語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

693番:オルフェ(6)

2022-01-25 15:49:09 | 日記


オルフェ(6)   


——————————【6】———————————————
              
L'appareil approche d'une table occupée par de jeunes écrivains.
Il défile ensuite devant des tables où des couples enlacés fument
et parlent bas en regardant vers la gauche.


——————————(訳)———————————————
                
カメラは若い作家たちが陣取っているテーブルに徐々に
クローズアップする。次に低い声で会話しながら左手に
視線を向け、熱々に抱き合っているカップルのテーブルの
前に進む。


—————————《語句等》———————————————
                
défiler(自)(縦列を作って)進む、進行する
          ② 続く         
enlacés <enlacer  抱きしめる
       s'enlacer 抱き合う     
fument (形)煙を立てている、湯気を立てている
    (俗)かんかんに怒っている
    (口)みごとな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

692番:レ・ミゼラブル(11)

2022-01-25 15:39:38 | 日記


レ・ミゼラブル(11)

 


————————————【11】————————————————
       
 L'empereur,   le  soir  même,    demanda  au  cardinal  le
nom  de  ce  curé,  et  quelque  temps  après  M. Myriel  fut
tout  surpris   d'apprendre   qu'il  était  nommé   évêque  de
Digne.

———————————《仏文試訳》——————————————

 皇帝はまさにその夜のこと、枢機卿に、待っていた司祭の
名前を尋ねた.その後間もなくしてミリエル氏は大いに驚いた.
氏はディーニュの司教に任命されたのです.


———————————《仏語語句》————————————————
  
  既出単語も書き出しています.この学習は忘れっぽい人に
  やさしく暖か~いノートでございます.(私自身がそうなので)
   
empereur [ãprœ:r, アンプレール](m) 皇帝 《女性形はimpératrice》
    l'Empereur、は通例ナポレオン1世、または3世のこと.
    l'Empereur de Japon 日本の天皇
 manchot empereur 皇帝ペンギン
    manchot Adélie アデリーペンギン(アデリーは南極アデリーランドという地名
      に由来するので大文字が普通.ただしフランス人は平気で小文字
      を使うのでmanchot adélie もOK.
  ところでメスのペンギンはどういうか? manchotte では辞書不掲載です.
  おそらくmanchotで押し通すようです.人間から見ればどっちだっていい.
  ペンギンから見れば、大きな問題だろうがね. 
  ペンギンは、私は昔pingouinと習ったような気がするのですが
  現代ではpingouinは誤用とされております.これを使えば「ウミスズメ」
  「ウミガラス」の類だそうです.
     しつこいようだが、皇帝ペンギンのメスはmanchot impératriceなのか?
  その答えは今はわからない.今度フランスの水族館に行ったら聞いてみます.
  manchotte impératrice ではないと思う.世界中の女帝が聞いて気を悪くする. 
     試験で出題されたらfemelle manchot empereur  がおすすめです.
quelque temps après しばらくの後
évêque [エヴェク](m) (カトリックの)司教
fut tout surpris de + 不定詞 ~ということを知ってすっかり驚いた
  fut は être の単純過去(3単)
     tout は強調する言葉で形容詞の前に添える.「すっかり」「全く」
nommé (過去分詞) <nommer (他)❶ 名付ける、命名する
    ❷名を言う ❸[à に] 任命する、選出する
  On a nommé à un poste important. / 彼は要職に任命された.
     Il a été nommé directeur. / 彼は所長に任命された.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

691番:アルルの女(16)

2022-01-25 15:29:23 | 日記


アルルの女(16)


———————————【16】—————————————————
                
L'homme répond : 
——Merci !  J'ai plus de chagrin que de soif.
Et il s'en va.


———————————(訳)—————————————————
                  
その男は答えました。
——ありがとう !  だけど、私は悲しくて、喉を
  潤すどころではありません。
男は立ち去りました。

 

———————————《語句》—————————————————
              
chagrin (m) ①悲しみ、苦痛   ②悩み、心配 
           avoir du chagrin 悲しむ     
plus de + 無冠詞名詞 より多くの        
s'en va < s'en aller  立ち去る

 

———————————≪解説≫—————————————————
                     
l'homme répond  は現在形になっています。
il s'en va  も現在形に置かれています。話の筋からすると過去形
のはずなので、l'homme répond は l'homme répondut.   il s'en va は
Il s'en est allé. とか、Il s'est en allé.あるいは
単純過去で Il s'en alla.  などにするところ。しかし物語は、四角四面に
全部過去形でつづってしまうと、単調になって、読みづらくなります。
ところどころ、薬味を効かすように、現在形にして読者と臨場体験する
ように描かれます。ごはんに添えるお新香みたいに。過去形の羅列に
現在形を混ぜます。

尚、この手法の現在形は、このあとも、引き続き使われています。
しばし、物語の臨場感をお楽しみください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

690番:アルト・ハイデルベルク(17)

2022-01-25 15:17:34 | 日記

アルト・ハイデルベルク(17)

 


—————————【17】—————————————
        
  Hofmarschall.  Die entsprechende schriftliche Mittheilung
              wird den Herren noch zugehen.
              (verneigt sich kurz).    
               Guten Morgen, meine Herren.


—————————【訳】—————————————
            
 宮内大臣:相応の文書による通知は追って諸君に届けられます。
              (短くお辞儀)
            では、諸君、失礼します。 
     

—————————【語句】—————————————
          
entsprechende  <entsprechend(形容詞)相応の、見合った、
        当該のentsprechend<entsprechen(自動詞)
        (3格)(~に)一致する、合致する
                応じる、応える

Mittheilung (f)(_/_en) 知らせ、通知、報告
schriftliche < schriftlich   (形容詞)文字で書かれた。文書による
                 筆記による
zu/gehen(自動詞)(3格、~に)届けられる
                  Die Bescheinigung geht Ihnen in den nächsten Tagen zu.
      証明書は近日中に送付いたします。  
verneigt sich< sich verneigen (完了)haben(再)お辞儀をする
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

689番:さすらいの青春(17)

2022-01-25 15:17:34 | 日記

さすらいの青春(17)


—————————【17】———————————————————
    
Le matin, elle avait manqué la messe ; 
et jusqu' au sermon, assis
dans le chœur avec les autres enfants, 
j' avais regardé anxieusement 
du côté des cloches,
 pour la voir entrer avec son chapeau neuf.
   

—————————(訳)————————————————————
     
その日の朝、ミリーはミサに出なかった; 
そして説教のときまで
私は他の子供たちと内陣に座り、
新しい帽子を被ったミリーが入って
来るのを見ようと、入口の方を見ていた。


—————————《語句》——————————————————
      
chœur  m   合唱団、コーラス、聖歌隊、
        内陣
sermon  m  (宗教)説教、
        prononcer un sermon  説教する、法話をする 
assis (形、過去分詞)座っている 
   <asseoir 座らせる   s'asseoir (代)座る  
anxieusement (副) 不安な気持ちで、
          気にしながら、心配そうに
cloche 鐘
du côté des cloches   
鐘の方(通常、鐘楼は入口の上方に
    あるので、入口の方と訳す)


不規則動詞:7組 connaître

1単:  connais  [コネ]
2単:  connais  [コネ]
3単:  connaît  [コネ]
1複:  connaissons  [コネッソン]
2複:  connaissez    [コネッセ]
3複:  connaissent  [コネース]

connaîtreは、3単で i にシャポーをかぶせます.
このシャポーは「アクサン・スィルコンフレックス」
と言いますが、舌がもつれるので、この日記では
「シャポー」とか「屋根」とかで表現します.
connaîtreは複数では、第2群規則動詞の変化を
しますが、その他の仲間は不規則.
 複数で、vが出没するもの、
(savoir 知る)yが出現するもの(croir 信じる)
(voir 見る、見える)があります.

savoir 知る
1単:  sais  [セ]
2単:  sais  [セ]
3単:  sait  [セ]
1複:  savons  [サヴォン]
2複:  savez    [サヴェ]
3複:  savent  [サーヴ]


croir 信じる
1単:  crois  [クロワ]
2単:  crois  [クロワ]
3単:  croit  [クロワ]
1複:  croyons  [クロワィヨン]
2複:  croyez    [クロワィエ]
3複:  croient   [クロワ]


voir 見る、見える
croir 信じる
1単:  vois  [ヴォワ]
2単:  vois  [ヴォワ]
3単:  voit  [ヴォワ]
1複:  voyons  [ヴォワィヨン]
2複:  voyez    [ヴォワィエ]
3複 : voient   [ヴォワ]

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする