浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

恩師の歌集「愛」より

父母に大恩受けし我なるに
報いきれなき我が身悲しも

「垂訓」

2024-11-08 23:57:30 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

      恩師のご著書「思いの中に生きる」より

          「感謝する」とは


先の続き・・・

この「法」とは、そういう真理、

隠された真理が現象に現れるのです。
ですから、思いはこのように持たなくてはならない。
常に他を生かす、あるいは喜び・感謝の心を持つこと。
これを今様の言い方をしますと、

プラス・マイナス、プラス思考あるいはマイナス思考。
常に心はプラス思考、プラスの考えの方に

向けておけばいいのですね。
マイナスの方に向けますと、

やがてすべてがマイナスになってしまいます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「垂訓」 | トップ | 「垂訓」 »
最新の画像もっと見る

浄心庵 長尾弘先生垂訓」カテゴリの最新記事