2018.8.26(日)曇り雨
夕べは涼しくて、とっても寝やすかった。朝も涼しかったのだが、徐々に蒸し暑くなってきた。外気温は30度もあった。
昨日、ガーデニング用の長靴に水を入れて、漂白剤を入れて消毒しておいたのを今日干した。
短い長靴といういい方も変だが、ふくらはぎあたりまである普通の長さの長靴。
庭仕事をしていると、砂やゴミなどが入る。私の歩き方にも関係してくるのだろうが・・
中敷きも汚れていたので、捨てて買ってこようか?手作りしようか?と型だけはとった。
もう1つある長靴は、膝まである本当に長い長靴。それはゴミなどが入らないから、きれいなままだ。あまり庭仕事には、使用していないのできれいなのだが・・・
そういえば、長靴に脚カバーをすればゴミが入らないんだった。それにやっと気づいた。農作業やガーディニングをする方には、常識なんだろうなぁ・・それと腕カバーも。
お昼前にコーヒーを飲んだので、カフェインが効いたのか、なんだか体がノリノリになって、チューブの歌が自然に出てきて、ダンスも♪
100円ショップでマットを買ってきて中敷をカット。長靴に入れて素足で履いてみたらいい感じになった。これで、作業がしやすいかどうかは、実際にやってみないと分からない。
明日、脚カバーを作ってみようかなぁ・・それと腕カバーも。
MARIAさんから、国東半島のある地域の盆踊りの話を聞いて、とても勉強になった。その地方では、昔のことだが、新盆のお宅のお庭に行って、2時間近く踊るとのこと。
そういえば、子どもの頃に墓地の近くの集落では、13日に盆踊りをしていたなぁ。亡くなった人の供養のための盆踊りなのに、私なんて仮装して騒いで、あわよくば景品をもらおうなんて、下心までもっている。欲張りな女だ。
盆踊りのウキペディアを読んでいたら、「明治時代に~~」と、とんでもないことが書いてあった。もしかしたら有名な話なのかなぁ・・
「うつくしまトライアスロンinあいづ」に息子が参戦した。芸能人のマッチ(近藤真彦)さんも参戦していて盛り上がっていたようで。
昨日から詩を書き始めたが・・
今朝の収穫
ひわまりと蜘蛛
コンビニの駐車場からパチリ
100円ショップのマットに足型を乗せた
簡単にできた♪