

おはようございます


昨日もお客さん宅で【心のあり方】について熱く語りあってしまいました


【本当の幸せとは】より深く人を愛し、社会に奉仕できるようになった魂は、より深く人に愛され、支えられるようになります。与えることができて、初めて与えられるのです。by江原啓之さん
さて、前置きが長くなりましたが、本日のテーマ
住まいの簡単リフォーム③
③畳のささくれをきれいに
家具などの摩擦で畳表のい草が切れてささくれができると、見栄えばかりか感触も悪くなります。
気づいたら、早めに補修しましょう。
ささくれができたところに、3倍ほどの水で薄めた木工用接着剤を筆などで、ささくれた部分の目に沿って塗り、貼り付けます。
穴が開いてしまったささくれは、千枚通しで抜いて、はさみでカットします。
その後、すき間を埋めるようにい草を手で寄せて、目立たないように整えます。
また、畳を長持ちさせるためには、年に一度は畳を上げて風を通し、湿気を取り除くことが理想的です。
ご自分でできることは自分でやって、自分で出来ない(簡単ではない)リフォームは業者にお願いされるといいと思います

悪徳リフォーム業者に騙されないように


私達原田建築は修繕や簡単なリフォームから大掛かりなリフォーム、新築まで住宅に関することなら何でもお任せください


ホームページ


