もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

627番:アルルの女(5)

2022-01-08 07:13:42 | 日記

アルルの女(5)


——————————【5】———————————————————
              
Hier,  sur le coup de midi,  je revenais du village, et pour éviter le
soleil,  je longeais les murs de la ferme, dans l'ombre des micocouliers...
Sur la route, devant le mas, des valets silencieux achevaient de charger
une charrette de foin...  Le portail était resté ouvert.  


——————————(訳)———————————————————
                   
昨日、正午の鐘が鳴る頃、町からの帰り道だったが、私は
日差しを避けるため、この農家の塀に沿って榎の陰を歩いていた。
家の前の往来では、下男たちが黙々と、荷馬車に秣を積み終える
ところだった・・・正門は開いたままだった。


——————————《語彙》————————————————————
                  
longeais:(1単半過去) <longer (他)~に沿って行く    
sur le coup de midi: 正午ごろに (ver midi に置き換え可)
valets (複数) <valet (m) 下僕、召使い       
achevaient de ~:(3複半過去) <achever de + 不定詞 ~し終える
   achevaient de charger 積み終えようとしていた(半過去は未完了を表す)
charger une charrette de foin:(不定詞句)荷車に秣を積む <charger(他)積む      

   AにBを積む = charger + A(積む場所) + de + B(積む荷物) 
Le portail était resté ouvert.:門は開きっぱなしだった.(状態)
  Le portail était ouvert..だけでは状態受動か動作受動かがはっきりしないので
  rester でその状態が継続していたことを言っている.   
  Le portail était ouvert.:門が開けられていた.(状態)
  Le portail était ouvert.:門は開けられた.(動作)

逆に動作をはっきりさせるには、助動詞は半過去にせず、複合過去にします.
  Le portail a été ouvert.:門は開けられた.(動作) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする