早春の花 2021年04月14日 | 山野草 野山に出かけると、林の中で明るい黄色が目に入ります。 背丈は小さいのですが、葉っぱのグリーンと鮮やかな黄色い4枚花弁が目を引くナニワズです。 こちらはスプリングエフェメラル(春の妖精)の代表カタクリです。 この花が咲くと北国にも春がやってきたことを実感します。 清楚な白い花はアズマイチゲです。まだ咲き始めたばかりの初々しさ。 こちらは落葉樹のツノハシバミです。1本の木に雄花と雌花をつけます。 雄の花序は尾状に垂れ下がり、雌の花序は花が数個集まり、赤い柱頭が外にでます。 « 水芭蕉 | トップ | 函館山の春 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます