2018.8.2(木)曇り
朝のきれいな空気を入れようと窓を開けて数分。ウン!この臭い匂いは・・・・・・・・・・
除草剤?農薬散布?急いで窓を閉めて換気扇をON。だから窓を開けるのはあまり好きでない。
朝一番で、夫の母を整形外科へ送迎。
地元ラジオのテーマは「マナー」
初めて知ったこと。コンビニの玄関脇にある灰皿は何のためにあるのか?
常識なのだろうか?私は知らなかったが、灰皿が玄関脇にあるということで納得。
昨日の続きで椅子カバーの紐を端ミシンかけ。
ミシンは順調♪
午後、同級生のさーちゃんがおいでに。実家のお母様が作られたという、とうもろこしを持ってきてくれた。他には果物の缶詰も。いつもありがとう。ご馳走様です。
子どもの頃の洗濯機の話、風呂での髪の洗い方などの話。
「昔の話ばかりするようになったねぇ。」と、他には今の家族のことなどなどおしゃべり。
駐車場まで見送ると雲がたくさんあって、ほんの少し涼しい気がした。
椅子カバーの紐の端ミシンが完成。良かった。
携帯が鳴った♪あらまぁ!椿のワビスケさん!
「お久しぶりです」と
会社の熱中症対策の話。村上さんとのご対面の話などなど。三男のことも心配してくれた。たくさんおしゃべりができて、楽しい電話だった。ありがとうございました。
午後のラジオのテーマは、今日が甲子園の組み合わせ抽選会ということで、
「くじ運」だった。20先輩の投稿が読まれて、「良かったですね」とメールを入れた。読まれて先輩はちょっと元気が出たようだった。
夕方水やり。少し風もあったが、やっぱり汗が出た。
午前
さーちゃんからいただいたとうもうこし。早速、蒸していただきました。甘くておいしゅうございました。
今日の収穫
こんなにたくさんの雲が出ているのに、一粒も雨が落ちてこない・・
夕景
コンビニの灰皿は、車で吸っていたタバコを、コンビニに入る時に消して入るための灰皿だったとのこと。