さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

650番:フランス語Ⅱ(4)

2022-01-18 15:33:32 | 日記

フランス語Ⅱ(4)

 

————————【4】——————————————————————
           
ダニエル: C'est loin.  bon voyage!
              セ ロワン ボン ヴォワヤージュ
      遠いね。 よい旅を

ナタリー: Merci. Au revoir, Daniel.
                メルシー オ ルヴォワール ダニエル
      ありがとう。 さようならダニエル。 

ダニエル: Au revoir, Nathalie.
         オ ルヴォワール ナタリー
      さようならナタリー。

 

———————【単語】———————————————————————
    
loin (形容詞) 遠い
bon (形容詞) よい
voyage (男性名詞) 旅行
merci   ありがとう
au revoir さようなら

 

きょうはここまでです。お疲れさまでした!

春之助仏検受験生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

649番:ハイジ(6)

2022-01-18 15:27:40 | 日記

ハイジ (6)

 

—————————【6】—————————————————————
                  
Heidi  sprang  eilig  aus  ihrem  Bett  und  
ハイディ シュプラングアイリッヒ アウス イーレム ベット ウント  
hatte  in  wenigen  Minuten  alles  wieder  angezogen,
ハッテ イン ヴェーニゲン ミヌーテン アレス ヴィーダー アンゲツォーゲン 
was sie gestern getragen hatte, denn es 
ヴァス ズィー ゲスターン
war sehr wenig.  

——————————(訳)————————————————————
         
ハイジはベッドから跳び出し、昨日着ていたものすべてを
一瞬で再び着たのです。だって、そんなに多くは着ていな
かったから。


—————————《語句》—————————————————————
             
sprang  (過去形)<spring 跳ぶ、跳ねる      
eilig  (形)急いでいる                                 
aus (前置詞)~から          
Bett(中性名詞) ベッド、寝台 
angezogen (過去分詞) <  an/ziehen   着る
wenig (形)わずかの
in wenigen Minuten     わずかな時間で、たちまち


—————————≪文法≫—————————————————————
                 
♦  eilig (形)急いでいる、
   一般に、形容詞は、副詞としても使えます。
   ここでは、「急いで」(服を着た)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

648番:アルト・ハイデルベルク(12)

2022-01-18 02:32:17 | 日記

アルト・ハイデルベルク(12)


—————————【12】—————————————
         
  Metzing. (halblaut). Weil hier alles nach der alten
     gleichgültigen Schablone gehandhabt wird.
      Dieser Schulmeister hat Sr. Durchlaucht
           Erziehung geleitet, ergo er geht auch mit nach
          Heidelberg; ein Mann, der von einfachsten
          Regeln des wirklich vornehmen Tons keinen
          Begriff hat.  


—————————【訳】—————————————

フォン・メッツィング:(小声で)ここでは何もかも全てが
      昔の古いどうでもいい形式だけで事が
      進められますからね。あの教師が殿下の
      教育を指導してきたのです。
      それゆえあの教師もハイデルベルクへ随行する
      のですよ。あの男がね。品格ある話し方の簡単
      な規則さえ心得ていないあの男がね。


—————————【語彙】—————————————
    
weil:  (従属接続詞)~であるから
nach: ~に従って
      (ここでは4格支配で、基準、指針などを表します)

gleichgültigen: < gleichgültig (形容詞)どうでもよい、興味がない
                                      冷淡な、無関心な          
die Schablone: (_/_en)  決まり文句、紋切り型、型通り
gehandhabt:  < handhaben 過去分詞 (機械などを)操作する、扱う 
               (法律などを)適用する、用いる
Der Schulmeister:  教師
die Erziehung: (_/単のみ)教育、しつけ、マナー
geleitet: <  leiten (他動詞)(4格)~を率いる、導く、指揮する
                  案内する
ergo:   それゆえ、従って
einfachsten:  <einfach (形容詞)(~st で最上級、さらに語尾en)~st
      語尾enはその付加名詞Regelnが複数3格強変化
       のため。      
Regeln:  < die Regel   の複数形 規則、
        習慣(この意味のときは単数形で用いる)
vornehmen: <   vornehm  (形容詞)上品な、気品ある、高潔な
Tons:<  der Ton (_/Töne ) 口調
der Begriff: (m) (_(e)s/_e) 概念、理解、把握
von:  (前置詞3格支配)(テーマ) ~について 
   ここではRegeln  規則について(何も理解していない)
  von Regeln keinen Begriff hat.  
       derは関係代名詞で、ein Mann にかかり、
  不特定の男と言っておいたあとで
  こんな男、あんな男と文句を付け加える文を掛ける梯子の役目。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする