2013.10.20(日)雨
一日雨、傘を差して雨の庭を少し散策(?)(^_^;)
【日曜美術館】「生涯富士を彫る~版画家萩原英雄~」さん
「父生(あ)れし、母生れし 亦(また)吾生れし 甲斐は山国 富士のある国」三十六富士の中の一枚に書いてある詩
版画はもちろんのこと、この詩にも心に深く感じるものがありました。
【歌の日曜散歩】
なかなかいい歌がかかりました♪
「いちご白書」をもう一度・街の灯り・イムジン河・おれの娘(大倉修吾さん)・初恋の人・兄弟船・東京砂漠など
大倉修吾さんは新潟のラジオ局の名物パーソナリティー。NHKにこの曲がかかったのを聴いたのは初めてかもしれません。びっくりでした!(^。^)
フリーマーケットに売る小物作り開始
ミシンを久しぶりに出しました。
部屋の中のオオバラな状態を見ないようにしてミシンをダダダダダと
作ったものが全部売れたらいくらくらいになるかしら?(^_^;)そんなことを考えながら・・・欲を出してしまいました(^_^;)
しかし、そんなことを考えていると売れないもの(^_^;)
売れ残ったら・・・悪くなるものじゃぁないのでどなたかに差し上げてもいいし・・・大丈夫(^。^)
【日曜バラエティー】は洋楽三昧!♪(雨でプロ野球が中止のため)
雨降りでなんだか暗い気持ちだったけれど、ジャズなどの洋楽を聴いているとゆったりとした雰囲気でした♪
しかし、私はいつからジャズが好きになったのかしら(^_^;)
洋楽を聴きながら作った小物・・・ミシンの縫い目、も弾んで曲がってしまいました(^_^;)