2018.8.23(木)晴れ
早朝水やり。朝焼けがきれいだった。水やりを終え、花がらつみや枯れた葉を切っていた。
チクッ!これは、デンキムシ(イラガムシ)だな!と、虫喰いの葉の裏にやっぱりいた。
すぐに水で流して、セロハンテープで毛をとって、薬を塗布。しばらくチクチク痛かったが。10分ほどで治った。案外早く治って良かった。
今日は天上の蒼は咲いていなかった。
昨日から、ラジオの天気予報で、台風20号の影響で降り始めから1,000ミリの雨と・・1メーター。それはすごいことだ。被害が出ませんように。
朝から外気温は30度、徐々に暑くなって11時40分では、とうとう39度に、暑い~~!!エアコンのリモコンの外気温でチェックしているが、日陰でこの気温だから、さえぎるものがない場所はもっと暑いのだろう。
私は、エアコンをつけた室内にいるので、涼しいが・・室内設定温度は30度。それでも涼しく感じる。
12時15分には40度に。窓際が暑い。カーテンを閉めて少しでも室内温度を下げようと・・
午後2時には41度に。窓を開けただけでも息苦しい・・
車庫まで行く20メートルほど、熱風の中を歩いていると、まるでお風呂に入っているようだった。
サンルームに、60度まで測れる温度計を入れたら、60度をさしたまま計測不能に。
3時半には40度に下がり、4時には39度に下がり、徐々に下がって夜8時には33度に。
気温の皮膚感覚が麻痺したようで、41度は、以前の31度のような・・・10度分麻痺したようだ・・
夕方の5時半で36度だったが、水やりをした。鉢の土も地植えの土も、カラッカラに乾いていた。
明日は、月に一度の「物作りの日」。パステルの型を作ったり、見本を描いたりして準備完了。
朝焼け
39度の時の空 裏の生垣のヒバ越しの青空
夕景
10時からの「てんがらもん」さんのラジオを聴くつもりにして、昨日、携帯のタイマーをセットして安心していたのに・・・・
鳴らなかった。設定を間違えたらしい。残念。