花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

ミツガシワ(三つ柏)

2010年05月31日 | 山野草
今日の函館は、朝は霧がかかっていましたが、徐々に晴れてきました。
3日連続の青空、でも空気がひんやりして風が冷たい1日でした。

今回は、湿原や沼地の浅い水中に生えるミツガシワ(リンドウ科)を紹介します。

少し離れた所に咲いていたので、ズームいっぱいにして撮りました。

水中から伸びる、3枚の葉が特徴ですね。

花弁の内側に、白くて長い毛がびっしりと生えています。

函館近郊でも、そんなに多くは見られない花です。 
今回は、咲き始めの綺麗な花に出合えてラッキーでした!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミツガシワ (henao&henako)
2010-06-01 18:32:58
hanasanpoさん、今晩は。
ちょっと多忙な日が続き、ご無沙汰して居りました。
hanasanpoさんの、綺麗なミツガシワの花を
見せて頂き、落ち着いた気分になりましたよ(笑)
落ち着いたら、カメラを持って出掛けなくては…と楽しみです。
蕾の先が薄っすらピンク色、開いた花も絶品ですね。
(へな爺)
返信する
henao&henakoさんへ (花散歩)
2010-06-01 22:25:20
今晩は。
しばらくブログの更新がなかったので、お元気かな?って思っていました。
お忙しい中、コメントありがとうございます。

ミツガシワは丁度咲き始めの花に出合えました。毛むくじゃらですが美しい不思議な花です。
返信する

コメントを投稿