函館から90キロ、車で約2時間の松前にある勝軍山に初めて行ってきました。
松前城公園の北側にそびえる標高215mの山で、江戸時代から続く八十八ヶ所霊場巡りコースが整備されています。
春の花が咲くころは、訪れる人も多いようですが、この時期は登山届を見ても少なく、この日も私たちだけでした。

霊場八十八ヵ所入口の同行二人橋

石仏

ハナニガナ

一休小屋

オオカサモチ

私の好きなカンボク

山頂付近の広場にある不動明王像
松前城公園の北側にそびえる標高215mの山で、江戸時代から続く八十八ヶ所霊場巡りコースが整備されています。
春の花が咲くころは、訪れる人も多いようですが、この時期は登山届を見ても少なく、この日も私たちだけでした。

霊場八十八ヵ所入口の同行二人橋

石仏

ハナニガナ

一休小屋

オオカサモチ

私の好きなカンボク

山頂付近の広場にある不動明王像