花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

割と盛りだくさんだったような・・・そうでもなかったような・・・

2011-10-23 22:25:00 | 食い物の話とか
そんな週末。

土曜日は起きたら2時・・・昼飯はこんな感じで済ます。



で夕方から年内で終了の能見台はドリームへ、ラストスパート。

こんな感じで・・・メンバーはこじんまりと、その分なんでもアリだった様な・・・いろいろ楽しみました。来週は新兵器持参で・・・

あ・・・

ハワイ帰りのパートのお姉さん(花男よりと言う意味でも・・・)よりチョコレートいただきました。ポリフェノールがっつりな奴ですね。ありがとうございました。



んで、明けて今日。大学時代の友人じゃがあがこっち来ると言うので飲みに・・・行く前に横浜で買い物。

お昼はダイエイ1階フードコートで一番空いてた「ふうふう亭」でこんな感じが780円。まあ・・・空いてる感じの味ですが、こう言う目いっぱいチープなのも嫌いでは無い。



で目的は、7階のイシバシ楽器で「お見合い」・・・綺麗な娘をお持ち帰りして来ました!!

ROSETTA VESSEL SPT PIEZO とか言う娘です。ともかく・・・軽いっ!!首に優しいのだ。

音の方は独特?万能では無いし、扱いが難しそうだけど・・・遊べるなと言う感じのある種の良い音です。でも気に入りました。ちょっといろいろ工夫しながら付き合っていこうと思う、個性的な娘です。




でじゃがあとは藤沢で16時から飲む。店名忘れたな・・・

こんな感じで・・・どれもお味はまあまあです。値段はやや高めだったかな・・・二人で、そこそこ飲んで11000円ちょい。

まあ色々みんな大変ですよ、ハイ。そんなです。

あ・・・岡山在住のじゃがあから・・・

きびだんご貰った。これで明日の晩飯はチョコときびだんごかな・・・・





あまり家にいなかったのでがっつりは行ってないけどBGMはこんなでした

薦められて、YOUTUBE見てもかっこよかったのでごそっと買ったAEOC(ART ENSEMBLE OF CHICAGO)・・・たまに凄くかっこいいけどトータルでは難しい部分も多く、もう少し長い付き合いが必要そう。そして今更な陽水・・・帰れない二人と氷の世界が聞きたくて・・・良いっす。




週末はまた逝きます。それはもうしょうがない物理法則??またがんばりゃいいんでしょ、えーそーでしょっ!!と何かに切れたいお年頃はいくつになっても終わらず・・・・週末の余韻をもしばし追悼して、次週(今週?)に向け倒れます。


能見台でヘロヘロ・・・

2011-10-23 01:06:00 | 分類なし
結局今日は雨だったのでギターは買いにいかず・・・・夕方から能見台で暴れてヘロヘロです。明日は藤沢でヘロヘロになる予定で・・・明日もちゃんと更新できるか????ああ・・・・ちょっと藤沢前に、横浜で目をつけてるギター見に行こうか・・・

秋です

2011-10-21 21:57:00 | 食い物の話とか
と来ればさんま

さんま尽くし+ライス@魚貝亭=1207円。去年まで840円だったさんま尽くしが今年は1050円・・・やっぱ穫れ高?秋も深まり、お味の方も深まってます。寿司・刺身にはベスト、塩焼きだともうちょっと脂が乗ってても良いかなあ・・・


と言う事で本屋に行ったのですよ、魚貝亭と言う事は。すっかり昨今amazon野郎ですが、やっぱ店頭で見た方が新作を検索しやすい・・・ってか、誉田哲也の新作出てたの知らなかったし!!あんだけ調教してもおすすめに出てこねえっぞ!!!作家別新作アラート機能とかamazonにあるのかな。。。。


で今週は相当ヘロヘロだったけど、乗り切った!!週末っ!!!明日は能見台ドリームのラストスパート。天気が良ければその前に自分への誕生日プレゼント、ギターの物色とも思ってたのだが・・・・雨っすね。そしてまずは爆睡っ!!!!

「クレージー・クレーマー」 黒田 研二

2011-10-21 21:37:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


「私の町の便利屋さん」=全国展開された大型スーパー「デイリータウン」。そのとある郊外店舗の電気用品売り場のマネージャの袖山剛史・・・彼がこの世から消えてほしいと心底思うほど悩まされている人物が二人。一人は万引き常習犯の「マンビー」、そしてもう一人は偏執クレーマーの「岬圭祐」。ある日、袖山は遂に岬を殴り倒してしまい・・・・一方の岬は袖山最愛の美乃を・・・・変わり果てた姿になってしまった美乃を目にしたとき袖山は・・・・そんなお話。


ブラックで後味はやや・・・・と言うのはあるが、王道サイコミステリィな感じで自分は好きです。追っかけてみようとだいぶ前から気にしてるのに、なぜか入手が割と難しい黒田研二の小説、今の所どれも結構面白いんだけどなあ・・・今回amazonで多作品も入手してるのでおいおい。


面白かったです。