昨日今日と、霧に包まれ、晴れ間がほとんど無かった函館です。
さて、先週林道に出かけ、こんな花たちに会ってきました。
美しい緑が続く林道です。
ピンク色が愛らしいタニウツギです。
今の時期、よく見られます。
こちらは、珍しい白花のタニウツギです。
地面に這いつくばってさくコナスビ(サクラソウ科)を初めて見ました。
ノビネチドリもこの林道では初めての出合です。
こちらはカラマツソウです。今回たくさん見られました。
黄色の花はジシバリ(別名イワニガナ)です。
林道を歩いていて林内に目をやると、こんな物がニョキッと立っていました。
ヒロメノトガリアミガサダケというキノコです。
20cm以上ある大きなキノコで、まるで瓶荒いのようですが、触ると結構硬かったです。
今回も色々な植物に会うことができました。
さて次はどんな物に出会えるのかな~。
さて、先週林道に出かけ、こんな花たちに会ってきました。
美しい緑が続く林道です。
ピンク色が愛らしいタニウツギです。
今の時期、よく見られます。
こちらは、珍しい白花のタニウツギです。
地面に這いつくばってさくコナスビ(サクラソウ科)を初めて見ました。
ノビネチドリもこの林道では初めての出合です。
こちらはカラマツソウです。今回たくさん見られました。
黄色の花はジシバリ(別名イワニガナ)です。
林道を歩いていて林内に目をやると、こんな物がニョキッと立っていました。
ヒロメノトガリアミガサダケというキノコです。
20cm以上ある大きなキノコで、まるで瓶荒いのようですが、触ると結構硬かったです。
今回も色々な植物に会うことができました。
さて次はどんな物に出会えるのかな~。
タニウツギの咲く季節になりましたね・・・昆布岳の山頂に咲いていた記憶があります。
でも、シロバナは珍しい!
コナスビ、園芸種のコバンコナスビはグラウンドカヴァーとしてよく見かけますが、これは野生種でしょうか。過去、錦大沼公園や尻別岳、写万部岳で出会いました。
ヒロメノトガリアミガサタケ、まだ見たことないですが、食用可とのこと・・・でも、食べる勇気は・・・ないですよね(^^;
白花タニウツギは、私もここでしか見たことがありません。
白花タニウツギ、以前は何本かあったのですが、伐採されてしまい、今では一本だけになってしまいました。
コナスビは野生種だと思います。
ヒロメノトガリアミガサタケは、やはり見るだけのほうが良いですね。
林道の緑がきれいですね。もう歩いている気分で拝見してます(笑)
タニウツギの白い花もあるんですね。珍しく見させて頂いています。
ノビネチドリも花の色も、涼しげに感じます。
カラマツソウも、花火を思ってしまいそうな花ですね。
それに珍しいキノコにも出会われて、楽しい林道歩きになりましたね
(へなこ)
林道は季節が少しずれるだけで、色々な出会いがあり、楽しいですよ。
人にも滅多に会わないので、のんびりゆっくり歩いていますよ。