり相変わらずの「気風の良さ」で元気そうにしか見えなかったのだが・・・

本日のオーダーは「チキンのパプリカ煮 ハンガーリヤ風<ヤサイ・ライス付>」=1600円。



「マシュールームですっ!!」


と、きっちり自己主張してくる素材の味の濃いマッシュルームがやけに印象的に美味い。鶏はウィングステッキ。ほろほろと柔らかく煮込まれている。ソースも濃厚でクリーミーだがしつこくないし、アスパラやたまねぎもいいアクセントで・・・・美味かったです、これも。

と言うことで結構幸せな昼飯だったので途中更新。
最後にUP画像。