goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

2週間の結果。

2021-10-30 08:34:13 | 健康
今朝は…筋肉痛があったので、早朝ジムはお休み。
午後、ピラティススタジオの方で、ハロウィンの特別企画「地獄の訓練」に参加する。
音楽を流しての立位でのピラティスだから、きっとスクワットやランジを中心だと思う。。この辺りは、普段やってるから?付いていけるとは思う。
まずは家でヤムナボールで身体…特に足指をほぐしてから、レッスンに参加しようと思う。

さて、早朝ジムを始めて2週間。
一番の効果は…体脂肪率が減ってきた事。
26%台から25%台に。。
長年の目標だった25%になかなかならなかった私。
運動してる以上に、よく食べるからねぇ。。と思っていたけど。(苦笑)
今まで、ジムに何しに行っていたのか?と、つくづく反省。

それと筋トレが…意外に?自分にハマった。
やっぱり閑散としたジムエリアで、黙々と筋トレ出来るのが良いんだろうね。
午前中のジムだと、知り合いも多く、お喋りに捕まったりで。。
ましてや同世代はスタジオレッスン中心。
ジムエリアで筋トレをしてる人は、変人?みたいで、「よく一人で黙々と出来るね」と言われる事が多い。
だから、そう言った目を気にせず、自分と向き合える。

今回、筋トレが楽しいと思えたのは、一番はパーソナルトレーナーさんに4年間付いた事で筋トレの知識を持っていた。だから、教わった事を頭で繰り返して。。
知識もなく、自己流でやっていたら、身体は縮んでしまう方向だろう。。
その上にピラティスで自分の身体と向き合う事を覚えたから、一つづつ、どこの身体に効かせてるのか?と。
だから、1時間なんてあっと言う間。

早朝ジムを追加した事で周りから「良くやるねー」と言われたりして、何クソ!続けてやるぞ!と思ってもみたりしたけど。。
それ以前に、意外と私って…力を抜いても継続できる体質に変わっていたのね、って。

この年でも人間として?成長してるんだなぁ、と。
それでも、まだ2週間…これからは寒くなるし、まずは継続は力なりで、自分の身体と向き合おう(笑)

これはすごいな!

2021-10-29 06:29:26 | 日記
昨日、夕方の父親との電話。

耳鼻咽喉科に通ってる父親、蓄膿症?なのかな。。
鼻の中に膿?タン?が溜まってるようで。
昨日は鼻の中をカメラを入れて診てもらったら、かなり良くなって、綺麗になって、いると。

確かに、入れ歯を外して電話で話すと、以前はフガフガだったのが、
入れ歯を外しても、滑舌が良くなった。
そして声も大きくなった。
今、私が勉強?してる、「アレクサンダー・テクニーク」がまさにそれ。
声=呼吸。

私が乳がんの闘病中に知った事で、人間の余命は、「声」に現れると。
私は比較的、声が大きかったから、
…看護師さんから「ステージは高くとも、声が元気だから大丈夫。まして、乳がんは中高年の病気だから!20代30代だったら、そのステージ(ステージ3)だったら、ヤバいけど、ね。」と(苦笑)

その言葉を信じて、当時は「乳がん=死ではない」と頭の隅に入れていた私。
確かに亡くなる前って、呼吸も辛そうだし、声もか細くなる。。

父親、昨日の耳鼻咽喉科では、今までは、薬が2種類出ていたのが、1つ減らされたと。それだけ、良くなったと言う事だ!

いやぁ、すごい!
90歳なら?薬が増える方が普通だと思う。
90歳でも、身体は変えられるんだと、父親から教わった。

これは、たぶん…週1回訪問の作業療法士さんとの運動だと思う。
運動を見てると、まさにピラティス。
呼吸を意識して、股関節や肩甲骨を動かしてる。。。
本当に地味な動きで、これが運動?と父親は言っていたが。。
何だかんだで、作業療法士さんとの運動も4ヶ月が過ぎた。。

そして嬉しいことに、ちょっと前まで、「疲れた」「疲れた」が口癖だった父親。
それが、昨日の電話で…父親が「いつの間にか、駅まで歩いて帰って来ても、疲れなくなった。身体が軽くなったよ。」と。
整形外科での週1回の足裏マッサージ、同じく整形外科での毎日の足湯、そして週1回の作業療法士さんとの運動が、全てが効いているんだろうね。

足裏マッサージと足湯で血行が良くなって、股関節や肩甲骨の可動域を広げて、呼吸が深くなると、身体はラクになるよね。。
90歳でも結果を出せる。

うーん、すごい!
人間の身体って、年を取っても右肩上がりになれるんだと。。

そうそう、昨日はジムで…腰痛持ちで近所に住まわれる奥様(5つ上)に、父親の腰痛が針と足裏マッサージ、足湯etcで治った話をしたら、興味深く聞かれて。。

奥様も…針に行こうか?私みたいにピラティスをやろうか?迷われていた。。
そして最後に、同じくジムに通われてる、ご主人様が私の年齢は本当に62歳なのか?と、とてもその年には見えないから、信じない、と。。。
どんだけ、若いのかー、とも(爆)

嬉しいお言葉を!

そう言う言葉を掛けて貰えると、また頑張れる私(あー、単純!)
さて、今日もこれから早朝ジムに行って筋トレして来よう!

周りの変化。

2021-10-28 07:29:32 | 日記
さて、あと何日かで11月。
今年もあと2ヶ月か。。早いなぁ。。

私の周りが、どんどんと変化してる。
小さい事では…、今朝の90歳の父親との電話。
今週は2回、友人とのランチ、M先生とのプライベート&ジャズダンス、私なりの予定が入っていたので、父親のところに行けてない。
大体は、木曜日の午後は…父親の近くのピラティススタジオに入る私。
今日は早朝ジムがお休みの日だから、これから、大根の煮物を作って、それをレッスン後に持って行こうかと思っていたんだけど。
まずは父親との時間を作ろうと。

父親、足腰強くなったのもあって、「今日は来なくて良いぞ。俺も整形外科が休みだから、いろいろと行きたいところもあるし。。」と断られた(苦笑)
元々が自由気ままな父親、足腰が元気になったから、一人で渋谷や二子玉川に遊びに行くんだろう。。

ちょっと呆気に取られたけど。。元気でいてくれる事は、子孝行だと感謝。

話は変わって、メインのピラティススタジオの方では、20代のインストラクターの彼女が親の介護のために来月、田舎に帰る。
それに伴い、レッスンスケジュールが来月から変わる。
あ、月曜のヤムナのレッスンも今月一杯だった。。
私のスケジュールもそれに伴い、いろいろと変更だ。。
先日、Tインストラクターのワークショップ(勉強会)に参加して「アレクサンダーテクニーク」に興味を持った私。
2年間通った木曜日の午後のレッスンを卒業して、来月から、その時間「アレクサンダーテクニーク」を基にしたレッスンに参加しようと決めた。
ある意味、マンネリから、脱出?(苦笑)

またジャズダンスのレッスンは、今月から80代の高齢者の方が何人か入られて。。
雰囲気がちょっと変わった???ある意味、ペースが乱れて。。
仕方ないね、総合運動商社?のジムでの有料レッスンだから、いろんな人が入って来る。
それ以上を求めるなら、専門のダンススクールに入るしかない。
こちらは趣味だから、これはこれで割り切って、楽しむ。

さてさて、先日のM先生のプライベートで先生から…。
私と同じように、M先生のプライベートを隔週で続けていたH君が、コロナが収まりつつあるため?来月からリモートから会社通勤になると。
だから、しばらくピラティススタジオを休会する…と。

近頃は、H君とスタジオで一緒になっても話す事もなかったけど。。
あー、残念だな、って。
この1年で彼の姿勢が、見違えるように良くなった。。
入会した頃と比べると、全然違う…50歳手前だけど、かなり若くなったし、カッコ良くなった。
M先生のサポートが的確で良かったんだなって、彼を見ていて思っていた私。

商売、商売していないM先生が、「あともう一息だったんだけどね。プライベートだけでも月2回続けてくれれば、痛みのない身体に持って行けたんだけど。。」と、残念がっていた。
仕事が忙しくなれば、彼は元々の肩が巻き肩だったから、肩が痛かったようだし、ピラティスをヤメてしまうと、パソコンで肩が元に戻ってしまうかも??

まぁ、皆、環境はそれぞれ違うから…仕方ない。

そう言えば…と呑気に?構えていたんだけど。。
夫が来年3月に65歳になる。どうやら定年だと。早っ!

来年、働くのに更新するか、いや更新出来るか、出来ないかは、会社の一存らしい。
こう言っては何だけど、夫はそれなりに会社に貢献しており、悪くない勤務状態。
ただ今年に入って、本人が身に覚えのない交通事故を起こした。。
ドライブレコーダーを見ると、相手の車を擦っていた。それもかすり傷程度の。
警察も関わってしまったので、交通事故と見なされる。
3年以内に、交通事故を起こさなかった人が、更新出来ると、今年から更新内容が変わったらしい。。

そうなると夫は更新出来ない。。
本人は、今のところ、身体も動くから、もう1年頑張ろうと思っていた。

そうかぁ、、、そうなると、来年からは私は呑気に?ジムだピラティスだ、と言ってられなくなるのかな?(苦笑)

でも、昨日会ったご主人を10年近く前に亡くした60歳手前の友人が、「70歳になると男性はいろいろと病気が出て来るから、夫婦で一緒に遊べるのは60代だよ。」とアドバイスされた。

そうだよね。。。この2年はコロナもあったから、旅行は行けなかったけど。
夫が仕事を辞めたら、70歳までに海外旅行…特にヨーロッパには行きたい。
あ、それには父親にも元気でいてもらわない、と。。

まずは、自分自身の足腰元気でいるために、今日のトレーニングを頑張ろう!
(…と、ここに行き着くw)

これって。。

2021-10-26 07:30:42 | 日記

今朝の朝日新聞の…あの方達のご結婚のお祝い広告。
たった、これだけ?記事下の小さい枠、朝日だから?
出雲大社は確か、親族が嫁がれてるからだと思うけど、それ以外は、トヨタ関連は地方の会社だったりで。。名前も知らない小さい会社?
広告会社は電通だと思うけど、広告が集まらなかったのね。。

国民の大半は、諸手を挙げて祝福はしてない結果だろうね。
新聞を読む人口が減ったのもあるけど、この広告が全てを語ってるなぁ、と今朝は夫と。。
質疑応答が無くなった今日の会見について、ヤフコメも批判が殺到して閉じたらしいし。

今朝も父親と電話で、父親が「悪い事をしたわけじゃないから、祝ってあげようよ。」と。

ただねぇ、、私は解せないんだよ。
お金に汚い人って、やっぱり嫌だな。
他人のお金をアテにしての生き方、って。。

400万円を借りたのを、貰ったと言えば、撤回して払うだの…その時点で、人間性が疑われる。そして、そのまんま…にしてる、ルーズな性格。
人間、顔が一人一人違うように、金銭感覚もそれぞれだけどね。

今日の会見が終われば?これから週刊誌は二人を叩くと言われてる。
(今日の会見に入るには、持ち上げ記事を書かなければ会場に入れない為、と。)
どちらかと言えば、もうテレビも週刊誌も無視すれば良いのにね。。
一般人なんだから…ね。

さて、昨日は…ピラ友のTちゃんとランチ。
駅の改札口で待ち合わせで、先に着いた私。
階段から降りて来たTちゃん。
まるで女優さん(マジ!)柴咲コウさんか、と。。。

スマートで背もそこそこある、何より小顔で首の長い事。
もちろん、姿勢も良いから、オーラがすごい!
普通の人とは、まったく別物。。芸能人のよう。。
50代半ばには、とてもとても。。見えない。

それより、彼女は過去に3回死にかけて、ピラティス、ヨガ、ヤムナボール で、生き返った人。
一時は、交通事故で頭が左に落ちたまんまになってしまった、と。。
それをピラティスをはじめ運動で、自分で自分の身体に向き合って治した。

だから、すごいよー、身体の仕組みについて、奥深い。
私の場合は、姿勢は良いけど、さらに骨盤後傾を意識すると首がきちんと背骨に乗るからと。。昨日はアドバイスを受けた。

そう、背骨と首は一緒なんだよね。
きちんと首が背骨に乗れば、内臓も引き上がるし、すっと頭が乗るから、さらに小顔になるよ、と。

いやぁ、昨日は話が尽きなかった。。気がついたら、4時近くで(苦笑)
彼女は、あと何年かしたら、自宅でピラティススタジオを開業する。
すでに自宅を改造して、マシンを始め、スタジオの設備は出来てる。

目標のある人って、やっぱりすごいよね。。
柴咲コウに似てスタイル抜群の彼女なら?いや、3回死にかけた経験があるから、人の痛みもわかるだけに、きっと成功するだろうな。。と思ってる。

私も何か、目標を持たないとなぁ。。







行動を変える。

2021-10-23 06:36:23 | 日記
今週から、ジムは午前中会員に早朝時間を追加して、早い行動をする事に。

やはり、高齢者ばかりの午前中会員では、追加してる人はいない。
だから?周りから「良くやるねー」と嫌味も言われたけど。

年を取ると、自分の行動を変える事が段々と出来なくなるから仕方がない。
8時前にジムに入って、1時間みっちり運動を終えた後に、9時にお風呂に入ってわかった事が。。
元々、ピラティススタジオのレッスンに出るので、お風呂は滅多に入らなかった私。
お風呂だけに来る人の多い事!確かに、銭湯より安いよね。。
やはり高齢者ばかり…。
こう言っては何だけど、午前中のジムは高齢者中心だけに…バスでの送迎があるディサービスが、自分で行くディーサービスと同じ意味合いなんだなぁ、と。

反対に、早朝のジムはこれから仕事に行く人が中心だから、20代、30代。
そして、広いジムエリアにポツン、ポツン…だから、静かでマシンはやり放題。
昨日は、ジムからオンラインでピラティススタジオのTインストラクターのレッスンに参加出来た。
その後、筋トレして、お風呂に入って…一度家に戻って、ヤムナのフットのレッスンに電車に乗って行き、午後は、戻って来て、Tインストラクターとのプライベート。
こう書くと、ハードだと思われるかも?だけど…、9時からジムが始まると、やっぱりお風呂はカット。。時間に追われてる。
昨日は余裕を持って移動時間が取れたので、ジムの前倒しは正解だったなぁ、と。

やっぱり、何でも頭の中で考えているより行動しないと、わからない事も多い。
金曜日しかないTインストラクターのレッスンは、中級で…私自身が骨粗しょう症なので、出来ないエクササイズが幾つかある。
だからスタジオでレッスンを受けると、自分だけ違うメニューとなるので、躊躇してしまっていた。
オンラインなら、出来ないものは、削除して…マイペースでピラティスが出来る。
家でやれば良いのだけど、中級だけに…エクササイズの動作が大きいから、広いスペースが必要となる。狭い我が家だとね。。下の階の人にも迷惑が掛かったりで。。

とにかく、今週は早朝のジムに3回出て、それなりに快適だとわかった(笑)
9時までは、自分と向き合って、口の運動は9時過ぎに…と。
口の運動も大事だとわかっている(笑)

行動を変える事が出来るのは、まだまだ若いんだな、私(笑)と、自分を褒めよう。