ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

初めての緊急エリアメール

2020-07-31 20:39:29 | 日記

2020.7.31(金)どしゃぶりのち曇り

午前中ずっとどしゃぶりが降り続いて、市内や山手の方は被害も出て大変なことになっていた。

出勤時に前の用水路がすごい勢いで流れて、今にもあふれそうな様子だった。

昼前に同僚が来て、「〇さんの前の川は、あふれそうで床下浸水するよ」なんて言われて心配になった。

ヘリコプターも飛んだり、itoさんに電話連絡を入れると「畑が冠水して水をはきだしている」と。

市内にもあちらこちらで冠水して通行止めがあるとも。

携帯電話を忘れて出勤。

昼に帰ってくると緊急エリアメールが2通も入っていた。

初めて見るそれは、大雨への警報や避難のメールだった。

裏の用水路も見に行くと、あと10センチほどで水があがりそうだった。

【午後カフェ】の陶子さんの明るい声にいつもは楽しく聞こえるのだが、今日はそう思えなかった・・

ラジオを消すまでではなかったが・・

 

午後には雨も止み、青空も見えた。

さっきまでどしゃぶりだったのは、まるで無かったかのような青空だった。

同級生のるーちゃんが心配して電話をくれた。

「こっちは大丈夫だよ」と返事。

 

三男の家と勤務先も心配だったので、三男に電話を入れたが出なかった。

しばらくしてから電話があって、「今帰っている途中だからわからないけど大丈夫だと思う」と。

私が心配してもどうにもなることでもないのだが・・

 

夕方、花が好きさんと電話。

国道290号で土砂崩れがあったと。

ネットで検索すると胎内市の大長谷だった。

新発田市滝でも土砂崩れがあったとも。

 

家の前の用水路の橋まで水が増えていて、どこが橋だか分からない。(左が橋)

裏の用水路も満水状態。

午後の空

夕景

家のバーベナハスタータ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする