60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

再開?

2021-05-31 07:55:04 | 健康
週末、ジムの友人からの連絡で、明日からジムが再開するのでは?と。
今日の夕方、ジムのHPで決定されるけど。。

確か?緊急事態宣言緩和の中に「スポーツクラブ」も入っているから、きっと明日から再開するんでしょう。

近所のスーパーで、ジムに通ってる人に会うと、「運動不足で嫌になる。だから、早く再開して欲しい。」と皆、おっしゃる。
私は、ピラティススタジオにこの1ヶ月通っていたのと朝のウォーキングで、運動不足を感じてない。だから、そんなには不便を感じなかった。。

反対に、ジャズダンスのスクールレッスンがなければ、これを機に、私はさっさと退会してると思う。
ジムじゃなければ、近くの区のトレーニングセンターに行っても良いか?とも思ったりもする。
でも、ここは10月まで、コロナ接種の会場になってるから、使えない。。
やっぱり、ジムの会員でいるのが良いのだと、言い聞かせる!(苦笑)

だけど、ジムの経営も大変だ。。
一応、私も(少額だけど)株主だから、やっぱり応援は、しないとなぁ。。。

ジムが休業中、皮肉なもので、ピラティススタジオの方は、入会者が増えた。
この緊急事態宣言の期間中、ピラティススタジオは無料キャンペーンをしてたのが、戦略勝ち?だったようで。

緊急事態宣言中、日経新聞に全面1頁のカラー広告を2回、出した。
以前に比べれば、新聞広告は安いとは思うけど、ターゲットが、日経新聞の読者ってところが、良いところを突いてるかも?と感心。
うちの近くのスタジオの男性の中高年の会員は、どちらかと言うと、場所柄もあるけど、ホワイトカラーの人が多い。。。男性の方、理知的な雰囲気の方が多い。
もちろん、時間帯によっては、男性のダンサーさん達もおれるけど。。

広告は別として、このキャンペーンで、同世代(50代後半から60代前半)で、入られる方は、やっぱり続かないかなぁ。。
新規で入った時にお会いしても、2度と?グループレッスンでお会いする事がない?いや、私がいろんなスタジオに行ってしまってるのもあるけど。。
今は、ピラティスブームもあるから、グループレッスンは若い人ばかり…たぶん、私が最年長の高齢者だと思ってやってる(苦笑)
それでも、新人の若い人より、腹筋が出来てるから、エクササイズはそれなりに出来る。(エヘン!)
身体って本当に年齢じゃない。続ける事なんだなぁ、と。
だけど、今の若い人、腹筋が本当にない。。
続ければ、若いだけにすぐに腹筋が割れて来るだろうし、何より身体が締まるのが速い事!
4月に入会した、土日の朝のレッスンで会う、エステシャンの20代の彼女なんて、見るたびにウエストのくびれが、細くなって行く。。羨ましい。

それでもマシンを使ってのマンツーマンのプライベートから入る同世代の人は、気合い?と言うか、自分の身体を治そうで来るから、傍目で見てると、それなりに続いてる。
でも、整形外科や整骨院の方が、保険が利くなんて考える人は、やっぱり、ね。
特にジム歴が長い人ほど、難しい。

ジムのスタジオレッスンとピラティススタジオのレッスンは、全く別物だものね。
前者は運度不足解消のための運動で、後者は、やればやるほど、ピラティス歴が長い人ほど、いかに自分の身体と向き合うから、脳を使っての全集中力の運動になって行く。

ピラティスは、そこまで行くのに…時間が掛かるし、日々身体は同じじゃないから、永遠と終わりがない。
今の私は、続けてるおかげで?1日でもピラティスをやらないと、気持ちが悪い自分がいる(苦笑)

明日、ジムが再開…と言う事で、今日のウォーキングの公園では、(明日の)ジャズダンスのレッスンのために、ダンスの復習をして来た。
約1ヶ月近くレッスンがないと、ダンスもちょっと飽きた感も?あり、途中、中弛みも出て、公園では復習をやらない日もあったし。。
でも、明日から再開?と思うと、今日は張り切って?踊れた(笑)
やっぱりジャズダンスの先生に見てもらいたい?皆より綺麗に踊りたい?ってな…目標があるのと、ないのでは、こんなに違うのか。。

ある意味、私って、単純だね。。(苦笑)

骨格は変えられる?

2021-05-29 06:43:42 | 健康
先日書いたブログのように、やはり65歳を超えると、太らないようだ。
あのキャシー中島さんが、自分のブログで2キロ体重が落ちたと喜んでいたけど。。
たぶん、それは筋肉が落ちたんだろうね。

人間…痩せた、太った、と悩めるのは、60代前半までなんだろね。
「葉っぱ」で例えれば、60代後半からは、枯れ葉となる時期?で、水分(筋肉)がなくなって…軽くなる?(あ、あ、あ、悲しい。)

昨日、ピラ友みーちゃんと電話で話をしていて、一日3食、ご飯を(一日)2合、一人で食べていたけど、それがこのところ食べれなくなった、と。(みーちゃん、ご主人が単身赴任で現在一人暮らし。)
65歳を目前に、食が細くなったと、言っていた。。
もちろん、物知りの?彼女も65歳からは太れない身体になるのを知っていた。。
みーちゃん、決して太ってないし、10年以上のピラティス効果で、姿勢も良いし、胸もきちんと上がってる、とても、とても…お孫さんがいるようには見えない。
バリバリのキャリアウーマンって感じ。(カッコイイ!)
余談だけど、彼女に先日の「松のや」さんで見かけた、高齢者たちの話をしたら、「食べる事は生きる事」だから、自分もそうなりたい!と言っていた(前向きw)

さてさて、昨日は朝一番でTインストラクターの上級のレッスン(ハードなエクササイズが多い)に若い人に混じって出て…近頃、腹筋が強くなったので、大きな動きが出来るようになったけど、正直シンドかったぁ。。
その後、電車に乗って移動して、ヤムナのレッスン(こちらは胸を中心にほぐした)に。

今朝は、筋肉痛が。。いや、昨日の夜から筋肉痛が出た。
特に、ヤムナでは胸の後の骨、胸椎を伸ばしたので、ここに筋肉痛が出た。。
ピラティスをはじめて、3年。。
やっと胸椎が伸びて来た。
硬かったんだよね。。ここが。それが私の悩みでもあった。。。
大体の人は、ここが硬いんだけど。。。
ここが伸びると、呼吸がしやすくなるし、もちろん猫背も治ってくる。
そして胸椎が安定してくると、反り腰も治ってくるし、前太ももの張りも無くなって来るから、良い事づくめ。
身体って繋がってるからね。。

(胸椎を含め)背骨は伸ばせると私は信じてるんだけど…。
先日、あの女芸人の「ゆりあん」の事がネット上で書かれていて。。
ゆりあんが、45キロ減量しても、元々の骨格が悪いから、綺麗に痩せない、と。

なるほどー、と考えさせられた。
運動をして減量しても、短足の人はそれなりに、顔がでかい人は、それなりに…と。
ある意味、確かではあるけど、ある意味、努力すれば?それなりのところまで行けるのかな。。とも?思う。
ただ、ピラティスのインストラクターさんの身体を見てると、(ピラティスをやると胴長になるから)短足な人は短足が強調されてる感じもする。。
反対に肩が下りて、首は長くなるから、これは小顔には効果はある。。

結論は、元々の骨格が綺麗な人は、さらに運動すれば綺麗になるって事だね。
(これは、美人や美男で生まれた顔の人と同じ意味って事か。。)
今の若い人は昔の私たちの世代と違い、元々が手足が長いから、運動すればかなり身体は整えられて、綺麗になると思う。

そう言えば、美人の友人のお母さん(故人)が、結婚する時に、綺麗な顔の子供が欲しいから、美男だったお父さんと結婚した、と言っていた。
若い頃芸能事務所にスカウトされた友人はもちろん、弟さんも綺麗なだけに、やっぱりDNAって、すごい!と。

これからの時代は、結婚する時は、顔には整形って言う究極な選択肢もあるから、綺麗な骨格をした人と一緒になるのが、ベストなのかも?(それより、生活力が一番だけど、ね。。。w)


コーヒーサーバー。

2021-05-27 07:00:54 | 日記
昨日は、10年以上使ったコーヒーメーカーが壊れたので、コーヒーサーバーを買いにイオンに。
それがこれ↓(写真は楽天さんから使用)

渋谷まで出て、ビックカメラの株主優待を使って、コーヒーメーカーを買いに行こうか?迷ったけど。

夫婦二人、ましてや私は家にいるわけだし、以前みたいに働いていた頃と違い、私の朝の時間は慌ただしくない。
また夫は朝しかコーヒーは飲まないし、私は家にいる時は、(個々になってる)ドリップ式のパックのコーヒーを入れて飲んでる。
今までみたいな?場所を取る、便利なコーヒーメーカーも必要ないな、と。
電気代も掛かるし、って(苦笑)

昨日はイオンに行く前に、楽天やAmazonで、いろいろと調べて…このコーヒーサーバーが良いかな?と目星をつけて。
ちょうどワオンポイントも溜まっているし、って。

昨日は、クーポン、株主優待を使って…買って来た。(残念ながら、クーポンを使ったので、クレジットのみで、ワオンポイントは使えなかった。)
もちろん、送料の掛かる楽天やAmazonより、ずいぶんと安く手に入れる事が出来た。軽かったし、配送の梱包の段ボールもないから、ゴミも出ない。。
何より小さいから場所も取らない。

今朝は、早速、このコーヒーサーバー(ハンドドリップ)で、コーヒーを。
そんなコーヒー通じゃない、私でも?同じコーヒーの粉なのに、今までとは違うのを感じる。

美味しい。

このコーヒーサーバーがあれば、個々のドリップ式のコーヒーパックも買う必要もなくなった。その分、ちょっと美味しいコーヒー豆(粉)を買って来よう。

これからは便利なものを買うのではなく、時間を掛けてでも?生活はシンプルに…となって行くのかな。

まずは、こらからの季節は、すぐには冷めないから…これはこれで良いけど、寒い冬はどうなんだろうな、って。。。

私は丸くなったと言うけど。。

2021-05-25 08:55:56 | 日記
一昨日、書きかけのブログ(苦笑)
今、削除したんだけど…。簡単に書くとこんな感じ。

一昨日の日曜日、牛丼の松屋さんの系列のとんかつ「松のや」さんでモーニング(11時まで)を食べに行ったら。。

店内は、シニアばかりでそれなりに混んでいて…一番私たちが若かった(苦笑)
この店舗では、ご飯とお味噌汁がお代わりが出来る。

たまたま席がなくて、カウンター近くに座ったら…、いやぁ、皆さん、ほとんどの方がお代わりをされる。次々に来るのには、ビックリ。
身体が細いばぁさんなんて、丼持って、大盛りをお代わり(驚!)
大柄で横幅の太い女性は各々3回、お代わりしていたなぁ。これは納得だけど。

あの日の私たちだけが、お代わりしなかった…と言い切っていいほど、だった。
皆、朝食とお昼との兼用で、食い溜めしてるのかな?。

雰囲気的に見た感じ?貧しそうな寂しそうな方のお代わりはわかるけど、それなりな方も何度もカウンターに来られていた。
ブルーカラーのガタイの良いおにぃちゃん達なら、わかるけど。。
この店は、シニア御用達なのか????夫と二人、唖然としちゃった!

年を取ると丸くなると言うけど…、体型は年を取ると太れなくなるのかな?
あの身体の細いばぁさんの食いっぷりは、すごいのに、全然太ってないし。
食いっぷりが良い父親も、このところ以前に比べると痩せた。
人それぞれだけど、50代60代が「太れる」と言う意味では、ピークかも?
高齢者で太れるのは、病的な変な太り方だよね。腹水が溜まっていたりで。。

さて、話は飛ぶけど、先日一回り上の長年の友人との電話で、
「私、丸くなったでしょ?」と言われて…(苦笑)
なんと言って良いのか。。
確かに、若い頃の彼女は、気性が激しくて、肩肘張って「must〜しなければならない」な人だった。
今は、諦めと共に脱力となったのかなー、と見ていて。
まぁ、その方が…これから先、長く走れるかな?

そんな話の中で、あるスーパーでの買い物が大好きだと。
そのスーパーは私も行くので、現在スマホのアプリ決済で支払ってる、って話を彼女にした。その方が得だとも。。
「自分はよくわからないから、現金払いをしてる。」と。
彼女はスマホを持ってる…、アプリを教えるのは簡単だけど、70代となると、どうなのか?この先の事を考えると微妙だ。。
でもクレジットカードは持ってると。
そのスーパーでは、アプリ決済はお得でも、クレジットカード払いは損。
(本当にややこしい、よね。。)

で、そこ以外の他のスーパーだったら、クレジットカードで支払った方が得だよ…と言ったら、「今度会った時に、クレジットカードの使い方を教えてくれ」と。

はぁ???

で、私「クレジットカードを普段使わないの?」と聞いたら、「使ってる」と言う。
だったら、同じように使えるよ、と言ったら、「わからない」と。
わからない…って言い切る、って。。

考えたら、この彼女はパッパと何も考えず、お金を使うタイプ。
彼女はバーゲンが大好き。。
彼女には、クレジットカードでのスーパーでの買い物を勧めない方が良いと、途中で気がついて(苦笑)もうそれ以上は、話すのをやめた。

若い頃なら、何でもドンドンと得な方に流れたけど、加齢と共に…便利な方に流れて行くと、義父が亡くなった時みたいにnanacoやPASMOにお金が入ったままあの世に。。まだカードが見つけられたから良いけど。。そのままだったら。。
また最後は、夫がそのカードを貰い、各々カードには数円だけ残った形にした。
手続きするより、その方が安かったりもする。

スマホの電子決済アプリも、一度やると普段の生活には便利だけど…スマホの機種変をしたり、無くしたり、なんて考えると、自分より年上の人に勧めるのは考えもんだ。。



さて、昨日はピラティスのレッスンの後に、渋谷に出て…、SHIBUYAスクランブルスクエアのクーポンがあるので、買い物に。。

このクーポン500円を4枚、2000円分使えるのだけど…、渋谷に出る度に、何買おうで3度目の正直で、買い物をした。
結局は、欲しいものが無くて…やっと1枚使って、お高いお弁当を買って来た(こんなものしか使えない。)お腹が空きすぎて。。それを買うことに。。

ビックカメラの株主優待も今月末までが、コロナで8月までになったんだけど。。
そうでなければ、昨日はきっとビックカメラに寄って、洗剤やら普段使うものを貰って来たと思う。。

今朝、運良く?10年位使ったコーヒーメーカーが壊れた。
ビックの優待で、新しいコーヒーメーカーを買うか?それとも簡易的なドリップ式のヤツで充分かな?とも。

年を取って、私は丸くなると言うより、このセコさ?(お金が使えない)貧乏性がなかなか治らないのよね。
もっと優雅な気持ちで…過ごせば良いのに、って(苦笑)

さてさて、写真はまだまだ続く、渋谷の再開発。
子供の頃から庭だった、私の渋谷がどんどん変わって行く。。寂しいなあ。。

先生でも…なる時はなるの、ね。

2021-05-22 06:09:12 | 健康
昨日、金曜日はピラティスをベースにした、ヤムナのレッスンに出た私。
(因みに月曜日のヤムナは、ヨガをベースにしたレッスン。)
先生が、「実は私、先日ギックリ腰になりまして…」とレッスンが始まる前のお話で(驚!)

アラフォーの先生でも、ギックリ腰になるのか、と。

そこは、お若いのと好奇心(自分の勉強材料として)で、1週間、ヤムナボールで身体を治し、回復されたと。
その結果、やはり、腰痛は「体幹」に尽きると言われていた。
だから、昨日は体幹強化のレッスンに(苦笑)

確かに、ヤムナボール は、ただのボールじゃないし、使い方もプランクが多く、体幹が出来てないと、ボールに遊ばれてしまう。
気持ち良いより、ボールを使っての体幹トレーニングと言った方が早い。

ジムでも、自分より若い50代前半でスタイルが良い人達がギックリ腰や腰痛に悩んで、整形外科通いしてるのを話に聞く。
(プロの先生の)40代と(彼女達の)50代じゃ、比較にはならないけど…彼女達は、ジムを中断して、回復には約1ヶ月は掛かってる。
60代、70代となると、もっと時間は掛かるって、事だと改めて。。

反り腰や猫背で、お腹がぽっこりしていたら、(現在、痛みがなくとも)腰が悪いんだろうな…って見ていてわかるけど。。
彼女達は、一見スタイルが良いから、わからない…結局は、体幹が出来てないから、腰に来ちゃうんだと。

私はおかげさまで、今は…膝痛もなくなって、腰痛はない。
もちろん、ギックリ腰の経験もない。
ただ、乳がんが発覚する前は、腰痛が酷かった。
当時は、Macの前で広告やらデザインを作っていたから、デスクワークが長かったのもあったけど。デスクワークは、本当に腰をやられる。
やっぱり、身体は動かすのが基本。

そんな先生のギックリ腰の話で、ヤム友のMちゃんと帰りの電車の中で。
Mちゃん、「私はギックリ腰を経験した事がないけど、まさかヤムナを毎日やっている先生が、ギックリ腰をやるなんて、ショックだったー。」と。

私「人間、生身のものだし…急な?体勢を取った事で、ギックリ腰になったんだろうね。整形外科にも行かず、1週間での回復は、すごいし、自分でヤムナで治したのは大したもんだよ。」と。

ヤムナをはじめ、運動に関して言えば、人間生身のものだけに、絶対〇〇にならない事はない。
例え、〇〇になっても、運動をやってる事で、回復力が違う、と考えた方が良い…と。

Mちゃん、なるほど、ねーと(笑)

そうそう、昨日のロッカーでも、ヤムナに出会う前は毎週のように針に通っていたけど、ヤムナをやるようになったら、体調も良く、趣味のゴルフにも行けるのようになった、と話してる同世代?の人がいた。

針で月1万円以上掛かって、時間も取られていたけど、レッスンに出る度に身体は良くなって行き、また、家でも暇見てボールの上に乗れるしって。
これは本当に良い!と言われていた。

確かに、私は恥骨周りがボールによって、ほぐれて…プランクのおかげもあり、下腹部のお肉が取れた。。

そんな話をしたら、Mちゃんが、ほぐしてくれるマッサージや整骨院で、恥骨周りはさすがに、触られたくないものね。。と。(確かに。。)

恥骨周り…ここは、硬いんだよね。細かい筋肉が一杯あって、それがくっついて、しまって、硬くなるんだとか。ほぐすのが大事。
鼠蹊部もあるから、そこにボールを充てれば、リンパの流れも良くなるし。
鼠蹊部のリンパが詰まっていたから、少し足が長くなった?感も。(笑)

とりあえずは、今のところヤムナとピラティスのおかげで…私の身体は、どこも痛くないし、快調だ。運動ってすごいね。。

まずは継続は力なり。。やはり、ここに行く着く。。