エゾノオヤマリンドウ((蝦夷御山竜胆) 2008年09月06日 | 山野草 エゾノオヤマリンドウに会いに、横津岳に出かけました。航空レーダーが工事中のため、目印の丸いドームが外され、四角く見えています。 あちらにもこちらにも、青い花が今は盛りと咲いています。 微妙な青紫色が、とても神秘的です。 開いた花を覗いて見ると、こんな感じです。 横津神社の傍らに咲いているリンドウ、空とどっちが青いかな。 « ジャコウソウ(麝香草) | トップ | 雲井沼と睡蓮 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (チーコ) 2008-09-07 08:51:28 hanasanpoさん、リンドウの青さが綺麗でお花が開いた所も綺麗ですね。私もこの前リンドウは宿根草だと確かめて買いました。その前に図鑑を見ていて背丈の高いのもありました。それを買おうと思いましたがなくて今までの背丈の低いのを買いました。失敗が多いので今度こそ冬を越してみたいです。 返信する 盗掘 (yama) 2008-09-07 11:05:59 おはようございます。横津岳~烏帽子は夏場はだれでも行けるせいか盗掘も多いです。エゾオヤマノリンドウもかなり盗掘されていると思います。わたしは、恵山や横津へ行くときは「高山植物パトロール」の緑の腕章を付けていくようにしています。もし、道立公園や国定公園で盗掘現場や植物を持っている人を見かけたら声をかけて下さい。 返信する チーコさんへ (花散歩) 2008-09-07 15:11:40 こんにちは。横津岳で昨年初めて満開のリンドウに感激し、今回が2度目となりました。秋風の中、大好きな青い花を満喫しました。 返信する yamaさんへ (花散歩) 2008-09-07 15:15:54 こんにちは。昨年、沢山のリンドウを花束のように抱えている人に会いました。一応声をかけましたが、そのまま持って行かれました。今回は駐車場にリンドウの花が捨てられていました。どのように声をかけたらいいのでしょうか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
リンドウの青さが綺麗でお花が開いた所も綺麗ですね。私もこの前リンドウは宿根草だと確かめて買いました。その前に図鑑を見ていて背丈の高いのもありました。それを買おうと思いましたがなくて今までの背丈の低いのを買いました。失敗が多いので今度こそ冬を越してみたいです。
横津岳~烏帽子は夏場はだれでも行けるせいか盗掘も多いです。
エゾオヤマノリンドウもかなり盗掘されていると思います。
わたしは、恵山や横津へ行くときは「高山植物パトロール」の緑の腕章を付けていくようにしています。
もし、道立公園や国定公園で盗掘現場や植物を持っている人を見かけたら声をかけて下さい。
横津岳で昨年初めて満開のリンドウに感激し、今回が2度目となりました。
秋風の中、大好きな青い花を満喫しました。
昨年、沢山のリンドウを花束のように抱えている人に会いました。一応声をかけましたが、そのまま持って行かれました。
今回は駐車場にリンドウの花が捨てられていました。
どのように声をかけたらいいのでしょうか?