寒いだろうし、またまた少し悪化しだした肩も痛かったが・・・・しばらく予定があり今年最後かも知れないし、少しは動かした方が良かろうと那珂湊へ行く。深夜1時ちょっと前~朝6時ちょっと過ぎの実釣→5時間半くらい。確かに寒かった。着いた時の気温は4℃、帰りは2℃だったので明け方は氷点下だったかも知れん。
釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/14/43178d8031a04b23e98e54d72999b63f.jpg)
アジ×4、キス×2、セイゴ×2、アナゴ×2、ハゼ×1、シャコ×1
魚種だけは豊富だが、いずれも残念な位マイクロ。
釣り納めには寂しいが・・・・
帰り、北関東道自動車道が友部からもう一個ICが伸びてた(笠間西)ので乗ってみた。開通したて感は爽快。で、いつもと違うルートで変える事になったが、利便と言う点では少なくとも時間短縮にはならず。若干遠回りか?完全開通すれば壬生ICから一気に行けて嬉しいが、まだまだ先か。
とりあえずシャコはゆでて食らう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/9b5e678eee1e0f0fc805f9bd3177bdde.jpg)
味は良いが、このサイズじゃほとんど食う所無し。しかも仮眠中冷蔵庫で寝かしてからゆでたせいか身がぐずぐず。
他は開きに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/fdc71a40a301f72c0f36a16bdcbbbd14.jpg)
セイゴは前回の不出来を踏まえ、塩水じゃなくて醤油と酒に漬けて見た。果たしてアミノ頑張るか?
とりあえずお昼はシャコだけで、後はギターを弾いたり本を読んだりな予定。
釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/14/43178d8031a04b23e98e54d72999b63f.jpg)
アジ×4、キス×2、セイゴ×2、アナゴ×2、ハゼ×1、シャコ×1
魚種だけは豊富だが、いずれも残念な位マイクロ。
釣り納めには寂しいが・・・・
帰り、北関東道自動車道が友部からもう一個ICが伸びてた(笠間西)ので乗ってみた。開通したて感は爽快。で、いつもと違うルートで変える事になったが、利便と言う点では少なくとも時間短縮にはならず。若干遠回りか?完全開通すれば壬生ICから一気に行けて嬉しいが、まだまだ先か。
とりあえずシャコはゆでて食らう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/9b5e678eee1e0f0fc805f9bd3177bdde.jpg)
味は良いが、このサイズじゃほとんど食う所無し。しかも仮眠中冷蔵庫で寝かしてからゆでたせいか身がぐずぐず。
他は開きに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/fdc71a40a301f72c0f36a16bdcbbbd14.jpg)
セイゴは前回の不出来を踏まえ、塩水じゃなくて醤油と酒に漬けて見た。果たしてアミノ頑張るか?
とりあえずお昼はシャコだけで、後はギターを弾いたり本を読んだりな予定。
セイゴの干物の出来上がりが楽しみですね!!!
シャコは見た目はグロくて、なおかつ活きてる時は結構凶暴なので、注意が必要です。でも、今回のはちょっとぐずぐずになったけど・・・ゆで立ては相当美味いです。寿司で食ったりするのとはまた一段違った味の濃さで甲殻類の中でもかなり美味い方だと思います。
セイゴ、醤油+酒+にんにくを漬けてた醤油もちょろっと・・・ってたれで漬け込んで干したのですが、結構改善されてます。ほぼ醤油の味だったけど。まだまだなんか工夫の余地があるかも。