![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/5c4fc820f0e417f0043f3b64234a0f11.jpg)
恩師のご著書「思いの中に生きる」より
「感謝する」とは
先の続き・・・
この「法」とは、そういう真理、
隠された真理が現象に現れるのです。
ですから、思いはこのように持たなくてはならない。
常に他を生かす、あるいは喜び・感謝の心を持つこと。
これを今様の言い方をしますと、
プラス・マイナス、プラス思考あるいはマイナス思考。
常に心はプラス思考、プラスの考えの方に
向けておけばいいのですね。
マイナスの方に向けますと、
やがてすべてがマイナスになってしまいます。
恩師のご著書「思いの中に生きる」より
「感謝する」とは
先の続き・・・
この「法」とは、そういう真理、
隠された真理が現象に現れるのです。
ですから、思いはこのように持たなくてはならない。
常に他を生かす、あるいは喜び・感謝の心を持つこと。
これを今様の言い方をしますと、
プラス・マイナス、プラス思考あるいはマイナス思考。
常に心はプラス思考、プラスの考えの方に
向けておけばいいのですね。
マイナスの方に向けますと、
やがてすべてがマイナスになってしまいます。