2013.10.7(月)快晴。真夏日30度
今日も暑かった~!隣の胎内市では31.7度で県内最高気温。10月の観測史上最高に!
そんな中、今日も物置き小屋を片付け。2時間ほどで今日の分は終わりにしました。
今朝大袋を5つほど、ゴミに出したばかりなのに、また大袋が3つほど^^;
明日も片付けをしたらもっと増える予定。
みんな捨ててしまいたい!捨てたら物置小屋はすっきりするんだろうなぁ~!なんて思いながらも捨てられないものがたくさん^^;
なんだかなぁ・・・・・
【鶴瓶の家族に乾杯】
大分県湯布院後編:感動しました(^。^)
ハーブソルトのご家族。廃校になった小学校の木材で造られている素敵なお家。3人のお子様もりっぱに成人なさっていてとっても感動的なご家族でした。鶴瓶さんの「ようがんばりはりましたなぁ!」(だったかしら?^^;)に奥様も感激に・・・
大工さんのお家のお庭につい見とれ(^。^)うちに鶴瓶さんが突然にいらっしゃったら・・・草のガーデンを映さないでくださいと言わなくては・・なんて考えながら観ていました^^;
みるく村はとっても素敵なファミリー。酪農家二代目のユーモアのセンスたっぷりの明るいご主人。そして息子さんお二人もご家庭を持ち明るい。ご両親が喧嘩したところをみたことがないそうです。
【きょうの料理】
さつまいもと豚肉の甘辛炒め・さつまいものまぜごはん・さつまいもの豆乳スープ
パソコンが熱中症になったようで、扇風機で冷やして20分ほど休ませたら復活しました。電源を入れたままの状態で画面が真っ暗になったまま起動しなかったので、壊れたかな?と思ってあきらめましたが、復活して良かった~!
朝と夜はさすがに涼しかったです(^。^)
次男は7時頃に帰ってきて飯。
【あさイチ】は三条市のぶどう畑と燕の洋食器など「朝カフェ」明日も新潟県
【ここはふるさと旅するラジオ】も新潟県のマリンピアの駐車場から
小屋の片付けに一生懸命になっていてラジオを聴く事忘れていました。気がついたら・・時間が過ぎていて^^;残念!今日はポケットラジオを持っていませんでした^^;
クジャクソウ
ゴールデンピラミッド
レモンマリーゴールド。一番花。
コムラサキ
夕景。すっかり稲刈りが終わった田と山と空