goo blog サービス終了のお知らせ 

花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

「絶唱」 湊 かなえ

2015-02-15 23:03:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


トンガに腰を据えゲストハウスを営む日本人女性と、そこを訪れた阪神・淡路大震災で人生が変わった女性達との、それぞれの物語・・・ですか。


半分は短編のアンソロジーなどで既読だったのもあって、さらっと読んじまったが・・・良いお話です。ちょっとトンガにも行ってみたくなります。基本ここでは白湊さんですね。

面白かったです。

割と充実の土曜日、泥のようにまったりした日曜日・・・

2015-02-15 22:36:00 | 食い物の話とか
今週末は、多分そんな感じだった・・・

爆睡明けて、昼飯はそば処よしのへ・・・


カツ丼=650円。

「今日は例の日でしょっ!」なんつって、おばちゃん(73歳)にチョコ駄菓子的なもんを貰いました(写真右下)。これが・・・本年V-DAYの全収穫っ!!

まあほぼ例年通りっす。


で・・・土曜日は知人のライブを観に関内へ・・・その前に景気づけで「味奈登庵」っつうセルフ系のおそば屋兼飲み屋でそば焼酎のそば湯割りを注入

つまみ・・・写真右下の富士山盛りってのがナイスです。これで500円。で、意外と・・・ちゃんと美味い。3人で飲んで、軽めとはいえ一人1400円と相当お得だったし。

で関内は7th Avenueへ・・・

知人は前座で四人囃子コピーバンドを。1stの一触即発からの曲中心だったんで「あ、知ってる知ってる!好き好きっ!!」ってな感じで楽しめました。で、この日のメインアクトは元憂歌団の木村さん。いや、さすがですね。あの声は反則。で・・・細かいコードワークとかハネのグルーブ感とか、ギター一本ですげえなって・・・高い実力に裏打ちされた計算づくの好き勝手・・・そんな印象を受けました。自分憂歌団ファーストしか持ってないですけどね・・・

で、その後は・・・

桜木町のadlibで終電まで・・・2時間弱?確か・・ギターで3曲、ベースで4曲くらいセッションに参加させていただきました。初手合わせの方との即興FUNKセッション(ベースで参加)とか、いつもに無い感じもスリリングで楽しかったっ!!!で・・・ベロンベロンな感じで帰宅・・・




あけて今日はそりゃまったり・・・でも食うもんは食う。

昼はレバニラセット@狸小路=842円・・・だったかな?


晩は鶴間の商店街裏手の「とんき」で・・・

ヒレカツ&串カツ定食に・・・

ポテサラつけて=2130円。カリッカリッで肉と分離してる衣が、相変わらず独特。なんか、たまに食うと美味いのよね~・・・


アイスをかなり・・・


う~ん・・・土日だけの週末はやっぱ短いぜ・・・通過速度マッハなくせに、週中休みがあった事もなんか遠い昔の様な・・・さて・・・もうチョイ読書でもしたら薬飲んで寝ようか。明日はいつもの月曜通りに病院で首つってから出社しよう。


「恋路ヶ島サービスエリアとその夜の獣たち」 森 晶麿

2015-02-15 02:02:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ

そこで働くと1年以内に恋人からプロポーズされると言う・・・瀬戸内海に浮かぶ小島を通る高速道路の「恋路ヶ島サービスエリア」。理代子もその例にもれず恋人からポロポーズを受けた・・・矢先に別の女の上で腰を振る恋人を目撃してしまう。失意の中夜勤でサービスエリアへ・・・するとその晩はなんかとんでもないことが色々起こって・・・そんなですか。


キッチリミステリィで笑えるミステリィでもある。ドタバタと交錯する、色んな思惑が綺麗に収集する快感とほんのちょっぴりラブストーリーや人間ドラマが色を添え・・・良い感じです。

面白かったです。