週末、ジムの友人からの連絡で、明日からジムが再開するのでは?と。
今日の夕方、ジムのHPで決定されるけど。。
確か?緊急事態宣言緩和の中に「スポーツクラブ」も入っているから、きっと明日から再開するんでしょう。
近所のスーパーで、ジムに通ってる人に会うと、「運動不足で嫌になる。だから、早く再開して欲しい。」と皆、おっしゃる。
私は、ピラティススタジオにこの1ヶ月通っていたのと朝のウォーキングで、運動不足を感じてない。だから、そんなには不便を感じなかった。。
反対に、ジャズダンスのスクールレッスンがなければ、これを機に、私はさっさと退会してると思う。
ジムじゃなければ、近くの区のトレーニングセンターに行っても良いか?とも思ったりもする。
でも、ここは10月まで、コロナ接種の会場になってるから、使えない。。
やっぱり、ジムの会員でいるのが良いのだと、言い聞かせる!(苦笑)
だけど、ジムの経営も大変だ。。
一応、私も(少額だけど)株主だから、やっぱり応援は、しないとなぁ。。。
ジムが休業中、皮肉なもので、ピラティススタジオの方は、入会者が増えた。
この緊急事態宣言の期間中、ピラティススタジオは無料キャンペーンをしてたのが、戦略勝ち?だったようで。
緊急事態宣言中、日経新聞に全面1頁のカラー広告を2回、出した。
以前に比べれば、新聞広告は安いとは思うけど、ターゲットが、日経新聞の読者ってところが、良いところを突いてるかも?と感心。
うちの近くのスタジオの男性の中高年の会員は、どちらかと言うと、場所柄もあるけど、ホワイトカラーの人が多い。。。男性の方、理知的な雰囲気の方が多い。
もちろん、時間帯によっては、男性のダンサーさん達もおれるけど。。
広告は別として、このキャンペーンで、同世代(50代後半から60代前半)で、入られる方は、やっぱり続かないかなぁ。。
新規で入った時にお会いしても、2度と?グループレッスンでお会いする事がない?いや、私がいろんなスタジオに行ってしまってるのもあるけど。。
今は、ピラティスブームもあるから、グループレッスンは若い人ばかり…たぶん、私が最年長の高齢者だと思ってやってる(苦笑)
それでも、新人の若い人より、腹筋が出来てるから、エクササイズはそれなりに出来る。(エヘン!)
身体って本当に年齢じゃない。続ける事なんだなぁ、と。
だけど、今の若い人、腹筋が本当にない。。
続ければ、若いだけにすぐに腹筋が割れて来るだろうし、何より身体が締まるのが速い事!
4月に入会した、土日の朝のレッスンで会う、エステシャンの20代の彼女なんて、見るたびにウエストのくびれが、細くなって行く。。羨ましい。
それでもマシンを使ってのマンツーマンのプライベートから入る同世代の人は、気合い?と言うか、自分の身体を治そうで来るから、傍目で見てると、それなりに続いてる。
でも、整形外科や整骨院の方が、保険が利くなんて考える人は、やっぱり、ね。
特にジム歴が長い人ほど、難しい。
ジムのスタジオレッスンとピラティススタジオのレッスンは、全く別物だものね。
前者は運度不足解消のための運動で、後者は、やればやるほど、ピラティス歴が長い人ほど、いかに自分の身体と向き合うから、脳を使っての全集中力の運動になって行く。
ピラティスは、そこまで行くのに…時間が掛かるし、日々身体は同じじゃないから、永遠と終わりがない。
今の私は、続けてるおかげで?1日でもピラティスをやらないと、気持ちが悪い自分がいる(苦笑)
明日、ジムが再開…と言う事で、今日のウォーキングの公園では、(明日の)ジャズダンスのレッスンのために、ダンスの復習をして来た。
約1ヶ月近くレッスンがないと、ダンスもちょっと飽きた感も?あり、途中、中弛みも出て、公園では復習をやらない日もあったし。。
でも、明日から再開?と思うと、今日は張り切って?踊れた(笑)
やっぱりジャズダンスの先生に見てもらいたい?皆より綺麗に踊りたい?ってな…目標があるのと、ないのでは、こんなに違うのか。。
ある意味、私って、単純だね。。(苦笑)
今日の夕方、ジムのHPで決定されるけど。。
確か?緊急事態宣言緩和の中に「スポーツクラブ」も入っているから、きっと明日から再開するんでしょう。
近所のスーパーで、ジムに通ってる人に会うと、「運動不足で嫌になる。だから、早く再開して欲しい。」と皆、おっしゃる。
私は、ピラティススタジオにこの1ヶ月通っていたのと朝のウォーキングで、運動不足を感じてない。だから、そんなには不便を感じなかった。。
反対に、ジャズダンスのスクールレッスンがなければ、これを機に、私はさっさと退会してると思う。
ジムじゃなければ、近くの区のトレーニングセンターに行っても良いか?とも思ったりもする。
でも、ここは10月まで、コロナ接種の会場になってるから、使えない。。
やっぱり、ジムの会員でいるのが良いのだと、言い聞かせる!(苦笑)
だけど、ジムの経営も大変だ。。
一応、私も(少額だけど)株主だから、やっぱり応援は、しないとなぁ。。。
ジムが休業中、皮肉なもので、ピラティススタジオの方は、入会者が増えた。
この緊急事態宣言の期間中、ピラティススタジオは無料キャンペーンをしてたのが、戦略勝ち?だったようで。
緊急事態宣言中、日経新聞に全面1頁のカラー広告を2回、出した。
以前に比べれば、新聞広告は安いとは思うけど、ターゲットが、日経新聞の読者ってところが、良いところを突いてるかも?と感心。
うちの近くのスタジオの男性の中高年の会員は、どちらかと言うと、場所柄もあるけど、ホワイトカラーの人が多い。。。男性の方、理知的な雰囲気の方が多い。
もちろん、時間帯によっては、男性のダンサーさん達もおれるけど。。
広告は別として、このキャンペーンで、同世代(50代後半から60代前半)で、入られる方は、やっぱり続かないかなぁ。。
新規で入った時にお会いしても、2度と?グループレッスンでお会いする事がない?いや、私がいろんなスタジオに行ってしまってるのもあるけど。。
今は、ピラティスブームもあるから、グループレッスンは若い人ばかり…たぶん、私が最年長の高齢者だと思ってやってる(苦笑)
それでも、新人の若い人より、腹筋が出来てるから、エクササイズはそれなりに出来る。(エヘン!)
身体って本当に年齢じゃない。続ける事なんだなぁ、と。
だけど、今の若い人、腹筋が本当にない。。
続ければ、若いだけにすぐに腹筋が割れて来るだろうし、何より身体が締まるのが速い事!
4月に入会した、土日の朝のレッスンで会う、エステシャンの20代の彼女なんて、見るたびにウエストのくびれが、細くなって行く。。羨ましい。
それでもマシンを使ってのマンツーマンのプライベートから入る同世代の人は、気合い?と言うか、自分の身体を治そうで来るから、傍目で見てると、それなりに続いてる。
でも、整形外科や整骨院の方が、保険が利くなんて考える人は、やっぱり、ね。
特にジム歴が長い人ほど、難しい。
ジムのスタジオレッスンとピラティススタジオのレッスンは、全く別物だものね。
前者は運度不足解消のための運動で、後者は、やればやるほど、ピラティス歴が長い人ほど、いかに自分の身体と向き合うから、脳を使っての全集中力の運動になって行く。
ピラティスは、そこまで行くのに…時間が掛かるし、日々身体は同じじゃないから、永遠と終わりがない。
今の私は、続けてるおかげで?1日でもピラティスをやらないと、気持ちが悪い自分がいる(苦笑)
明日、ジムが再開…と言う事で、今日のウォーキングの公園では、(明日の)ジャズダンスのレッスンのために、ダンスの復習をして来た。
約1ヶ月近くレッスンがないと、ダンスもちょっと飽きた感も?あり、途中、中弛みも出て、公園では復習をやらない日もあったし。。
でも、明日から再開?と思うと、今日は張り切って?踊れた(笑)
やっぱりジャズダンスの先生に見てもらいたい?皆より綺麗に踊りたい?ってな…目標があるのと、ないのでは、こんなに違うのか。。
ある意味、私って、単純だね。。(苦笑)