花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

3連休のおもひで・・・・

2010-07-19 23:40:00 | 食い物の話とか
形あるものはすべて壊れるごとく、始まったものはいつか終わるわけで・・・また3連休が逝ってしまう・・・まあ週末に1日毛が生えただけなんだが。

そう言う意味で毎週月曜日は週末の追悼==>月曜日がお通夜、火曜日が告別式?自分で書いてて意味不明だ。

そう言うことで3連休で食った物他。

土曜の昼は小樽食堂で定番の・・・


ジンギスカン定食=1020円。

相変わらずロットによる内容の差がでかい。今回は肉少なめ=さみし。でも野菜=たまねぎが最近にしてはきっちりした量があって、それは嬉しかった。



土曜の夜もレギュラーコース==>そば処よしの

焼きそば大盛り=700円。ソース焼きそばと醤油焼きそばの中間な感じのあっさり焼きそば、好きです。

サービスで

酢豚嫌いの花男も食える、酸っぱくない酢豚。



で日曜の昼も小樽食堂

チキンとごろごろ野菜のスープカレー=810円。
ビバカレー。



そして、昨日は能見台へ行ったのだ・・・スタジオで3時間ほど練習したあと、ライブステーションドリームへ

こんな感じで・・・・2回ほどステージにも立ち・・・・楽しく。今回は見知らぬ人も結構いたりと割とにぎやかで。ステージに立つ方、皆さんお上手で。となればこちらはテクがない分を手数と動きでごまかし弾き倒す・・・そんな作戦で挑んだ日曜の夜だった。

あ・・・お通しのマカロニサラダが

絶品でした。


で明けて月曜日、お昼は久々SPIT(スピット)へ


新作らしい、ミートソースパルメタル風=1000円、食後にコーヒーのサービスに恐縮。なんと言うか・・・ミートソーススパのグラタン風です。美味かったですね、どこと無く懐かしい味で・・・


晩飯はイーオンのふらんす亭で


牛すじカレーとトマト&チーズハンバーグのセット=1080円。カレーとハンバーグと言えば、泣く子も黙る昭和の小学生の人気No1&2メニューである。こんな取り合わせが、今年で43のおっさんをも幸せにするとは・・・恐るべしカレー&ハンバーグ。ハンバーグも前食ったより美味く感じたな・・・微妙な焼き具合?具は無いがこくのあるカレーもなかなかです。


そうそう、何でイーオンで晩飯だったかと言うと・・・・

時計を落として壊してしまったので(ガラス割れ)・・・

おニューの時計をGETしてきたのだ。電波でソーラーでベルトが金属じゃないやつ・・・って意外と選択肢無いのね・・・19,800円でした。まあ割と軽量だし、文字盤も見やすいのでOKです。


でBGM達・・・土曜は


こんな感じで。

んで、今日=月曜は


PARLIAMENT漬け。「ファンカ(FUNKADELIC)も良いけど、パーラも良いなあ・・・」と、ここ二十数年同じような事を聴く度思う・・・・


ビバP-FUNK




花男に成長が無いのではなく、それだけ普遍に不滅の名曲達なんだと信じて・・・・還暦越えても好きでいたいな・・・


と言うことで、3連休逝っちまいます。例によって気が触れそうな勢いですが、泣いても笑ってもやってくるものもはやってくる。いっそぐれてやろうかと・・・思っても、こんな中年独身男がぐれた所で誰も相手にしてくれやせず、損をするのは自分ばかりと言うこの世の世知辛さ・・・何を言ってるのかさらに意味不明になってきたのでこの辺で〆ます。